HOME › 2018年04月
山に生きる#01 MRKZ スノーボードフォトグラファー、林業
「アソビト」新企画、山に生きる#01
山で過ごす「アソビト」達に、山で囲まれた飛騨の生き方を教えてもらおうって企画です。
シーズンを通して山で過ごすって、特殊な生き方だとは思うけど、こういう生き方って僕らにも響くんじゃ無いかな、なんて思ってます。
そんな彼(達)の生き方から生きるって事を考えるみたいな。
一人目はmrkz氏。通称マル君。
本名:丸山和幸
肩書:GREEN ROOM RAMBER代表
職業: 林業、カメラマン、スノーボーダー
冬はスノーボードにどっぷり浸かり、冬滑る為に夏場は林業を営む。
まずはスノーボードカメラマンでもあるmrkz氏の撮影した写真を見て下さい。





どれも格好良すぎじゃねーか。なんてこったい。
こんな感じに冬はガッツリ山でスノーボード滑ったり、スノーボードの写真撮ったりしてるそうです。
スノーボードは何となくわかるけど、林業ってどんな事すんの?危ないって聞くけどどうなの?
見ればわかるか。って思ったんで一緒に山に入ってどんな仕事してるのか動画を撮ってきました。
最初から最後まで熊に会わないかビビってます。笑。そして、途中獣がでて本気でビビってます。笑。
長めの動画なので、興味ある方はfi-wi環境でどうぞ。
インタビューも以下に
---いつも一人でやっているんですか?
mrkz(以下マル) いつもは同じ様にスノーボードをメインでやってるMO(UNFUDGE®︎)、最近自分の店を出したダイスケ(居酒屋旧太郎。オーナー)とやってます。彼らも見えない所で命がけの仕事してる。
---林業って危ないですよね?なぜ林業に?
マル スノーボードが滑りたくて、冬滑れる仕事って事で林業始めたって感じ。
---具体的に危なかった事とかありますか?
マル 豪雪の時に山入ってて、帰り道で雪崩に巻き込まれて車埋まっちゃって。そこからなんとか歩いて帰ってとか。蜂、熊、猿。ホント怖い。
---動画の中で出てきたカモシカ。山で会うのはめっちゃ怖かった。危ない分稼げますか?
マル 稼ごうと思えば稼げる。冬もずっと仕事すれば。冬はスノーボードしたいから俺のとこはぶっちゃけギリギリです。
---林業ってカッコいいですよね。
マル カッコいいと思う。皆んなカッコつけてやればいいのに。お金稼ぐつもりで入って来る若い子はすぐ辞めちゃう。お金で測れないものを目指さないと林業はキツイかも。
---スノーボードに林業。マル君って山が好きなんじゃないんですか?
マル そうかも。林業って危険に見合って無かったりする部分もあるけど、その中でも山のいいところ見つけようとしたり。切った木で製材してテーブル作ったりして遊んだり。ウッドキャンドル作ったり。
---そういうのいいですね。
マル ウッドキャンドルなんかも、お金儲けとは違うけど東京のアウトドアショップに持っていったりしてる。売れんけど。笑。こういったアイテム売ったり、山を知ってもらう様な動きもしていきたい。
---今後どう生きていきたいですか?
マル ずっと横ノリしていきたい。今まで一緒に滑って来た仲間とセッション(滑ったり、写真撮ったり)して、これまで通り滑っていきたい。
---林業はどうですか?
マル あくまでも軸足はスノーボード。スノーボードで得たクリエイティブな発想を、林業という自分が生きていく為のフィールドでも活かしながらやっていきたい。
---このインタビューを呼んで、林業に興味があるっていう人はまる君に連絡すればいいですか?
マル はい。こき使ってあげます。笑。皆んなこれ見て林業っていうか、山に興味を持って欲しいですね。高い山に登って周り見渡すと山しかない。僕らはそこにお邪魔させてもらってる。街で生きるだけじゃない、生きるって意味が山にはあると思うので。確かに山は危ないけど、あえてそこに立ち向かう時に、生きている感じがする。
---深いです。今日はありがとうございました。マル君の撮った写真をプログで紹介していいですか?
マル ありがとうございました。是非お願いします。
後記
なんでこの企画をやろうと思ったかと言うと、3月に横須賀行った時に、海もいいけど自分らの住んでる山もカッコいいなと思ったからです。
山に生きているカッコいい人を「アソビト」で紹介して、山の格好良さを皆んなに知ってもらいたいな、と。
だから今回は遊びだけにクローズアップしずに、仕事も遊びも山で両方楽しんでる人をチョイスして紹介していきます。3人位を予定してます。
次は山に生きている今話題のあの人です。
正直、取材行くのが怖いです。笑。今回出たようなヤツを素手でグイー、ってやるらしいです。正気か。笑
次回もビビります。
そしゃ、また
山で過ごす「アソビト」達に、山で囲まれた飛騨の生き方を教えてもらおうって企画です。
シーズンを通して山で過ごすって、特殊な生き方だとは思うけど、こういう生き方って僕らにも響くんじゃ無いかな、なんて思ってます。
そんな彼(達)の生き方から生きるって事を考えるみたいな。
一人目はmrkz氏。通称マル君。
本名:丸山和幸
肩書:GREEN ROOM RAMBER代表
職業: 林業、カメラマン、スノーボーダー
冬はスノーボードにどっぷり浸かり、冬滑る為に夏場は林業を営む。
まずはスノーボードカメラマンでもあるmrkz氏の撮影した写真を見て下さい。



こちらはmrkzのライディング写真 f/s360 Indy


どれも格好良すぎじゃねーか。なんてこったい。
こんな感じに冬はガッツリ山でスノーボード滑ったり、スノーボードの写真撮ったりしてるそうです。
スノーボードは何となくわかるけど、林業ってどんな事すんの?危ないって聞くけどどうなの?
見ればわかるか。って思ったんで一緒に山に入ってどんな仕事してるのか動画を撮ってきました。
最初から最後まで熊に会わないかビビってます。笑。そして、途中獣がでて本気でビビってます。笑。
長めの動画なので、興味ある方はfi-wi環境でどうぞ。
インタビューも以下に
---いつも一人でやっているんですか?
mrkz(以下マル) いつもは同じ様にスノーボードをメインでやってるMO(UNFUDGE®︎)、最近自分の店を出したダイスケ(居酒屋旧太郎。オーナー)とやってます。彼らも見えない所で命がけの仕事してる。
---林業って危ないですよね?なぜ林業に?
マル スノーボードが滑りたくて、冬滑れる仕事って事で林業始めたって感じ。
---具体的に危なかった事とかありますか?
マル 豪雪の時に山入ってて、帰り道で雪崩に巻き込まれて車埋まっちゃって。そこからなんとか歩いて帰ってとか。蜂、熊、猿。ホント怖い。
---動画の中で出てきたカモシカ。山で会うのはめっちゃ怖かった。危ない分稼げますか?
マル 稼ごうと思えば稼げる。冬もずっと仕事すれば。冬はスノーボードしたいから俺のとこはぶっちゃけギリギリです。
---林業ってカッコいいですよね。
マル カッコいいと思う。皆んなカッコつけてやればいいのに。お金稼ぐつもりで入って来る若い子はすぐ辞めちゃう。お金で測れないものを目指さないと林業はキツイかも。
---スノーボードに林業。マル君って山が好きなんじゃないんですか?
マル そうかも。林業って危険に見合って無かったりする部分もあるけど、その中でも山のいいところ見つけようとしたり。切った木で製材してテーブル作ったりして遊んだり。ウッドキャンドル作ったり。
---そういうのいいですね。
マル ウッドキャンドルなんかも、お金儲けとは違うけど東京のアウトドアショップに持っていったりしてる。売れんけど。笑。こういったアイテム売ったり、山を知ってもらう様な動きもしていきたい。
---今後どう生きていきたいですか?
マル ずっと横ノリしていきたい。今まで一緒に滑って来た仲間とセッション(滑ったり、写真撮ったり)して、これまで通り滑っていきたい。
---林業はどうですか?
マル あくまでも軸足はスノーボード。スノーボードで得たクリエイティブな発想を、林業という自分が生きていく為のフィールドでも活かしながらやっていきたい。
---このインタビューを呼んで、林業に興味があるっていう人はまる君に連絡すればいいですか?
マル はい。こき使ってあげます。笑。皆んなこれ見て林業っていうか、山に興味を持って欲しいですね。高い山に登って周り見渡すと山しかない。僕らはそこにお邪魔させてもらってる。街で生きるだけじゃない、生きるって意味が山にはあると思うので。確かに山は危ないけど、あえてそこに立ち向かう時に、生きている感じがする。
---深いです。今日はありがとうございました。マル君の撮った写真をプログで紹介していいですか?
マル ありがとうございました。是非お願いします。
後記
なんでこの企画をやろうと思ったかと言うと、3月に横須賀行った時に、海もいいけど自分らの住んでる山もカッコいいなと思ったからです。
山に生きているカッコいい人を「アソビト」で紹介して、山の格好良さを皆んなに知ってもらいたいな、と。
だから今回は遊びだけにクローズアップしずに、仕事も遊びも山で両方楽しんでる人をチョイスして紹介していきます。3人位を予定してます。
次は山に生きている今話題のあの人です。
正直、取材行くのが怖いです。笑。今回出たようなヤツを素手でグイー、ってやるらしいです。正気か。笑
次回もビビります。
そしゃ、また
今月のOLLIE 見た?! DJ NINA!!
今回は飛騨出身、現在は東京で活躍中のDJ NINAのインタビュー。
以下要チェックでオネシャス!
---ここ最近、オーリー(ストリート系の有名な雑誌)2〜3回載ってない?
NINA そうですね。次も決まってて、私の主催してるパーティーを2ページくらい(※1)で特集組んでくれる。
---おぉ、やばい。あ、自己紹介をお願いします。
NINA DJ NINAです。
---年齢は?
NINA 23になります。
---高校卒業してすぐ東京へ?
NINA そうですね。5年目になります。
---東京行ってDJするのにツテみたいなのはあった?
NINA まったくなかったんですけど、東京行って2日目位にDAG FORCE(※2)さんから「イベントあるから遊びにこれば?」って、そこで年上の方と繋がったり。その後は東京の音楽シーンの事わからないから、誘われたイベントはとりあえず全部出るって感じで出てたら、1ヶ月に15日間、、、月の半分DJするみたいになってて。笑。一年経ったら凄い数になってた。音楽シーンもどんな感じか分かってきたから、3年目からは徐々に本数減らして、自分の出たいパーティーに絞ってたら今の感じに繋がっていきました。

---今の感じって言うと、NINAのインスタにあげてたTWS(TWICE SISTERS)?
NINA はい。TWS、TWICE SISTERSって言う女の子のクリエイターチームです。ダンスボーカルユニットじゃない所を狙ってます。
---どこか音楽レーベルとか所属してる?
NINA 所属はしてないんですけど、主に〇〇〇〇がサポートしてくれてます。
---TWS、上がっていきそうな感じがする。
NINA 上がらないと困ります。笑
---クリエイターチーム。メンバー構成は?
NINA シンガーが3人います。DJ、ビートメイカー、ダンサー。みんな踊れるんですけど、、、エクザイルのバックダンサーやってる子もいます。プロデューサー、モデル、デザイナー、ビデオディレクター、、、。作曲もみんなできます。
---多才や。で、今回一曲作って出したと。
NINA 2年前くらいから色々動いてて、リリースできました。まだまだ表現したい事が沢山あるのでこれがらバンバンリリースしていきたいです!
---今、仕事はプロのDJ的な感じ?
NINA いや、全然です。笑。今はDJの他にもビート作ったりしてる方が楽しい。DJとしてのギャラ出るやつは1カ月2〜3本しかしてないです。今はTWSのビート作ったり、友達のラッパーに「良いのできたから使って」みたいに渡したり。そっちが楽しい。
---なんか、(高校生のときのNINAと)変わらずって感じ。
NINA 本当ですか。笑
---こっちに居た時の延長でそのまま東京でやってるような。
NINA 私はラッキーだったと思う。飛騨で一緒に遊んでたワタル(¥ellow bucks)(※3)とかハジメみたいな子と東京でも知り合えて。同じノリでDJできてます。笑
---ところで、いつからDJやってるの?
NINA 高校1年の夏からです。
---なんでDJ始めたの?
NINA 結構前の話になるんですけど、小さい時陸上やってて、、、将来の夢とかを書く授業があって。みんなはサッカー選手とか、そういうの書いてて。自分はそこになんて書こう?ってその小6とか中1とかの時になぜかクラブシーンに興味があって。DJって格好良さそうだからとりあえずDJって書いておこう。って。笑。でそれを周りの友達にも話してたら、高校生上がった時に先輩から誘われて、、、今に繋がってます。
---高校生の時からクラブ行ってた?
NINA 言って良いかわからないですけど、めちゃめちゃ行ってました。毎週。笑。中学の時から夢だったんです。クラブに行くって事が。中学の時からから服屋とかに置いてあるフライヤー集めてて、部屋の壁にめっちゃ貼ってあります。今でも自分の部屋に若い時のイクミさんとハイキングさんの写真があるっていう。笑。
---笑。親は怒らなかった?
NINA 怒られるから、最初は内緒で行ってました。そのうち親も言っても私が聞かないから諦めて。笑
---今はなんて言ってる?
NINA 今は雑誌に出た時に持っていったりして、「良いものですよ」ってアピールしてます。笑
---喜んでくれそう。雑誌の反響はあるの?オーリ以外には他も出た?
NINA 他はナイロンとか出さして頂いて、411とかは何回か。オーリーは、ストリート見て「この子達良いな」ってピックアップしている人と仲良くなって。
---オーリーは先月いきなり1ページ載っててびっくりした。写真とったもん。笑。
NINA ありがとうございます。めっちゃ嬉しい。笑。しかも隣が大好きなバンドのWONKのボーカルの人で(テンション)上がりました。次の特集も楽しみです。

---高校生で学生イベントやって結構人集めてて。で、卒業して東京でもNINA主催のイベントやって。何というか、順調というか。
NINA 順調ですね。楽しいですし。
---オーリーには飛騨出身って書いてあったけど、飛騨出身は売りになる?
NINA うーん、、、レゲエの現場いくとめっちゃ良くしてもらえますね。グラゼロさん(※4)のお陰です。ダンサーのAMIさん(※5)も、DKさんも良く名前が出ますね。レゲエ強いですね。ヒップホップならDAG FORCEさんが名前出ます。
---こっちのアーティストと絡んだりする?
NINA 一回ラウドシティーってイベントにワタル(¥elbow bucks)に出てもらいました。本当はもっと早く高山でお世話になった人呼びたかったんですけど、東京での場所作りに思った以上の時間がかかっちゃって。ホーム作るのに3年かかったかな。で、やっと呼べたイベントに東京在住の飛騨の子も結構来てくれて。そこからまた繋がり増えたり。呼べてよかった。

---将来の目標はある?
NINA 将来ですか、、、私、琴もやってるんでおばあちゃんになったら琴の先生になりたい。あとは、、、ジブリのサントラ作ってみたいっていうのは、あります。
---おばあちゃんでDJもありじゃない?
NINA 笑。私のDJのスタイルは最新の流行りの曲をかけるっていうよりも、こんなのもあるよっていう選曲をしてるんです。でもそういう選曲でずっとやり続けると、凄い変にマニアックなDJになりそうで。笑。
---今後も、順調にこのままいきそうな感じ?
NINA そうですね。でも私、基本的に気分屋なんで、ラフな感じでやっていきます。あ、今度沖縄でイベントやるんですけど、それも凄い楽しみで。沖縄のヒップホップシーンってかなり盛り上がってて、しかもみんな格好良い。みんなピースな感じで。そんな感じです。
---沖縄いいなぁ。なんか最後言いたいことは?
NINA んー、なんでしょうね、思いついたらすぐに行動した方がいいと思います。DJ始めた時、なにもわからないけど、やってた。早く動いたもん勝ちだと思う。音楽でも鮮度ってあるし。思いついたらやる。人それぞれだと思うけど、私はそうしてます。
---東京行ってすぐ、月15本出演って、まさにそう。行動あるのみ。
NINA はい。お陰で学校全然行ってなかったですけど。笑
---笑。良い子は真似しないで下さいって書かないと。笑。今日はありがとうございました。東京でも頑張って、いつか飛騨にTWS連れてきて下さい。
NINA はい。笑。ありがとうございました。
※1 今回のインタビューはオーリー掲載前に収録。実際は4ページにわたる特集でした。すごい!
※2 高山市出身のミュージシャン。現在はNYと東京を拠点に活動中。
※3 ¥ellow Bucks 高山市在住のラッパー。詳しくはこちら
※4 グラウンド ゼロ 飛騨在住のレゲエアーティスト。詳しくはこちら
※5 DANCE HALL GIRL AMI 高山市在住のレゲエダンサー。詳しくはこちら
初めてNINAと話したのは、NINAが高校3年生の時かな、「なんか芯のある子やな」って印象だった気がする。
東京行ってるのは知ってたけど、最近雑誌の中でちょくちょく見るようになって「これはインタビューしんと。」って事で、今回飛騨在住じゃないけど出てもらいました。
月並みな言い方しか出来んけど、一言「すげーな」って思う。
このまま順調に頑張って下さーい!!
って事で、次回はガラッと変わって、山に囲まれた飛騨での生き方、遊び方にフォーカスした記事書いてます。その名も「山に生きる。」まんまです。笑。一人目は冬はスノーボードカメラマンで夏は林業をやっているmrkz氏。
長ぇ動画も作りましたので、お付き合いオナシャス!
そしゃ また!
以下要チェックでオネシャス!
---ここ最近、オーリー(ストリート系の有名な雑誌)2〜3回載ってない?
NINA そうですね。次も決まってて、私の主催してるパーティーを2ページくらい(※1)で特集組んでくれる。
---おぉ、やばい。あ、自己紹介をお願いします。
NINA DJ NINAです。
---年齢は?
NINA 23になります。
---高校卒業してすぐ東京へ?
NINA そうですね。5年目になります。
---東京行ってDJするのにツテみたいなのはあった?
NINA まったくなかったんですけど、東京行って2日目位にDAG FORCE(※2)さんから「イベントあるから遊びにこれば?」って、そこで年上の方と繋がったり。その後は東京の音楽シーンの事わからないから、誘われたイベントはとりあえず全部出るって感じで出てたら、1ヶ月に15日間、、、月の半分DJするみたいになってて。笑。一年経ったら凄い数になってた。音楽シーンもどんな感じか分かってきたから、3年目からは徐々に本数減らして、自分の出たいパーティーに絞ってたら今の感じに繋がっていきました。

---今の感じって言うと、NINAのインスタにあげてたTWS(TWICE SISTERS)?
NINA はい。TWS、TWICE SISTERSって言う女の子のクリエイターチームです。ダンスボーカルユニットじゃない所を狙ってます。
---どこか音楽レーベルとか所属してる?
NINA 所属はしてないんですけど、主に〇〇〇〇がサポートしてくれてます。
---TWS、上がっていきそうな感じがする。
NINA 上がらないと困ります。笑
---クリエイターチーム。メンバー構成は?
NINA シンガーが3人います。DJ、ビートメイカー、ダンサー。みんな踊れるんですけど、、、エクザイルのバックダンサーやってる子もいます。プロデューサー、モデル、デザイナー、ビデオディレクター、、、。作曲もみんなできます。
---多才や。で、今回一曲作って出したと。
NINA 2年前くらいから色々動いてて、リリースできました。まだまだ表現したい事が沢山あるのでこれがらバンバンリリースしていきたいです!
---今、仕事はプロのDJ的な感じ?
NINA いや、全然です。笑。今はDJの他にもビート作ったりしてる方が楽しい。DJとしてのギャラ出るやつは1カ月2〜3本しかしてないです。今はTWSのビート作ったり、友達のラッパーに「良いのできたから使って」みたいに渡したり。そっちが楽しい。
---なんか、(高校生のときのNINAと)変わらずって感じ。
NINA 本当ですか。笑
---こっちに居た時の延長でそのまま東京でやってるような。
NINA 私はラッキーだったと思う。飛騨で一緒に遊んでたワタル(¥ellow bucks)(※3)とかハジメみたいな子と東京でも知り合えて。同じノリでDJできてます。笑
---ところで、いつからDJやってるの?
NINA 高校1年の夏からです。
---なんでDJ始めたの?
NINA 結構前の話になるんですけど、小さい時陸上やってて、、、将来の夢とかを書く授業があって。みんなはサッカー選手とか、そういうの書いてて。自分はそこになんて書こう?ってその小6とか中1とかの時になぜかクラブシーンに興味があって。DJって格好良さそうだからとりあえずDJって書いておこう。って。笑。でそれを周りの友達にも話してたら、高校生上がった時に先輩から誘われて、、、今に繋がってます。
---高校生の時からクラブ行ってた?
NINA 言って良いかわからないですけど、めちゃめちゃ行ってました。毎週。笑。中学の時から夢だったんです。クラブに行くって事が。中学の時からから服屋とかに置いてあるフライヤー集めてて、部屋の壁にめっちゃ貼ってあります。今でも自分の部屋に若い時のイクミさんとハイキングさんの写真があるっていう。笑。
---笑。親は怒らなかった?
NINA 怒られるから、最初は内緒で行ってました。そのうち親も言っても私が聞かないから諦めて。笑
---今はなんて言ってる?
NINA 今は雑誌に出た時に持っていったりして、「良いものですよ」ってアピールしてます。笑
---喜んでくれそう。雑誌の反響はあるの?オーリ以外には他も出た?
NINA 他はナイロンとか出さして頂いて、411とかは何回か。オーリーは、ストリート見て「この子達良いな」ってピックアップしている人と仲良くなって。
---オーリーは先月いきなり1ページ載っててびっくりした。写真とったもん。笑。
NINA ありがとうございます。めっちゃ嬉しい。笑。しかも隣が大好きなバンドのWONKのボーカルの人で(テンション)上がりました。次の特集も楽しみです。

---高校生で学生イベントやって結構人集めてて。で、卒業して東京でもNINA主催のイベントやって。何というか、順調というか。
NINA 順調ですね。楽しいですし。
---オーリーには飛騨出身って書いてあったけど、飛騨出身は売りになる?
NINA うーん、、、レゲエの現場いくとめっちゃ良くしてもらえますね。グラゼロさん(※4)のお陰です。ダンサーのAMIさん(※5)も、DKさんも良く名前が出ますね。レゲエ強いですね。ヒップホップならDAG FORCEさんが名前出ます。
---こっちのアーティストと絡んだりする?
NINA 一回ラウドシティーってイベントにワタル(¥elbow bucks)に出てもらいました。本当はもっと早く高山でお世話になった人呼びたかったんですけど、東京での場所作りに思った以上の時間がかかっちゃって。ホーム作るのに3年かかったかな。で、やっと呼べたイベントに東京在住の飛騨の子も結構来てくれて。そこからまた繋がり増えたり。呼べてよかった。

---将来の目標はある?
NINA 将来ですか、、、私、琴もやってるんでおばあちゃんになったら琴の先生になりたい。あとは、、、ジブリのサントラ作ってみたいっていうのは、あります。
---おばあちゃんでDJもありじゃない?
NINA 笑。私のDJのスタイルは最新の流行りの曲をかけるっていうよりも、こんなのもあるよっていう選曲をしてるんです。でもそういう選曲でずっとやり続けると、凄い変にマニアックなDJになりそうで。笑。
---今後も、順調にこのままいきそうな感じ?
NINA そうですね。でも私、基本的に気分屋なんで、ラフな感じでやっていきます。あ、今度沖縄でイベントやるんですけど、それも凄い楽しみで。沖縄のヒップホップシーンってかなり盛り上がってて、しかもみんな格好良い。みんなピースな感じで。そんな感じです。
---沖縄いいなぁ。なんか最後言いたいことは?
NINA んー、なんでしょうね、思いついたらすぐに行動した方がいいと思います。DJ始めた時、なにもわからないけど、やってた。早く動いたもん勝ちだと思う。音楽でも鮮度ってあるし。思いついたらやる。人それぞれだと思うけど、私はそうしてます。
---東京行ってすぐ、月15本出演って、まさにそう。行動あるのみ。
NINA はい。お陰で学校全然行ってなかったですけど。笑
---笑。良い子は真似しないで下さいって書かないと。笑。今日はありがとうございました。東京でも頑張って、いつか飛騨にTWS連れてきて下さい。
NINA はい。笑。ありがとうございました。
※1 今回のインタビューはオーリー掲載前に収録。実際は4ページにわたる特集でした。すごい!
※2 高山市出身のミュージシャン。現在はNYと東京を拠点に活動中。
※3 ¥ellow Bucks 高山市在住のラッパー。詳しくはこちら
※4 グラウンド ゼロ 飛騨在住のレゲエアーティスト。詳しくはこちら
※5 DANCE HALL GIRL AMI 高山市在住のレゲエダンサー。詳しくはこちら
初めてNINAと話したのは、NINAが高校3年生の時かな、「なんか芯のある子やな」って印象だった気がする。
東京行ってるのは知ってたけど、最近雑誌の中でちょくちょく見るようになって「これはインタビューしんと。」って事で、今回飛騨在住じゃないけど出てもらいました。
月並みな言い方しか出来んけど、一言「すげーな」って思う。
このまま順調に頑張って下さーい!!
って事で、次回はガラッと変わって、山に囲まれた飛騨での生き方、遊び方にフォーカスした記事書いてます。その名も「山に生きる。」まんまです。笑。一人目は冬はスノーボードカメラマンで夏は林業をやっているmrkz氏。
長ぇ動画も作りましたので、お付き合いオナシャス!
そしゃ また!
ヒダムスメ#002 アップ!
どうも、僕です。
漢ばっかり、オッサン率の高い、「アソビト」ウェブサイト。
そんなサイトに華を添えようって事で始まった新企画の第2弾。
ヒダムスメ#002 、「アソビト」ウェブサイトにアップ完了しました!!
チェックオナシャス!
http://2710136.wixsite.com/asobito
今回は高山祭に合わせて、高山の玄関口にてゲリラ撮影。
モデルさんがクールな印象だったので、高山駅の感じとマッチしてる。
撮れた写真がこちら

もいっちょ

カッコイイ、、、、
そろそろ高山祭だって事で、こちらおまけの一枚。

モデルさん、ありがとうございました。
カットは安定のKIZUKI HAIR カズヤ。
カメラはグッさん
今回の撮影の仕込みの風景はこちらから動画が見れます。
http://asobito136.hida-ch.com/e913161.html
youtube
次回、東京で活躍中のあの子!
そう、あのストリート系の雑誌に出まくってるあの子です。
文字起こししならんぜ。
そしゃまたやぜ
漢ばっかり、オッサン率の高い、「アソビト」ウェブサイト。
そんなサイトに華を添えようって事で始まった新企画の第2弾。
ヒダムスメ#002 、「アソビト」ウェブサイトにアップ完了しました!!
チェックオナシャス!
http://2710136.wixsite.com/asobito
今回は高山祭に合わせて、高山の玄関口にてゲリラ撮影。
モデルさんがクールな印象だったので、高山駅の感じとマッチしてる。
撮れた写真がこちら

もいっちょ

カッコイイ、、、、
そろそろ高山祭だって事で、こちらおまけの一枚。

モデルさん、ありがとうございました。
カットは安定のKIZUKI HAIR カズヤ。
カメラはグッさん
今回の撮影の仕込みの風景はこちらから動画が見れます。
http://asobito136.hida-ch.com/e913161.html
youtube
次回、東京で活躍中のあの子!
そう、あのストリート系の雑誌に出まくってるあの子です。
文字起こししならんぜ。
そしゃまたやぜ
タグ :ヒダムスメ