HOME › 2017年12月

¥ellow Way

ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ「アソビト」



今回は以前インタビューした¥ellow bucksが新しいPVを使ったのでご紹介。





SNSの浸透とアプリの進化で誰でも簡単にPVを作れる様になった現代。

同じ様な事をしてもつまらない、と、単身NYへ渡って制作された今作。

レコーディングは前作に引き続きBecame A Star NYC。FilmはDX FILMS。
ビートは同じ東海エリアのDJ JUNN。

¥ellow Wayに出てくるリリックI'm on myway to the heaven.
¥ellow Bucksの天国はマイクの前にある。

さぁ、目に見える景色変えろ、上行く道を魅せろ、¥ellow Way。







  
タグ :¥ellow Bucks

サーフライドフェス2018 & アルコピアのコース案内等!

ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ「アソビト」
http://2710136.wixsite.com/asobito

昨晩は久々野町の居酒屋「よし」さんにて、サーフライドフェス実行委員会のミーティングでした。

今年のサーフライドフェスはさらに間口を広げることになりました。
その他色々案が出ましたので、サーフライドコース案内も含めてお知らせします。
多いので箇条書きします。

サーフライドフェス当日について
・参加費無料。
・小中学生も保護者の同伴や了承があれば参加可能。
・小中学生への確認や、同意の確認をする為にコース入り口にゲートを設ける。スタッフがつきます。
・ゼッケンもない為SNSでのタグ付き写真で優勝者を審査する。(滑らない人の写真が一番になる可能性もあります)
・グラゼロのイケてるグッドミュージックは今年もあります。

サーフライドコースについて
・コースレイアウトは上からウェーブセクション、プール、(DJブースはこの辺り)、スパイン。
・今年は一番下のボウルを飛べるアイテムに変更する。
・雪が多い予報を受け、なるべく早めから飛べるアイテムを設置する。
・おじさんボーダーや、初心者でもいけるアイテムを目指す。
・最終的に3m5mのツーウェイスパイン、もしくは5m7mのスパインを目指して育てていく。
・上部のウェーブセクションの配置などを工夫する。
・当日のプールは少しサイズダウン、もしくは出口をフラットにして難易度を下げる。(入ると分かりますが難易度はそんなに高くないです。)

ざっとこんな感じでコース造りやイベント準備が進んでいきます。
今回の一番の変更点は参加費無料でコースに入りやすくなる点です。
入ってみると分かりますが、プールってそんなに難しくないです。圧雪からコース脇の50cmくらいのパウダーに突っ込んで出てこれる人なら余裕です。
着替えを持って帰り際に一発っていう参加も出来ます。

もう一点が、今年は飛べるアイテムを設置する方向で向かっていきます。
おじさん達が飛びたい飛びたいうるさいので、今年は久しぶりに飛ぶ方向で。笑

アルコピアスキー場は12/23(土)オープン
サーフライドフェスは2/12(祝月)

また何かあれば案内いれます!

それではまた!


去年の写真







最終イベントでのスパイン