HOME › インタビュー

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

コンチマンアンテム!! グラゼロノダブミックスvol.2

夏だ!

夏と言えば川だ!

今年も20回は泳ぐぜ!!

そして夏と言えば、これ!









レゲエだな!


って事で、令和の初めにCDをリリースしたレペゼン飛騨高山、グラウンドゼロの二人のインタビューをチェックオネシャース!!



以下インタビュー↓↓↓




アソビト オネシャース!

グラウンドゼロ ハイキング グラウンドゼロのハイキングです!

グラウンドゼロ イクミ 夜は牛の鳴き声と、カエルの鳴き声が聞こえる町からやってきました、イクミです!

アソビト 、、、よろしくお願いします、、、。今日は何の用があって呼ばれたの?俺。

ハイキング 笑。何の用って。笑

イクミ いや、CDがもうすぐ出るかなって事で。

アソビト 5月の29日?あ、そうそう、グラゼロのインスタ見て思ったったんやけど。CDの予約特典がCDなの?

イクミ 今出るのがグラゼロのダブミックスvol2で。前出したのが1。で、1.5ってのを作ってる。それを予約特典で。

アソビト 何曲くらい入っとんの?

イクミ 20分くらい。それが特典で付いてきます。

アソビト そういう事な。前回のvol1から何年たった?

イクミ 4年経った。

ハイキング 4年も経ったか。

アソビト お互いオッさんになっちゃったよね。あの時はおじさんじゃなかった気がする。

イクミ あの時はギリギリおじさんじゃないか。

ハイキング 俺はおじさんやったっすね。31歳

アソビト 俺35歳くらい。

イクミ 今の高殿さん(ハイキング)と一緒ってこと?マジ?

ハイキング 本当は次の年にvol2出すってバイヴスやったよな。

イクミ なんか出せんかったよな。

ハイキング スタジオの移動があったりとか。あとはあるダブだけでも出せたけど、それだけじゃ2枚目のハードルを越えるにはちょっと足りんかったというか。

アソビト 見た感じ、そこからダブを追加したアーティストも結構おるような。

ハイキング Spinna B-ILLとか。

アソビト 三木道三、RUEED、J-REXXX。

イクミ vol1の1年後に作っても面白く無かったかも。無理やりになっかもしれん。

ハイキング 前回のが10年かかった。今回は4年で出来た。早いなと。笑

イクミ そんな事はない。笑。前回は作る!ってなってから2年かかった。今作は1年半位。

アソビト それでも1年以上かかったんや。色々忙しかったもんな。

イクミ 忙しかったっすね。笑。色々経験したっすね。それが無かったら作って無かったかも。

アソビト 制作終りかけの時に「燃え尽き症候群になるかも」とか言っとったけど、燃え尽きた?

イクミ 燃え尽きたっすよ。作った感めっちゃある。

アソビト 灰になった?

イクミ はい。笑。一回ちょっと休みたい。

アソビト 休んでください。笑。一番思い入れのあるダブは?

ハイキング 結構それを聞かれたらどうしようかと思ってたんですけど。意外とムズイ。

アソビト そうでしょうね。全部に思い出があるわけやし。

イクミ そう。全部で40曲。それこそ14年前に録ったダブも入ってる。10番のNG HEADの”悪ガキ代表”。

ハイキング 俺がグラゼロ入る前。

イクミ 俺がプロモーターだけやっとって。なのにダブが欲しいって。謎の。

ハイキング プレイしてないのに、ある日のイベントでイクミが「ダブ録ったぞ!」って。笑。イカチマンやったか、タイジュか誰かにかけさせて。ノリがプロレスかと。

イクミ 笑。あの時はスタジオも無かった。普通に大阪遊びに行って。今考えると、何で録ったかわかんないです。笑。

アソビト それが原点なわけやな。

イクミ それ録って帰ってきて、家でファルコンとかと爆音で聴いて、近所から苦情が来るという。笑。

アソビト 笑。朝日で。

イクミ まぁ、それが最初に録ったダブ。一番最新は三木道三。

アソビト ラップスターのカケタガリじゃなく?

イクミ じゃないんです。三木道三が最新。

アソビト ハイキングはどう?

ハイキング 俺、、、ムズイすけど。1曲目の”ひたむきに”は聞いた瞬間ダブが欲しくなって。このアーティスト知らなかったんですけど。色々調べたらインスタグラムやってるのがわかってそこからコンタクトとって。

イクミ あの勢いは凄かった。

ハイキング 撮るって決めてからの勢いは凄かったかも。それもあるし、一番感動したのはFIRE BALLすかね。

アソビト これも最近でしょ?

ハイキング 最近ですね。解散が決まって、急いで録った。

イクミ FIRE BALLは録る録らんはすぐ決まったっけ?

ハイキング 録るってのはすぐ決まったけど、どの曲録るかでめっちゃ揉めて。

イクミ 揉めてはない。笑。めっちゃ悩んだ。

ハイキング そう。悩んだ。笑。あれじゃない、これじゃない、、、結構あって。

アソビト うん。解散しそうになって。

ハイキング 笑。ていう流れはあったすね。あとは、一番現場で掛けててこれだってのがあるんすけど。RUEED&RUDEBWOY FACEのスペシャルメドレー。

イクミ これはもう鉄板じゃない?ザ、グラゼロ。

ハイキング これこそコンチマンアンテムですね。

アソビト 16曲目、、、俺、聞いたことあるかな?

イクミ 夜なんてが入ってるやつ。

アソビト ああ、あるわ。、、、そういえば最近、俺グラゼロのイベント遊びに行ってないな、、、

ハイキング 高山だとXXXX(チョメチョメダブルエックス)すかね。

アソビト 酒飲むパーティーな。俺、最近酒控えとるもんで。

イクミ 言っとるだけや。

アソビト 笑。タバコは辞めたんやけど。

イクミ 言っとるだけや。

アソビト 笑。高山でリリパやってよ。ゲスト呼んで。

ハイキング これ全員呼べたらやばい。マイクロで。

アソビト 4〜5人来てくれただけでもやばいメンツやもんな。

ハイキング 大体どのイベントでもスペシャルゲストで呼ばれる人たちばかりなんで。

アソビト メイン張れる人たちばかりやもんな。ラップスターもおるし。

ハイキング そうすね。、、、イサム君の好きなJ-REXXX聞いたすか?

アソビト まだ聞いてない。

ハイキング カッコイイのと、素敵やなってのと、思い入れがあるなってのといっぱい入ってます。

アソビト 前のアルバムはオケを中心に強弱つけとるって思うんやけど、今回はこれだけ個性の強いメンツやで、曲ごとに変わって聞けるんじゃないかと勝手に思っとるやけど、その辺どう?わかるかな?

ハイキング わかります。前のは東海のアーティストに絞ったんで、ここでこれ入れたいってのが入れられなかった。

アソビト 東海以外のアーティストが入れられなかった。

ハイキング そう。その消化不良もあった分、今回イクミはやりきったかなと。

アソビト 出し切った?

イクミ 出し切ったっす。マジやりきった。

アソビト 何回リテイクしたんやったっけ?

イクミ 完成までは105回くらい。

アソビト 一回出来たー!ってなってから、一からやり直してなかった?あれは何テイク位?

イクミ 80くらい。

アソビト 笑。大変やな。出来栄えはどう?

ハイキング ズバリ何点ですか?

イクミ もうわからんよ。俺は100点やけど!高殿さんは完成版聞いてどう思った?

ハイキング 上手いことまとまったな、と。途中途中ココとココ、前後した方がいいかな、とか。悩んで聴いてた。イクミ悩んでんだろうなって。俺ほぼ口出して無いんすよ。

イクミ ゼロじゃない?

ハイキング 一回イクミが「この曲どこやと思う?」ってのに「ここじゃない?」って。「やっぱここやよな」って、それぐらい。その時だけ。口出さずに。

アソビト 唇噛んで。

ハイキング 噛んでましたね。いつ口だそうかって。

イクミ 笑

ハイキング で、ジャケを作り出した時に「ここや!」って。

一同 爆笑

ハイキング ここしかねぇ!と。笑。音源には口出してない。ジャケットの方提案したりとか。

アソビト 何でワーゲンバスなの?そんなに好きなら乗ればいいに。

イクミ 始め乗っとったんすよ、ジャケの中で。実際はプリウス乗っとるけど。

アソビト 全然違うやん。笑。ジャケの中でワーゲンバスから手振っとる案もあったんや。

イクミ そうそう。

ハイキング ちょっとイメージと違うかなって。下書き描いて送ったりとか、、、。一作目の続きやでワーゲンバスで。後ろにももちゃんステージがあったり。

アソビト 本当や。アルコピアやん。アルコピア協賛、、、してくれんわなぁ。笑。後ろの赤い橋は?

ハイキング 中橋。あとは夜と昼、真ん中の煙はグラウンド ゼロ。音符が飛び散ってる。

アソビト あとは男2人、女2人

イクミ これ右が僕っすね。

アソビト 左がハイキングで。女の子は?

イクミ マリちゃんとアンナちゃん。

アソビト 笑。

ハイキング 今重要な事言ったな、、、。今インスタでリポスト特典やっとるんすけど。

イクミ 今回CDにイントロ入ってないんすよ。入れる余裕が無かった。イントロと言ったらあの二人。

アソビト あの二人ね。

イクミ そのイントロがリポストすると無料でもらえる。

アソビト イントロのデータがもらえるって事?

イクミ そう。トラック00。

ハイキング そのトラック00にも俺は大分口出してます。ストーリーの構成とか。

イクミ 結構凄いよ。ほぼ映画。

ハイキング 目を瞑ればほぼショートムービー。

アソビト やばいな。

イクミ あの二人完全にかましてる。

ハイキング このトラック00聞けばさらに深くわかってもらえるかと。

イクミ リポストしてもらって、ダウンロードして、ダブミックスの前に聞いてもらってって感じで。

アソビト 是非リポストを。











アソビト これ、歌詞が3曲だけ入っとるけど、どういう選曲?

イクミ さっき言った1曲目の“ひたむきに”DUB、とBIG EAR Pの“TODAY”。

ハイキング この”TODAY”のリリック、全部ジャマイカのパトワ語で歌ってる。日本人なんですけど。

アソビト それの和訳がのってるのね。

ハイキング そう。もう一曲は32曲目の”SONG FOR NINJA”、TAK-ZのDUB。特にリリック聞いてほしい3曲です。

アソビト 40曲全部のリリックはのせれんわな。

イクミ ダブミックスでリリックのせるってのがあんまり無い。聞いてみてください。

アソビト 予約は入ってますか?

イクミ こんなに入るんやってくらい。

アソビト 俺も予約しとこうかな。

ハイキング 高山近辺の人は早めに手渡しも出来るもんで。22日から渡せる。

アソビト 予約しとくわ。なんかメールした方がいい?

ハイキング 今これで承ります。予約してくれたら1.5のCDのデータがもらえます。

イクミ pcでダウンロードして、CD焼いて聞いてもらってもいいし。

ハイキング なんでvol2に入れんかったんやろってのも入ってます。

イクミ イサム君好きなのも入ってます。

アソビト なんやろ、、、

イクミ RUEED。

ハイキング vol2に泣く泣く入れれんかったやつも入ってます。CDの企画が無ければ全部入ってだと思う。79分ってのが最長なんで。

アソビト CDって何回も聞いとると良くなってくもんな。夏に向けてヘビロテで。

ハイキング このCDを全然知らん人が街中で掛けてて、それを聞きたい。それを聞いて、一つ世界を変えたなって思いたい。まぁ、俺が作ったわけではないけど。

イクミ イヤイヤ、作ったようなもんやろ。

アソビト 前回が1000枚。今回も1000枚?

ハイキング はい。夏までには無くなるんじゃないかと。

アソビト ツアー行こうよ。仙台。

ハイキング 仙台のアーティスト入ってないっす。

アソビト じゃあ福岡。車っしょ。めっちゃ遠いよ。

イクミ 飛行機。

アソビト 俺、飛行機嫌いやもん。

イクミ いや、知らんし。笑。

アソビト 新幹線使えば5時間。

ハイキング このミックス持って色々行きたい。

アソビト 遊びに行くわ。

ハイキング はい。6/15、一発目のリリパ決まってます。第3土曜日。富山。

アソビト 行けたら行くわ。

イクミ それこんやつや。笑

アソビト 俺、結構行くでな。

ハイキング そうすね。笑

イクミ 笑。そうそう、CDのケース、結構いいやつです。へんなこだわりというか、、、。前のよりグレードあげてます。中に俺らの顔の絵描いてもらったり。

アソビト 若干ムカつく顔しとるな。笑

イクミ 笑。高殿さんドヤ顔やし。笑

ハイキング こんなCD売れん時代に、CD買って良かったなって思ってもらいたくて。歌詞カードつけたり中も色々。

アソビト 古い人間なんでしょうね。デジタル配信はそのうちするの?

ハイキング わからないです。











ハイキング これ、高山でリリパするならどのアーティスト見たいか、アンケートとりたいです。

アソビト アンケート機能、、、FBとかに無かったっけ?

イクミ あ、普通にフォーマット使えばいいんか。

アソビト そう。それか、声のデカい人の言う事聞くか。

ハイキング FIRE BALL以外なら。

アソビト これでアンケートとったら、¥ellow Bucksになったりね。

イクミ いや、ダントツで¥ellow Bucksでしょう。

アソビト 今、やばいよな。

ハイキング 完璧、時の人ですね。、、、¥ellow Bucksのダブもほぼ、俺らがかいてますよ。

アソビト リリックって誰が考えとるの?

ハイキング アーティストと俺らで考えてます。カラムシさんの”マリアアンナ”録った時に、リリック用意してきてくれたんすよ。で、この歌、どこを変えたら良いかわからんくて、どこにこだわりがあるかとか。リリック見してもらったら、ほぼ他のダブと同じリリックなんかなって。やで、「ここを変えたいです」って言ったら、「良いね」って。後からダブのリリックを提案してくれてよかったって言ってもらえて。中々みんなそうやって言ってくれんもんで、いいのかどうかがわからんって。ああいうやりとりしたダブって良いよねって。それ聞いて「良し!」って。

アソビト なるほど。そういう意味では全部スペシャルなんやな。

ハイキング ただ、スペシャルなんすけど、一個だけどうかと思うのがサブタイトル。平成コンチマンアンテム。

イクミ 笑。ダサいでしょ。

アソビト 元号2つ跨いだ時点で、なんていうの、、、俺から見た明治の人な訳じゃないすか、我々は。令和の子たちにとっては俺たちは、俺たちにとっての明治な訳で。終わっとるよな。

イクミ 笑。

アソビト 終わったって。だからカッコつけるもクソもねーなって思う。だからこれからは汗だくのオッサンがカッコいいんじゃないの?

ハイキング そーすね。俺らはずっと田舎で育って、田舎で音楽やっとるんやけど、同じ様な奴らが全国におる。そういう奴らが元気になればいいと思うし。そういう思いも込めたサブタイトル。

アソビト アンテムって何?

イクミ 賛歌。

アソビト 賛歌ね。宗教用語か?

ハイキング 賛美歌とかあるすね。これに入ってる曲は俺らの曲でもあり、聞いてる人の曲になってくれたら良いなってのはある。

イクミ ググッたらキリスト教とか、、、国歌でもでるすね。自分達の曲ってニュアンスかな。

ハイキング これ聞いて、これがアンテムだってわかるかも。

アソビト そんな感じで。他には良い?

ハイキング そうすね、5/29全国発売なんで。色んな所で予約出来るけど、オフィシャルが特典ついて良いんじゃ無いですか?って感じで。

アソビト はい。次の展望はある?vol3とか。

イクミ ブレスの取材の時に、「今年出します」って言ったけど出せんかったで、、、。

ハイキング やであんま言わん方が良いかなって。笑。前話したハイキング5年計画、その中にこのvol2入ってるんすよ。

イクミ あと何年あるの?

ハイキング それがあと2年。ちょっと遅れてきとる。

アソビト ズレたり押したやっぱ結構ポシャるで気をつけた方がいいよ。笑

ハイキング 今は高山で推してるパーティーがXXXXなんすけど、酒飲んで楽しいよってパーティー。これが音楽も良くなってきてるんで。このままいけば高山でもダンスホールが根付くと思うんで。で、このvol2出ればこういうのもいけるし、踊れる曲もいける。高山の活性化にも繋がるかと。

アソビト 客層変わって来とるよな?

ハイキング そうすね。ヒップホップとレゲエと混ぜとるで、いい感じにはなると思う。

イクミ あと2年見とけって事やな。

ハイキング あとは高山の街中でフェス的な事やりたいっすね。

イクミ これ市長さんとこに持ってこう。

アソビト 頑張って。他はいいすか?

イクミ はい。あ、音はめっちゃこだわったっす。昔の曲とかあるでそれを揃えて丁度良くするのとか。で、マスタリングは大阪の大先輩、ARUZ STUDIOのZURA君にお願いしました。今年20周年のスタジオです!

アソビト はい。高山でのリリパは決まって無いんだよね?

イクミ まだ確定してないです。やりたいすね。

アソビト 、、、あれ?、、、そういえば、、、平成の内に出すって言ってなかったっけ?

ハイキング 今更?笑

アソビト 平成の内にって、、、。5/29って令和やもんな?

イクミ すいません。笑

ハイキング 爆笑

イクミ それには裏があって、、、。すいません。笑。どーしても入れないかん曲が間に合わんくて。

アソビト 曲な。曲のせいにしてな。

ハイキング 出したら引っ込めないすからね。笑

イクミ 平成の内に出せんかったで、無理矢理サブタイトルに平成つけてみたり。笑

ハイキング 一回目に聞くときはながらで聞くんじゃなくて、ガチで聴いて下さい。

アソビト 79分。集中できねぇよ。笑

ハイキング 集中できる内容になっております。

アソビト すーぐ携帯かまってまうで。

イクミ そうっすよね。一番良いのは車かな。

アソビト 車で79分。こないだ開田高原ソバ食いに行ったけど、丁度良かったよ。時間も良さげ。朝日を通り抜けてね。

ハイキング 集中が切れた所でいい曲がまた出てくるすよ。

イクミ 今回のミックス、グラフで言うとどんな感じ?

ハイキング ヴァイヴス上がるのは4回くらいピークあるかなって。新しいのと古いのとあったり、あんまり皆んな聞いた事のないリディムがあったり。色んな流れがある。

イクミ 一番好きなとこは?

ハイキング 一番好きなとこは、THUNDERの”SYSTEM、“SONG FOR NINJA“からの”モグラの唄“、あそこやな。

イクミ あそこ聞いた瞬間、ポゥポゥ言っとったもんな。笑

ハイキング なんか、こういう事やなって。1番の山場かもしれん。俺の中では。

アソビト じゃ、その辺楽しみにします。そんな感じで今回はありがとうございました。

ハイキング 皆さん、感想待ってます!あと、呼んで欲しいゲストいたら言って下さい。何回かに分ければいっぱい呼べるし。

アソビト このvol2のリリパで2年くらいやってくみたいなね。演歌歌手みたいなやり方で。

ハイキング その頃には次の何かが産まれてるだろうって。

アソビト はい。期待してます。それではありがとうございました。

グラウンド ゼロ ありがとうございました。









てな感じです!

要チェックやで!!



グラゼロの二人、5/18、19 に行われた野外フェス、ダイレクトでもぶちかました模様。こんな感じ↓↓↓



グラゼロ ダイレクト






他にも前インタビューしたKaho悪でっちユータもぶちかましたみたいです。

¥ellow Bucksといい、DJ NINAといい、飛騨の若い奴らが日本の音楽シーン相手に、真っ向勝負でかましまくってる。

最高。
リンクからチェックしてみて。




そんで、まだ知らないスゲエヤツがいたら、話し聞いてみたい。

そんな感じで、次回は未定です。


そしゃ、また。





グラウンドゼロ ブログ https://groundzero2.hida-ch.com/e995272.html


グラウンドゼロ オフィシャルサイト https://cmwstudio.thebase.in/



  

飛騨高山、Jazzにくらう②

お久しぶりでござる。

今日は2回目となる飛騨ジャズフェスティバル実行委員会の久田君とお話ししてきました。

チェケラでござる!






アソビト 何から話しましょう?

久田 今年のポスターは、温くんの絵って事で。それから。


アソビト ポスター、そこら中にありますね。どーですか?仕上がりは?

久田 俺は凄い気に入っとる。依頼した時に温くんが「どんな感じがいいすか?」って聞いてきて。気を使わんくていーよって言ったけど。完成品は気を使ってくれたかなと。

アソビト まぁ、温は真面目やで、そういう風に言われると余計気を使うかも。笑

久田 普段の温くんの作風が好きなんで、いい感じに仕上がったなと。

アソビト はい。今アーティストは第2段まで出て、第3段はいつ発表?

久田 多分3月末かな。第3段で一番名前が通ってるはDJ MUROさんかな。あとは富山のチコちゃんと、ルクセンブルクから1組、NYから1組。

アソビト 第3段で終わり?

久田 一応終わりやけど、それぞれのバンドにゲストが入ったりとかはあると思う。

アソビト 去年より、「お。知っとるぞ」ってのは増えたかな。

久田 若干ね。

アソビト 東京No1ソウルセット、韻シスト。韻シストは若者に寄せてきたんすか?

久田 笑。寄せたというか、昔俺がやってたバンドと韻シストで一緒のイベント出たりしてて、、、

アソビト そうなんすね。スカパラは?

久田 スカパラは、まだ無理。笑

アソビト 爆笑。あと8年位かかる。笑

久田 思うんやけど、飛騨の里でやるって事は、頑張って2500人とか。でもスカパラ来たら6000人とか来ちゃう。飛騨の里でスカパラ全部はキツイかもって。

アソビト 全部はキツイかもっすね。ガモウさんのバンドとか、そういうのならあるかなーって思ってました。

久田 お客さんがほとんどスカパラファンになっちゃいそう。今やろうとしてる事とは違うかなって。

アソビト そうかも。タモさんは?

久田 タモさんは相変わらず、頑張ってますよ。

アソビト 頑張ってんすか?

久田 気持ち的には頑張ってますよ。色んな業界の人に会うたびにタモさんの連絡先を聞いて、、、

アソビト そこからすか。今はもうアルタ前で待つわけにもいかず。

久田 無いからね。笑

アソビト 耳に入れば面白がってくれるかもっていう距離感すかね?

久田 そだね。






アソビト 2年目やし、まだチャンスはあるか。笑。去年より集客増やす方向ですか?

久田 もちろんです。

アソビト あ。地元割りが800枚限定になっとる。200増えた?

久田 300枚増やしました。去年はすぐ売れちゃったから。

アソビト 去年、ジャズフェス話題でしたもんね。全部で何人位お客さん来るんですか?

久田 去年は1350人とか。今年は2000人目標に。

アソビト 来るといいですね。地元のアーティストはダグと浦さんと。あ、さっきワタル(¥ellow Bucks)にジャズフェス出たい?って聞いたんすけど。

久田 お、なんやって?

アソビト 「もうちょっと俺が大人になって、渋くなったら出たいです」って。笑

久田 そやろ。笑。俺もそう思う。今はこんなのより、ゴリゴリ行った方がいい時期やろうで。

アソビト 年とった時の楽しみに残しとくみたいな。

久田 本人の性格知っとるで、思ってくれてるのはわかるし。ま、去年は撤収してくれたんやで、、、

アソビト スターなんやで、そういうのやめよ。笑。もう一年経つんすね。

久田 一年経ったね。

アソビト 今年はFBの告知とかまだやってなく無いすか?

久田 ちょこちょこやってるよ。

アソビト そうなんすね、あんまり目に入らんかなって。もう最近FB効かねぇなって思ってて。

久田 タイムラインに出てこない。

アソビト 金払わんとみたいな感じすね。インスタのがまだマシかな。

久田 今は一周回ってブログとか?

アソビト うーん、一周回らずにYouTubeなんかな?。何も考えずにバズったの見てる感じじゃ無いかな。

久田 アソビトみたいなブログじゃなく?

アソビト ブログダメっすね。引き込む為のFBが終わってるんで。で、検索ワードの強さみたいになってくると、、、例えば、[ジャズ]では弱いけど、[飛騨ジャズ]なら強い。でも[ジャズ]で検索した人は[飛騨ジャズ]まで辿りつかない。じゃあどうやって知ってもらうかっていうと、口コミ、、、今ならシェアかな、、、、だったり、ポスターだったり、演者のSNSだったり。個の力では無理っすね。コンテンツだけの勝負では無い気がしてます。どうやったら知ってもらえるんかしら。

久田 意外と思うのが、店にポスター貼りに行ってこれお願いしますってやると、その店の人たちがお客さんに伝えてくれる。それが結構デカイなって。

アソビト 結局、口コミなんすよね。口コミをしやすいフックを持ったコンテンツが強いのかな。

久田 そう、で、話しが戻るけど、ポスターの絵が凄い評判よくて。

アソビト 本当すか。凄い。これは書かんとこ。

久田 書いてやってよ。笑

アソビト 笑。今あいつ絵描きモード入ってつまらんもんで。絵描きモード入るとまぁ、遊んでくれん。笑

久田 カッコいいって。本当に評価高い。

アソビト 「アソビト」で取り上げた人たちの中で、一番実力とギャップがあるのが温やと思ってるんで。これだけの物が作れる人は、これで飯食っていける世の中にならんと。価値を認められ無い世の中って寂しいじゃないすか。

久田 多少はそこにも貢献出来れば良いかななんておもったんやけど。

アソビト 良いですね、そういうの。

久田 だからこのポスターの原画、なるべく高く売れんかな、なんて思ってます。その手伝いが出来れば。

アソビト イナズマキャンプの時も、温の絵、ヤバかったし。

久田 そうね。やっぱりちょっとなんというか、頭オカシイというか、、、、頭オカシイ領域に入ってるんで。だからそれは認めるというか、アーティストという存在というか。

アソビト そうすね。、、、こないだジブリの展覧会行ったんすけど、温の絵を見慣れとるもんで、どっちが良い悪いじゃ無いけど、「全然、温の絵、いーな」ってそん時思った。

久田 俺も良いと思うよ。それをまだ飛騨の人が知らないから、、、そういう人が河合に住んでるっていうのを。それをまず知ってもらう。

アソビト 温の為のジャズフェスだと。

久田 笑。2回目のジャズフェスはそういうね。笑。

アソビト 笑。なんで温の絵に決まったんすか?

久田 俺がこれで行きたいと。ジャズフェスって名前やと、ジャズをやるんですねって、一歩引くというか、構えられちゃう。だからポスターのビジュアルはちょっとぶっ飛んだヤツで、内容はどうあれ、なんだこれって感じで構えをとくというか。

アソビト なるほど。

久田 出演者もジャズのフィールドだけじゃないから、コンセプトとしてもその一歩を踏み出してもらいたいという意味で近いものがある。

アソビト 堅苦しい感じじゃなく。

久田 演奏する人も、ジャズフェスだからジャズやらないといけないみたいなのはあんまり考えて欲しくなくて。自分の一番いいと思ってる表現をやって下さいと。それと会場がどう合うかを考えるのはこっち(主催側)の仕事なんで。

アソビト 今年も会場は例の飛騨の匠達がやるんですか?




久田 飛騨の匠。笑。そう、チーム石田が。

アソビト そう、飛騨の匠。笑。今年はスタッフ募集とかしてないんすか?

久田 なんかやりたい人いたら連絡下さい。ボランティアだし、結構大変やけど。

アソビト ボランティアでやるには結構大変そうでしたね。

久田 やってくれるスタッフがおるで出来るわけで。だから、よくあんな事やってくれたなって。マジでありがたいです。感謝って言葉をあんまりこうやって使いたく無いんですけど、これに関しては感謝って言うしか無い。申し訳無いというか。

アソビト 去年の感想だと、ドリンクスタッフは可愛い子が多い。選んどるな、久田、と。

久田 違う、違う。笑。

アソビト 笑。イベントまであと2ヶ月位すか?どうですか、今年は。

久田 今年もダグがいてくれたおかげで金子マリさんもそうやし、韻シストもそうやと思うけど、こんなローカルなとこには来ない人が来てくれる。コダマさんのバンドと、ミネコウスケさんの名前が並んでるフェスなんて世の中に無いと思う。2人とも超大御所。

アソビト 両雄並びたたずみたいな?

久田 いやいや、そうじゃなくて。笑。ダブの業界とジャズの業界とで。ジャズの業界ではコダマさんのダブのファンも多くて、去年は喜んでもらえた。

アソビト ジャンルが若干違うんすね。

久田 基本的にジャズはテクニックがある人がそれを使ってどう表現するかで、、、。ダブはテクニックが必要かどうかに重きを置いて無い。

アソビト 気持ちいいかどうかみたいな。

久田 そう。表現力というか。ジャズやってる人が「次はダブやります」ってなりにくい。でも聴いてる。

アソビト ダブはダンスミュージックっすもんね。大御所といえば、、、ノラ ジョーンズはどうなったんすか?去年のイベントの後、飛騨ジャズに興味を示してたみたいですけど。

久田 頑張って呼びますよ。笑。まだ連絡がつかない。

アソビト 今年まだ諦めてない?

久田 はい。笑

アソビト 来たら来たで大変でしょうね。見たいけど。

久田 勝手なイメージやけど、こういうローカルなイベントが好きな人なんじゃないかと。他にもそういう人居ると思う。だからダメ元で色々こうやって声かけてる。タモさんも。笑。

アソビト どこで誰の耳に入るかわからないすもんね。

久田 そう。タモリさんもいつ来てくださるかわからないじゃない。

アソビト そうすね。笑。誰かそういう太いパイプくれ。やってくれ。笑。

久田 太いやつね。笑。

アソビト ただ、どうも、俺たちこういう地べた這いずりまわって泥にまみれるのが好きなんすよね、結局。

久田 そうね。好き。残念ながら。笑。

アソビト 残念ながら。笑。パイプで越しちゃったらやり甲斐を感じられない性分なんすよ。だからあと10年、這いずり回って下さい。スカパラ来るまで。笑。

久田 這いずり回ります。笑。






アソビト では今回の記事はそんな感じで。でも良かった、温の絵が評判高くて。

久田 こういうのは都会では起こりにくくて。プロがやると、全部プロになるから。素人が出たとしても売り出す感じで出てくるから。俺らのはたまたま友達に凄いのがいて、頼んで描いてもらって。そういうのが良いねって言ってもらえる。

アソビト 確かにそういうの無いかも。

久田 実際絵も凄いし。ていうか、あいつもっと売れろよって。笑。

アソビト ですよね。笑。温の話しばっかや。笑。今年のインタビュー、最後言いたい事あるすか?

久田 あるけど、、、。

アソビト 基本的なイベント概要は去年の記事見て下さいって出しますので。

久田 思ってるより不思議な事になっちゃってるんで、是非見に来てください。笑。

アソビト 良いイベントですよね。中入ると特にそう思う。去年行った人は今年もまた行くでしょ。

久田 来てくれると嬉しいです。中入ると、ちゃんと計画出来て無いのも伝わると思う。笑。

アソビト スタッフも含め、みんなよくわかって無いというか、そういうのもジャズというか。笑。今年は少しは慣れて、こなれたイベントになるかもしれないですね。

久田 出演者も仕事としてくる感じじゃなくて、イベントを楽しみに来てくれる。そういう良いイベントでありたい。

アソビト はい。楽しみにしてます。今年もよろしくお願い致します。

久田 はい。今年もよろしくお願いします!



写真提供 飛騨ジャズフェスティバル実行委員会









  

ヒゲのダンス!! INNA TIGHT!!

ヒゲのダンス、イナタイ!

何のこっちゃねん、と思った人は以下要チェックオネシャース!






アソビト よっしゃー、今日はよろしくお願いします!

グラゼロ ハイキング お願いしゃーす!

アソビト 自己紹介から

ハイキング グラウンド ゼロのハイキングです。後1カ月位で35歳になります。

アソビト そっか、誕生日1月2日やったっけ?

ハイキング 1月3日っすね。今日はわざわざすいません。

アソビト 今日は、誕生日だというインタビューで?

ハイキング 笑。いままで自分からインタビューしてくれって言ってきた人おるんすか?

アソビト おらんかった、、、と思う。

ハイキング そうっすよね?見た感じ、みんなイサム君が興味ある人を録りにいっとるんやろなって。

アソビト そうやな。全然、今回みたいにインタビューしてって言われれば考えるけど。

ハイキング じゃあ、次読んだ人がどうなるかっすね。

アソビト 自信のある方、お問い合わせ下さい。笑。

ハイキング 俺も、、、自分で喋る機会が無くて。ブログも書いてないし。

アソビト かといって、FBで長文書いた日には「あいつどーした?」ってなる。笑

ハイキング 笑。市長にでもなるんかって。笑
。誰か拾ってくれんかなって思って、イサム君やったっすね。お願いします。

アソビト お願いします。35年分の思いの丈を存分に。笑。実はインタビュー初じゃない?

ハイキング 朝日のかたちの、あん時は喋ったかな。ちょっとだけ。

アソビト あれは(グラゼロ)イクミがメインやったもんな。

ハイキング そうそう。だから、、、何から喋ったらいいんかな。喋りたい事いっぱいあるっすけど、、、

アソビト 順序だてて伝えようか。好き勝手喋ってもらったら、こっちで何とか切って貼ってするし。笑。まずは何から?

ハイキング まずは、、、。最近、俺、一人で動いてるじゃないすか。きっかけが、ぼんやりあったんすけど、、、。一人でブッキングもらう事とか。イクミが怪我して営業行けんかった時期あたりから。

アソビト 去年か?そういえば怪我しとったな。

ハイキング そう。ぼんやりあったんすけど、はっきりやろうと思ったのが、その行った先々で結構認めてもらえて。「今まで言わんかったけど、イケルと思っとったんや」みたいな。

アソビト それはハイキングのセレクター(DJ)を見たこと無かった人からも言われるの?

ハイキング 無い人からも。「初めて見たけど、、、」って。

アソビト 意外といけとるんやん、と。

ハイキング その中でも、期待してくれる人が出てきて。じゃ、もうこの勢いに乗るしかないな、と。で、ちょうど一年前のハイキング10周年記念ワンマンからやり始めた感じで。実はそこから、みんながどう思ってるんかなって、ずっと気にしてて。(イクミと)仲悪いんじゃねーか、とか。前から言われてるんすけど。笑

アソビト 笑。どーした、解散するんか?とか。

ハイキング そうそう。でも、そうじゃ無くて。

アソビト そうじゃないよな。

ハイキング (グラゼロに)目ん玉4つあるなら、2つずつ違う方見とった方がいいんじゃない、って。

アソビト あー。それは大分考えてきた言い回し?笑

ハイキング そうそう。笑。

アソビト 今の動き見とると、イクミは(ダブ)ミックスで忙しい。前回のミックスの時も凄え大変そうやったし。

ハイキング あいつがそういう作業をメインでやって、俺が現場行く。

アソビト ミックスの時になると、グラゼロにもう一人誰か入らんかって言い出す。笑

ハイキング 笑。それあるかもしれん。

アソビト ね。笑。でもはたからイクミのあの作業量を見とると、中々動きにくそうな、、、

ハイキング あとは、レゲエでもジャンルが細分化されてて、レゲエな感じの曲をかける時と、こないだイサム君が岐阜来てくれた時みたいなダンスホールのイベントと、全然違うんですよ。やっぱ得意不得意はあって。どっちかと言うと俺はダンスホールの方で。俺はそっちでやってこうかと。

アソビト なるほど。ところで今回はグラゼロについての紹介はいい?

ハイキング 結構色んな所で話してるんで、いいかな。

アソビト じゃあ、今回はあくまでグラゼロの事は知ってる前提で。知らない人は過去記事読んで、と。ハイキングがピンの時はハイキングって名前?

ハイキング ハイキングrepグラウンドゼロです。グラウンドゼロあっての俺でやっとるもんで、俺だけ目立ちたいって事でも無いんで。唄い分けしとるんでも無いけど、、、ボスが胡座かいてたら、俺は走ってくよって。せっかく二人でやっとるんやで、二人でおんなじ事やるのもいいけど、、、。大体みんな10年くらいで、ソロ活動やりだすし。


アソビト 笑。10年で、解散するか、ちょっと活動休止してソロやるみたいな。笑。5年後復活、みたいな。笑

ハイキング なんとなくわかる。色んな人がそうやってやる気持ちが。

アソビト なんかある?心変わり的な。

ハイキング 根本にあるのは変わんないんすけど、、、地元を上げたいっていう。ただその中でも、どうやって上げていくんやって細かく考えた時にやるべき事が、二人同時にやっとったら追いつかん。別の動きした方が手っ取り早いかなと。

アソビト 最近の動きは岐阜が多くない?

ハイキング 岐阜多いっすね。

アソビト 岐阜も地元?

ハイキング 岐阜も地元って言えるように。

アソビト そういう事か。あれじゃない?飛騨だけじゃ客数が足りんくなってきたし。

ハイキング それもある。飛騨に呼び込む為にも岐阜っていう。

アソビト 岐阜を代表するサウンドになれば、岐阜からも飛騨に遊びにくるし。

ハイキング ゆくゆくは東海。

アソビト そういう事やもんね。どうやって地元をあげるというか、お客さん捕まえるというか。

ハイキング 数が限られとる所でやっても、上限決まっちゃったらつまんないっすもんね。

アソビト そういうのが見て取れたんで、今はなるべく岐阜のイベントも遊びに行くようにしてます。

ハイキング みんなそうやってなるすね。ただ、そこで岐阜に住むとかは無いですけど。

アソビト 飛騨からも岐阜に遊びに行けばいいんやし。そこで友達増えたら飛騨にも来てくれるし。

ハイキング そうっすね。今岐阜でメインでやってるのがboobyってとこなんすけど、そこのオーナー兼店長が同級生で。最初はそんなに仲良くなかったんすけど、2〜3年前位からちょくちょく声かけてくれるようになって。「ヒゲならイケるよ」と。笑。「ガンガンイッた方が良いよ」って言ってくれて。そこから一緒にやるようになったっすね。今年一年で、アクションって俺の考えたイベント6回やったけど、4回岐阜すね。


アソビト 飛騨は2回?

ハイキング はい。春にやったやつと、ダグのやつと。

アソビト バンティフットのリリパもアクションやな。

ハイキング あれもバンティフットにめっちゃ喜んで貰えた。岐阜で出来るのは、アクションのおかげやわって。

アソビト 岐阜で他にそういう動きしとてる子はおらんの?

ハイキング あったんすけど、こないだ終わってまって。ブンブンベースっていう、俺が岐阜で初めて行ったイベントがそれやったんすけど。世代交代みたいな感じで終わったんじゃないすかね。

アソビト 若いの出てきとるの?

ハイキング いや、ダンサーは多いすけど。歌い手とサウンドマンはおらんすね。馬神(飛騨出身のレゲエシンガー)が一番下。

アソビト 27歳くらい?

ハイキング 27歳すね。

アソビト なんでおらんのや?ヒップホップか。

ハイキング ヒップホップは多いすね。若い子。レゲエで影響力を与えれる奴が少なくなってきたのもあるかも。特に岐阜辺りでは。あと、歳が離れるととっつきにくくなるじゃないすか。俺ら35歳になるし、若い子が一回り下になるんで。逆に俺らも一回り上の人と喋れるかっていうと、、、

アソビト 笑。相手が若い人じゃないと無理かな。

ハイキング 一緒に遊べるとは思うけど、同じ感じには動けんかな、ちょっと違うと思う。

アソビト だな。

ハイキング そう、で、boobyでやるようになって。前は月一回、回しに行って、、、レギュラー兼俺メインのイベントで。でもう一人、湘南で活動しとるキングライフスターのリオって奴がいるんすけど、俺、昔から憧れてて。同級生なんやけど世界行ったり、住んだり、有名なセレクターで。その人と出来るっていうのが今までにないくらい嬉しくて。

アソビト そうや、そこではセレクターなんやな。みんな不思議に思っとると思う。「セレクターできるんや」って。

ハイキング でしょうね。今までもアーリータイム(イベントの早い時間)とかは一人で回してたんです。

アソビト 元々はセレクターから入ったの?

ハイキング スタートはセレクターです。相方がその時はDKとやってて。で、おれが喋った方がいいかなって。で、その後にグラゼロ入った時、イクミは喋れないじゃないすか。そこからグラゼロではMC専門。今はイクミもMCやるイベントあるんすけど。

アソビト 喋れるの?笑

ハイキング はい。XXXX(チョメチョメダブルエックス)でやってます。一人で回して一人で喋る。次は12/22です。


アソビト 見に行くわ。笑

ハイキング アザス。あとは今、ユータ(レゲエダンサー、悪だっちユータ)と仲がいいんでっていうのが大きいかな。考えとる事が似とったり、時間気にせず喋れるというか。間が持たんとか無いし。

アソビト へー、俺は間、持たんよ。笑

ハイキング 笑。昨日も家来て、イベントの打ち合わせとか。

アソビト それの話ししよか。

ハイキング はい。12/29にユータと一緒に岐阜のブロックでイベントやるんすけど、歌い手一切呼ばずにサウンドと、ダンサーだけ。もろダンスホールのイベントやります。イナタイって言うイベントです。ブロックの人とも話してて、ブロックでもダンサーがメインのイベントやった事無いらしくて。未知数やなと。ショーケース無いからステージも使わんし。



アソビト ユーチューブで見たけど、ウィリウィリみたいな感じ?

ハイキング あーそうそう!そういうの作りたいんすよね。岐阜ってそういうの無いっていうのが当たり前で、人が集まんない。そこを、ユータも仲間多いし、やれるのは今からしか無いなって。

アソビト あれってダンスホール知らん人が行くとどうなるの?

ハイキング つまんないんじゃ無いすかね?か、めっちゃ面白いかのどっちか。

アソビト っぽいよな。笑

ハイキング レゲエってイベントの色で掛かる曲が全然違う。その日は踊れる曲がいっぱい掛かると思う。俺がジャマイカ行った時に、ジャマイカだとほとんどこの形のイベントばっかなんすよ。ステージショーが無い。街角でやっとるのは大体この形。

アソビト それがダンスホールってやつなんやな。

ハイキング ただ単純に踊れんくても、見とってカッコいいなってタイミングがめちゃくちゃあるんすよ。ダンサー見たり、その日の盛り上がりだったり。ダンサーの為だけにやる訳じゃ無いんすよね。酒も飲めるし。

アソビト ケツも見れるし。笑

ハイキング はい。笑。こういう内容は上級者向けかもしれないですけど。でも、どこにでもあるイベントに飽きて来たら、こういうイベントくればもっとレゲエを好きになれると思うし。こういうところを提供していかんととも思うし。みんなの基準をそこに上げていかんと、他の地域から見られた時に、岐阜にはハイレベルなイベントが無いって、なってまうじゃ無いすか。

アソビト 好きな人はどんどんコアな方へいくもんやしな。

ハイキング そうすね。本当にジャマイカの流れでやるっていうか。レゲエの曲って共感出来る曲が多くて。「金が無くてもパーティー楽しもうぜ」とか「連れは大事にしよう」とか。ダンスホールで掛かる曲はそういうメッセージがある曲が多いすね。

アソビト ハイキングはそれをプレイ中に教えてくれるしな。

ハイキング まぁ、それ言わんと始まらないっすからね。

アソビト 岐阜のイベント、今年入ってから行くようにしとるけど、お客さんのノリは上がっとる時の飛騨のイベントより大人しいよな。

ハイキング そうっすね。酒ヴァイヴスみたいなのは少ないすね。

アソビト 飛騨の人はそういう意味では、楽しいイベントを知らず知らずのうちに体験しとるというか。だけど、、、。

ハイキング 高山は色んな人が来てくれるし、ありがたいんやけど、突き詰めたことしようとすると絶対数が少なすぎる。でも高山で間違えた事やっとると思った事は一回もないもんで。

アソビト かといってお客さんが間違っとるわけでも無い。単純に人口の問題やったり。

ハイキング そうすね。前にブラットショットを名古屋で見た時、すげぇヤバかったんすよ。他のバンドも見たんやけど、ブラットショット程はあげれて無くて。何で高山のバンドがこんなに盛り上げれるんやろって思った時に、ただ単純にカッコいいんやって思った。

アソビト スノーキャッスルやな。ヒップホップのお客さんがモッシュしとったんやろ。

ハイキング はい。あり得ん風景でした。凄かった。モッシュで人が飛んでくるの初めて見た。笑。あれを見てまったもんで、他所でもいかにカッコ良く出来るかっていう。他所ではお客さんがフラットになって見てくるもんで。知り合いもおらんし。

アソビト ちなみに俺はグラゼロのプレイ、岐阜で見る方が好きやな。緊張感があって。

ハイキング そうっすね、高山って結構緊張感無くやっちゃう。

アソビト てか、割とみんなそう。あの〇〇(大物ヒップホップアーティスト)ですら、3回目くらいで緊張感ゼロになってた。

ハイキング なんでなんすかね?

アソビト 安心しちゃう?

ハイキング かなぁ。なんだろう、高山って、、、。例えば、頑張ってるだけでヤバいって言っちゃったらダメじゃないですか。

アソビト 頑張るのは当たり前というか。たしかにヤバくない人にヤバい言って言ったらダメやな。

ハイキング 地道に頑張っとるのは、あくまでも頑張っとるだけなんすよね。だからその人がヤバいって言われると、「俺ってヤバいんや」って勘違いしちゃう。そしたらそこまでしか伸びん。

アソビト 高山やと行くたびにキャストもお客さんが一緒になりがちやし。そうするとそう言ってしまう気もわからんでもない。

ハイキング そこが良いところでもありますもんね。最近は高山でイベントやるときは、他所からゲスト呼ばずにやるのが楽しい。その中でいかに勝負かけていけるか。

アソビト 最近ハイキングが高山で回すとき、レゲエかけんもんな。笑

ハイキング 意外性を求めるしか無いというか。笑。結局、みんなレゲエ聴いてる訳じゃ無い。で、俺がレゲエかけると思う訳で。そこでいかに「エッ?!」って思わせる事で、変わるかなって。予想できん事の方が面白い。

アソビト じゃあ、次あたり普通にレゲエかける?

ハイキング そういう事っすね。しかもカッコいいやつをかける。地元がどんどん上がってくように岐阜でもやっとるんで。こっちのイベントは同級生いたり、普段の友達がいたりやけど、岐阜のイベントでは音楽だけで繋がったやつだけなんで、緊張感はある。高山で音楽やってるみんなもそうなってけばいいのにって。夢持ってやってる奴ならそうなって欲しい。

アソビト 夢な。ハイキングはなんか夢とかあんの?

ハイキング 夢って言う夢は無かったんすけど、最近「一億円プレーヤーになる」って決めました。

アソビト 決めたなら、なれる。笑。俺もあるにはあるけど。現実とのギャップがあるけどな。

ハイキング 実際道のりとか無いんですけど。

アソビト 35歳でしょ?ガチガチに頑張らんと一億円プレーヤーにはなれんよな。

ハイキング 音楽って決めてる訳じゃ無いんですけどね。死ぬまでに一回だけでいいんで。

アソビト 金欲しいって決めたら、意外と稼げるよ。多分。

ハイキング 金稼ぐって話し、なんかいやらしいみたいな価値観あるっすよね?

アソビト そうね。全然いい事やと思う。

ハイキング 頑張った成果が金になるってだけっすもんね。

アソビト そう。話しが飛びましたが、、、。岐阜でやっとるイベントの方を、、、

ハイキング そうすね。一応、今5年計画でやってて。今3年目で、まず岐阜でやるってのが出来たし。これからユータとイナタイやって、ここから計画を肉付けしてって、絶対滑らないイベントをやる。で、最後の5年目には高山にマイティークラウンを呼ぶってのが目標です。

アソビト 想像できんな。

ハイキング ただ、ブッキングするならできると思うんすけど、来てもらっても自分たちの街にレゲエが定着してなかったら意味ないと思うんすよ。そこを定着させてから呼んで、世界でやってるマイティークラウンに認めてもらえたら最高じゃ無いすか。

アソビトあと2年。お客さんの教育は間に合うのか?

ハイキング 俺はいけると思います。ダラダラやるより、短期間でババっと。今そういうのを色々試しながらやってきてて。自分でやってるアクションはまず企画ありきで。それはワンマンだったり、北陸とのリンクだったり、2日連続だったり、リリースパーティーだったり。

アソビト バンティフットのリリパは凄かった。



ハイキング 面白いイベントしかやりたく無いし。今、レギュラーイベント、グラキンやってないのも良い。

アソビト グラキンなんでやめたの?

ハイキング やりたい事全部やってまって、グラキンとして、なんもやりたく無くなったというか。お腹いっぱいな感じ。やめたく無い理由もあったんすけど、、、やめて良かったなと、イクミも俺もそう思ってて。でも新しいイベントをやらなかんなってのも思ってる。

アソビト 飛騨のレゲエと言えばグラキンやったでな。グラキン無くなったタイミングでイベント行かんくなった人も結構おると思う。

ハイキング 確かに。そのグラキンやめた辺りで、「朝日のかたち」があったじゃないですか。あれはイクミメインでやるって決めたんですけど、あれ進めてったら、テレビ、新聞の取材、市長と面談とか色々あったじゃないすか。

アソビト あぁ、あったな。

ハイキング あの「朝日のかたち」のお披露目会、終わってお客さんがはけた後にふと思ったんです。「第1章終わったな」って。

アソビト あぁ。

ハイキング あんな事できると思ってなかった。目指しても無かったし。俺だけだと思うんすけど、、、G2君と話したら、そんな事思っとったんやって言われたし。

アソビト まぁ、俺近くで見とったけど、そういう空気でとったよ。ハイキングよりはイクミの方からかな。

ハイキング 作品が出来たってのもあると思いますけどね。

アソビト まぁ、「区切り」やでな。エンドロールじゃないし。

ハイキング そう。だから第2章始めないかん!ってなって。今がある。

アソビト あ、朝日のかたちのお披露目会の辺りが5カ年計画の始まりなのね。

ハイキング そうです。朝日のかたちは反響がデカくて、余計に次の事をって思いましたね。

アソビト 反響凄かったよな。あの朝日のかたちも、アニ(アソビトメンバー)の夢から始まったんやもんな。

ハイキング そうすね。

アソビト アニが、「イサム、相談があるんやけど」って。何の相談よって思ったもんな。「やりてぇんやけど、どう思う?」って。イクミんとこ直接行けよって思ったけど。笑

ハイキング 笑。知らん訳じゃないんやし。笑。朝日のかたちがあったで次の所目指そうってなったっすね。

アソビト 夢は叶うって事やもんな。誰かが何かをやりたければ、動けば、叶う。

ハイキング そうすね。そういう姿を見せんといかんなって。もがいて、夢叶えたよって。

アソビト 第2章。マイティークラウンやな。どこでやるの?

ハイキング イナズマキャンプはどうかなって思うんすけど、でもそうなるとレゲエの色が強くなり過ぎる。だからマイティークラウンやった後にイナズマキャンプなら良いかなとも思うんすけど。

アソビト 前夜祭的な?続きでも面白ろそー。イナズマキャンプはそういうんじゃなくて、、、

ハイキング 遊びというか。

アソビト 人と人との繋がりを大事にしとるというか。客呼べるかどうかより、ご縁を大事にしとるというか。

ハイキング 今まで、高山には日本のレジェンド的なレゲエアーティスト何人も、、、てか殆ど来てて。

アソビト 良いもの見させてもらってます。

ハイキング 10何年もやってんだから、最高峰を呼びたい。

アソビト 来てないのはマイティークラウン、、卍ライン、湘南の風とか?

ハイキング ファイヤーボールとか、まだいっぱいいるんすけど。有名な人呼べるコネクションできてきたし、みんなもそういう人見たいでしょ?って。俺はスピナビル呼べるって思ってなかった。しかもダブで録るなんて。

アソビト 次のダブミックスに入る?てか、錚々たるメンツでしょ。

ハイキング そうですね。ザックリできたやつ聞いたすけど、俺、結構感動したっすもん。ダブミックスってより、アルバムっすね。

アソビト そうやな。

ハイキング ダブ録ってから毎回かけるやつも入っとるし、まだかけてないやつもある。そういうのを一個に繋げてリリース出来るっていうのが凄い。今まで色んな人のダブミックス聞いて来たけど、カッコ良さでいったら俺らのがダントツっすね。

アソビト 次は5000枚売りましょう。歴史は繰り返すというか、今ヒップホップ流行っとるけど、ヒップホップの後はレゲエが来る。

ハイキング そっすね。でも同じ形では来ない。形は変わってってる。次はダンスホールやと思う。

アソビト 体験できるものやと思う。踊れるとか。だってもう、みんな飽きてるでしょ。FB、インスタのおかげで、だれかがやってたら「じゃあ俺も」って、簡単に出来ちゃう。だから次は自分で体動かして、自分で経験を積み重ねるような事が主流になると思う。それか、ゾンビみたいに主体のないものになるか。ゾンビが増える気もするけど。

ハイキング そうなったら嫌っすね。そうならないように、もし俺らに期待してくれるなら、「あれやって、これやって」って言ってくれたらそういう場所を提供できる。それが俺らの責任やと思うし。1枚目のCD出した時、リリパでダグに言われたんすよ。皆んながCD買ってくれたら、それが責任になるで、こいつらは2枚目出すよって。

アソビト 岐阜のリリパでしょ?言っとったかも。

ハイキング ダグといえば、、、ダグフォースと全国ツアーしたい。大分前にダグには言ったんすけど。「いいね!」って言ってくれた。

アソビト ダクは今NY?

ハイキング そうすね。自分の好きな音楽の場所行った感じじゃないすか。俺も海外行きたいけど現実的じゃないし。今おるとこで伝えたい事伝えんとなって。てか、高山ってアーティスト多くないすか?音楽、スノーボード、スケート、絵描き、その他色々。何でなんすかね?

アソビト 暇やでなんじゃない?笑

ハイキング 暇やでですか。笑

アソビト 田舎は人の繋がりが多くなるで、アーティストも多く感じるんじゃない?俺、名古屋におる時思ったけど、都会だと世界が狭くなる。知り合いが職場のやつ、友達、、、近くのコンビニの兄ちゃん、、、。以上。当時はイベント行ってないし、スケートもしてなかったから余計に。でも、当時スケートしてたとしても、スケーターの知り合いが増えるだけやで。

ハイキング 田舎だとジャンルレスに知り合いが増えるで、アーティストが多く感じるのかもしれないすね。

アソビト 多分ね。でも、人口に対しての比率だとどうやろ?やっぱ多そうやな。笑

ハイキング 多そうすね。笑

アソビト 変わったやつ多いな。笑。大学無いからとか?

ハイキング 大学か。なるほど。

アソビト 何人か大学生をアルバイトとかで見てきたけど、変わったやつ1人もおらん。変わったやつを弾くのが教育なんかも知らんけど。俺は出会わんかった。

ハイキング すね。大先輩にマエサカさんとか、シラカワさんがおる街やで、普通じゃそのままになっちゃうっすよね。

アソビト 俺はああいうの目指さなかんなと思っとるで。カッコいい年の取り方したい。俺はもうプレイヤーでは無いし。

ハイキング そうすね。俺らはプレイヤーで、人気商売なんで、いつ人気無くなるかと思うとたまに暗くなるけど。笑



アソビト 今でもモテる?

ハイキング モテはしないすね。でも、俺のかける曲が好きって言ってくれる人はおる。それで充分かなと。、、、最近性欲が全く無くなってまって。

アソビト ちょっと早くない?笑

ハイキング 前、ハゲさんが「アソビト」でなんちゃらセックスの話ししてたじゃないすか?

アソビト アストラルセックスな。笑

ハイキング そうそう。関係あると思うんすけど、俺が、最近出会った女の人の事見とると、アンダーヘアーの形がわかるって事に気付いて。笑

アソビト 笑。期待を裏切ってくる事もあるでしょうよ。「ハートかよ!」って。

ハイキング 爆笑。夢で、ある女の子が出てきて、その子パ○パンやったんすよ。で、それを嫁に話したら「そうやよ」って、、、。マジで?って、よくよく考えたら、わかるな、と。笑
。ってなった時に、性欲いらんなこれ、と。これで充分やわ、と。むしろそれが無いもんで音楽に没頭出来るな、と。イベント終わった後、女の子捕まえてどうってのが前まではあったけど、そこに心を残しとくと、こっちが疎かになる。

アソビト モテた時にそれで満足してしまうというか。

ハイキング あくまでも、モテたり、稼げたり、売れたりってのは結果的なものでいいと思う。

アソビト そうやな、、、。このままやとアンダーヘアーの話で締めくくってしまうけど良いですか?もう言いきった?

ハイキング はい。もう大丈夫です。笑。こういう所で話したったのは、、、昭和の古い考え方では自分の見たもんとかをまずやってみろってまず言われる。でもこれから先は、自分の信じたものが見えて来るようになると思うんすよ。

アソビト そうやな。さっき夢の話出たけど、夢って実際は無いと思う。現実しかない。だから叶えるも何も、現実にしていっただけでしょっていう。子供にもそう教えとる。ワタル(¥ellow Bucks)なんかも今いい感じやけど、あいつはずっと現実見て行動しとる。ブレてない。

ハイキング 結局なりたいようにしかなれん。迷ったらなれない。やで、俺は一億円プレーヤーになるって、毎朝言ってます。俺はそんな感じです。あと、イクミとは仲良くやっとるで、心配しないでください。笑

アソビト はい。笑。イクミは元気?

ハイキング 元気っすよ。でも最近あいつの少年の部分は減ってきとる気がする。笑。

アソビト あいつは周りを照らす太陽、、、言い過ぎやな。笑。電球のような。

ハイキング 一昨年引いたおみくじ、俺ら2人とも大吉やったすけど、俺が太陽で、イクミが雨やって。俺が照らしてイクミが染み渡るようにするって書いてあった。それが第2章の始まりやったんで、変わったんかもしれないすね。

アソビト そうかもな。前とは変わってきとるんかもな。

ハイキング 俺は慎重やもんで、思った事すぐできない。イクミは思いっきりがいいんで、失敗もあるけど反響はでかい。そういうのもいい感じなんすよね。

アソビト バランスはいいよな。

ハイキング ただ、もう1人おっても面白いかなと。板挟みになる人間が。笑。

アソビト 板挟みな。笑。他はどう?

ハイキング そうすね、高山の音楽どうこうってのは、敷居は高くないもんで、やりたい子がいたらいつでもやりにくればいいと思う。

アソビト いつでもウェルカムで。最後、告知で閉めますか。近々のイベントは?イナタイと、、、

ハイキング イナタイと、新年一発目も決まってます。

アソビト 新年一発目は1/2やったっけ?久々にコッシー誘って行こうかな。笑。

ハイキング 是非。イナタイはテキーラガールも来るっすよ。ユータの繋がりで。

アソビト ちゃんとしたやつ?すげーな。ケツ出してくる?

ハイキング 出してくれると思います。衣装は要望に沿って。綺麗な感じの子すよ。

アソビト あー、、、なんか今ナースがケツ出してテキーラくれるの想像した。別にナース好きじゃないのに。笑。

ハイキング ナースがテキーラはマズいすよ。笑。あ、あと来年からレギュラーイベントが増えるすよ。富山と新潟。

アソビト 富山行きたい。行くわ。

ハイキング 富山いいすよ。初心に戻れる。あとはユータがでとる新潟のも出ます。

アソビト 新潟か。行けたら行くわ!笑

ハイキング お待ちしております。

アソビト では、そんな感じで、今日はありがとうございましたー!

ハイキング 笑。ありがとうございました!







てな感じで、ヒゲは頑張っております。

インスタアカウントはこちら https://instagram.com/highking0103?utm_source=ig_profile_share&igshid=nc7rrqd09m26
告知がバンバン上がってるんで、チェックしてみて!

次回は未定!

そろそろスノーボードか。

それともハンターか。

しばらくサボるか。





そしゃ、また!!


  

18年目のファーストアルバム!BLOODSHOT

とうとう、この日がやってまいりました。
「ブラッドショットのインタビュー」
これがやりたくて、「アソビト」始めた様なもんなんで。今、一つ区切りができたかな、と。

さて、今回は飛騨高山が誇るバンド、BLOODSHOTが1stアルバムを発売したとの事で、そのインタビューです。
濃いです。
よく読んで下さい。

では、インタビュースタート!!



アソビト お疲れ様す!よろしくお願いします!

一同 お願いしまーす!

アソビト まずはCDの話しからすか?発売おめでとうございます。

一同 ありがとうございます。

アソビト 何年目でフルアルバム?

ブラッドショットジュン(以下ジュン) 18年。

アソビト シングルは出したんやったもんな?

ジュン シングルとスプリット、コンピレーションアルバムはある。ちゃんとした自分達のアルバムとしては初めてで。

アソビト 聞きました。イナズマ帰りに聞いて、、、、重すぎて、、、途中で、、、。

ジュン 笑。それ言わんといてよ。笑。最後まで聞いたって嘘でも言ってくれよ。笑

アソビト 笑。もうちょっと元気な時にと思って。笑。後日ちゃんと聞きました。

ブラッドショットツバサ(以下ツバサ) そういう事ね。笑。たしかに。

ジュン あんなに遊びきった後はな。笑

ブラッドショットHague(以下Hague) てか、重いか?結構ポップじゃない?

ツバサ ポップでは無い。笑

アソビト ポップでは無いです。笑。CD聞いたら結構色んな発見がありました。この曲ってここまでやったんや、とか、逆にこれ繋がってんだ、とか。あとは、ギターこんな事しとったんや、とか。個人的には爆音で聴いた方が聞きやすいかも。

ジュン 曲が分かれとると思っとったって事か。そういう事か。

ツバサ ライブだけで聞いとるとそうなるんかもな。

アソビト 俺ライブでしか聞いてなかったんで。それがわかったのが嬉しかったかな。録音はどこで?

ジュン 録音は名古屋のスタジオゼンってとこで。エターナルイリジアムってバンドのギターボーカルの岡崎さんがエンジニアで、レコーディングスタジオ持ってて。前のライフスタイル(鹿児島)とのスプリットの時もここでレコーディングして。俺らのやりたい感じもわかっとるし、曲の感じもわかっとるで、色んな意味でスムーズに出来るかなって事で。

アソビト ミックスも?なんか鹿児島でどうのこうのって聞いた気がするけど、、、

ツバサ それは11曲目に入ってるリミックスをやってもらうのに、鹿児島のOWL BEATSって言うビートメーカーにリミックスしてもらって。

アソビト そう。意外と違う音も入っててビックリしたというか。楽器以外の音。

ツバサ リミックスが入った事で、自分達の楽曲だけよりも、もっとアルバムとしてまとまったと思う。

ジュン やりたいのが、ハードコアな感じだけじゃなくて、普段聞いとる音楽とか、好きなものを自分達なりにやりたいというか。ハードコアやでハードコアだけやるんじゃ無くて、これから無限の可能性があると思うで、そういうのもやりたい。

ツバサ OWL BEATSはビートメーカーでも有名なやつで、そういう大会でもチャンピオンになったり。出身が奄美大島で、鹿児島のLIFESTYLEとは元々仲が良かったから紹介してもらって、、、すぐ仲良くなった感じ。今年、高山であったSNOW CASTLEってイベントにOWL BEATSが来た時に、あっちからリミックス作りたいって話をしてきてくれて。元々俺らもOWL BEATSのファンでもあったから、喜んで了承した感じで。で、それなら今、アルバム録音しとるでそれにいれようよって流れでトントン拍子で進んでって、、、。結果アルバムを締めくくる最狂のリミックスを提供してもらえたっていう、、、。

アソビト 最狂っすよね。最強じゃなく。、、、、、、そういえば、、、、自己紹介してもらってないな、、、、

一同 爆笑


ブラッドショット



アソビト 自己紹介を、、、、

Hague 自己紹介って何?笑。いるんか?ウィークス(以前のインタビューはこちら)のときもした?

アソビト いや、俺は知ってるんでいらんすけど、、、笑。

ジュン ボーカルのジュンです。今日はよろしくお願いします!笑

Hague ベースの峐下です。

ツバサ ギターのツバサです。笑

アソビト ドラムは今日は欠席で。

ツバサ ドラムのユウはジュンの弟です。笑

ジュン それは言わんでいい。笑

アソビト 言わんでいいんや。笑

Hague それは言っておこうよ。笑

アソビト 実は弟って、知らん人多いんじゃない?笑。、、、前のイナズマの、、、あ、イナズマお疲れ様でした。

一同 お疲れ様でした。

アソビト 笑。イナズマキャンプが終わった後にグラゼロのハイキングがインスタにあげとったじゃん。あの日の一番の客入りはブラッドショットやったって。

ジュン 嘘?本当に?へー!

アソビト そう。ブラッドショットの時が一番人多かったって。悔しかったって。笑

一同 笑

アソビト 一番多かったみたいよ?

Hague なんか、ウィークスのアミちゃんがブラッドショット見とったけど、もう一個のステージの方でユウイチがプレイしとったけど、誰もおらんかったで、、、、

ジュン でーれ可哀想やん。笑

Hague 誰もは言い過ぎか。笑。ユウイチのファンの子が一人ポツンと座っとって。その子しかおらんもんで、やたらその子ナンパされとったていう。笑

アソビト 笑。そら可愛い子一人ならそうなるっすね。笑

ジュン それは誰かしらタイムテーブル作った人が悪い。笑

ツバサ 誰がやったんや?笑

Hague ハイ。すいません。

ツバサ ユウイチに謝っておいて。笑

アソビト グラゼロの時のツトムも結構ね、、、笑

Hague そう?俺ツトムのとこ行っとったけど。ツトムめっちゃいい感じやったよ。解放された感じで。



ブラッドショット


アソビト グラゼロの後のレックス(J-REXXX)も俺的にはやばかったすけど。、、、ツトムの音気持ちいーっすよね。俺もツトムの腹揉みに行きましたもん。笑。、、、話し戻して。CDの中で、、、どうなんすか?聞いて感じろって感じなんかな、、、?新曲は何曲ですか?

ジュン イサムはライブ来とるでほとんど聞いとると思うよ。

アソビト ライブとは違う風に聞こえるのかな、、、。曲の区切りとか。ライブやと最初から最後まで通して一つの物として聞くけど、CDやと曲と曲の間に音がスッと音が切れたり。違うふうに聞こえるんかなと、、、。

ツバサ 今までの音源に入ってないのは5曲あるで、、、ライブしか聞いてない人はそうかも。

ジュン 前に出したシングルに入ってた曲も、曲調が多少変わってたり。俺も歌詞を全部変えとるし。タイトル変えたりもしとるし。アルバム出すために一新しとるで。

ツバサ ライブ自体は見て感じて欲しいけど、音源でて、今回歌詞カードが入っとるで。歌詞を見ながら聴いてもらった方がジュンの想いが伝わる。

ジュン ライブでは歌詞まで聞き取る事は難しいと思う。慣れとる人なら聞けるかも知れんけど。今回は今まで録ってきたものより、聞こえるように録るのすげぇ意識したし。ライブもそう意識しとるけど、ライブだけじゃ難しいと思う。でもそこが今回の音源でわかれば、ライブでの聞こえ方も変わってくると思う。

アソビト ライブ行くのが楽しみや。CDはどこ行けば買える?

ジュン 高山だとアジト、マイクログルーブ、パイルドライバー。






アソビト お、パイルドライバー出ました。実は今日の昼間(10/3)パイルの社長のインタビュー(こちら)も録って来たけど、今年は30周年やで気合い入っとるみたい。今度スノーボードの凄いイベントあるし、スケート、音楽のイベントもやるみたい。

ジュン そうなんや!俺もイベントやっとるし、皆も頑張ってやっとるけど、今、正直あんまりいい風にいかないというか、、、。悪い事じゃないと思うんやけど、当たり前になり過ぎてしまってマンネリしてるというか。俺らも定期的にやってというより、タイミング良くやっていけたらとは思う。

アソビト ブラッドショットのライブとか、企画とかってみんなで決めとるの?

ジュン 基本的にこのバンド呼びたいってのは、俺とHagueちゃんで決めとるんやけど、みんなにもこういう風やで呼びたいんやって話しして。

Hague 企画は、前は俺とジュンでやっとったんやけど、去年くらいからジュンに任せた。その方がうまく行くかなって。俺は別でイナズマだったり、ヤマノミミやったりがあるで、今ブラッドショットのイベントっていったらジュンかな。

ジュン 面白い事やっていきたい。

ツバサ 窓口的な。メンバーのみんながワーワー言うと纏まらんもんで。

ジュン 俺はワーワー言われても聞かんけど。笑。自分の事を貫きたいで。でもそういう時でもメンバーのみんなにフォローしてもらってる。

アソビト ブラッドショットって、メンバーのバランスが良いというか、、、。バンドを18年、続けられた秘訣ってあるすか?

Hague うーんと、、、辞めれんくなっただけやと思う。続けようってよりは、楽しいもんで、辞めれん、みたいな。快楽一回覚えてしまうと辞めれんくなる。生活水準下げるの難しいみたいな。笑。それくらい演奏中のグルーブがハマった時の中毒性は半端ない!ドーパミン出まくり。笑。

アソビト 中毒なんすね。

ジュン 笑。そういう事やな。簡単に言うと。

アソビト 音だったり、やっとることに対しての。

ジュン 高山でこういう動きしとる人達おらんかったけど、やったら楽しくて。

ツバサ やればやる程、繋がりが増えて。地元だけじゃなく全国的に。繋がりが増えれば増える程面白くなってくし。面白いからさらにやる。

アソビト 俺、20才くらいの時、バッツ(高山市石浦町にあったライブハウス)でブラッドショットと同じイベント出てるんすよ。スカバンドで。

ツバサ あー、あったと思う。

アソビト あの時からずっとやっとるでスゲェな、と。

Hague 最初始めた動機ってのは、当時のシーンから入ったと思う。

アソビト 当時、メロコアとか、スカパンク、NYHCとかの流れあったっすよね。人もクソ多かったし。

Hague ミーハーなノリやったり。

ジュン 単純にモテてぇってのもあると思うよ。

Hague みんなはどうかわからんけど、始めてから色々覚えていって、、、。10年くらいした時にある体験をしたんやけど、、、。今覚えば幽体離脱みたいな。

ジュン それは俺も初めて聞く話や。

Hague 最近ある番組の動画を見て知って、面白かったでちょっと調べたんやけど。幽体離脱は訓練すれば誰でもできるらしい。笑。そんで魂同士でセックスする、アストラルセックスってのがアメリカで流行ってるらしい。笑

アソビト マジすか?!なんすか、それ。めっちゃ気持ち良さそう。笑

ツバサ 大丈夫?それバンドの話?笑。

Hague 戻るで大丈夫。笑。そう、それを調べとるときに、似たような体験をバンドでしとるなって。肉体じゃなくて音出して、そのグルーヴが混ざってめっちゃ気持ち良くなる。年に一回あるかないかやけど、、、。ベースを弾いとる感覚も無くなってグルーヴだけに乗っかって、めっちゃ気持ちいい。

アソビト 自分が無くなる、みたいな?

Hague そうそう。肉体で弾いとるってより、感覚で動くっていうか。弾きおわったの覚えてないみたいな。

アソビト それが10年前初めてあって?

Hague そう。そのあとその感覚が感じる頻度が増えてって。一年間全くない事もあったけど。自分とみんなのコンディションが合わんと難しい。

アソビト お客さんも含めてですよね?

Hague そう。お客さんも。それってさっきのアストラルセックスと同じというか。肉体じゃない何かの感覚で混ざって、みたいな。そういう感じなのかなって勝手に解釈してる。まぁ、別に幽体離脱はしんくて良いけど。笑

アソビト ツバサ君はあるんすか?そういうの。

ツバサ 笑。俺は全く無い。笑。

Hague もしかしたら俺だけ勝手になっとるだけかもしれんけど。笑。他の人とバンドやってもそうなれるんかも知れんけど、中々難しいと思う。今のメンバーやでできる。だから辞めれんくなっとるというか。

アソビト 大分ヘンタイっす。

ジュン 笑。俺も初めて聞いた。笑

アソビト でも、何となくわかる気がする。FLOWってやつですよ。多分。

ツバサ マラソン選手が出すヤツに近いような。脳内麻薬。

Hague 俺がベースって担当やで余計そうなってるのかも。わりと俺はみんな(メンバー)の方を向いて音探したりとかするけど、フロントマンのボーカルだったり、ギターは前(お客さんの方)向いてやるじゃない。その違いかも。

アソビト はい。ちなみに俺の定位置はツバサ君の前です。笑

ツバサ そうやな。笑。

アソビト Hagueちゃんの前には前田。ジュンの前には腰山(以前のインタビューはこちら)。笑。

ツバサ いっつもおるなぁ。笑。でもさっきの話し、俺もそういう感覚に近いのはあるかもな。意識して曲を弾いてるってのじゃなくなる時はある。そういう時は音が一つになってみんなが一つになっとる感じはある。そういうのが気持ちいいのはわかる。そうじゃないときもあるし。自分だけの感覚の時も気持ちいいけど、オーディエンス含めての一体感がある時はさらに気持ちいい。

Hague こっち(フロントマン)はオーディエンスを意識してやっとると思う。ジュンなんかはもろにそうやと思う。俺はどっちかというと(自分に)入りたいもんで、目つぶって弾いとる時もある。お客さん無視で。自分の気持ちいいとこ行きたいなって。

ツバサ 俺らはお客さんに「もっと来いよ」って感じでは無いで、それぞれ自分の気持ちいい事したいって感覚でライブやっとるかもしれん。

アソビト 俺もバンドちょっとやってたんで、なんか分かる気もします。一体感はマジでセックスより気持ちいい。次の話題いきますか。、、、そういえばインタビュー前に、ジュンに聞きにくい事聞くわって言ったけど、実はあんまり用意してない。笑

ジュン そうなんや。構えとったんやけど。笑

アソビト 彼女はいるんですか?とか、、、。

ジュン そういう事か。笑。いません。

ツバサ いません。

Hague いません。アストラルセックスフレンド募集中です。

アソビト 笑。「アストラルセックス」ってグーグルに聞いたら、ブラッドショットのインタビューが上がる様になるかもしれん。笑

ツバサ 笑。それはマズイ。笑

アソビト 笑。要は魂の話しっすもんね。最近、俺、仕事がら生きる事とか死ぬ事についてたまに考えるんやけど、アルバム3曲目のJERKってそういう歌じゃないすか。ブラッドショットって、元メンバーとか、同じcrewとか、、、身近な人の死を体験してきたから、、、。ハードコアだからこそ、余計にそういうのが想いとして込もる気もするんやけど、、、なんて質問したらいいかわからんけど、、、。

ジュン そういうの、あるかもしれんな。続けようと思ったのはそういうところにもあると思う。

ツバサ 15年位前の話しかな、、、。自分らの気持ちも、時間の流れ中で薄れては無いけど、、、。当時は辛かったし、でも続けようって、その時思った。

アソビト 俺、あんまり詳しくは知らないんすけど、、当時、俺の働いてたFollow'sによく来てくれてて。でーれいい人だったのは覚えてる。ツバサ君は怖くて怖くてしょうがなかったんやけど。笑

ツバサ 俺いっつも一緒におったでな。ブラッドショットになる前からHagueちゃんと一緒にバンドやっとって。その後、ジュンが入ってブラッドショットになるんやけど。同級生やし、ずっと仲良くて、スゲーショックでバンドやめようかとも思ったし。そん時の周りのみんなが続けようって気持ちが強かったのに後押しされて、続けようってなった。凄い助けられた。そこで辞めてたら今は無いわけやし。暗くなるような話でも無いと思う。そういうバンドとかいっぱいあるし。経験して乗り越えていく。

ジュン ライブ中にボーカル死んだバンドもおるよ。その後もバンド続けたって。いまは解散したけど。ハードコアのバンドで。

アソビト マジで。凄まじいな。Hagueちゃんも気をつけんと、幽体離脱して戻ってこれんくなるかも。笑

ツバサ 笑。幽体離脱した者同士でセックスするんでしょ?

アソビト どうやってやるんやろ?

ジュン 電話して「また後でー!」って感じ?

Hague 知らんて。笑。俺も出来るわけじゃ無いし。ググって下さーい。ちなみ久田君は出来るらしいよ。

アソビト マジすか!笑。そろそろ幽体離脱から離れましょうか。笑。次の話題へ。次高山でやるライブは?

ジュン 今のところ決まってないかな。

アソビト 何個か他所でやるやつは?

ジュン 今月末、名古屋で。11月が東京で。12月が名古屋と豊橋。

Hague レコ発的なのはやった方が良くない?高山で。イナズマでやったでいいのか。

ジュン イナズマはレコ発ではない。笑。あれは発売前やったし。

ツバサ 改めてそういうのやりたいね。

ジュン CD出したで、高山でやりたいと思います。やります。、、、(時計みて)え?もう30分も話しとんの?

アソビト これで大体いい感じに書けます。が、途中Hagueちゃんの幽体離脱の話が、、、

ジュン 笑。幽体離脱の尺が長い。笑

Hague 上手くまとめてよ。笑





アソビト 了解です。笑。高山のシーンについてはどうすですか?

Hague シーンって何?

アソビト ハコとか、バンドとか。

ジュン 今、ハコの経営変わったけど、システムもそのまま、、、何も不自由はない。要は俺たちがどういう風に利用するか次第。凄く協力的やし、ありがたいと思う。ヨースケの時、ヨースケがおるでって集まってたりもしたと思うけどそれはそれで何も間違ってないし。今、やる場所があるってだけでありがたいと思ってる。俺たちの使い方次第で向こうも協力的になってくれるやろうし、そうじゃなければ、せっかくあるハコももったい無くなってくんじゃないかなって。マイクロにしても、あるだけでありがたい。今までも機材無いとこに自分達で持ち込んでやってきたし、今せっかく場所があるんやで、使う人がそれをどういう風に使っていくか。

ツバサ 他所からバンド呼ぶと、高山は来るたびにやる場所が変わるって言われる。

アソビト 円柱塔なんか土砂崩れでもう無いっすもんね。

ツバサ その前も色んなとこでやった。

ジュン 結構あったよな。スペース、ドラゴン、ストロベリーフィールズ、、、

ツバサ 元々ハードコアバンドがおって、そこにシーンがあった訳じゃ無いとこから始まっとるし、そこを求めとる訳じゃ無い。シーンってより、俺らがどうやったら楽しめるかって。バンドメンバーみんなで考えて、お客さんにどうやったら楽しんでもらえるかって。今、高山には音楽が好きな人がいっぱいおるで、それがシーンなのかなって思う。

ジュン いいとこやと思う、高山って。へんに偏ってなくて、みんな仲良くて、ジャンルとかに縛られて無いし、他所みたいな縦社会も無いし。俺らは良いもんはいい、悪いもんは年上の人にでも悪いって言える風にしていきたいし。単純にカッコいいやつをカッコいいと言える様な。後輩でも尊敬しとるやつはおるし。ウィークスもスゲェカッコいいと思うよ。

アソビト 今、俺はアミオカのファンなんで。

ツバサ アミオカはヤバイな、、、

ジュン あみちゃん入って、ウィークスがバンって前に出てきたよな。

ツバサ スゲェ良くなった。テンションとか。

アソビト スギちゃんも楽そうやし。笑。イナズマの時、アミオカでんぐり返ししとったもんな、最後。やばかった、、、

ジュン 笑。ヤバイ。誰よりも持ってとるもんな。ヨウスケのテンションも霞む位スゲェテンションで。

アソビト 持ってっとる。笑。ヨースケはジャニーズ的な、女の子担当。アミオカは変態担当。スギちゃんはグルメ担当。

ツバサ 笑。キャラが立っていいよな。

ジュン 前ちゃんのちょっと硬い感じもほぐれる。

ツバサ うん。いいバンドや。

アソビト もっと若いやつおらんの?アジトにこん?

ジュン おらんかな、、、

Hague 彫りにはこんの?

ジュン 彫りには来とるけど、バンドとかやるって感じではないかな。

Hague 若い子、個人プレイが多いんかな。一緒にやろうって感じではない。家で黙々と。

アソビト スゲェ上手いやつおるんやろうなぁ。

ジュン 俺らなりウィークスなりを見て、やってみたいってなればいいかな。

アソビト このインタビュー見てやりたくなったら、アジトへ。笑

ジュン アジトへ。笑。最初はただモテたいってでもいい。いきなり俺らみたいな事やろうったって無理やで。やりたいなら絡みたいし。

ツバサ スゲェ絡みたい。

アソビト それなら嘘でもいいで、彼女おる事にしといた方が、、、モテるよって、、、。

Hague いや、モテるよ。意外とみんなモテとるよ。笑

アソビト 野郎からの方がモテる感じかも。笑

ツバサ 笑。やるやらんは自由やと思う。ただ、生演奏ならではの良さとか、感じる物とかあるで、興味あるならそういう子が増えてくれたらとは思う。やろうと思うと難しい。今はDJとか、個人でできる物も多い。バンドは個人ではできんもんで、、、だからこそ個人でできん良さとかあるで知ってほしいかな。

アソビト そうですね。増えたら嬉しいすね。他、何か言いたい事は?

ジュン 高山でレコ発やるので、その時は来てください。

Hague ライブに来て欲しいです。

ツバサ 同じくです。

アソビト そうですね。ブラッドショット、見てて素直にカッコいいんで。一ファンとしても色んな人に見て欲しいすね。

ジュン ハードコアかどうかじゃなくて、ただ、音楽として見て欲しいです。

Hague ダンスミュージックなんで。

ツバサ 雰囲気を楽しんでもらえれば。

アソビト 一番後ろで見てても伝わると思う。、、、あ、聞き忘れてた。今後の展望とかは?

Hague 次の音源早く作りたいかな。

アソビト マジすか?新曲とか作ってるんすか?

ジュン うん。まだ練らないかんけど。今(アルバム)一枚出したで、次はもっと楽に、やりたいようにできる。

アソビト 今回のアルバムに向けて増えた曲は踊れる曲が多い気がする。次は2年後位?

ジュン ハッキリとは言えん。笑

Hague 今のアルバムが売れれば、次のレコーディング代作れるで。

ジュン 今はCD自体が売れん時代やで。ダウンロードとかやし。

アソビト ダウンロードはしんの?

ジュン するよ。発売に伴って、バンドキャンプ(https://bloodshot88.bandcamp.com/ )とか始めるもんでそれでダウンロードできる。あと、ウェブショップ(https://bloodshot.theshop.jp/)も自分達で始めるでそこでアルバムも買えるし、物販、Tシャツとかグッズも買えるようになる。

ツバサ そこもチェックして欲しいな。

ジュン 10/6からオープンするのでよろしくお願いします。

アソビト チェックします。色々チェックしてって事で。そろそろいい文字数になってると思うんで、、、。笑。今日はこんなところで。今日はありがとうございましたー!

一同 アザしたー!





おまけ


アソビト 最後、個人的なお願いなんですが、今、オッサンスケーターでフルパート(2〜3分の動画)作るかって話ししとるんやけど、それにブラッドショットの音源使っていいですか?

ジュン いいよ。

アソビト アザス!

Hague あ、前に他の人にも言われた事がある。もしそういう人いたら、音源聴いてもらって、ライブに足運んでもらって、、、俺らと話ししてくれれば。

ジュン そうやな。どういう人かわからんと俺らも判断しようがないとこはあるかな。

アソビト たしかに。オッケーもらったんで、頑張ってパート撮ります。フルパート分の技が無いで困っとるけど、、、笑。鹿児島のライフスタイルのPVが地元のスケーターにフゥーチャーしとる感じでカッコ良くて。そういうのいいなって。ただ、俺のスキルがなぁって、、、笑。上手い方のオッサンなら全然撮れるやろうけど。

ジュン 笑。イサムも滑るの?

アソビト ハイ。滑ります。

ジュン 怪我しんようにな。笑

アソビト オス!






後記

てな訳で、インタビュー終了。
これが録りたかった、、、。
ここまで、長かった。

俺の話に戻るけど、なんでこのインタビュー、そして「アソビト」をやろうと思ったか。せっかくなんで、話したいと思います。

単純に俺はこういうリアルな高山を共有する「場」が必要だと思ってます。でもリアルの「場」、店舗みたいなもんだと半端なく金掛かる。笑。だから今、そこを目指して他の商売して金稼いどるけど、まだまだそこまで稼げて無い。それを待ってたらいつになるかしらん、って事で、WEB上にそれを使ってやってます。WEBなら掛かるのは俺と「アソビト」メンバーの手間と労力だけで済むから。(ボランティアです。)

「場」を作るのが目的なんで、色んな外野の声も聞こえてくるけど、ガン無視してます。笑。
金稼げんならやる意味ねぇとか。もちろん、スゲェ応援してくれる声も多々届いております。感謝。
ただ、この「場」が形になっても、食っていけるような金は産まれ無いと思うし、ここでそんな金稼ぎする気は無いんだ。だからスポンサー的な人が出てきても断ってるんだ。ごめんなさい。正直、手間分位、手伝ってくれる「アソビト」メンバーに渡したいのが本音やけど、、、。なんか違う気がするんだ。
そんな訳で、俺は他の仕事で稼ぐ道を選んだんだ。
いつか、そんな「場」が作れて、またみんなでそこで遊べる事を夢みてるんだ。んだんだ。

、、、て事で、「アソビト」の今回のインタビューはおしまいです。
実は、このインタビューでインタビュー企画を最後にしてもいいかな、なんて気持ちもあったんですが、まだ気持ちが切れなかったんで、もうちょい続けるんだ。んだんだ。


次回は多分、グラゼロのハイキング。飛騨から飛び出して色々やってるらしいんで、その辺りを。

その後は多分、久しぶりの若い女のケツ、もとい、若い女の子のダンサーのKAHO!

あと、反響ば太かヒダムスメ !二人アポ取ったけん、カメラマンば本業ば忙し過ぎて撮れんばい。2人共可愛いけん。そいもあるばい
。ばいばい。

てな感じでまだまだ続けてくんで、皆んな、応援よろしくオネシャス!!



そしゃ、また







※AGITΩ Presentsで
エターナルイリジアムの岡崎さんのソロLIVEを11/24(sat)PUB結でやります。興味のある方は是非。

※ブラッドショット オフィシャルサイト https://bloodshot-highmountain.jimdo.com/profile-1/

※ブラッドショットwebshop
https://bloodshot.theshop.jp/





















  

パイルドライバー30周年が太かばい!

よかと。

細か話しはよかとたい。

パイルドライバーば太かイベント打つもんね。

インタビューばしてきたばい。

では、パイルドライバー30周年おめでとうの気持ちを込めて、インタビュースタート!!





アソビト それではインタビュー始めます。自己紹介からよろしくお願いします。

パイルドライバー前坂さん (以下前坂)今年30年を迎えるパイルドライバーの前坂です。よろしくお願いします。

アソビト 今年で30年。おめでとうございます。

前坂 そうですね。平成元年の10/8、そこからスタートしてます。

アソビト 駅前にあった店?

前坂 いや、花川町。今彩音があるところ。

アソビト あっちの場所が先やったんすね。俺、駅前からしか知らないです。今回のインタビューで聞きたいのは30周年イベントの事なんですけど、どういう流れで?

前坂 今回のKAMIKAZUの試写会、パイルドライバー30周年第一弾としてのイベントなんですが、、、、国母カズのシグネイチャームービー「KAMIKAZU」がアメリカのトランスワールド社からのサポートで撮影して、今、完成したので試写会込みのワールドツアーを世界7箇所でやってて。世界回った後に、今回の飛騨高山と東京に来る。

アソビト 東京は高山の後ですか?

前坂 東京は後。東京は関係者のみなんで、日本で一般の人が観れるプレミアム試写会は今回の飛騨高山だけです。

アソビト すげぇ。

前坂 なぜかと言うと、今回のムービーに白川村のバックカントリーが入ってるんやけど、その撮影の為に飛騨に滞在した間、こっちのスタッフとか知り合いでサポートしてて。サポートしてくれた恩返しって事で高山で是非って。たまたま30周年とほぼ同じタイミングだったんで、そういう形で30周年イベントって事で。国母カズも来るし、ゲストライダーとして海外ライダーも来るで、凄い一日になると思う。

アソビト 海外の人も来るんですか?

前坂 そう。あと、布施忠。海外からトランスワールドとスペシャルゲスト。

アソビト その時サポートしたのは?

前坂 サポートしたのは弓削とマルちゃん。あとは色んな手配は俺がして。2週間くらいかな、カズの板構ったり、ギギ・ラフの板チューニングしたりとか、そういった形でなんとかサポートして。

アソビト フライヤーで東京と高山だけなんやって知って、、、前坂さん凄い人やったんやなぁって。ティーザー見たんすけど、相当カッコ良さそうですよね。

前坂 一言で表現すると、、、鳥肌がたつ感じ。

アソビト あ、もう見たすか?

前坂 はい。今そのスキルに耐えれる人間ってカズしかおらんくて。世界にも中々そんなヤツは数が少ないと思うんやけど、世界の誰が見ても凄いって思わせる映像であるし。例えたら、野球で言うと、大谷翔平が世界で通用するか?って思われる中、結果出したような。それにスノーボードやる楽しさを足したものをムービーで出したというか。同じ日本人としてここまでできるんやっていう。タイトルが「KAMIKAZU」。日本の武士道の様な物を貫いとるような。ただのスノーボードのビデオって言うんじゃなくて、見た人が自分の人生のターニングポイントとして次に繋がるような、、、これを見る事で、仕事なんかでも途中で諦めずに、追求する事で世界に繋がるってとこまで引き出せるような。これを見ることによって、可能性を感じて欲しい。

アソビト 凄そうすね、、、

前坂 とにかく百聞は一見にしかず。って感じかな。

アソビト 10/18、日下部民芸館で。入場料は?

前坂 1000円。

アソビト 酒とかも飲めます?

前坂 ドリンクは中で。

アソビト てか、入りきるんすか?人。

前坂 本気出したんで、、、。笑。今回本気出したんで、勝手な俺の予想やけど400人位来るんじゃないかと。

アソビト ですよね?各地のライダー、プロショップとか声かけたんすか?

前坂 今回、パイルドライバーの30周年も兼ねとるで、昔のスタッフだったり、色んなとこ声かけたり。30年スノーボードの店とか、地元高山にかけてきた想いもあるで、お世話になった人も呼んだし、自分のために頑張ってくれた人も呼んだ。そういったところを全部含め、感謝をこめて。

アソビト 日下部民芸館に400人入りきるんすか?

前坂 セカンドステージも用意してある。アンツで。100人くらい入れるように段取りしてある。1000円ワンドリンクで誰でも入れます。それ終わったあともう少し色々聴きたいって人の為のステージも用意してあるんで。

アソビト 行きたいな、、、。俺多分、仕事で熊本なんすよね、、、、。

前坂 笑。そっちの段取りもあるでな。笑。これが第一弾で第二弾は今度スケートのイベントやって。今、EBISEN呼ぶ予定でおる。

アソビト ありがとうございます。EBISEN見たいです。ショー・ウェストと話してみたいすね。

前坂 ショーとあの辺は来てもらう。第三弾はミュージシャン呼んで。今年一年、そういった形でやっていこうと。俺が30年やってきたのは高山にあるコンプレックスを払拭するためにというか。高山発信でっていうのを続けてきて。東京で流行ってるからとかじゃなく、、、。そういった形の店を応援してくれたお客さんに還元したいって気持ちで、出来る事を今年一年かけてやりたい。例えばスケートの子達には、スケートのコミュニケーションが広がるような事もしたいし。音楽の子もそう。色んなイベントを通して30周年をやっていきたい。

アソビト 今、スケートなんかはそうなんすけど、下火というか。

前坂 薄まってる感はあるけど、はっきり言って、時代と歳には勝てん。でも、今までもみんな、ずっとそういう環境で色んなチャレンジしてきたわけで。例えば金沢で言うとショーとか、タカシ(ヘリオス)とかが育った様に細かいトコをサポートする事で、次に繋がると思う。諦めない事というか。俺の店でも、それこそ中学校から先輩の70までサポートしてる。出来る事をちょっとでもやってあげるだけ。それこそ30年前から、頑張るというよりは、なるべく自分のペースで出来るようにやっとる。

アソビト そうですね。スケーターの友達と、近々スクールやるぞって話しは決めたんですけど、、、、。なんせ俺、明日から熊本なんで。笑

前坂 笑。まぁ、そういうことやで、、、後は適当に纏めておいて。笑。オマエも忙しいで、この辺で。笑

アソビト ハイ。笑。これぐらい短いと、文字起こし楽です。笑。今日はありがとうございました。

前坂 ウス!気をつけていけよ?笑

アソビト ハイ。笑





てな訳で、10/18、日下部民芸館でやるKAMIKAZU試写会。楽しみですね。
詳しい情報は直接パイルドライバーにお問い合わせ下さい。

インタビューで喋ってますが、今僕は仕事と使用で熊本ばい。

行きたかもん、ば、いけんともん。



俺の代わりに見に行って、感想をまた教えて下さ〜い!



そしゃ、次のインタビューは、ブラッドショット!!

文字起こし済み!!

お楽しみにー!!



店内


店内




  

孤独なライオン

毎度コアなファンからお褒めの言葉を頂いております、飛騨のアーティストインタビュー。
ありがとうございます。
今回はレゲエダンサーの悪でっちYU-TA、名前は知ってる人多いんじゃ無いでしょうか。
ダンスはレゲエのイベントで見れますが、かなりエロい色気がある。
でも喋るとクソ面白い男。そんな印象です。
では、今回、飛騨から世界に挑戦するということでインタビューしてきました。よろしくどうぞー!

---まずは自己紹介からお願いします。
ユータ 悪でっちYU-TAです。レゲエダンサーしてます。
---年齢は?
ユータ 今年で32です。
---ハイキング(グラゼロ)と一緒やったっけ?
ユータ いやいや、マー君(ハイキング)の3つ下で、いっくん(グラゼロ イクミ)の2個下で、ファルコン(レゲエDJ)の1個上です。温(佐藤 温、画家)と一緒です。昭和61年です。
---他に誰か同級生おる?
ユータ うーん、アミちゃん(ギタリスト、音響)あとは、、、
---あんまり(ストリートカルチャー)おらん世代や。
ユータ あんまりいないかもしれないすね。

悪でっちYU-TA


---悪でっちYU-TA、レゲエダンサーとの事で。何故レゲエダンスを始めたの?
ユータ 遅がけから始めたんです、独学で。23〜4かな、、2008〜2009年。
---結構遅いな。レゲエブーム終わった後や。
ユータ そうですね。レゲエブームの時はタオル振ってる側だったんで。
---その当時どんなアーティスト見にいってた?2008年だと湘南の風、三木道三、ムーミンの後か?
ユータ レッドスパイダー、ナンジャマン。湘南の風はオンタイムでは聞いてないんで。レゲエブームの後にコアな人達と別れていった時ですね。
---なんか色んなジャンルでごちゃっとしてた時期なんかな。
ユータ その辺はクラブミュージックは結構きてた時代ですね。箱も毎週パンパンで、CDも売れて、みたいな。
---クラブ全盛の時か。どこで最初にくらったの?
ユータ 僕は新潟ですね。
---そこに繋がるんや。(新潟に現在もユータがレギュラーのダンスイベントがある)
ユータ そうなんです。それでそうなるんです。当時大工やっていて、仕事の出張で新潟いってて。レゲエ自体は高校から聞いてたんですけど、、、まぁ出張で現場と宿との往復に嫌気がさし、爆発しそうで。笑。新潟の街をブラついていたらストリートショップがあり、、、
---ストリップショップ?
ユータ ストリートです。笑。ストリップだったらまた違う人生になってましたね。笑。ストリートショップ、服とか音楽とかスケボーとか。そこの店長と話してて、、、レゲエ好きです、って。そしたらその頃丁度レゲエダンスの現場のDVDとか出だしてて。
---その頃ってレゲエダンスの認知度はどんな?
ユータ ほぼゼロですね。大阪、東京の一部の人だけって感じで。レゲエダンス=女の子が尻ふるまでもいってない。丁度その頃ウサインボルトが走った後にパフォーマンスでナリンガーっていうダンス踊って「なんだあれは」って注目され出してった感じです。で、店長さんにDVD見せてもらって、これとか行ってみ、って言われてフライヤー渡されて。で、その週やってたイベント行ったんですけど、それが今俺がレギュラーでやってるジャミングっていうイベントなんです。
---そこからずっとなんやもな。
ユータ はい。行ってみたら誰がダンサーなのかとかわからんけど、そういうの関係なく、全員が踊ってたんですよ。それまでのレゲエのイメージは音聞いて手あげたり、タオル振ったりだったんですけど、そのイベントは夜のクラブで男女問わず踊る。しかも超汗だくで。笑。凌ぎあう感じが格好良くて。カルチャーショックでしたね、ヤベーって。気づいた時は俺も踊ってましたね。
---初日からガッツリ踊って。
ユータ はい。そのイベントは凄くフレンドリーな感じで、、、友達もできたし。その頃はまだツイッターとか無かったからその場で顔と名前覚えて。
---結構その新潟には長い事おったの?
ユータ 3ヶ月位。その間に5回位イベント行ったかな。
---新潟でクラって、飛騨に帰って来て、、、
ユータ 新潟にいるときに、飛騨のツレ4人位がわざわざ遊びに来てくれて。せっかくやでって一緒にクラブで遊んで。そしたらみんなハマっちゃって。こんなの岐阜にもあるかな?って調べたけどわからず、、、。そんなら自分らでやった方が早くね?ってなって。真似事なんすけど古川のカラオケベックてとこでパーティールーム借りてはじめたって感じです。
---カラオケ屋で始めたんや。笑。まだグラゼロとは繋がってない?
ユータ 今思い出すと恥ずかしすよ。笑。そのカラオケ屋のイベントはビギナーズラックっていう初心者大歓迎の無料イベントだったんですけど、同時期にグラキン(グラゼロがやってたイベント)が始まったんすよ。
---グラキンってその辺からなんや。もっと前から、、、それは爆心地か。
ユータ そうそう。その頃はまだグラゼロの事知らなくて。で自分らのイベントにも結構お客さん来てくれてて。80〜100人位。
---カラオケ屋に?スゲーな。
ユータ 結構カオスでしたね。「クラブ行くのは怖い、けどそういうイベント行きたい」みたいな子がいっぱい来てくれて。県外から来てくれたり。13〜14回やったかな。で、同じ時期にグリーンパークで爆心地があったり、始まったばっかのグラキンも行ったりしてるうちにグラゼロのいっくん、マー君と仲良くなって。
---その時ユータはダンサーやったの?セレクター?
ユータ ないんていうかな、パリピです。
---パリピなんや。笑。オーガナイザーなんやろ?
ユータ 格好良く言えばね。笑。そのカラオケ屋で友達も出来たし輪も広がったし。グラゼロも回しに来てくれたり。ファルコン、DK、馬神も来てくれたし。ラット君、ソウルブレイズも。
---カラオケ屋なのにけっこうなイベントやったんやな。
ユータ イベントやりながらサウンドごっこもやって、ショーケースもやりたいなって感じで、ダンスやろーぜってなって。その頃はもうマイクロも遊びに行ってて。そしたらマイクロの7周年のイベントの時にダンサーで出てくれんか?ってなって。
---そっからダンサーなんや。
ユータ そうです。それが2010年。
---今が2018年、、、最近やな。
ユータ その時始めて、ダンサーとしてアー写(アーティスト写真)撮って、名前決めて。
---その時から悪でっちゆーたなの?
ユータ その時はイベントを4人組のRTRって名前でやってて、ダンサーとして活動する時に3人になったんですけど、名前はそのままRTRでいきました。
---8年前?そこから独学であの踊りなの?凄いな。若い時からダンスやっとるんやと思っとった。
ユータ 本当すか?ダンスは全然。学生の時はサッカーひとすじだったんで。俺的にはダンスは習うもんじゃ無いというか。習いに行くって発想は無かった。
---アミちゃん(ダンスホールガールアミ)より後輩なんやな。
ユータ そっすね。アミちゃんは先輩です。あやマンなんかも、そのビギナーズラックってイベントで遊んでて。その頃は女の子めっちゃ元気で。7〜8割女の子やったっすね。
---やりたい放題やないすか。
ユータ 笑。女の子いっぱい来るから、男も集まる。今じゃ考えられない光景でしたね。フロアの大半女の子だったんで。
---今のレゲエダンサーの体育会系のりじゃなく、、、
ユータ そうそう。みんなで輪になって踊るみたいな。
---今の子たち怖い?もんな。
ユータ 怖いすか?笑。格好良すぎる感じみたいな?まぁ、演者が何を格好良いと思うか、ですね。昔からそういうBADな感じの子はいたんで。クールな。あれはあれで格好良い。

悪でっちYU-TA



---その後は?
ユータ しばらくRTRでやってたんですけど、一人は仕事が忙しくなって抜け、2人になった時に、(方言の)悪でっちの複数系で、悪でっぢにして。その後、残った一人も結婚して抜けるってなった時に悪でっちYU-TAって名前にしたのが2011年です。
---最近やな。俺は店始めた年やな。
ユータ そうなんすか?その頃はイサム君の事知らないすよね?
---知らんと思う。ずっとピンでダンスやっとるイメージやったけど、結構最近なんやな。
ユータ ダンサーの前にお客さんから入ったんで、、、最初の頃はショーケースも年に3本位とか。今は年に50〜60営業いってます。G’JAP-ROCKやってた時は年間の土曜日の数より営業の方が多かったっすね。3連チャンとかザラやったし。一番多い時で70本とか。
--- お、やっとG’JAPの話が出ましたね。
ユータ 長くなるすよ?笑
---長くなるよね?笑。今は G’JAP無いもんな?
ユータ 無いですね。
--- G’JAPやりだした頃には俺はユータと繋がっとったもんな。何となく流れは知ってるけど。
ユータ G’JAP結成は2015年です。2013年に一人で名古屋のダンスバトルのイベント出た時、岐阜から4人出てたんですよ。顔は知ってたんですけど歳も地元もバラバラなんで、現場であっても挨拶程度で、、、挨拶もしんくらいかな。笑。その時はピンだったんで、どの現場いっても全員敵やと思ってたんで。誰よりも自分がボスる(盛り上げる)、って気持ちで。ダンサーの友達作る気なくて。で、そのバトルのイベントは俺以外の3人は初戦敗退、俺が準優勝で。その時審査員やった人に「そろそろユータも自分がゴイゴイやるのも必要やけど、岐阜をまとめた方がいいんじゃないか」って言われて。そんな事考えた事無かったんで、自分なりに考えて。変なコラボするくらいならチーム作ろって。その頃シーン的にもチーム作って、振りを揃えて迫力を出すってのが主流やったし。元々チームの方やってたんで、そっちのが好きなんやけど、解散するの辛かったんでもうあんなの味わいたく無いって思ってたんですけど、、、
---辛かった?
ユータ 辛かったす。笑。純粋に寂しかったっす。
---俺を一人にしないでくれ!って。笑
ユータ 毎週のように一緒に踊ったツレがいきなり居なくなる。仕事とか結婚が理由やでなんも言えんし、、、。車でみんなでワイワイ移動してたのがいきなり一人になる。ツライっしょ?
---だってユータは一人でおれん子やもんな。笑。
ユータ ハイ。笑。いや、一人も好きですよ。
---だってユータは喋ってないと死ぬんやろ?
ユータ それはあります。笑。まぁ、そんな感じでやるからにはちゃんとしたのやりたくて。 その年に大阪の“アタックデン”っていうダンサーチームがジャマイカで世界一獲って。チーム作るならこれに勝つ気持ちのチームじゃないとやりたくないなって。
---そういう気持ちでチーム始めたんや。チームの他の子、hide-cとか?喋った事あんまりないけど、、、
ユータ 郡上、多治見、可児、美濃加茂、高山の5人で、本気でやる気あるならやろう!って。結果的に3年間やったっすね。
---最後は一人ずつ抜けてったの?
ユータ いや、いっぺんにガッと。結構迷ったけど、最終的には、、、なんか、無理矢理やらせたら意味ないじゃないすか。
---そやな。会社じゃないし、社長じゃないし。
ユータ 会社なら良い思いさせればいいけど。そんなんじゃないし。そこは俺も足りてない部分もあったなかなと。
---上下関係みたいなのあったの?
ユータ ありましたね。俺そういうのちゃんとしたい人なんで、キッチリ。笑。締めるところは締める。年は俺が真ん中やったすけど、ダンサーなら実力世界でって事でキッチリと。
---じゃあ、 G’JAPやめるってなった時は、ちょっと違ってきたんや?何かが足りんというか。
ユータ そうですね。覚悟なりビジョン、ウェイトの置き方、、、。方向性の違いとも違うかな、、、終わるべくして終わったかなと。全然今も仲良いし、相当みんなで話し合ったんで。涙、涙の、、、笑。でも目標は実現しんかったけど、解散する年に大阪のダンスのコンテストにエントリーしたら、結成当時に掲げた目標のチームの人が審査員でおる、っていう状況は作れた。結果俺ら2位やったんすけど、、、その後話ししとったら「今日本が求めとるカードは G’JAPとアタックデンやぞ」って言ってくれて。頑張ったかいあった。
---その時の G’JAPってレゲエダンスでは全国区でしょ?ダイレクトも出て。
ユータ そうですね。もっとメンバーみんなに G’JAP利用してもらいたかった。あのメンバーやであれだけやれたと思ってるんで、感謝してます。
---いい感じやったよ。毎回盛り上がっとったし。
ユータ 嬉しいす。惜しまれつつ、、
---惜しまれる暇もない感じやったけどな。
ユータ あっという間やったっすね、結構これからって感じもあったし。
---俺らの時代にも、良い感じに売れ始めたバンドがあって、さぁ今からメジャーデビューだ!ってタイミングで解散したバンドおったの思い出した。
ユータ いますよね。どの時代にも。
---見とる夢の大きさに、メンバーが耐えられなくなる。
ユータ 完全にそれ、あるっすね。
---これこのまま突っ込むと、普通の生活できんくなるって、メンバーの中に一人でもおるとそこで足が止まってしまう。
ユータ 言われたっすもん。「俺には G’JAPは重たかった」って。
---仕事に重きを置いて、その人の10年後、20年後を考えたらその方が正しいかったりする。
ユータ その人の人生ですからね。しょうがない。ただ、その人の人生にちょっとでも携われたのは揺るがない事実なんで。
---これからユータがいい感じなら余計にいーよな。
ユータ はい。そうすれば G’JAPもカッコいいままなんで。胸張ってそう言ってもらえるように思ってます。
---ピンになったの最近やんな?
ユータ 今年頭ですね。でもその時には寂しさとか、メンタル的な迷いは無かったすね。
---今は現場全部ピンで?
ユータ そうですね。コラボしたり。 G’JAPのhide-cは今もやってるんで、そこともコラボしたり。

悪でっちYU-TA



---そして、今回のインタビューのメインディナーのジャマイカの話しにやっといけると。
ユータ そうですね。笑。ここからが山場です。
---今何分や?38分。まだいける。笑。
ユータ ジャマイカ行き、これ凄い展開なんですけど、、、例えばサッカーでも野球でも、プロのあの選手に憧れてって、あるじゃ無いですか。俺もそうだったんです。レゲエダンサーで、「あの人カッコいいな」って人と
活動する。それが今から行くジャマイカです。
---そーなんや。
ユータ 当時、俺が新潟で見たあのDVDに出てた人、その映像の中の人と俺がお互い認め合って、一緒にやるっていう。
---凄いなぁ。まさかDVDの中の人と一緒に踊って、ジャマイカ行く。 G’JAP辞めたで、その話が来た訳やな。
ユータ 完全にそうですね。あっちは待ってましたね。
---その絵を描けるというか、最近思うんやけど、結局は実行出来るイメージが作れるかどうかやもんな。
ユータ 俺は結構そこは根拠のない自信というか。それを掲げてまえば、後はやるしか無い。そうやってやってきたんで。
---逃げずにな。たいしたもんやわ。
ユータ そんな事無いす。でも絶対、誰かが見てくれてる。その時同じとこ目指してる人とかが絶対見てくれて、手を差し伸べてくれる。だからチャンスは自分で作るもんやなと。そのチャンスに気付けるか、と、そのチャンスを活かせるかが勝負やと思う。
---チャンスの女神には前髪しか無い。
ユータ どういう事すか?
---前からめっちゃ可愛い女神が来て掴もうとしても、通り過ぎたあとは後髪がないから掴めん。
ユータなるほど。それありますね。実際、今そうなんですけど、、、。
---じゃあ、今、眼の前にあるチャンスがジャマイカなんやな。
ユータ そうですね。昔憧れやった人と一緒に行くっていう。それがありがたいし。レゲエの本場ってジャマイカじゃないすか。レゲエやってる日本人の中でもジャマイカが全てって人もおれば、そうじゃないって人もいる。俺は後者で、全てじゃないって思ってる。俺、日本人やし、拠点は日本やし、日本のやり方があると思うし。でも、ジャマイカ行ったこと無い奴が、ジャマイカが全てじゃ無いって言うのも説得力ないなと。だから一回行って、ありのままを受け止めようって思ってたタイミングで大阪のそのダンサーから誘われて。
---世界大会に出ると。
ユータ ただ行くだけじゃなくて、大会があるでそれに出ようって。
---ゆうたら日本代表。
ユータ に、なれるかっすね。実際日本からは俺らしか出ないけど。
---どのくらいの規模の大会なの?
ユータ 世界大会すよ。こっちで言うレッドブルの大会みたいな感じです。
---おー、んー、かなりガチな?
ユータ ジャマイカのブーンって会社の企画する、サウンドのクラッシュの大会もあるし、ダンスの大会もある。今ジャマイカで予選をやってて、7月末に決勝なんです。
---そんなでかい大会にいきなり決勝からでれると。
ユータ そうすね。笑。ありがたい事にシード枠で、、、。挑戦しに行ってます。
---こないだ市役所であったもんな。パスポートゲットしてましたね。笑
ユータ これで世界一とれば、今後も変わってくる。日本人には日本人の良さがあるんで、そこを武器にすれば戦えると思う。
---8年前は考えられんかったやろうな。ナンパしとっただけやろ?笑
ユータ いやいやいや、される側だったんで。笑。でも本当、未来は変えるもんやなって思う。
---俺がインタビューした人、みんなそんな感じやもんな。本人がやりたいとこまではいけるみたいです。さて、そろそろ時間ですので、、、締めの言葉を。今後の目標とか。
ユータ お、締めますか。ざっくり言うと、俺にしか出来んことやり続けようと思ってます。ジャマイカでも自分のフィルター通して、いろんなもの吸収してきたい。
---ま、後は文章力で何とかしときます!笑。ありがとうございました。
ユータ インタビュー、全部で1時間50分すね。笑。文章力でなんとかしといて下さい!笑。ありがとうございました!





このインタビューが公開される頃、悪でっちYU-TAはジャマイカです。
悪でっちYU-TA インスタアカウントで最新のジャマイカの様子見れます。是非チェック!
https://www.instagram.com/lion_alone18

ジャマイカ ダンスホール

インタビューは90分録ったんやけど、後半全部カットしました。笑
悪でっちYU-TAなら飛騨、岐阜、日本、世界?を騒がす面白い事してくれると思います。
期待してます!




そしゃ、また!





  

飛騨高山、ジャズにくらう②

残り10日に迫ったヒダジャズフェスティバル、前回に引き続き実行委員会の久田君から話を聞いてきました。



---お疲れ様です。
久田 お待たせしました。

---どうすか?調子は。ポスター貼りまくってるみたいですけど
久田 俺個人では30軒くらい。みんなで200〜300軒くらい。今回は県外に貼ったり、富山、名古屋、京都、、、高山も古い町並みの中にも貼らせてもらって。

--- 地元割のチケット売れちゃったって聞きましたけど
久田 地元割引5000円500枚限定のは売り切れました。追加分6000円のが今100枚くらい。地元の外からが150枚くらいだったかな、、、もうちょっと地元の外から来て欲しいところです。

---地元600枚って、どんな層が買ってるんですか?
久田 40代、50代、が多いかな。意外と60代の人も多いみたい。もしかしたら100人くらいいるかも。昔、原山でジャズフェスがあったんやけど、1976年だったかな。ネットでフライヤー見たら結構エゲツないメンバーが来てた。山下洋輔、、、つのだひろ、、、

---☆入る人?
久田 そうそう、つのだ☆ひろ。笑。当時は若手として来てたみたいな。大御所も来てた。それ見に行った人、手伝った人が今60代で。「昔見に行ったよ」って買ってってくれる。ちなみ40年前のイベント、噂によるとヤンチャやったみたいよ。

---どんなふうに?
久田 とりあえずイベントが決まった時点でPTAの偉い人が抗議に来る。日本中から不良が集まって来るって事で、女性、子供は夜8時以降は外に出たらいけません!とか。

---笑。
久田 うちの親父も見に行ったんやけど、その頃の写真見ると、純白のパンタロンに腰までの長髪。笑。そんな奴等が原山で朝まで遊べば、、、

---ですよね。笑。時代的にも激しい世代やし。てことは、昔悪かった人達がいっぱい来るわけですね。
久田 タモリも来たらしいよ。

---マジすか!?
久田 タモリは山下洋輔の付き人の頃かな。ステージで4ヶ国語マージャンやったらしいよ。

---眼帯しとる頃すよね?ヤバー。今回タモリは来ないんすか?
久田 今回来ないです。呼んでない。笑。

---呼びましょうよ。
久田 呼んでみようかな。40年ぶりにどうですかって。

---じゃあ明日、電話だけしといて下さい。笑。写真も添えて送ってみますか。
久田 どこに送るの?笑。あ、でもタモリ以外でも当時の写真持ってる人いたら見てみたいんで貸して下さいっていいかも。

---インタビュー見た人で写真持ってたら貸して下さい。受け付けは久田屋で。



---今回は最近オープンした旧太郎。でインタビューを録音してるんですけど、オーナーのダイスケ君はジャズフェス行くんですか?
久田 旧太郎。の提供でお送りしています。
ダイスケ 提供してねーわ。笑。こえーわ。

---すいません。ご馳走になります。
ダイスケ ジャズフェスに乗っかっての新手の恐喝やな。笑。スタッフやって言って、女の子もいっぱい集めて。笑。
久田 スタッフはいっぱい必要なんで。笑。

---女の子いっぱい集めて。なんなら俺の嫁まで動員されとる。笑。女の子も多いかもやけど、年配のカッコいい人達もいっぱい来そうすね。
久田 嫁さんスタッフやったね、ありがとうございます。年配も沢山来そうですね。高山の年配の方、カッコいい人多いで楽しみ。

---若い子のイベントより、上の人等のイベント、ディスコとかロックのとかの方が人集まっとるでなぁ。
久田 弾け方知ってる世代やで、基本の感覚が今とは違うかもしれんかな。純粋に遊んでくれそう。



---なんか食べますか。トロロのやつ美味かったすよ。
久田 じゃあそれとナモチャン炒め。カルビ。
ダイスケ ありがとうございます。

---スカパラ来ないんすか?てかこの話し出していいんすか?
久田 いいですよ。スカパラ来ないです。笑

---ビックアーティスト枠まだあります?
久田 最後の枠はダグ(DAG FORCE 飛騨高山出身)。メンバー確定出来て無いけど、一番上手くいけばケ◯ケ◯が来る。

---ケ◯ケ◯来るなら東海3県から目当てでお客さん来そう、、、
久田 数年前にお母さんは来てくれたから、、、どうでしょう?

---ダグもいい凱旋ライブになるんじゃ無いすか?
久田 そうそう。その分いい舞台作らないと。

---ダグはクルリで見たかな。その時はワタル(Yellow Bucks)が飛び入りしてカッコ良かった。岐阜市でやったグラゼロのリリパで見た時のダグはやばかった。
久田 クルリでやっとったね。俺もなんかやった気がする。その時初めてワタル見たんかな。高校生やったかな、、、若かったな。



旧太郎。になる前、太郎でダグとグラゼロのイクミと飲んだ時の写真出てきた。たまたま久田君も後ろ姿が写ってる。笑




---舞台といえば、、、会場は今回は石田君?
久田 そう。バチバチなの作ってくれます。
ダイスケ こないだ石田君のやってるブロウ(美容室)行ったけど、石田君「大変なんやって」って言っとったよ。
久田 石田君、材料置くための倉庫借りたって。笑。頼りになります。

---県外からも結構来そう?
久田 ブレスの平野さん繋がりから、京都の人が結構来てくれるし、俺の昔の知り合いも結構来てくれる。チケット販売のイープラスからも来てくれると思う。

---ストリート発信のイベントでは集客面では過去最高じゃないすか?多分。お客さんの流れも変わりそう。
久田 集客はそうかもしれん。流れはどうやろうね、、、。でも、高山の街で起こっている事に気付く人は現れるかもしれん、、、こういうこともやってんだなって。俺らはお客さん多くても少なくてもこういう事ずっとやってきてる。でもそれを知らない人が沢山いて。今回のイベントで今まで来た事ない人もこういう事やってんだなって。

---なんか音楽は若い子がやるもんだ、とか、そういう固定観念に縛られてすぎてる気がしてて。ジャズフェスでカッコいい年配の人たちまで巻き込めれば面白いものになってくんじゃないかなと。
久田 ですね。日下部民芸館でやった時も、結構年齢層高くて。50〜60代の女性が着物着て来てくれたり。その心意気が素敵だなと思ったり。ジャズフェスにもそういう人が来てくれたら高山人として、「高山カッコいいでしょ」みたいな。

---ダグのファンなんかも、そういう格好いい年配の方見たら刺さるかもしれんすね。
久田 そうやな。しかもそれは逆の立場からも言えて。ダグの音楽って、実は40〜50代のフォーク世代に刺さる音楽やと思う。激しい世代のフォーク。ダグを見た事ない人もこのイベントで知ってくれるから、、、そういうのにも期待したいすね。竹原ピストルが紅白出る時代なんやで、これをきっかけにフォークじゃないけど、ウィークスの前田とか、タイゾウさんとかの音楽も聞いてってもらえたらなって思う。

---今、高山の音楽シーンってなんていうか、、、夜24:00以降できなくなったり。店もね。そんな中でも主催者はフライヤー作って、配って、SNS使ったり、真面目にやってるけど、今は人が集まりにくいから、、、。今回のジャズフェスでなんていうかこう、新しい考え方みたいなのが芽吹いたらもっと面白くなりそう。
久田 京都で音楽やってたとき思ったんやけど、誰かが考えたフォーマットを使ってやるのが最短距離だから、みんな真似してそうする。そうすると、だんだん面白く無くなってくる。お客さんも一緒、演者も一緒になっちゃう。それは東京、大阪、名古屋、どこでも一緒だと思う。そうじゃない、自分の持ってる価値というか、例えばDJだったら音楽に詳しいのを生かして、カフェのBGMを一日やるとか、、、。自分の価値を生かしながら、自分と違うテリトリーで自分達の間口を広げる様なアプローチしたらどうかな。
---結婚式でやるとか?
久田 そうそう。頼まれたからやるんじゃなくて、こっちから行くみたいな。高山の良いところは例えば飲食店の人に「DJやらして下さい。」って言ったらすぐ了承してくれる緩さがある。都会だと話し聞いてもらうだけでも中々難しい。高山だったら話しは聞いてくれる。



久田 俺、実は、あんまりお金もらってライブやりたくないんです。っていうのも、海外へ行くと、チケットに10ドル、、、1000円払うと、とんでもない奴のライブが観れる。それ知っちゃったから、高山で自分が出るイベントの時はそれと同等、もしくは超えるつもりでやってる。できるかどうかは別として、気持ちはそういう感じでやってる。
---俺なんかチケット500円のイベントやって「金返せー!」って言われたことあるよ。笑。それをいうと、ヒダジャズ、相当いいもん見せんといかんすね。
久田 そりゃそうよ。相当いいもん見せんといかん。1日イベント来てもらって、今日はいい日だったなって思ってもらわんと。
---これ、ヒダジャズと同じ事を東京でやろうと思うと、どうすか、10000〜15000円位じゃないすか?高山だとそれが5〜6000円で楽しめる。そういうのも含めて、多分このイベント、なんかの引き金になる気がする。このご時世、音楽で、っていう。流行りとかでもないジャンルで、、、飛騨高山で。他の人、若い子たちもそれ観てスゲーなって刺激になれば、、、
久田 いや、なんかおっさんがダセー事やっとんなって感じでいい。若い子がおっさん見てスゲーって思ったら終わりじゃない?
---たしかにそうかも。




---最後、なんか言っておく事あるすか?集客とか、次回に向けてとか。
久田 集客面は全然足りてないけど、、、地元の人だけで600以上やで、すでにやったった感でちゃうかもやけど、やりたい事は派手な事をしたいわけでもなく、、、。そもそも高山の街の規模でこういうイベントがないのが不自然だと思うし。誰かが後に続くと言うよりは、40歳のおっさんがなんかやっとるぞ、と。俺ならもっとこうやるのにっていうのが他でも起こってこればいいな。

---いいですね。あとは、、、来年はスカパラ見たいです。あと、タモリ。
久田 タモリに話し戻っちゃった。笑

---笑。前のジャズフェスの写真、募集しましょう。久田屋に持っていけばいいですか?
久田 そうですね。来年はその写真を交渉材料にして、タモリに送りますか。

---タモリ来たらヤバイすね。トランペットめちゃくちゃ上手いすもんね。タモリこのインタビュー見るかな?タモリさんに届く様にするにはどうしようかな?
久田 さん付けしだした。笑。いや、見んでしょ。笑。

---今年はジャブ程度に届いたらいい。来年はスカパラ来る、タモリさんも来る。
久田 つのだ☆ヒロさんも来る。笑。でも、CD売れなくなったりの影響で昔だったらあり得ないビックアーティストも呼べる時代だから、可能性はゼロではない。

---俺ジャズ知らないんですけど、今年のメンツもあり得ないメンツみたいですね。
久田 あり得ないメンツです。詳しくはHP見て欲しいです。

---飛騨の里っていう会場も凄いし、店もいっぱい出るし。まだ迷っている人は、後悔しない様に、行きましょう。俺は警備スタッフで行こうかな。笑
久田 イサムは子供の面倒見ないかんのじゃない?
---音楽イベント何回か連れてったけど、俺より踊るし楽しむんで、行くなら連れて行きます。
久田 せっかくこんなチャランポランな親父持ったんだから、チャランポランな経験いっぱい積ませんと。
---チャランポラン言うな。笑。
ダイスケ チャランポランでもいい。ミツヲ。
---ミツヲ。笑。綺麗に締まったところで終わりたいと思います。あとちょっとで本番なんで、久田君、頑張ってください。ありがとうございました。
久田 ありがとうございました。





後記

---久田君、インタビュー2回目ですけどどうでした?
久田 俺、実はイサムのインタビュー、結構ちゃんと読んでる。で、まとまって無い長いやつが好き。臨場感があって。
---ありがとうございます。他にもそう言う声聞いてて。色んな人に見てもらいたくてちゃんとしたやつ目指そうとしたんやけど、ちゃんとしてないしな、俺。って最近思ってたんで。笑。今回から元に戻します。ちゃんとしてない長いやつの方が届く人には届くかなって。


追記
※グラウンド ゼロも出演決定しました。


  

山に生きる#01 MRKZ スノーボードフォトグラファー、林業

「アソビト」新企画、山に生きる#01



山で過ごす「アソビト」達に、山で囲まれた飛騨の生き方を教えてもらおうって企画です。

シーズンを通して山で過ごすって、特殊な生き方だとは思うけど、こういう生き方って僕らにも響くんじゃ無いかな、なんて思ってます。

そんな彼(達)の生き方から生きるって事を考えるみたいな。



一人目はmrkz氏。通称マル君。

本名:丸山和幸
肩書:GREEN ROOM RAMBER代表
職業: 林業、カメラマン、スノーボーダー
冬はスノーボードにどっぷり浸かり、冬滑る為に夏場は林業を営む。



まずはスノーボードカメラマンでもあるmrkz氏の撮影した写真を見て下さい。





























こちらはmrkzのライディング写真 f/s360 Indy









で、前に紹介したUNFUDGE®︎のカタログ。撮影はmrkz。ライダーはMO。













どれも格好良すぎじゃねーか。なんてこったい。

こんな感じに冬はガッツリ山でスノーボード滑ったり、スノーボードの写真撮ったりしてるそうです。



スノーボードは何となくわかるけど、林業ってどんな事すんの?危ないって聞くけどどうなの?

見ればわかるか。って思ったんで一緒に山に入ってどんな仕事してるのか動画を撮ってきました。

最初から最後まで熊に会わないかビビってます。笑。そして、途中獣がでて本気でビビってます。笑。

長めの動画なので、興味ある方はfi-wi環境でどうぞ。







インタビューも以下に

---いつも一人でやっているんですか?
mrkz(以下マル) いつもは同じ様にスノーボードをメインでやってるMO(UNFUDGE®︎)、最近自分の店を出したダイスケ(居酒屋旧太郎。オーナー)とやってます。彼らも見えない所で命がけの仕事してる。

---林業って危ないですよね?なぜ林業に?
マル スノーボードが滑りたくて、冬滑れる仕事って事で林業始めたって感じ。

---具体的に危なかった事とかありますか?
マル 豪雪の時に山入ってて、帰り道で雪崩に巻き込まれて車埋まっちゃって。そこからなんとか歩いて帰ってとか。蜂、熊、猿。ホント怖い。

---動画の中で出てきたカモシカ。山で会うのはめっちゃ怖かった。危ない分稼げますか?
マル 稼ごうと思えば稼げる。冬もずっと仕事すれば。冬はスノーボードしたいから俺のとこはぶっちゃけギリギリです。

---林業ってカッコいいですよね。
マル カッコいいと思う。皆んなカッコつけてやればいいのに。お金稼ぐつもりで入って来る若い子はすぐ辞めちゃう。お金で測れないものを目指さないと林業はキツイかも。

---スノーボードに林業。マル君って山が好きなんじゃないんですか?
マル そうかも。林業って危険に見合って無かったりする部分もあるけど、その中でも山のいいところ見つけようとしたり。切った木で製材してテーブル作ったりして遊んだり。ウッドキャンドル作ったり。

---そういうのいいですね。
マル ウッドキャンドルなんかも、お金儲けとは違うけど東京のアウトドアショップに持っていったりしてる。売れんけど。笑。こういったアイテム売ったり、山を知ってもらう様な動きもしていきたい。

---今後どう生きていきたいですか?
マル ずっと横ノリしていきたい。今まで一緒に滑って来た仲間とセッション(滑ったり、写真撮ったり)して、これまで通り滑っていきたい。

---林業はどうですか?
マル あくまでも軸足はスノーボード。スノーボードで得たクリエイティブな発想を、林業という自分が生きていく為のフィールドでも活かしながらやっていきたい。

---このインタビューを呼んで、林業に興味があるっていう人はまる君に連絡すればいいですか?
マル はい。こき使ってあげます。笑。皆んなこれ見て林業っていうか、山に興味を持って欲しいですね。高い山に登って周り見渡すと山しかない。僕らはそこにお邪魔させてもらってる。街で生きるだけじゃない、生きるって意味が山にはあると思うので。確かに山は危ないけど、あえてそこに立ち向かう時に、生きている感じがする。

---深いです。今日はありがとうございました。マル君の撮った写真をプログで紹介していいですか?
マル ありがとうございました。是非お願いします。





後記

なんでこの企画をやろうと思ったかと言うと、3月に横須賀行った時に、海もいいけど自分らの住んでる山もカッコいいなと思ったからです。

山に生きているカッコいい人を「アソビト」で紹介して、山の格好良さを皆んなに知ってもらいたいな、と。

だから今回は遊びだけにクローズアップしずに、仕事も遊びも山で両方楽しんでる人をチョイスして紹介していきます。3人位を予定してます。




次は山に生きている今話題のあの人です。

正直、取材行くのが怖いです。笑。今回出たようなヤツを素手でグイー、ってやるらしいです。正気か。笑



次回もビビります。

そしゃ、また








  

今月のOLLIE 見た?! DJ NINA!!

今回は飛騨出身、現在は東京で活躍中のDJ NINAのインタビュー。
以下要チェックでオネシャス!


---ここ最近、オーリー(ストリート系の有名な雑誌)2〜3回載ってない?
NINA そうですね。次も決まってて、私の主催してるパーティーを2ページくらい(※1)で特集組んでくれる。

---おぉ、やばい。あ、自己紹介をお願いします。
NINA DJ NINAです。

---年齢は?
NINA 23になります。

---高校卒業してすぐ東京へ?
NINA そうですね。5年目になります。

---東京行ってDJするのにツテみたいなのはあった?
NINA まったくなかったんですけど、東京行って2日目位にDAG FORCE(※2)さんから「イベントあるから遊びにこれば?」って、そこで年上の方と繋がったり。その後は東京の音楽シーンの事わからないから、誘われたイベントはとりあえず全部出るって感じで出てたら、1ヶ月に15日間、、、月の半分DJするみたいになってて。笑。一年経ったら凄い数になってた。音楽シーンもどんな感じか分かってきたから、3年目からは徐々に本数減らして、自分の出たいパーティーに絞ってたら今の感じに繋がっていきました。



---今の感じって言うと、NINAのインスタにあげてたTWS(TWICE SISTERS)?
NINA はい。TWS、TWICE SISTERSって言う女の子のクリエイターチームです。ダンスボーカルユニットじゃない所を狙ってます。

---どこか音楽レーベルとか所属してる?
NINA 所属はしてないんですけど、主に〇〇〇〇がサポートしてくれてます。

---TWS、上がっていきそうな感じがする。
NINA 上がらないと困ります。笑

---クリエイターチーム。メンバー構成は?
NINA シンガーが3人います。DJ、ビートメイカー、ダンサー。みんな踊れるんですけど、、、エクザイルのバックダンサーやってる子もいます。プロデューサー、モデル、デザイナー、ビデオディレクター、、、。作曲もみんなできます。

---多才や。で、今回一曲作って出したと。
NINA 2年前くらいから色々動いてて、リリースできました。まだまだ表現したい事が沢山あるのでこれがらバンバンリリースしていきたいです!






---今、仕事はプロのDJ的な感じ?
NINA いや、全然です。笑。今はDJの他にもビート作ったりしてる方が楽しい。DJとしてのギャラ出るやつは1カ月2〜3本しかしてないです。今はTWSのビート作ったり、友達のラッパーに「良いのできたから使って」みたいに渡したり。そっちが楽しい。

---なんか、(高校生のときのNINAと)変わらずって感じ。
NINA 本当ですか。笑

---こっちに居た時の延長でそのまま東京でやってるような。
NINA 私はラッキーだったと思う。飛騨で一緒に遊んでたワタル(¥ellow bucks)(※3)とかハジメみたいな子と東京でも知り合えて。同じノリでDJできてます。笑

---ところで、いつからDJやってるの?
NINA 高校1年の夏からです。

---なんでDJ始めたの?
NINA 結構前の話になるんですけど、小さい時陸上やってて、、、将来の夢とかを書く授業があって。みんなはサッカー選手とか、そういうの書いてて。自分はそこになんて書こう?ってその小6とか中1とかの時になぜかクラブシーンに興味があって。DJって格好良さそうだからとりあえずDJって書いておこう。って。笑。でそれを周りの友達にも話してたら、高校生上がった時に先輩から誘われて、、、今に繋がってます。

---高校生の時からクラブ行ってた?
NINA 言って良いかわからないですけど、めちゃめちゃ行ってました。毎週。笑。中学の時から夢だったんです。クラブに行くって事が。中学の時からから服屋とかに置いてあるフライヤー集めてて、部屋の壁にめっちゃ貼ってあります。今でも自分の部屋に若い時のイクミさんとハイキングさんの写真があるっていう。笑。

---笑。親は怒らなかった?
NINA 怒られるから、最初は内緒で行ってました。そのうち親も言っても私が聞かないから諦めて。笑

---今はなんて言ってる?
NINA 今は雑誌に出た時に持っていったりして、「良いものですよ」ってアピールしてます。笑

---喜んでくれそう。雑誌の反響はあるの?オーリ以外には他も出た?
NINA 他はナイロンとか出さして頂いて、411とかは何回か。オーリーは、ストリート見て「この子達良いな」ってピックアップしている人と仲良くなって。

---オーリーは先月いきなり1ページ載っててびっくりした。写真とったもん。笑。
NINA ありがとうございます。めっちゃ嬉しい。笑。しかも隣が大好きなバンドのWONKのボーカルの人で(テンション)上がりました。次の特集も楽しみです。



---高校生で学生イベントやって結構人集めてて。で、卒業して東京でもNINA主催のイベントやって。何というか、順調というか。
NINA 順調ですね。楽しいですし。

---オーリーには飛騨出身って書いてあったけど、飛騨出身は売りになる?
NINA うーん、、、レゲエの現場いくとめっちゃ良くしてもらえますね。グラゼロさん(※4)のお陰です。ダンサーのAMIさん(※5)も、DKさんも良く名前が出ますね。レゲエ強いですね。ヒップホップならDAG FORCEさんが名前出ます。

---こっちのアーティストと絡んだりする?
NINA 一回ラウドシティーってイベントにワタル(¥elbow bucks)に出てもらいました。本当はもっと早く高山でお世話になった人呼びたかったんですけど、東京での場所作りに思った以上の時間がかかっちゃって。ホーム作るのに3年かかったかな。で、やっと呼べたイベントに東京在住の飛騨の子も結構来てくれて。そこからまた繋がり増えたり。呼べてよかった。







---将来の目標はある?
NINA 将来ですか、、、私、琴もやってるんでおばあちゃんになったら琴の先生になりたい。あとは、、、ジブリのサントラ作ってみたいっていうのは、あります。

---おばあちゃんでDJもありじゃない?
NINA 笑。私のDJのスタイルは最新の流行りの曲をかけるっていうよりも、こんなのもあるよっていう選曲をしてるんです。でもそういう選曲でずっとやり続けると、凄い変にマニアックなDJになりそうで。笑。

---今後も、順調にこのままいきそうな感じ?
NINA そうですね。でも私、基本的に気分屋なんで、ラフな感じでやっていきます。あ、今度沖縄でイベントやるんですけど、それも凄い楽しみで。沖縄のヒップホップシーンってかなり盛り上がってて、しかもみんな格好良い。みんなピースな感じで。そんな感じです。

---沖縄いいなぁ。なんか最後言いたいことは?
NINA んー、なんでしょうね、思いついたらすぐに行動した方がいいと思います。DJ始めた時、なにもわからないけど、やってた。早く動いたもん勝ちだと思う。音楽でも鮮度ってあるし。思いついたらやる。人それぞれだと思うけど、私はそうしてます。

---東京行ってすぐ、月15本出演って、まさにそう。行動あるのみ。
NINA はい。お陰で学校全然行ってなかったですけど。笑

---笑。良い子は真似しないで下さいって書かないと。笑。今日はありがとうございました。東京でも頑張って、いつか飛騨にTWS連れてきて下さい。
NINA はい。笑。ありがとうございました。


※1 今回のインタビューはオーリー掲載前に収録。実際は4ページにわたる特集でした。すごい!
※2 高山市出身のミュージシャン。現在はNYと東京を拠点に活動中。
※3 ¥ellow Bucks 高山市在住のラッパー。詳しくはこちら
※4 グラウンド ゼロ 飛騨在住のレゲエアーティスト。詳しくはこちら
※5 DANCE HALL GIRL AMI 高山市在住のレゲエダンサー。詳しくはこちら



初めてNINAと話したのは、NINAが高校3年生の時かな、「なんか芯のある子やな」って印象だった気がする。
東京行ってるのは知ってたけど、最近雑誌の中でちょくちょく見るようになって「これはインタビューしんと。」って事で、今回飛騨在住じゃないけど出てもらいました。
月並みな言い方しか出来んけど、一言「すげーな」って思う。
このまま順調に頑張って下さーい!!


って事で、次回はガラッと変わって、山に囲まれた飛騨での生き方、遊び方にフォーカスした記事書いてます。その名も「山に生きる。」まんまです。笑。一人目は冬はスノーボードカメラマンで夏は林業をやっているmrkz氏。
長ぇ動画も作りましたので、お付き合いオナシャス!

そしゃ また!


  

飛騨高山、Jazz にくらう

ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ「アソビト」

最近密かに盛り上がりを見せ、ビッグアーティストもちょくちょく来ている飛騨高山のジャズシーン。その仕掛け人の一人で、今春行われる飛騨高山ジャズフェスティバル実行委員会の久田君に、飛騨高山ジャズフェスティバルについて話を聞いてきました。




「アソビト」飛騨高山ジャズフェスティバル、日時会場を教えて下さい。

久田 2018年5月26日(土)、会場は飛騨の里です。ステージは、野外ステージ、神社の催事場のような半野外、古民家の中、もう一つ屋内の全4ステージです。雨天決行。時間は14:00~2:00となっています。0:00~最後は出演アーティストも一緒にお酒飲んでジャムセッションとか始まったらいいな、なんて思っています。

ア 出演アーティストは?
久田 確定で11組(2/20現在)。1つのアーティストに出来れば75分~90分やって欲しいと思っています。そうしたら、転換やリハ等の兼ね合いで4ステージになっちゃたって面もあります。笑。

ア 飲食ブース等はありますか?
久田 15店舗くらいの予定をしています。

ア ステージが4つ、PA(音響)も4つ、出店が15以上、、、大きなイベントですね。
久田 富山、名古屋、高山のPAさんにやってもらいます。なんか結構色んなことになってますよ。笑。実行委員会の中で役割を決めて分担して進めています。僕はブッキングなんかも担当しているんですけど、アーティストさん側からの問い合わせもあったり、プロモーターさんから問い合わせが来たり、結構色んなことになってます。笑。

ア 大変そうですね。運営はどんな感じで行うんですか?

久田 実行委員会は五人。僕と同じように今まで高山でジャズのライブやイベントを企画してきたメンバーが中心です。そして実際に動いてくれるスタッフは30名以上。いつも一緒に遊んでいる仲間や先輩、後輩など、世代やジャンルを超えて色んな人が協力してくれています。僕の中では今までの繋がりが集結しているように感じられて、グッと来ています。少年マンガのクライマックスの様な。笑。

ア 熱い感じですね。好きです、そういうの。会場が飛騨の里っていうのは何か狙いがあるのですか?

久田 ジャズのフェスティバルって、遺跡・遺産でやる事が結構あって。コロッセオとか。音とシチュエーションとで決めていくというか。飛騨の里はライトアップも含め完成度が高い。飛騨高山の名所でジャズをするっていうのも見どころの一つです。

ア イベントをやるにあたって、なにか目指す所はありますか?
久田 スイス・モントルージャズフェスティバルという世界一のジャズフェスティバはご存知でしょうか?ディープパープルのスモーク オン ザ ウォーターの曲の元になったイベントなのですが、人口2万人の町にジャズ好きが30万人集まるんです。町役場のおじさんが「ジャズが好きだから」といった理由で一人で始めた祭りが、50年続き、国を代表する祭りへと育ちました。
僕たちの町、飛騨高山も、昔は観光地では無かった。その当時の僕らの祖父世代が、「この街並みが好きだから」というような理由で、観光地にしようとかじゃなく、この街並みを残してくれた。その後、飛騨高山も観光地に育ち、いつかは僕たちの世代にバトンが渡ってくる。その時僕たちの世代に何ができるのか?このままでいいのか?と考えた時、商売とか観光地とかでは無く、「好きだから」という理由で、何かが出来ると思ったんです。
僕はたまたまジャズが好きで、来た話を断らない様に動いていたら、こうなってた。みんなが好きな事をやって、カッコいい事したらいいと思う。それが他の人なら、イナズマキャンプだったり、グラゼロの動きだったり、氷菓のイベントなんかもすごいと思うし。好きだからっていうのが街造りにも繋がっていったらいいと思います。








実行委員会久田君 経歴


飛騨高山生まれ。ギタリスト。久田屋勤務。

10代 真面目な青年時代を飛騨にて過ごす。

20代 京都の大学生時代にパンク、ハードコア、スカ等を経て、その時たまたま先輩から借りたスイス・モントルジャズフェスティバルの映像を見てJAZZに喰らわされる。その後ボストンのバークリー音大に短期留学。本場で見たJAZZプレーヤーの騒ぐ、飲む、暴れる、女遊びでライブをキャンセルする、などの生き様にも喰らわされる。帰国後、インディーズバンドのサポート、レコーディング等、音楽に携わる経験を積みながら色々な経験を積む。

30代 ジャズにハマるきっかけとなったのスイス・モントルージャズフェスティバルに2週間見に行き、世界一の空気を経験する。人口2万人の町にジャズ愛好家が30万人押し寄せる光景を見て、三度ジャズに喰らわされる。その後、飛騨に戻り、実家の久田屋に勤務する傍ら、久田屋や地元ライブハウス、日下部民芸館等にてジャズのライブを企画・運営する。

そして来年、40代に差し掛かり、自ら動き、自身が喰らったジャズを、飛騨高山で再現する立場となる。

飛騨高山ジャズフェスティバル 公式ホームページhttp://www.hidatakayama-jazz.com/

飛騨高山ジャズフェスティバル 公式インスタグラムhttps://www.instagram.com/hidajazz/

PV動画
https://youtu.be/-tSb5Qx-nj0



また追加アーティストとか新しい情報出たら記事書きまーす!