飛騨のヤバイヤツを紹介してる、「アソビト」です。
http://2710136.wixsite.com/asobito
今回は20才のラッパー¥ellow Bucksのインタビュー。
CDを配布中ってことなんでその音源も貼ったりします。
興味ある人は聞いてみて、気になったらライブを見に行ってね。
海外ではライブのチケットが激安で気に入ったらCDを買う、らしいです。
日本と逆やね。
「アソビト」読者の方はyoutube聞いてみて、その後現場で見てみる流れかな。
男の俺から見ても踊り方とかカッコいいから。是非生で見て欲しい。(こんだけ褒めれば酒奢ってもらえるやろ。笑)
てな感じでインタビュースタート!
~ヒップホップ~
「アソビト」イサム CD大分配った?
¥ellow buksワタル 名古屋で大分配ったっす。
イサム 何枚位?
ワタル キャストとか30枚位。
イサム (CD見ながら)ヤングバスタは解散したんや?
ワタル 一応解散しとるんすけど、もう一人がやりたいって言ってるんでもしかしたらまたやるかも。
イサム そうなんや。あ、もう撮っとるでな。笑。
ワタル そうなんすか?!笑
イサム 自己紹介をお願いします。
ワタル 1996年生まれ。20才。本名、坂口和。¥ellow bucks です。ラッパーやってます。エリアは高山本拠地として東海、名古屋等でやってます。
イサム イエローバックス どういう意味?
ワタル ざっと言うと雰囲気なんすけど。意味とかじゃなく。イエローは黄色人としてのイエロー、僕的には前やってたヤングバスタ、通称YB、そのYBってのを何となく消したくなくて。色々考えてバックスになりました。バックスってのは(スラングで)お金って意味もあって。
イサム なるほど。いつからやっとるの?
ワタル 始めてステージたったのは16才。高一の夏っす。高一の8月18日なんすけど。
イサム 誰のイベント?
ワタル ニーナ(DJ NINA)とか。あの辺が高2の時に初めて打った学生イベントに出ました。
イサム その前から歌っとったの?リリック書いたり。
ワタル 中学校からやってました。 カズマって相方と、メールとかでやったり。
イサム 最初からがっつりやった?
ワタル やりはじめて1年位たってからライブ出て。それから本気でやろうかなって想いだしたっていうか。
イサム 俺が知ったときはワタル高3位で既にけっこうがっつりやったよ。
ワタル そのあとじゃないすかね?俺が初めてアソビト(コーヒー)行って、その時話したのが「レッドの1発目とマーブルが被っててその日は楽しかったよ 」って。「久々いい感じの夜やったよ」って。
イサム マイクロとメッサ行ったり来たりしてな。あんまり覚えて無いけど。
ワタル そんな話しして。レッド始まったのが高3、、、
イサム レギュラーやったっけ?
ワタル 僕レギュラーやったっす。その位からはガッツリやってますね。高山でやってるとリンクが増えて行くんでそのリンクから勢いついて。
イサム 今、しょっちゅう名古屋行ったりしとるもんな。
ワタル 高校の時から名古屋呼んでもらえて行ってたんですよ。ちょっと間空いたんすけど、レッドが始まって。レッドでタカオさん(DJ GLK)に良くしてもらって、そこからKOさんとか名古屋の辺の人達と繋がって。KOさんにiamsuの時にJB'sに呼んでもらって。そこから呼ばれる事がいきなり増えたっす。
イサム けっこうな回数名古屋に歌いに行っとるよな?
ワタル 先週の土曜も。その前も
イサム その前が凄い人やったんじゃ無いの?
ワタル ダイヤモンドホール。Ty Dolla Sign。
イサム ヤバかった?
ワタル 歌もヤバかったけど、、、それよりワリーっすね。俺が今まで見たラッパーで一番ワリー気がする。ムッチャ切れとったっす。
イサム 切れるって笑。プライベートで?ステージで?
ワタル ステージで切れてました。照明に。笑。照明に電気消せって言ったのが英語わかんなくてかな、そのままで。そしたらマイクぼーんって投げて。帰っちゃって。
イサム 笑。また来たの?
ワタル タイダラサインのコールやったらまた出てきて。また再開。で、ライブ終わったあとに20人位の女の子VIPルーム入れて、、、、
イサム 笑。やりたい放題やって帰ってったんや。
ワタル その次の日は東京公演で。機嫌悪かったみたいす。笑。メチャメチャなラッパーす。でも歌とかは本当に上手いんすよね。かっこ良かったっす。でも俺のなかではそのゲストより自分のライブの方が大事なんで。
イサム そりゃそうやわな。お客さんは何人位?
ワタル 750人とか。
イサム 気持ち良かった?
ワタル 気持ち良かったっていうか、あんまり記憶が無いというか。緊張とかで。
イサム 最近の流れはそんな感じなんやな。
ワタル はい。次が11月半ばに岐阜のラグザって新しいクラブで。11月27日がまた名古屋。12月頭の金曜日も名古屋。パンパンパン!って来た。
イサム あっち(名古屋)住んだりは考えて無いんやったよな。
ワタル 考えて無いです。
イサム 名古屋のヒップホップシーンとかはどうなの?
ワタル んー、情報を仕入れる方法がSNSになって。僕もそうなんですけど、興味あることしか情報が入らない。だから僕なんかはJ-POP何が流行ってるかわかんなくて。タイムラインはヒップホップばかりで。
イサム フォローしとるのがそういう人ばかりやでか。
ワタル だから日本のヒップホップが盛り上がってるなっていうか、動いてるなって、そういう感覚しか無いです。でも、本当の世間一般からみたら大したことないのかも知んないすけど。ZEEBRAのやってるフリースタイルダンジョンの影響でCMとかのフリースタイルのラップ増えてますけど、ラップってのは浸透してるけど本当のヒップホップってのはまだ全然皆知らないと思う。
イサム ヒップホップって俺あんまり詳しく無いけど、、、ざっくり言うと<悪い奴らの悪い音楽>でOK?
ワタル まぁ、そうっすね。
イサム 海外のどうしようも無い悪い奴等が金を稼ぐ手段というか。
バイスのノイジーのドリルミュージックの回見たけど、本当に悪いよな。タチの悪いというか。攻撃的で。
ワタル 間違いないすね。
イサム でもそれがヒップホップで。それを格好いいと思う文化があるわけで。俺らの時代のトコナみたいなああいうやんちゃなのって、ヒップホップでしょ。今はおるの?
ワタル 今も全然いますよ。アメリカとの違い、、見せ方とか。金のゴツいネックレスを見せつけるのが向こうでは格好いいけど日本ではちょっと違ってさりげない方がクールみたいな。
イサム 飛騨にはおらんってだけか。
ワタル あと今は音楽に全うすると言うか。
イサム 音楽に対してマジメなんや。
ワタル そうですね。悪さはするけど。、、、昔よりは今の若手の方がスキルは高いって言われてるみたいです。
イサム 何でもそうやな。スケートでもバンドでも。スキルでいったら全然若手の方が上手い。
ワタル ヒップホップはアメリカでは根付いてるけど、日本だと流行りものの扱いされて。レゲエだったりヒップホップだったり。
イサム 今はその流行りすらない。どうやってこれで飯喰ってくんやろって感じ。喰っていきたいやろ?
ワタル そうっすね。仕事は副業なんで。
イサム それでいいと思う。やり方はもう、選択肢ありすぎるくらいあるで。前まではメジャー的なもの目指すしかなかったけど、今は一からつくってやれる。SHOみたいなやり方もあるし。
ワタル いきつく先はわかんないすけど。
イサム ああいうコテコテなことをやり続けたら伝統芸能みたいになる。強いよな。俺は本人と面識ないで知らんけど、すげえいい奴らしいな。
ワタル 連絡先知ってて何回か絡んだことあるんすけど、すげえいい人ですよ。
イサム 飛騨にはそういう人、何人かおるしな。DAGとかFU9LOWとか最近復活したHIDARUMAとかな。色々やり方あるよな。
~NY~
イサム NY行った話し聞かせてよ。
ワタル 二十才までには行きたいって思ってて。
イサム レゲエの人がジャマイカ行きたいみたいな?
ワタル そうそう。で、
KOJOEさんがNY行く前に高山来てて。話してバイブス上がって、行こって。
イサム 行ってどうやった?
ワタル 行って良かった。ってか帰って来てから行って良かったって思えたというか。
イサム 3ヵ月やったっけ?
ワタル そうです。いってすぐ道わかんなくて黒人の奴に話しかけたらたまたまカメラマンで、PV撮ってくれたり。今も連絡してるんですけど、、、そういう奴と遊んでると行く前より「
ヒップホップになった」かなって。
イサム 笑。「
ヒップホップになった」わかりやすいな。笑
ワタル よりいっそう求めとるものに近づいたかなって。
イサム そりゃ、本場のそのカルチャーの中の人達と遊んどればそうなるわな。
ワタル 躍りとかも曲流すと、奴ら勝手に踊るんでそういうの格好いいすね。
イサム またいきたい?
ワタル 明日にでも行きたいっすね。
イサム 東京行くくらいならそっちのが良さそうやな。必要なスキルも違いそう。東京は人付き合いのスキルが必要やし、大体にしてスタートラインが金で決まってくるっていう、、
ワタル 間違いないっすね。笑
イサム NYのが良さそう。ワタルの前世って日本人では無いよな、多分。体の動かし方とか。笑
ワタル 僕があっちいって帰ってきて一番変わったのがそこです。笑。ラッパーが言うのはなんですけど。乗り方と言うか。笑
イサム 前よりさらに?笑
ワタル 極めてきたっす。笑。躍りなんかどうでもいいんすけど。笑。
イサム どうやって現地でそういう知り合い広げたの?
ワタル インスタでDMをひたすら送ったっす。ラッパーの奴に、ひたすら。そしたら一人返事返ってきて。で、一緒にやろうぜってなって。メールでやり取りしながらこの日のこの時間にレコーディングしようぜってなって。それがこのCDの1曲目なんすけど。
イサム そーなんや。
ワタル で、「もっとつくろうっ」てなって。合計3曲つくったす。
イサム それは全部CDに入ってる?
ワタル 入ってます。ちょっと失敗したかなってのがあるんすけど、、、僕今回サビ歌ってないんです。ラップしかない。しかも外人の声の入った原曲からラップ抜いて俺がラップ入れた曲とかあるんすけど、ほぼ全曲、外人の声が入ってる。やもんで、NYで撮った3曲。そいつと一緒に撮ったってのがわかんないかもしんない。
イサム 笑。ミスったな。生声なのにわかんないって。笑
ワタル Featuringとか書けば良かったかもやけどそれも書いて無い。笑。1、4、10はあっちで撮ったけど、伝わらない。笑
イサム 1、4、10な。注意して聞くわ。笑。CDは手配りでやってくの?
ワタル はい。今はサウンドクラウドとかあるけどあれは聞いてもらった感があんまりない。やっぱりその人と喋ってやりとりして聞いてもらいたいというか。
イサム ベストは現場でライブみた奴がクラッて、CD探すみたいな感じか。
ワタル そうですね。だから現場スゲエ大事にしてます。
イサム クラわせれる奴らは圧倒的にスキルが違う。声量とか1/fの揺らぎとか。俺が最近高山で見てクラったのはレゲエのRAYとJ-Rexxx、鹿児島のハードコアのLIFE STYLE。プロというか、、、まずスキルがエグい。DUB4は違う意味で喰らって死にかけたけど。笑
ワタル こないだ来たルードボーイフェース、あれは見る前に音源でクラったっす。コンチマンワークスに入ってからレゲエ良く聞くようになった。サビとか声の出し方とか本当にレゲエで。
イサム レゲエは色んな意味で懐が深いというか。音源はポップでも現場ではハードコアでやるとか。
ワタル レゲエだとそれもありですね。ヒップホップだとそれやるとあんまりカッコ良くないと思う。我が強い音楽なんで。
イサム やり方は色々あるよな。高山って観光地として有名やで、そういうの発信する地べたとしては良い気がする。、、、> ワタル高山帰ってきてちょっとフワッとしとったけど、そのあと東京行かんかったで「あぁ、偉いなぁ」って思ったもん。
ワタル NYから帰ってきての東京は、、、つまらなかったっす。
イサム 俺は東京には住んだ事は無いけど、都会行くと余計に家と職場と遊び場の往復で終わってってしまう気がした。世界が田舎より狭まる様な、、、高山在住やと無理なんかな。高山在住でどこまで行けると思う?
ワタル それを試したい。今の時代、行けるとこまで行けると思う。逆に「高山から出ろ出ろ」って言われてて、ちょっと出てみて。外の空気肌で感じて、別にいいかなって。
イサム それよりは腹筋した方がいいよな。努力の方向が違う。
ワタル 高山におっても上がれる気がする。
イサム 高山っていうコミュニティごと上げる仕掛けはいるよな。都会行けば各ジャンルの中でコミュニティつくって一人上がれば皆上がるみたいな。例えば岐阜のG2君を中心にした東海レゲエのコミュニティみたいな。皆でフックアップしながら上がってくやり方じゃない?高山でもそんなんできたらいいなって思う。
~曲のレビュー~
イサム 曲のレビュー聞こうかな。何から聞こう?
ワタル 受けが良いのは9番。5am in TAKAYAMA。元々5am in TORONTって曲があって、そのトラックで書こうって。実際朝5時に書いたんですけど。
イサム 朝5時に書いたんや。笑
ワタル 朝5時に起きて仕事行く人と、朝5時まで遊ぶParty Peopleを比べてみたいな。生き甲斐の歌なんすけど、これは受けがいいです。
イサム これ聞きやすいしな。
ワタル で、5番、Saturdayも受けがいいです。女の子に受けがいいです。笑。Saturday流したの時のダイヤモンドホールはいい感じでした。
イサム ダイヤモンドホールの時はお持ち帰りできたの?
ワタル 普通に皆で車で帰ってきたっす。笑
イサム 帰るぞー!って。笑
ワタル 笑。あとは4番。Dope House。NYで書いて、自分のバースが気にくわなくてこっちで撮り直した。自分等のアジトの歌っす。
イサム 持っとるんや、Dope House。
ワタル はい。で、10番。ちょっとトーンおとして、qururiか、みたいな。
イサム アスミか。みたいな。
ワタル ニーナ(DJ NINA)もごり押ししてくれてる。自分のバースも好きです。気持ち良く聞けると思う。
イサム これ気持ちいいよな。CDは何枚配るの?
ワタル 永遠と配るっす。欲しいっていってもらえれば。ジャケは枚数決まりあるけど。
イサム そっか。これ、コンチマンワークススタジオで撮ったんやな。
ワタル そうです。これ本当ならジャケにイクミさんの顔載せたい位、それぐらい全部関わってくれて。ミックスから録音、、、
イサム 足向けて寝れん感じ?笑
ワタル 寝れないっすね。笑。
イサム 一番ワタルが(スタジオ)活用しとる位か。
ワタル 多分そうすね。帰って来て最初に撮ったのが9番。4番撮り直して。一週間に一回位スタジオ入ってたらイクミさんが「お前一番スタジオ使っとるんやでメンバー入れよ」って。
イサム そういう感じったんや。
ワタル そうなんです。ゲストとしてじゃなく使えるんで。
イサム そういう使い方するにはすごくいいな。
ワタル 誰も使わないとき一人で入ってパパっと録音したり。
イサム 贅沢やな!
ワタル これ大事なんですけど、普通にツレと遊んで、適当にトラック流して、じゃあスタジオ行こうぜって録音して、それで稼いで飯が喰える。
イサム さっきのシカゴのドリルミューッジックみたいな。そういうの目指せば良いのか。
ワタル そーっす。やもんでトラックつくれるハジタンも入ってもらって。バギーもおる、カズキもおる。そいつらで遊びで撮ったやつで形になる。
イサム ヒップホップやな。そういうのってポイント的にキーになる天才がおる。oilworksもそう、degital ninjaもそう、スゲェトラックつくれる奴がおってそのトラックごと全員上がってくみたいな。誰かおる?
ワタル 誰かにそういうふうになってもらうしかない。PVとれる奴、ビートメイカー出てこれば俺らの音楽になる。
イサム 奄美大島で出きるんやで高山でも出きるはず。
ワタル 出きるはず。今回こうやってCDできたんでこれNY行って配ろうとか思ってます。
イサム できるはずって考えるのが最近楽しくて。横に誰かが必要なのか、新しい仕掛けが必要なのか。俺はやれることあるならとりあえずやってみようって感じで「アソビト」やっとる。で、実際何かやると何かしらの形ができてる。これとかも面白くない?(グラゼロの授業のポスター見せながら)
ワタル これヤバイっすよね!
イサム な!これ周りの反応見ると結構クレイジーな話しみたいやな。俺は最初相談受けた時全然普通やと思ったんやけど。笑
ワタル この人たちは本当凄いっす。
イサム な。動けばこういう事も出きるよって。動いた結果こういう事に繋がってった。可能性が色々広がってくから動くの大事やなって。動いたその先に何かがある。
~なんか言いたい事ある?~
イサム なんか言いたい事ある?同年代にとか。
ワタル これだけ音楽を通して繋がった仲のいい奴らが多いんやで、もっともっとみんなで団結して上がって行けるといいなって。
イサム そこはリーダーが目標見せんとな。グラゼロが行政と絡んで授業することで「音楽ってこんなことも出きるんだ」ってなるみたいな。音楽で金稼ぐ気ないプレーヤーにもいい絵を見せれると思う。年下には言いたい事ある?フリースタイルダンジョンとか流行ってるみたいやけど。
ワタル 現場来いよ、生で見たがいいよって感じすね。 フリースタイルダンジョンで入ってもいいけど現場来んとそこまでなんで。
イサム 現場来て喰らうといいよな。見て触れて。今は昔みたいに殴られたりとかないでクラブ怖くないし。世界広げて欲しいな。
ワタル もしなんかあったら助けるし、せっかく興味あるなら来て欲しいすね。あと、イベントうちます。俺とボーちゃん(DJ BOW)とハジタン(DJ FOOTARZ)と。
イサム ボーちゃんそんなんなっとるんや。嬉しいな。
ワタル コンセプトは地元をもっと上げようって。ボーちゃんとハジタンとでMixつくって。高山でも新しい曲流したりしたいで新譜のMixでいこうかと。
イサム いいね。じゃあ最後。一年後何してる?
ワタル 一年後、難しいな。
イサム NY行ってそう。なんかちょっと行ってくるってのりで。
ワタル 高山とNY往き来するみたいな。
イサム 東京は玄関で。こっちにはスタジオもあるし。
ワタル こっちで出来た音源あっちで配って。それが浸透してけば面白い。
イサム それ良さそう。あとはトラック作るやつやな。 ボーちゃんとハジタンと。
ワタル カズキん家機材オタクなんで、映像つくったり。皆でNY行ってPV撮ったり。このCDはレベル1として、次はサビつくって、最終的には自分等のトラックで自分等でラップして。そういうのやりたい。
イサム iTunesstoreで販売して。顧客は全世界70億人。売れたら飯おごってな。笑
ワタル 余裕っす。笑
イサム そういう時代やでな。これが現実になるって思っとかんとならんし。
ワタル そうっすね。
イサム じゃあ今日の所はこんなところで。
ワタル いやー、インタビューたのしかったっす。ありがとうございました。
イサム それは良かった。ありがとうございました。
最後まで読んでくれた人、ありがとうございます。
ワタルから追加で「僕は全てにおいてナメられたくないので、これからも上を目指してやっていきます!」
と言伝されました。
正直、僕の目に入ってくる男の中でそういう可能性を感じるやつ、尚且つそれを公言できるやつは少ない。
縮こまった事いうしみったれが多いかんなー!笑
今時珍しい熱い若者ですよ。最近の若い奴は云々言ってる暇があるなら生で見てやって下さいな。
そう。結局は
行動あるのみ。
フックアップっていうワードが出てきたけどこれは「足の引っ張り合い」の逆のワードだと思う。
フックアップを「アソビト」でもやっていきたい。僕が上から引っ張るのにはまだまだ全然力不足なんで、フックアップしてくれる人、募集中です!
次回の「アソビト」は、、、
朝日の唄をつくろう!授業前スペシャル!
インタビューは皆のヒーロー、グラウンドゼロ!
お楽しみに!