HOME › インタビュー

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

インタビュー 「太田 ヨッシー 宜孝!」

ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ「アソビト」

今回は今までで一番のビッグネーム、プロスノーボーダーの太田 ヨッシー 宜孝のインタビューです。

35才以上のスノーボーダーで知らない人はいないであろう、独特のフロウな滑りをする超かっこいいスノーボーダーです。

そのヨッシーさんが飛騨高山でブランドを立ち上げるという噂を聞きつけて、詳しく根掘り葉堀り聞いてきました。

スノーボーダー、外で遊ぶのが好きな人、ぜひ見てください。

あと、「好きな事して飯を食う」のが目標の人もぜひ見てください。

それでは インタビュースタート!







アソビト 自己紹介お願い致します。

太田宜孝(おおたよしたか、以下ヨッシー) 自己紹介、、太田宜孝、、、普段自己紹介とかした事ないから、、、

アソビト 笑。肩書きはなんですか?

ヨッシー 肩書きは株式会社太田商会 代表取締役です。

アソビト もともとは京都の出身ですよね?

ヨッシー そうです。大阪の履正社という高校に剣道の推薦で入って、その入学する前の冬に、スノーボード初めてやったんですよね。それが面白くて、これやりたいって思って。入学してすぐに学校やめて、冬までバイトして。その冬に数河高原にインストラクターで籠ったんです。それが15才の時です。

アソビト 高一でドロップアウトして、15才で雪山にドロップインしたんですね。スノーボード歴、長いですね。
太田宜考

ヨッシー 30年近くになります。

アソビト スノーボード創世記ですよね?ビンディングのビス自分で穴あけて、、、

ヨッシー そうそう。まだスノーボードがゲレンデで嫌がられていた時代。

アソビト ドラム缶当て込んだり、、、

ヨッシー 車当て込んだり。笑

アソビト 16才からガチでスノーボード初めて、プロに上がったのはいつぐらいなんですか?

ヨッシー 22才から金銭契約をして23才の頃からスノーボード1本で生活していました。プロ資格を取ったのは25才の頃ですね。

アソビト 資格じゃない、本当のプロですね。そこからスノーボード一本で今まで生活してきたと、、、。出来るんですね、そういう生き方。

ヨッシー 思い通りに滑ることが目標でした。ただ、もう晩年になってくるとそれだけじゃ駄目なので、色々やりましたね。今はもうプロかって言われるとそうじゃない。シニアプロです。

アソビト プロというより、社長。
太田宜考

ヨッシー 社長。笑。僕初めての就職がここなんですよ。これまではプロ契約でしたから。

アソビト あ、そうか。今までのプロのスノーボーダーは自営業って事ですね?

ヨッシー そう。自営業。で、初入社が自分の会社。笑

アソビト スゲェ。笑

ヨッシー 42才で。だから僕、新入社員なんです。笑

アソビト どうですか?社会人は。

ヨッシー 現役の頃のように危険な事をしてすぐに命を落とす可能性を感じながらではないですが、持っている全てを使う点では同じです。いや、持っている以上ですね。

アソビト その会社の拠点が高山な訳で。20代前半のコメカミチョッパーズ(飛騨の伝説のスノーボードチーム)の時は高山にいたと思うんですけど、その後何処か行かれたんですよね?

ヨッシー 一つの場所で滑るだけでは上手くなる限界があるし、活躍の場であるメディアも来ない。だから一番チャンスのある場所へ出ました。22才ぐらいまではウエチャン(コメカミチョッパーズ、RIDE)とかと高山で滑ってました。で、その後、拠点は京都で、って言っても一年のうち3ヶ月くらいしかオフが無いんですけど。そこから世界中色んなところに滑りに行っていました。

アソビト で、最終的に高山へ戻ってきた。なんで京都ではなく高山なんですか?

ヨッシー 30年近く進んできたキャリアのルーツが飛騨高山です。そして作っていく製品がファッションではなく実用品だからです。京都や東京を拠点とするより飛騨高山で仲間と共に大きな目標へ向かって進む事が重要だと思いました。

アソビト なるほど。この会社で作っている物「UNFUDGE(アンファッジ)」ってどんなブランドなんですか?

ヨッシー UNFUDGE®️ OUTERWEAR(アンファッジアウターウェア)っていうのは、7年位前からやってます。去年独立したんで、これから出てくるアイテムは高山で企画して、高山でテストして作る、高山発信のブランドになります。

アソビト ライダーは?

ヨッシー UNFUDGE®️ OUTERWEARの方は、高山だと僕とMOちゃんと、ヒロキ、ヒノ。うちはライダーって言わずにスタッフ、、、フィールドスタッフとかプロスタッフって言うんです。ライダーだとバイク乗ってるみたいで。笑。で、これとは違うUN®️(ユーエヌ)っていう新しく作ってる方のブランドのプロスタッフには布施忠、藤田一茂、堀井優作、石川敦士、鎌田潤、、、などです。詳しくはこちらで見ていただけます。

アソビト UN®️、そうそうたるメンバーすね。UNFUDGE®️ OUTERWEARとは別なんですか?

ヨッシー 別です。UNFUDGE®️ OUTERWEARはスノーボーダーに向けたブランドです。UN®️は高山から発信するアウトドアブランドを目指します。

アソビト UNって、UNFUDGEの略だと思ってました。

ヨッシー これからはUNFUDGE/UNと変わります。両方とも物はめっちゃ良いです。スタッフも全国の凄い奴らがいて、その子達でもヘビーに使えるような。まだ公表できないですけど(インタビューは7月末)、10月には1発目の広告が出ます。

アソビト 経費、投資も結構かかりそうですね。お金かかりそう、、、

ヨッシー そうですね、その部分は必要です。2〜3年でどうこうじゃなく、10年、20年、30年、40年、50年、、、飛騨高山から生まれてくるものを、大きなブランドと同じように作りあげようって、やってます。ゆくゆくはアウトドアのアイテム全般出していきたい。

アソビト とりあえずの展開としてはアパレルから入って。キャンプの物とかも出るんですか?

ヨッシー ゆくゆくは出したい。今考えているのは山で使える物、川で使える物、湖で使える物。山登り、スキー、スノーボード、釣り、ゴルフ、ボルタリングとか。飛騨高山で使える色んな物出していきたい。

アソビト おぉ、、、お金かかりそうですね、、、、

ヨッシー その部分は必要です。笑。

アソビト 遊びに関係する物全般ですね。事務所入った時、釣り竿とかゴルフ道具とかが見えたので、スノーボードだけじゃ無いんだって思って。つーかスノーボード置いて無いぞ、と。笑

ヨッシー ちゃんと下の部屋に置いてあります。笑。まず、僕達が遊んでその遊びを知らないと提案も企画もできない。本当に使える道具を作る訳ですから、ちょっとやるだけでは何もわからないんです。僕じゃなくても仲間が必要だとなれば話し合い、いいものが出来上がれば製品になる。この一連の仕事がほぼ飛騨高山で行われます。胸を張って遊ぶ仕事です。

アソビト 狙っている客層はあるんですか?

ヨッシー 年齢も絞って無いし、コアな人からライトな人まで幅広く。スタッフは全員その道のコアですけどね。とにかく盛り上げたいですね。若い時みたいにキャッキャ言って遊びたい。

アソビト 時代なのか、僕らが年を取ったから見えて無いのか、そうやって遊んでいる若い子っているのかなって思います。

ヨッシー いると思う。うちのスタッフの一茂(藤田一茂、genten)なんかは熱いっすよ。

アソビト 流葉バンクドスラローム早かった人ですよね。会ってみたいです。高山のスノーボーダーはコアな人多いですよね。

ヨッシー 多いですね。高山の人は高山で始まり、高山で続く。これは熟成された文化です。、それだけ充実した街だと思う。山も、日常も。凄いカッコ良いと思う。

アソビト 今シーズンは高山で何かイベントとかはしますか?

ヨッシー 今シーズンはレッスンをします。昨シーズンは出来なかったんで、今シーズンは出来れば何回かやりたい。多分アルコピアかな。

アソビト 今年は何というか、、、高山にも新しい風というか、何か始まれば面白いですね。

ヨッシー そうですね。飛騨高山からブランドを発信していくので、飛騨高山の人達にまず使っていただきたいです。僕らのフィールドから、全国、世界に向けて発信していくブランドって、飛騨高山では初めてじゃないでしょうか?応援していただけるよう邁進します。

アソビト 市役所とかも絡めて、、、

ヨッシー そうですね、そのように進めていけたら嬉しいです。

アソビト ヨッシーさんの考えや目標って、面白しろそうですよね。僕以外でも誰か「面白しろそーだな」って思った人が応援する手段て何かありますか?

ヨッシー 買って頂ければ。笑

アソビト じゃあ、買います。笑。パイルドライバーとかで買えますか?

ヨッシー もちろん購入していただけます。

アソビト デザインも全部自分でやってるんですか?

ヨッシー デザインは全て、そのほかの仕事ももちろん僕がやっています。僕ができない仕事は仲間に頼らせてもらってます。

アソビト あぁ、それで海外行ってたんですね。それはもう、忙しいですね、、、

ヨッシー 一言でブランドをしていると言っても様々な仕事が沢山ありますし、四六時中頭の中はいっぱいです。でもなにより僕のやりたい事なので問題ありません。

アソビト オフが無いってやつですね。

ヨッシー 9月10月になってくると、、、ゴルフも行きたいけど、クラブ磨くしか出来ない。笑

アソビト 無駄にピカピカになるっていう。笑。では、何か他に言いたい事、伝えたい事ってありますか?

ヨッシー 言いたい事、、、さしでがましいというか。言いたい事、あるんですけど、言わない。僕は生まれは京都ですが、15才の頃から通い住み続けたここ飛騨高山は第二の故郷です。自分では高山人だと思ってるんですけど、そこはちょっと違うんだよって自分に言い聞かせています。調子乗ってんなよって言い聞かせてます。

アソビト 自分を戒めるというか。

ヨッシー 思ってる事はたくさんあるんですけど、言わない。

アソビト 酔っ払っても言わない?

ヨッシー それがマルちゃん(m_r_k_zフォトグラファー)だったり、ヒノだったら言うかもしれない。笑

アソビト 笑。マルくんの林業なんかも、UNに上手い事絡んできそうですよね。

ヨッシー マルちゃんには写真ずっと撮ってもらってるし、これからも撮って欲しいと思うし。それに彼の仕事(普段は林業)してる時にも使える物も作りたいと思っています。

アソビト カッコ良いですよね、木こり。

ヨッシー カッコ良い。危険だし過酷だし、そういう仕事のユニフォームなんかもつくりたい。そういうのが増えてきたら嬉しいですね。

アソビト カッコ良い、使える作業服ってあんまり無いんで、あったら嬉しいですね。

ヨッシー きちんと機能を持った道具を作って行きたい。

アソビト 飛騨高山のそういう仕事とマッチしていくと面白そうですよね。新しいし、面白そう。凄く金かかりそうですけど。

ヨッシー その部分は必要です。笑

アソビト 笑。最初出ていくばっかですよね。ブランド確立するまでに時間がかかるし。寝る暇無いですね。

ヨッシー 寝てますよ。笑。寝るよりも、ちょっと早く起きて深谷ダムに釣り行ったり。おしっこしたくなって早くに起きたり。

アソビト 結構釣り好きも多いですよね。僕もフライだけ買って見たんですけど。釣れる気が全くしないですけど。笑

ヨッシー 仲間のさやかちゃん(岩本さやか、山岳ガイド)もルアーで結構釣ってるみたい。釣れた写真送ってくれたりしますが、ムーーーってなります。

アソビト 笑。そうか、服で色々繋がりますね。

ヨッシー 高山って土地柄、色んな事している人が多いですね。

アソビト 服だったら、その色んな事してる人が一直線で繋がれますね。

ヨッシー 例えばフリースだと、大手ブランドを着ている人達がほとんどですが、みなさんに弊社のブランドを着ていただきブランドを通して繋がれたら嬉しいですね。

アソビト 自分達で着て、一緒にブランド作りあげてる感じにもなるし、良いですよね。

ヨッシー 冬になれば山で会う、春になれば川で会う、夏になれば、、、。一年を通して一緒に作り上げていきたいですね。みなさんからいろんな意見も欲しいです。

アソビト なんか、今回のインタビューでイメージというか、やりたい事が伝わってきました。できる事もあるようなのでお手伝いさせて頂きます。まずはフリース買わせていただく方向で、、、笑

ヨッシー 笑。良いものですから。お高くもないので是非お願いします!

アソビト ユニクロよりは?

ヨッシー 僕たちは過酷な状況で使うことが前提なので高いです。笑。

アソビト 物を見るのが楽しみです。色んな人に知ってもらいたいですね。

ヨッシー スノーボード専門誌のDIGGIN' MAGAZINE 10月売り号から広告が始まります。Instagramでは@unfudge_officialで、facebookでも@unfudgeで情報発信します。もちろんプロスタッフたちも発信していきます。

アソビト スノーボーダーのビックネーム揃ってますよね。

ヨッシー FISHINGではROMANMADEの武山俊典、SURFではビッグウェーバーの金田輝士、ARTISTでは世界中で活躍する松山智一プロスタッフになります。楽しみにしてください。

アソビト 僕の頭の中ではマル君でイメージが再生されてます。秋に木を切った同じ場所で、冬スノーボードしてる。同じ服で。

ヨッシー カッコ良いですよね。その人それぞれの生活に馴染むような物です。そして、飛騨高山での遊びのようにタフな状況でも使えるっていう品質で作っています。

アソビト 服の本来あるべき姿ですよね。その土地の生活に根付いて、その土地で使えるっていう。

ヨッシー それが大切です。飛騨高山で問題なく使用できる製品はどこでも使用できます。僕はその製品を使い、いろんなフィールドで遊びます。仕事ですから。笑。

アソビト 笑。楽しみにしております。今日はありがとうございました。

ヨッシー ありがとうございました。








飛騨高山で、新しい何かが始まりそうなお話しでした。


実際に正面に座って話を聞いてわかったんですけど、さすがにプロのスポーツ選手だけあって、体が分厚い!

ゆったりと話しをされる方なんですけど、やっぱり熱量が違いますね。

命がけのスポーツやってればそりゃ人としての厚みもでるわなぁ、なんて思いました。

最後まで読んでくれたみなさん、まずはUNのフリースからチェックしてみてください。笑




という感じで、また何か面白い事みつけたら次の記事書きます!またお会いしましょう!












  

イナズマキャンプ 2017!!!

ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ、「アソビト」
今回は来週3連休の真ん中、アルコピアスキー場で開催されるイベント、イナズマキャンプ⚡️の取材へ行って来ました。
飛騨では久しぶりのビッグイベント!
これはフルヴァイブスで行くしか無いでしょ?!
ってことで、事前の準備等聞いて来ました。それではインタビュースタートです!




アソビト よろしくお願いします。

GROUND ZEROイクミ(以下イクミ) お願いします!

WEAKS前田(以下前田) お願いします!

BLOOTSHOT HUGUE(以下HUGUE) お願いしまーす!

アソビト 何から聞こうかな、、、

前田 当日は夜寒いんで、一枚羽織ってきて下さい!

イクミ いきなりそこ!?質問待ちじゃ無いの?!笑




アソビト 笑。イナズマキャンプ、どんなイベントですか?

HUGUE キャンプをしながら、音楽を楽しむ。その中で一番楽しむのは俺たち(主催者)。お客さん、俺らより、楽しめるかな?って感じ。

イクミ 笑。間違い無い。どうかな?楽しめるかな?






アソビト 笑。見所は?

HUGUE 朝の10時から夜の22時まででイベントはひとまず終わるけど、そこから朝までキャンプして遊ぼうみたいな。夜は建物の中でアフターパーティーをします。DUBからTECHNOへ繋いで朝までやるので、朝まで遊ぶ準備をしてきてほしいです。

イクミ 約30店舗出店があります。

前田 俺が今まで食った中で、一番美味いドライカレーが出るんで食って下さい。猫又。

PEACEROOMユースケ (以下ユースケ) 宮崎からも出店が来る。cinéma heaven。物販とマコモ茶。ススキみたいな葉っぱを発酵させて、砕いて、パウダーにして、、、、

アソビト 鼻から吸う。

一同 笑。吸わんやろ。笑

ユースケ お茶にして飲む。体の中の悪い物が出る。お菓子も持って来る。

アソビト ユースケ君の友達は他にも来るんですか?

ユースケ 福井からstone D。サングラスとか。あとendlesslineスノーボーディング。

GROUNDZERO ハイキング(以下ハイキング) 俺のオススメはGWAAN GOODっていうジャークチキン。豊橋の友達なんですけど、美味いです。俺はまだ食った事無いけど。

一同 無いんかい。笑

ハイキング その人ジャマイカにも住んでた事あるんで、本場の味です。GWAAN GOODってジャマイカの言葉で「最高」って意味なんですよ。

HUGUE 高山へ移住してきた友達がHUGって店やります。俺は帽子をよく買います。

アソビト 地元のシンスケ、ラクダ、ウリ坊屋、JIROコーヒー、結、Little Village Birth、わっこ、マイクロ、CATANA、muni、tinge、、、とにかくいっぱいですね。あと佐藤 温と。






HUGUE お店もいっぱいあるけど、自分が一番楽しめるように準備して来るのが良いと思う。寒いし、休む所は自分で作る。

アソビト そうですね。長丁場で夜までやし、テント張るか、車で休むか、準備した方が良さそう。

イクミ あと、サウンドシステムっすね。凄いの来るんで。リスキーダイスのフルセット、システムツアーIN 岐阜。

HUGUE そのスピーカーでバンドやるのはどうなるんやろ〜

イクミ 想像ができんで楽しみっすね







HUGUE タートルアイランドも11、12人、ほぼフルメンバーで来る。イサムは何が楽しみなの?

アソビト 僕ですか?ランプも出るんで、スケートボードします。飲むと滑れ無くなるんで、何時から酒飲み始めようか考え中です。で、締めにBLOODSHOT聴きながらスケートボードしたい。ランプをガンガン叩きながら。

HUGUE 温の店はランプにライブペイントとかやらんの?

アソビト どうなんでしょうね?簡単な落書きみたいなのはやるかもって言ってた気がする。






アソビト イベントスタートが10時からですけど、何時から来たら良さそうですか?

HUGUE 出来たら朝から来て下さい。早めに来て良い場所にテント張ってもらって。

アソビト 前乗りはダメですよね?

HUGUE 前乗りは出来ません。テントブースは車は入れないんでお願いします。

アソビト オートキャンプは、上のテントスペースでは出来ないんですね。

HUGUE 上では出来ないです。下の駐車場なら出来るとこあるかも。基本はテントでお願いします。

アソビト あとは出演バンドの映像をyoutubeでチェックしてもらって、、、

HUGUE イナズマキャンプのHPもチェックして。

アソビト ですね。ではイクミ、いつも通り締めをお願いします。

イクミ 前売りチケット買って下さい。取り置きはありませんのでお願いします!高山のお店でも買えます!買えない人はイープラスで!高校生以下は無料です!!

アソビト マジで?すごいな。行かなきゃ損ってやつですね。それでは当日お願いいたします。ありがとうございました。

一同 ありがとうございました。






出演アーティストもヤバイし、出店も多いし、これは行くしかないっすね!
9/17アルコピアで会いましょう!

それでは また









  

グラゼロの授業⑨ まだまだ続く!

グラゼロの授業


ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ、「アソビト」

今回はお久しぶりのグラゼロの授業の続きです。

8/13朝日の花火大会に出演するという事なので詳細聞いてきました。

町の花火大会でビール飲んで、レゲエ聞いて、花火見てなんて最高やないすか!

では以下詳細スタート↓





アソビト お久しぶりです!

グラウンドゼロ イクミ よろしくお願いします!

アソビト 前回、授業が終わって、その後CD配りましたよね?

イクミ 1000枚配ってもらいました。1件に1枚。卒業生とかに成人式で配ったりもしてくれるみたい。

アソビト 反響はどうでしたか?

イクミ 最近、朝日のソフトバレー大会行ったんですけど、「朝日の歌の人や!」って言われる。笑。あと、高山市内でも言われる。全然知らん人から「TVで見ました!」とか。

アソビト すごいな。ヒットネットTVの特集のおかげや。

イクミ YOUTUBE にそのままそっくりのせてるんで、良かったら見て下さい。






アソビト 授業を経て、なんか繋がればなぁって言ってたのが今回繋がって、朝日の夏祭りに出演、と。

イクミ 今までは盆踊りとかやってたんですよ。メインはちびっこ相撲で、その後になんかやってくれんかというオファーが商工会青年部からありました。打ち合わせの会議にも行かせてもらいました。朝日の形をあれだけで終わらせたくないという町の声のもと、立ち上がった感じですね。

アソビト 町の人達の反響もいい感じっぽいな。

イクミ 小学生がめっちゃ歌ってるみたいです。家でも口ずさむみたいな。

アソビト すごいな。イベントの詳細教えて下さい。G2君も来る?

イクミ きます。ライブもしてくれます。時間は13時からスタート。か17:00までちびっこ相撲。17:30からグラゼロがプレイして、18:00過ぎにG2。18:30から子供たちと朝日の唄を歌います。子供たち全員集合お願いします。その後またグラゼロがプレイして、20:00から花火です。

アソビト 縁日とかは?

イクミ 出ます。金魚すくいとか。商工会の色んなのが出ると思います。

アソビト 前のパンプキンズさんもおるんかな?

イクミ わかんないす。笑

アソビト 縁日あって、花火あって、レゲエ。面白そう。

イクミ 抽選会もあるんです。その発表をグラゼロがやるんですよ。豪華賞品当たります。

アソビト ハイキングの腕の見せ所やな!笑。「あの人、こういうことする人なんや」ってな。笑

イクミ 花火もちょっと違うんです。音楽花火。レゲエに合わせ花火をあげてくれるってことで。音源作って、花火業者に送りました。それに合わせてあげてくれるみたいです。

アソビト 多分、日本初。笑

イクミ 日本初のレゲエ花火。笑。もともと朝日の花火は音楽に合わせてたんですけど。

アソビト 今回はラスタカラーの花火があがるかも?笑

イクミ わかんないす。笑。普段はAKBとかだったんですけど、今回はレゲエ。

アソビト 裏打ち教えた?

イクミ 教えて無いっす。笑。どうなるか当日までわかんないんで楽しみです。

アソビト 音源には「あさひのかたち」は入ってる?

イクミ それは内緒です。

アソビト 入って無いパターンか?笑

イクミ 内緒です。笑。8/13お楽しみに!







アソビト 授業して終わりじゃなくて、こうやって繋がったで。また来年もできるように。

イクミ 何が出来るかわかんないすけど、そうですね。

アソビト ここから前から言ってる高山市内でのイベントに繋がって行くといいな。

イクミ そうですね。全然連絡無いんすけど。おかしいな。笑

アソビト 皆忙しいでなぁ。笑

イクミ 来年高山市でもやりたいっすね。繋がって行くと良いですね。8/13朝日でお待ちしております。






て、ことです。これは楽しみ!
8/13は朝日の道の駅で会いましょう!

それでは また!




  

俺らで最後にしない! ウィークス インタビュー

遊びで人を繋ぐ 「アソビト」



今回は6/17今週土曜日にレコ発2マンライブをする、飛騨高山のハードコアパンクバンド、ウィークスのインタビューに行きました。

見た目は怖いけど、実は怖くないナイスガイです。

音楽もカッコいいよ!

ボーカルの前田君と、ギターのスギちゃん、ベースのリュウ、そしてたまたま居合わせたナナカゲツのあみちゃんの4人です。

ドラムのヨースケは欠席です。ヨースケファンの女の子、ごめんなさい。

というわけでインタビュースタート!





ウィークスインタビュー


「アソビト」 今回はレコ発(ライブ)ということで、何で今時EP(シングルレコード)なの?聞けんじゃん?

ウィークス前田 いや、CDも付きますよ。物販で買うと。レーベルの直通販と物販限定で、プレスCD、ちゃんとしたプレスCDが付いてきます。

「アソビト」そうなの?安心した。笑。どっちがおまけなの?

ウィークス前田 CDがオマケです。笑。レーベル直通販と物販はジャケットも2枚付いてきます。ファーストは広める意味も込めてCDで出しましたけど、シングルはEPで出したい。

「アソビト」 ハードコアはEPみたいなのがあるんかな?

ウィークス前田 あるっちゃある。笑。

「アソビト」 今度のイベントはどう?人来そう?

ウィークス前田 来そうです。100人位は入れたい。イサムさん、来て下さいね?

「アソビト」 あー、うん、行く、、と思う、、、

ウィークス前田 爆笑。19:30すよ19:30。お願いします。

「アソビト」 オッケーす。シングルは何曲入ってるんですか?

ウィークス前田 4曲です。今回はレーベルから出してもらえましたのでラッキーだったというか。

「アソビト」 前作はいつやったっけ?2015とか?

ウィークス前田 2015年位?

ウィークス杉ちゃん 今日いつやったっけ?と思って検索したらアソビトコーヒーの時の写真出てきた。

ウィークス前田 アソビトコーヒーの話になってまうぞ。

「アソビト」 やめよ、やめよ。笑

ウィークス前田 リュウはそん時入るか入らんか位?

ウィークスリュウ 入ってなかった。レコーディングは別のメンバーで。

「アソビト」 リュウは前まで掛け持ちとかやったもんな。今はウィークス一本?

ウィークスリュウ 今はウィークスと、自分一人でギター持って弾き語りとかしてます。高岡に住みながら。

「アソビト」 高岡?富山の?遠!笑

ウィークスリュウ 富山の前は金沢住んでたんすよ。金沢から毎週スタジオ通って、月2でライブみたいな。

「アソビト」 好っきやなー。次のライブはどんな感じになりそう?

ウィークス前田 あみちゃんにPA入ってもらって、今日もリハやってきたんすけど、、、

あみちゃん 今回僕がPAやります。

「アソビト」 気合い入れてリハやってきたんや。

あみちゃん 気合い入れてリハやりすぎると本番とちるらしいすけどね。笑

ウィークス前田 笑。俺はきっちりリハやりたい派っすね。

「アソビト」 ウィークスの感じやと、お客さんそういうんじゃなくて、もっと痛くて、怖くて、、、

あみちゃん 途中でベースの音止まってまうみたいな。

「アソビト」 そうそう!そういうのお願いします。ギターの弦切れちゃったけど他の弦でやってる、あの人スゲーみたいなの。

あみちゃん 最後ドーンて音飛ばしてギターへし折るみたいなのお願いします。

「アソビト」 その方向でいきましょう。笑






ウィークス前田 結構喋ったけど、身のあること言ってないっすね。笑。イサムさんウィークス好きですか?笑

「アソビト」 俺?、、、、、、こないだあげたインスタ見た?スケボーの。ウィークス好きですよ(小声)

ウィークス前田 声小さ!笑。マイクで音拾えてない。笑。どこら辺が好きですか?

「アソビト」 ストレートでど真ん中な感じなのと、ハードコアで聞こえにくい様な音の中で、何となく飛騨弁ぽい様なものがたまに届いてくる感じとか。

ウィークス前田 飛騨弁?

「アソビト」 飛騨弁は使って無いけど、前田のコブシ回しの最後は届いてくる。ハードコアって上手いとか下手でやるもんじゃ無いと思うけど、それでもどんどん上手くなっとるし。

ウィークス前田 セカンドをレコーディングしてからの方が上手くなってるっす。

「アソビト」 何でもそうやけど1年、3年、5年、10年。ブラットショットみたいに10年越してくるとあれはもう職人芸というか、、、。今ウィークスは3年から5年の間の一番気持ちいいとこなんじゃ無いかな。

ウィークス前田 そっすね。5年越して続けてなんぼっすよね。

「アソビト」 そうやって続けて行くうちに、シングルの帯?の俺らで最後にしないっていう状況になってくるわけやな。

ウィークス前田 昔、ライブ見に行った時にその時のボーカルの人が「俺もう35だぜって言って、会場笑わせてて。俺もハハハなんて笑ってたけど、俺もう34。笑。マズイと。

「アソビト」 マズイな。笑






「アソビト」 次のシングルはどんな感じ?ファストコアっていうの?

ウィークス前田 ジャンルすか?俺は日本のハードコアパンクにアメリカ東海岸の感じを取り入れようと。

「アソビト」 取り入れれたの?笑。前から思ってるんやけど、こういうバンドって、2枚目のCDが一番いいのが多い気がする。やで期待してます。

あみちゃん ウィークスはアルバム作らないんすか?

ウィークス前田 予定は無いかな。この2枚目がいい感じなんでとりあえずこれで。ちなみに今回の、EPとCDでマスタリングも違うんすよ。全然違うんで聞き比べて見てください。入りのシンバルから全然違う。俺はアナログ版の方がしっくりくるというか。

「アソビト」 楽しみやな。6/17の宣伝はしんくていい?

ウィークス前田 6/17ブラットショットと2マンでやります。来てもらえたら全てわかるんで、外でて、来てください。

あみちゃん レコーディングを経て、新たなる音を得たウィークスを皆さまに体感して頂きたい。もう、違うんで。バンドって、レコーディングで音が締まるっていう側面もあるんで。もう是非って感じで。

ウィークス前田 メンバーじゃ無い人が言ってくれるんで。間違い無いです。あ、あと打ち上げなしで、全員参加のDJパーティーするので、終わった後もバースで遊んでって下さい。





「アソビト」 最後に締めをお願いします

ウィークス前田 6/17はウィークス セカンドEPレコ発2マンギグ 尊敬するブラットショットとやりますので皆さんバースに来てください。当日物販でジャケ違いのEPとプレスCDのセットが手に入ります。それと僕の解説のインタビューzinが付いてます。僕らのことを知らない人も、当日ライブ来て聞いてもらって、答え合わせみたいな感じでCD聞いて、次のライブに繋げて下さい。よろしくお願いします。

あみちゃん 当日、メンバーとのチェキはつきますか?

ウィークス前田 つきません!笑

ウィークススギちゃん あと、Tシャツも色んな色揃えたんで是非。

「アソビト」 では当日体感しに行くとしましょうか。今日はありがとうございました。

一同 ありがとうございました。




途中、動画入れたりしてあるんで、興味を持ったら是非、バースへ。

一緒に遊びましょう!新曲楽しみやー!!

飲み過ぎんように気をつけよ。チェキも楽しみ。笑



それでは また
























  

Hida Takayama Little Village Berth

ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋げる「アソビト」
http://2710136.wixsite.com/asobito




「Little village berth ヨースケ!」


Hi,My name is Asobito-Isamu.
http://2710136.wixsite.com/asobito
Look at this.

Today, our guest is Yosuke who is an owner of the night club named "Little Village Birth".
He is a drummer from a punk band and he also plays the Japanese traditional drum.
Today we are going to talk about Takayama which has deep and wonderful scenery and it has new activity.
Okay. So ... Let's get started.


Aobito> So... where should we start ? What's your main topic ?

Berth yosuke>It's night club called "Birth".

A>That’s what I thought.

B>So.. I opened Birth in Takayama.

A>Are you the owner or not?

B>Yes I am .

A>Cool ! Is it almost a year since you run this business?

B>Actually, a year and a half since the 1st of April 2015.
little village berth

A>How was it so far ?

B>It was good. At the beginning, we had only three days for a renovation before "STIR" the first event.

A>And right away the second event "Red" started?

B>Yeah Yeah! Time has flown so fast.

A>Did you get used to it ?


B>I think so. It is getting more interesting.

A>Great! Is everything good since you established this business ?

B>Yeah, I have a lot of friends since then and that is the best thing.

A>You got a lot of friends out of town right ?

B>Yes I did. They came from out of town and I also got a lot of foreigner friends because we have foreigner's night. We can gain a lot of connections with them.
It's unlimited. Actually, when I was young, l came from countryside and I wanted to go to big city.

A>What kind of city? Like Tokyo?

Yes, it is. My older sister lived in Tokyo.
B>But I didn't have any reasons to go there and I also wanted to go to USA but it has no reasons as well.

A>Oh I see.

B>At that time, I had a chance to meet a CEO of the company. After talking with him, my idea was changed.

A>what kind of change?

B>So...I thought his life style was really cool. It affected me. I started thinking that I should do whatever I want. Then I got a passion for my work. So I worked so hard.

A>It sounds nice. Did you make a quick decision about running "Birth" or not?

B>Yes I did.

B>Now, about the naming. My father used to run a bar and the name was "Little village" and seven years ago, My brother reopened it with the name "Little Village Jr."
And now, we named our bar night club "Little Village Birth "

A>That's cool!
little village berth

~イベント~

A>It gets crazy when it's "Foreign Night" lately. Would you want tourists to come to"Birth"?

B>Yes. My friends run guest houses. They say it's quiet in the evening so there is nothing to do.

A>Are those guests, "iori" ?

B>Yes. There are some bars which are not open until late night. And also, it won't let foreigners come in. So..actually, how the "Foreigner Night"started was just like a random when tour guide brought some foreigners to the bar.

A>Oh, I see.

B>At that night, the guide took big group of people about 35 individuals to the bar.
little village berth

A>That's a lot. Is he Tom?

B>No, he is Matthew. We didn't expect that many people came in.
It didn't have DJ or music. Matthew put some music on his phone. It went so well.
After that day, they all became popular on FB.

A>I see. I thought Iori introduced them to the bar.

B>No, that was the reason.
I talked with Iori's owner earlier about. I've got to go to all hotels in Takayama to tell staffs about "Foreign Night" and we also decided to make flyers to spread it out and to get the attention of foreign tourists.
Actually, I want to speak in English.

A>Me too. I asked to the foreigners. "How did you find out this tour?" by using a portable translator at that night at "Birth", because we couldn't speak English well to communicate them. They answered "by Contiki" that is the name of the tour site.

B>Contiki ?

A>Yes, it is. Actually, that site is all in English, I didn't understand.
I'll look it up next time.

B>It's nice. You know? It seems like October is the best season for foreigners to visit here.

A>Oh I see.
Anyway, we keep on trying and hoping that Takayama city will be more popular with the help of local people.

B>Exactly!
I want tourists to come to "Foreign Night" but not only that event. They can also go to another event like "STIR". The organizer is Ryu, l hope it will take a blast as well.

A>I see. by the way, the Sushi Shop next door of "Birth" is popular to foreigners recently.

B>But the owner of that Sushi Shop wants to get local people.

A>Really? He might be afraid of foreigners. Haha.

B>Haha, It could be.
Anyway, I noticed that this city is popular for family trip and elderly people.
Usually, a family don't want to go to a bar or a night club, you know?

A>Yeah, right. But, a lot of young Asians like Korean, Chinese, Taiwanese and Hong Konger visit to Takayama recently, haven't they?

B>Yeah yeah . That's way I am thinking about how tourists will come to my club.
How about showing Jackie Chan's movie in front of the club?

A>That's funny.
But that might be a good idea to put on a monitor.

B>Thank you.
The other day, a foreigner lost his way and I taught him.
So, he drunk so much in my bar.
That's the way, I thought I should do even small thing.

A>That's awesome!
Anyway, we want more tourists to come to our bar by using internet and FB, etc.
I like foreigners. l hope more exciting things will be happened to Takayama city.

B>Exactly. I do my best!

little village berth




外国人にも観光地・高山は有名やけど、夜遊ぶ所が少ないって声があるから

この英約で高山の夜遊びの場所が伝わって、夜も楽しい街として高山が盛り上がると良いね。



シェア・拡散のお手伝い、よろしくお願いいたします。












  
タグ :川端洋介

グラゼロの授業「朝日の唄をつくろう」① 〜授業前インタビュー〜

今日は朝日のまちづくり協議会主催、グラゼロの授業「朝日の唄をつくろう」授業前インタビューに来ました。

小出しで情報出してたけど、会う人に「あれなんなの?」「食べれるの?」「美味いの?」って聞かれるのでその答えをインタビューで詳細に説明します。

最後まで読んでもらえばわかるけど、これは食べ物の話しではありません。笑

今回は「アソビト」から2人、グラゼロの2人、計4名でのインタビューです。

ではでは、インタビュースタート!





〜発した順〜


「アソビト」イサム 自己紹介お願いします。えーと、こういうとき順番どっちが先とかあるの?

グラウンドゼロ イクミ 発した順すね。前に喋ったもん勝ち。

イサム 笑。では自己紹介お願いします。

イクミ (食いぎみで)グラウンドゼロのイクミです!

一同 爆笑

イクミ 、、、、、、、

イサム 自己紹介そんだけ?

グラウンドゼロ ハイキング 笑。歳とか。

イクミ そこまで言うんすか?

イサム 赤裸々にお願いします。

イクミ 昭和59年産まれ。32才です。好きな食べ物はカレーです、、、以上。

ハイキ グラゼロのMCのハイキングです。今度の一月で33才。イクミの一個上です。好きな人は嫁さんです。

イサム おぉ。ぶっこんできたね。最近なんか変わったことあった?

ハイキ 結婚して、、私生活は変わったけど、、、あれか、スタジオのダンス(イベント)2発目やったかな。

イサム おめでとうございます。イベントはどうやった?

ハイキ 大盛況で。今回ゲストありきやったのもあるけど高山以外の人もたくさん来てくれて。高山でもこんなイベントやっとるんやぞってのが広まったんじゃないかなと。

イサム 結構パンパンやった?

ハイキ パンパンやったす。余裕の100越え。

イサム マジで!久し振りじゃない?

ハイキ そうすね。今回馬神が出れんかったんやけどスタジオメンバーで50人限定でMIX CDを無料配布したり。

ハイキ こういうイベントやっとるんやぞってのと、CD配って各々こういう選曲でやっとるんやぞってのも広められたいいイベントになった気がしてます。

イサム そんな気がしとるんやな。イクミはそんな気はしてる?

イクミ そこは感じんかったっす。毎回そのつもりでやってるんで。えぇ。笑

イサム えぇ。そうですか。笑

イクミ でもゲストを色んな所から呼んでるんですけど、最終的には高山のキャストだけでフロアいっぱいにしたいなって。

イサム 前から言っとるもんな。最近はそんな感じってことやな。




〜朝日の唄をつくろう〜


イサム よし、では今回インタビューしに来た「朝日の唄をつくろう」これはどういう、、、イベント?なんですか?
グラゼロの授業


イクミ イベントっすよね。行事っすね。これは水面下で6月から動き出して。

イサム 俺の最初のインタビュー見て、アニがモヤモヤと妄想して。

「アソビト」アニ 一ヶ月妄想して。笑。

イサム イクミの結婚式を跨ぎ、、、

イクミ アニが直接話がしたいって。こういう話を持ってきてくれて。やります、やりたいですって。高殿さんに何も言わず。

ハイキ 電話で詳細聞いて笑ったもん。えぇ!って。

イクミ 想像もしんかった。授業もやし、地元の唄をつくれる。で、どうやってやるって、、、すぐやったっすね?G2君に歌って欲しいってオファーしたの。

アニ 最初の打ち合わせのときやったかな。

イクミ そう、で、岐阜の歌い手のG2君にこういう企画で歌って欲しいって話して。色々動き出したんすね。気づけば11月7日に小学校で授業をやらしてもらって、21日が中学校、2ヶ所で。昨日小学校、中学校、校長先生に挨拶しに行って。中学校は校舎が変わってなくて俺の写真も飾ってあって。

イサム ひと安心して。笑

イクミ 子供達にも会ったんですけどちゃんと挨拶してくれて。実は僕が中三の時に生徒会長やったんすよ。

イサム 笑。どや顔されてもなぁ。

イクミ 笑。でそんときの目標が笑顔で挨拶やったんすよ。、、、それが今も出来てるんやなぁって。

ハイキ 受け継がれとる。笑。

イサム 既に朝日の文化をつくっとったんやな。

アニ 10年前からスタートしとったんやな。タネまいとったんや。笑

イクミ 中学の校長先生はレゲエって言葉聞いたことある位なんですけど楽しみにしてくれてる。やりがいが更に増したと言うか。小学校は校舎が新しくなってて。俺が通ってたときの先生もおって。小学校の校長先生も乗り気で楽しみにしてますって言ってもらえて。頑張ろうかなと思います。

イサム 朝日代表の山本さんと言うことで。

イクミ 笑。授業の内容は、僕らの自己紹介やったり、レゲエの事話したり、G2君に2曲位歌ってもらったり。今までやって来たこと、地域の大事さとか人と人との繋がりの大事さとかも伝えたい。そういうこと伝えた上で子供に朝日の好きな事、物、色々出してもらってそれを歌詞にした唄にする。

イサム その唄をもとに朝日を盛り上げると。

イクミ そうですね。盛り上げて行けたら、、、その唄が一日三回、町のスピーカーから流れるとか。笑

イサム 朝、昼、晩。笑。まだ決まってないけど朝日の夏祭りに出演したりとか。

イクミ そうっすね。

アニ 卒業式で歌うとか。

イサム 卒業式で歌う、、、ヤバイな。

イクミ 朝の会で歌う。合唱コンクールで歌う。体育館に校歌の木彫りの歌詞があるじゃないすか。あの横に並ぶ。笑。そこまでいけばいいかな。

イサム 笑。100年残るな。




〜どこの誰って言えんのやけど〜


イクミ この話を持ってきてくれた人も、僕らのダブミックスを聞いて持ってきてくれたみたいで。

アニ そうそう。

イサム どこの誰とは言えんのやけど。

アニ 出てもいいんやけど。笑

イサム 今回は名前伏せとくよ。笑。チラチラと写真に出てくるけど。(※面倒くさいんで名前出しました)

アニ 子供が「やんやん」のダブを口ずさんでたから。

イサム 高殿さん的にはどんな感じなの?がっつり入ってくのか、朝日の話しやで距離を置くのか。

ハイキ 朝日やでってより、イクミの頑張りを見たいかなって。刺激になるってのもあるけど。で、俺が外から見ていいなって事があれば伝えていこうかなって。

イサム あくまで冷静にじゃないけど

ハイキ はい。イクミ村長の背中を見て、、、笑。

イクミ 町から村に戻す?笑。今回、朝日のまちづくり協議会が主催でやってくれてます。朝日のまち協には僕のお母さんも働いていて 笑。オカンには前から夏祭りに出てよって言われたけどそれは断ってたんです。まだ違うなって。

イサム じゃあ今年の夏祭りからやな。

イクミ いきなり行って前情報無しにやるのはちょっと違うと思ってたけど。こっちの話を経ての祭りならすごくいいかなと。

ハイキ 今まで色んなイベント出さしてもらってて、高山の市民広場のイベントとか企業ですけどテバ製薬とか。でもこうやって行政と絡んでやるってのは初めてやもんで、、、とうとう来たな!って。笑

イクミ 前G2君と話したんすけど俺らからした話しじゃなく、行政側からの話なんで熱いんすよ。

イサム そうやな。どうする?今度は高殿さんの地元の下呂から来たら?

ハイキ 来たとき考えるっす。

イクミ 下呂やろうよ。温泉のテーマつくろうよ。

イサム やりたいなぁ。温泉音頭。

アニ これ見とる下呂の人、おるやろ。

ハイキ おるでしょうね。

イサム こういうのってこないだG2君も言っとったけどどこでもそうで、俺36、アニは40。イクミで32、ハイキングは33。それぞれツレももういい年でしょ。そのツレが行政とかでもいいポジションつくってたら、こういう話しがもっと出てくるんかもね。例えばアルコピアのサーフライド位のでもいいけど、もうちょっと街よりのイベントとか。周りの反響はどう?

イクミ FB、インスタ、今のところ好印象すね。

イサム 俺も周りに聞くと好印象。でも「あれなんなんすか?」って。それもあるでこういうインタビュー必要かなって。

アニ 経緯を知ってもらうのも大事かな。

イサム まちづくりやでな。

イクミ まちづくりですね。朝日が活性化すればいいかな。

イサム この記事読んでもらえれば伝わるんかな?

イクミ 俺がいらんこと言ってなければ。笑。




〜グラゼロの授業〜

イサム こういう感じでやるよって、授業を「アソビト」で追いかけて記事書きたいって思ってる。授業は関係者しか見れん、CDつくるとこも見れん、出来上がった物だけ見てもわからんよな。「朝日の唄出来たよ」って言われてもポカーンってなる。だから過程を取材して中身を知ってもらいたい。

ハイキ 大丈夫かな。見てもらっても「よくわからんかった」ってならんかな。

イクミ 「よくわからん」くてもいいんじゃない?唄つくるんやで。

アニ 「よくわからん」かも知れんけど唄つくる意味は伝わると思うよ。

イクミ 唄が響いてくれればそれでいい。

アニ そうやな。

イサム 後はこの記事を朝日の人が読むかも知れんでやんやんのPV貼ったりしてなるべく伝わるようにやな。

イクミ あのPV小学校の先生方が見てくれたみたいです。



ハイキ 笑。不思議に思うやろうな。こいつら歌ってないって。笑

アニ そうかもなぁ。

イサム そこから説明いるんやもんな。

イクミ だから機材持ってってやってみせるしかない。

イサム こういう事をする音楽です。グループです。って。TMネットワークみたいなもんよ、君ら。

ハイキ MCっていうと今だに「いつラップするの?」って言われる。笑。

イサム 俺がレゲエのダンス行ったの4年位前からか。最初うるせーっておもったもんな。音楽止めんなよって。笑

ハイキ 音楽止めんなよって。皆思う。俺も思ったすもん。

イサム 思うよな。それがいつの間にかハイキングがスーパースターに見えるようになっちゃった。笑。感化されてきとる。

ハイキ そんな音楽やっとるのに小学校行ってレゲエとは、って。

イサム まぁ、レゲエというか音楽を通して得たものとかを話せばいいんじゃないかな。

ハイキ 昨日思い付いたのはヤーマン教えたら面白いんじゃないかなって。女の子は握手で。

イサム え、なに、女の子はヤーマンってしんの?

ハイキ 女の子は拳あわせるのやんないっす。女の子はグー握っちゃダメってかんじで。

イサム そーなんや。

ハイキ 俺らなんかだと拳合わせるの、信用してなかったり嫌いだったりだと出しづらいんですよ。拳って。実際出してくれない先輩とかもおるし。

イサム そーなの?!

ハイキ 初対面とかやと出してくんないことあります。仲良くなると出してくれる。で、考えたら子供でいじめがあったら拳合わさんよなって。それを先生が見たらなんかあるんかなってわかる。

アニ 深いな。いいんじゃない。

イクミ 女の子は出来んっていったら寂しい。笑

ハイキ ハイタッチでもしてもらう。笑

イサム 授業考えるのも楽しそうやな。小中で内容違うし。

ハイキ 小学生だと音楽のジャンルとかわからんやろうし。

イサム まぁ、朝日好きとかそんなんは伝わるんじゃない?

ハイキ 昔遊んだスポット教えたり。小学校スポット。

イサム ここの木にはカブトムシいるぜとか。

イクミ ウサギのウンコ食ったことあるよとか。笑

一同 爆笑




〜親さんに〜

イサム こんな感じの記事にするけどなんか言いたいことある?親さんとかに。

イクミ 朝日の親さんにも来れたら来て欲しいですね。

アニ 両方とも全校の親には声かかってる。

イクミ 普段の授業とは違うと思うんで、それを子供達が楽しいと思ってくれたら嬉しいですね。そしたらもう、、、週一でもいくし。

一同 爆笑。ぜってーやな?!

イクミ 親さんのが俺らと年近いすよね。親さんも俺らの話とか唄聞いて、思ってくれたらなって。それを家帰ってから子供に伝えて欲しいし家族で話ししてもらえれば。

イサム 高殿さんは?

ハイキ 一緒、、、

イサム 一緒て。笑。ちなみに俺は度々グラゼロが滑る所見とるでな。また見れるかなって。笑

ハイキ 毎回攻めてますからね。笑

イサム 今回も攻めて欲しいな。もしかして滑ってもそこは俺がケアするで。

ハイキ ケアって。笑。

イサム 攻めたプレイを見せてもらおうかな。ではそういう感じで頑張りましょう。今日はインタビューありがとうございました。

一同 ありがとうございました。





グラゼロの授業「朝日の唄をつくろう」ここまでの流れはこんな感じです。

このイベントは昨年度高山市の20地区で発足したまちづくり協議会(市も支援している組織)の一つである朝日まちづくり協議会が主催するイベントです。

飛騨に限らず全国的に人口減少や少子高齢化、過疎化といった問題となっていて、朝日まちづくり協議会でもこの問題に何か手を打たないとってことで、朝日の子供たちに地域の大切さを伝えてほしいとグラゼロにオファーがあったものです。




10年以上飛騨からレゲエを発信し続けているからこそ、こういったオファーもあるんだろうって思うし、熱い思い(ヴァイブス)を持ち続け走り続けているグラウンドゼロの凄さを感じる。

だからこそ今回の授業で子供たちにグラウンドゼロの熱い思い(ヴァイブス)が伝わり、唄で町が活気づくことを僕は信じて疑いません。

これからも熱いヴァイブスでレゲエをやり続けていくグラウンドゼロから目が離せないぜ!(こんだけ持ち上げれば酒奢ってもらえるやろ)




ってわけで次回、授業を終えたグラウンドゼロに感想文を提出してもらいに行ってきます。

「朝日の唄をつくろう」

続報を震えて待て!

そしゃまた!




  

インタビュー「¥ellow Bucks!! 5AM IN TAKAYAMA」の巻

飛騨のヤバイヤツを紹介してる、「アソビト」です。


http://2710136.wixsite.com/asobito

今回は20才のラッパー¥ellow Bucksのインタビュー。

CDを配布中ってことなんでその音源も貼ったりします。

興味ある人は聞いてみて、気になったらライブを見に行ってね。




海外ではライブのチケットが激安で気に入ったらCDを買う、らしいです。

日本と逆やね。

「アソビト」読者の方はyoutube聞いてみて、その後現場で見てみる流れかな。

男の俺から見ても踊り方とかカッコいいから。是非生で見て欲しい。(こんだけ褒めれば酒奢ってもらえるやろ。笑)



てな感じでインタビュースタート!





~ヒップホップ~


「アソビト」イサム CD大分配った?

¥ellow buksワタル 名古屋で大分配ったっす。

イサム 何枚位?

ワタル キャストとか30枚位。

イサム (CD見ながら)ヤングバスタは解散したんや?

ワタル 一応解散しとるんすけど、もう一人がやりたいって言ってるんでもしかしたらまたやるかも。

イサム そうなんや。あ、もう撮っとるでな。笑。

ワタル そうなんすか?!笑

イサム 自己紹介をお願いします。

ワタル 1996年生まれ。20才。本名、坂口和。¥ellow bucks です。ラッパーやってます。エリアは高山本拠地として東海、名古屋等でやってます。
¥ellow buks


イサム イエローバックス どういう意味?

ワタル ざっと言うと雰囲気なんすけど。意味とかじゃなく。イエローは黄色人としてのイエロー、僕的には前やってたヤングバスタ、通称YB、そのYBってのを何となく消したくなくて。色々考えてバックスになりました。バックスってのは(スラングで)お金って意味もあって。

イサム なるほど。いつからやっとるの?

ワタル 始めてステージたったのは16才。高一の夏っす。高一の8月18日なんすけど。

イサム 誰のイベント?

ワタル ニーナ(DJ NINA)とか。あの辺が高2の時に初めて打った学生イベントに出ました。

イサム その前から歌っとったの?リリック書いたり。

ワタル 中学校からやってました。 カズマって相方と、メールとかでやったり。

イサム 最初からがっつりやった?

ワタル やりはじめて1年位たってからライブ出て。それから本気でやろうかなって想いだしたっていうか。

イサム 俺が知ったときはワタル高3位で既にけっこうがっつりやったよ。

ワタル そのあとじゃないすかね?俺が初めてアソビト(コーヒー)行って、その時話したのが「レッドの1発目とマーブルが被っててその日は楽しかったよ 」って。「久々いい感じの夜やったよ」って。

イサム マイクロとメッサ行ったり来たりしてな。あんまり覚えて無いけど。

ワタル そんな話しして。レッド始まったのが高3、、、

イサム レギュラーやったっけ?

ワタル 僕レギュラーやったっす。その位からはガッツリやってますね。高山でやってるとリンクが増えて行くんでそのリンクから勢いついて。

イサム 今、しょっちゅう名古屋行ったりしとるもんな。

ワタル 高校の時から名古屋呼んでもらえて行ってたんですよ。ちょっと間空いたんすけど、レッドが始まって。レッドでタカオさん(DJ GLK)に良くしてもらって、そこからKOさんとか名古屋の辺の人達と繋がって。KOさんにiamsuの時にJB'sに呼んでもらって。そこから呼ばれる事がいきなり増えたっす。

イサム けっこうな回数名古屋に歌いに行っとるよな?

ワタル 先週の土曜も。その前も

イサム その前が凄い人やったんじゃ無いの?

ワタル ダイヤモンドホール。Ty Dolla Sign。

イサム ヤバかった?

ワタル 歌もヤバかったけど、、、それよりワリーっすね。俺が今まで見たラッパーで一番ワリー気がする。ムッチャ切れとったっす。

イサム 切れるって笑。プライベートで?ステージで?

ワタル ステージで切れてました。照明に。笑。照明に電気消せって言ったのが英語わかんなくてかな、そのままで。そしたらマイクぼーんって投げて。帰っちゃって。

イサム 笑。また来たの?

ワタル タイダラサインのコールやったらまた出てきて。また再開。で、ライブ終わったあとに20人位の女の子VIPルーム入れて、、、、

イサム 笑。やりたい放題やって帰ってったんや。

ワタル その次の日は東京公演で。機嫌悪かったみたいす。笑。メチャメチャなラッパーす。でも歌とかは本当に上手いんすよね。かっこ良かったっす。でも俺のなかではそのゲストより自分のライブの方が大事なんで。
¥ellow buks

イサム そりゃそうやわな。お客さんは何人位?

ワタル 750人とか。

イサム 気持ち良かった?

ワタル 気持ち良かったっていうか、あんまり記憶が無いというか。緊張とかで。

イサム 最近の流れはそんな感じなんやな。

ワタル はい。次が11月半ばに岐阜のラグザって新しいクラブで。11月27日がまた名古屋。12月頭の金曜日も名古屋。パンパンパン!って来た。

イサム あっち(名古屋)住んだりは考えて無いんやったよな。

ワタル 考えて無いです。

イサム
名古屋のヒップホップシーンとかはどうなの?

ワタル んー、情報を仕入れる方法がSNSになって。僕もそうなんですけど、興味あることしか情報が入らない。だから僕なんかはJ-POP何が流行ってるかわかんなくて。タイムラインはヒップホップばかりで。

イサム フォローしとるのがそういう人ばかりやでか。

ワタル だから日本のヒップホップが盛り上がってるなっていうか、動いてるなって、そういう感覚しか無いです。でも、本当の世間一般からみたら大したことないのかも知んないすけど。ZEEBRAのやってるフリースタイルダンジョンの影響でCMとかのフリースタイルのラップ増えてますけど、ラップってのは浸透してるけど本当のヒップホップってのはまだ全然皆知らないと思う。

イサム ヒップホップって俺あんまり詳しく無いけど、、、ざっくり言うと<悪い奴らの悪い音楽>でOK?

ワタル まぁ、そうっすね。

イサム 海外のどうしようも無い悪い奴等が金を稼ぐ手段というか。バイスのノイジーのドリルミュージックの回見たけど、本当に悪いよな。タチの悪いというか。攻撃的で。

ワタル 間違いないすね。

イサム でもそれがヒップホップで。それを格好いいと思う文化があるわけで。俺らの時代のトコナみたいなああいうやんちゃなのって、ヒップホップでしょ。今はおるの?

ワタル 今も全然いますよ。アメリカとの違い、、見せ方とか。金のゴツいネックレスを見せつけるのが向こうでは格好いいけど日本ではちょっと違ってさりげない方がクールみたいな。

イサム 飛騨にはおらんってだけか。

ワタル あと今は音楽に全うすると言うか。

イサム 音楽に対してマジメなんや。

ワタル そうですね。悪さはするけど。、、、昔よりは今の若手の方がスキルは高いって言われてるみたいです。

イサム 何でもそうやな。スケートでもバンドでも。スキルでいったら全然若手の方が上手い。

ワタル ヒップホップはアメリカでは根付いてるけど、日本だと流行りものの扱いされて。レゲエだったりヒップホップだったり。

イサム 今はその流行りすらない。どうやってこれで飯喰ってくんやろって感じ。喰っていきたいやろ?

ワタル そうっすね。仕事は副業なんで。

イサム それでいいと思う。やり方はもう、選択肢ありすぎるくらいあるで。前まではメジャー的なもの目指すしかなかったけど、今は一からつくってやれる。SHOみたいなやり方もあるし。

ワタル いきつく先はわかんないすけど。

イサム ああいうコテコテなことをやり続けたら伝統芸能みたいになる。強いよな。俺は本人と面識ないで知らんけど、すげえいい奴らしいな。

ワタル 連絡先知ってて何回か絡んだことあるんすけど、すげえいい人ですよ。

イサム 飛騨にはそういう人、何人かおるしな。DAGとかFU9LOWとか最近復活したHIDARUMAとかな。色々やり方あるよな。





~NY~


イサム NY行った話し聞かせてよ。

ワタル 二十才までには行きたいって思ってて。

イサム レゲエの人がジャマイカ行きたいみたいな?

ワタル そうそう。で、KOJOEさんがNY行く前に高山来てて。話してバイブス上がって、行こって。

イサム 行ってどうやった?

ワタル 行って良かった。ってか帰って来てから行って良かったって思えたというか。

イサム 3ヵ月やったっけ?

ワタル そうです。いってすぐ道わかんなくて黒人の奴に話しかけたらたまたまカメラマンで、PV撮ってくれたり。今も連絡してるんですけど、、、そういう奴と遊んでると行く前より「ヒップホップになった」かなって。


イサム 笑。「ヒップホップになった」わかりやすいな。笑

ワタル よりいっそう求めとるものに近づいたかなって。

イサム そりゃ、本場のそのカルチャーの中の人達と遊んどればそうなるわな。

ワタル 躍りとかも曲流すと、奴ら勝手に踊るんでそういうの格好いいすね。

イサム またいきたい?

ワタル 明日にでも行きたいっすね。

イサム 東京行くくらいならそっちのが良さそうやな。必要なスキルも違いそう。東京は人付き合いのスキルが必要やし、大体にしてスタートラインが金で決まってくるっていう、、

ワタル 間違いないっすね。笑

イサム NYのが良さそう。ワタルの前世って日本人では無いよな、多分。体の動かし方とか。笑

ワタル 僕があっちいって帰ってきて一番変わったのがそこです。笑。ラッパーが言うのはなんですけど。乗り方と言うか。笑

イサム 前よりさらに?笑

ワタル 極めてきたっす。笑。躍りなんかどうでもいいんすけど。笑。

イサム どうやって現地でそういう知り合い広げたの?

ワタル インスタでDMをひたすら送ったっす。ラッパーの奴に、ひたすら。そしたら一人返事返ってきて。で、一緒にやろうぜってなって。メールでやり取りしながらこの日のこの時間にレコーディングしようぜってなって。それがこのCDの1曲目なんすけど。

イサム そーなんや。

ワタル で、「もっとつくろうっ」てなって。合計3曲つくったす。

イサム それは全部CDに入ってる?

ワタル 入ってます。ちょっと失敗したかなってのがあるんすけど、、、僕今回サビ歌ってないんです。ラップしかない。しかも外人の声の入った原曲からラップ抜いて俺がラップ入れた曲とかあるんすけど、ほぼ全曲、外人の声が入ってる。やもんで、NYで撮った3曲。そいつと一緒に撮ったってのがわかんないかもしんない。

イサム 笑。ミスったな。生声なのにわかんないって。笑

ワタル Featuringとか書けば良かったかもやけどそれも書いて無い。笑。1、4、10はあっちで撮ったけど、伝わらない。笑

イサム 1、4、10な。注意して聞くわ。笑。CDは手配りでやってくの?

ワタル はい。今はサウンドクラウドとかあるけどあれは聞いてもらった感があんまりない。やっぱりその人と喋ってやりとりして聞いてもらいたいというか。

イサム ベストは現場でライブみた奴がクラッて、CD探すみたいな感じか。

ワタル そうですね。だから現場スゲエ大事にしてます。

イサム クラわせれる奴らは圧倒的にスキルが違う。声量とか1/fの揺らぎとか。俺が最近高山で見てクラったのはレゲエのRAYとJ-Rexxx、鹿児島のハードコアのLIFE STYLE。プロというか、、、まずスキルがエグい。DUB4は違う意味で喰らって死にかけたけど。笑

ワタル こないだ来たルードボーイフェース、あれは見る前に音源でクラったっす。コンチマンワークスに入ってからレゲエ良く聞くようになった。サビとか声の出し方とか本当にレゲエで。

イサム レゲエは色んな意味で懐が深いというか。音源はポップでも現場ではハードコアでやるとか。

ワタル レゲエだとそれもありですね。ヒップホップだとそれやるとあんまりカッコ良くないと思う。我が強い音楽なんで。

イサム やり方は色々あるよな。高山って観光地として有名やで、そういうの発信する地べたとしては良い気がする。、、、> ワタル高山帰ってきてちょっとフワッとしとったけど、そのあと東京行かんかったで「あぁ、偉いなぁ」って思ったもん。

ワタル NYから帰ってきての東京は、、、つまらなかったっす。

イサム 俺は東京には住んだ事は無いけど、都会行くと余計に家と職場と遊び場の往復で終わってってしまう気がした。世界が田舎より狭まる様な、、、高山在住やと無理なんかな。高山在住でどこまで行けると思う?

ワタル それを試したい。今の時代、行けるとこまで行けると思う。逆に「高山から出ろ出ろ」って言われてて、ちょっと出てみて。外の空気肌で感じて、別にいいかなって。

イサム それよりは腹筋した方がいいよな。努力の方向が違う。

ワタル 高山におっても上がれる気がする。

イサム 高山っていうコミュニティごと上げる仕掛けはいるよな。都会行けば各ジャンルの中でコミュニティつくって一人上がれば皆上がるみたいな。例えば岐阜のG2君を中心にした東海レゲエのコミュニティみたいな。皆でフックアップしながら上がってくやり方じゃない?高山でもそんなんできたらいいなって思う。




~曲のレビュー~


イサム 曲のレビュー聞こうかな。何から聞こう?

ワタル 受けが良いのは9番。5am in TAKAYAMA。元々5am in TORONTって曲があって、そのトラックで書こうって。実際朝5時に書いたんですけど。

イサム 朝5時に書いたんや。笑

ワタル 朝5時に起きて仕事行く人と、朝5時まで遊ぶParty Peopleを比べてみたいな。生き甲斐の歌なんすけど、これは受けがいいです。

イサム これ聞きやすいしな。

ワタル で、5番、Saturdayも受けがいいです。女の子に受けがいいです。笑。Saturday流したの時のダイヤモンドホールはいい感じでした。


イサム ダイヤモンドホールの時はお持ち帰りできたの?

ワタル 普通に皆で車で帰ってきたっす。笑

イサム 帰るぞー!って。笑

ワタル 笑。あとは4番。Dope House。NYで書いて、自分のバースが気にくわなくてこっちで撮り直した。自分等のアジトの歌っす。

イサム 持っとるんや、Dope House。

ワタル はい。で、10番。ちょっとトーンおとして、qururiか、みたいな。

イサム アスミか。みたいな。

ワタル ニーナ(DJ NINA)もごり押ししてくれてる。自分のバースも好きです。気持ち良く聞けると思う。

イサム これ気持ちいいよな。CDは何枚配るの?

ワタル 永遠と配るっす。欲しいっていってもらえれば。ジャケは枚数決まりあるけど。

イサム そっか。これ、コンチマンワークススタジオで撮ったんやな。

ワタル そうです。これ本当ならジャケにイクミさんの顔載せたい位、それぐらい全部関わってくれて。ミックスから録音、、、

イサム 足向けて寝れん感じ?笑

ワタル 寝れないっすね。笑。

イサム 一番ワタルが(スタジオ)活用しとる位か。

ワタル 多分そうすね。帰って来て最初に撮ったのが9番。4番撮り直して。一週間に一回位スタジオ入ってたらイクミさんが「お前一番スタジオ使っとるんやでメンバー入れよ」って。

イサム そういう感じったんや。

ワタル そうなんです。ゲストとしてじゃなく使えるんで。

イサム そういう使い方するにはすごくいいな。

ワタル 誰も使わないとき一人で入ってパパっと録音したり。

イサム 贅沢やな!

ワタル これ大事なんですけど、普通にツレと遊んで、適当にトラック流して、じゃあスタジオ行こうぜって録音して、それで稼いで飯が喰える。

イサム さっきのシカゴのドリルミューッジックみたいな。そういうの目指せば良いのか。

ワタル そーっす。やもんでトラックつくれるハジタンも入ってもらって。バギーもおる、カズキもおる。そいつらで遊びで撮ったやつで形になる。

イサム ヒップホップやな。そういうのってポイント的にキーになる天才がおる。oilworksもそう、degital ninjaもそう、スゲェトラックつくれる奴がおってそのトラックごと全員上がってくみたいな。誰かおる?

ワタル 誰かにそういうふうになってもらうしかない。PVとれる奴、ビートメイカー出てこれば俺らの音楽になる。

イサム 奄美大島で出きるんやで高山でも出きるはず。

ワタル 出きるはず。今回こうやってCDできたんでこれNY行って配ろうとか思ってます。

イサム できるはずって考えるのが最近楽しくて。横に誰かが必要なのか、新しい仕掛けが必要なのか。俺はやれることあるならとりあえずやってみようって感じで「アソビト」やっとる。で、実際何かやると何かしらの形ができてる。これとかも面白くない?(グラゼロの授業のポスター見せながら)
グラゼロの授業

ワタル これヤバイっすよね!

イサム な!これ周りの反応見ると結構クレイジーな話しみたいやな。俺は最初相談受けた時全然普通やと思ったんやけど。笑

ワタル この人たちは本当凄いっす。

イサム な。動けばこういう事も出きるよって。動いた結果こういう事に繋がってった。可能性が色々広がってくから動くの大事やなって。動いたその先に何かがある。





~なんか言いたい事ある?~


イサム なんか言いたい事ある?同年代にとか。

ワタル これだけ音楽を通して繋がった仲のいい奴らが多いんやで、もっともっとみんなで団結して上がって行けるといいなって。

イサム そこはリーダーが目標見せんとな。グラゼロが行政と絡んで授業することで「音楽ってこんなことも出きるんだ」ってなるみたいな。音楽で金稼ぐ気ないプレーヤーにもいい絵を見せれると思う。年下には言いたい事ある?フリースタイルダンジョンとか流行ってるみたいやけど。

ワタル 現場来いよ、生で見たがいいよって感じすね。 フリースタイルダンジョンで入ってもいいけど現場来んとそこまでなんで。

イサム 現場来て喰らうといいよな。見て触れて。今は昔みたいに殴られたりとかないでクラブ怖くないし。世界広げて欲しいな。

ワタル もしなんかあったら助けるし、せっかく興味あるなら来て欲しいすね。あと、イベントうちます。俺とボーちゃん(DJ BOW)とハジタン(DJ FOOTARZ)と。

イサム ボーちゃんそんなんなっとるんや。嬉しいな。

ワタル コンセプトは地元をもっと上げようって。ボーちゃんとハジタンとでMixつくって。高山でも新しい曲流したりしたいで新譜のMixでいこうかと。

イサム いいね。じゃあ最後。一年後何してる?

ワタル 一年後、難しいな。

イサム NY行ってそう。なんかちょっと行ってくるってのりで。

ワタル 高山とNY往き来するみたいな。

イサム 東京は玄関で。こっちにはスタジオもあるし。

ワタル こっちで出来た音源あっちで配って。それが浸透してけば面白い。

イサム それ良さそう。あとはトラック作るやつやな。 ボーちゃんとハジタンと。

ワタル カズキん家機材オタクなんで、映像つくったり。皆でNY行ってPV撮ったり。このCDはレベル1として、次はサビつくって、最終的には自分等のトラックで自分等でラップして。そういうのやりたい。

イサム iTunesstoreで販売して。顧客は全世界70億人。売れたら飯おごってな。笑

ワタル 余裕っす。笑

イサム そういう時代やでな。これが現実になるって思っとかんとならんし。

ワタル そうっすね。

イサム じゃあ今日の所はこんなところで。

ワタル いやー、インタビューたのしかったっす。ありがとうございました。

イサム それは良かった。ありがとうございました。








最後まで読んでくれた人、ありがとうございます。

ワタルから追加で「僕は全てにおいてナメられたくないので、これからも上を目指してやっていきます!」

と言伝されました。


正直、僕の目に入ってくる男の中でそういう可能性を感じるやつ、尚且つそれを公言できるやつは少ない。

縮こまった事いうしみったれが多いかんなー!笑

今時珍しい熱い若者ですよ。最近の若い奴は云々言ってる暇があるなら生で見てやって下さいな。


そう。結局は行動あるのみ。





フックアップっていうワードが出てきたけどこれは「足の引っ張り合い」の逆のワードだと思う。

フックアップを「アソビト」でもやっていきたい。僕が上から引っ張るのにはまだまだ全然力不足なんで、フックアップしてくれる人、募集中です!




次回の「アソビト」は、、、

朝日の唄をつくろう!授業前スペシャル!

インタビューは皆のヒーロー、グラウンドゼロ!

お楽しみに!










  
タグ :¥ellow Bucks

インタビュー「Little village berth ヨースケ!」

おっす!
オライサム!
http://2710136.wixsite.com/asobito

今回のインタビューは高山のクラブ、Little village berth のオーナーで、パンクバンドのドラマーで、和太鼓も叩くヨースケ!

また長くなっちゃいました。すいません。
途中、全部カットしました。すいません。

高山の音楽シーンについての熱い話しもあり、新しい動きもあり、です!
それではインタビュー スタート!




〜自己紹介〜

イサム 自己紹介どうしよ?メインの肩書きは?

ヨースケ バース。

イサム バースやなぁ。多分。

ヨースケ バース、ウィークス、太鼓、、、古川の人間が高山に来て行きなり店だして、、、。

イサム バースは店長なの?


ヨースケ 今オーナーですね。俺の名前になったので。

イサム そうなんや。もう(オープンして)一年たったよね?

ヨースケ 一年半位、2015年4月1日からです。

イサム オープンして一年半、どうでした?

ヨースケ やってよかったっす。オープンまで引き継ぎが3日しかなくて、一発目のイベントがSTIRで。バッタバダで、、、

イサム で、カッチャカチャでRED始まって。

ヨースケ そうそう!あっという間やったっすね。毎週末は店入って。

イサム やっと慣れた位?

ヨースケ そーすね、やっと今面白いというか。今週金曜日ハードコアナイトってこういう、、、(フライヤー見せながら)

イサム やっとでこういうのやりだしたって感じやな。他はどう?

ヨースケ 知り合いが一気に増えたっていうか。それが一番の嬉しいことですね。

イサム 県外の知り合いも増えるでしょ?

ヨースケ 県外もやし、外国人もやし。昨日も外国人ナイトやってたんですけど、そういう繋がりみたいな。無限やなと。俺地元古川なんすけど、若い時他所(よそ)行きたいって願望があって。

イサム 他所(よそ)って東京とか?

ヨースケ ねーちゃんが東京におって。でもいく理由が無くて。アメリカも行きたいってのがあったけど何しにいくの?って。それが決まってないのに行くのは時間がもったいないなって。目的見つけてから行けば良いなと。

イサム 何となくわかる。

ヨースケ そんなときバイクの繋がりで岐阜の方の会社の社長さんのパーティー呼ばれて考え方変わったっていうか。

イサム どんな風に?

ヨースケ 生き方が格好いいなって。こんな風になりてーなって。自分のやりたいことやろうって。働く事に対して欲が出たというか。だから昼と夜働いてます。

イサム なるほど。バースの最初のやるやらんの話しの時はあっという間にバタバタと決まったもんな。

ヨースケ 去年の12月位の時にどうやって話がでて。でタカオ君(DJ GLK)が推してくれて。で、俺は高山で店やりたかったんで「やります!」って。

イサム 懐かしい話やな。、、、若干もう懐かしいな。笑

ヨースケ で、店の名前どうするってなってなん十年も前に親父がやってたリトルビレッジってのを古川で7年前にまた始めて。そこは今俺の兄貴が今やってるんですけど、息子がやるからJr.で。で、俺が高山でやるってことでリトルビレッジが生まれるぞって意味でバース。

イサム 一年半か。懐かしいな。

ヨースケ あっという間に一年半すね。


イサム 店やると濃いもんでな、時間が。あっという間やったけどすごい長かったやろ?

ヨースケ 先月位の話に思える。

イサム そしてスゲー昔話にも思える。笑。俺その頃店やっとって、そのバースやるやらんの12月からの半年間はスゲー長かったで、凄く遠い話に思える。懐かしいな。そんなことやっとったなー。笑

ヨースケ 激動の一年半やったっす。いい意味で。悪い意味でも。笑

イサム 笑。店やっとると悪い意味にはならんでしょ。苦じゃねーやろうし。エライけど。笑

ヨースケ そーーすねー!笑

イサム 笑。エレーし、時間ねーけど。笑。携帯電話気にしずに一人で旅いく時間欲しい的な。

ヨースケ 無の時間があんまり無くて。昼も客商売で、スイッチがずっとオンで。車運転するとき位。ちょっとオンになりすぎとる時もあったっす。今やっと楽しくなってきたみたいな。

イサム わかる。ちょっと余裕出てきたんやな。





~ウィークス〜



イサム ウィークスは最近結構練習してる?ここ3ヶ月位結構上手やなって思う。

ヨースケ ライブの本数増やしとるっす。

イサム それで音が纏まってきたんか。

ヨースケ 今週の日曜も名古屋っす。

イサム 本数こなすね。こないだでーれよかったもん。

ヨースケ マジすか?ライブやってその次の日スタジオ入るみたいな。練習いる?!みたいな。

イサム スタジオは曲造り?

ヨースケ そーっす。

イサム ウィークスってどれくらいやっとるの?てか、その前のラストリーはいつから?

ヨースケ 俺が高一からやっとるっす。

イサム そんなときからやっとるの?

ヨースケ 7年くらいラストリー。

イサム そんなやっとったんや。

ヨースケ で、一緒にやってた前田君と組んだ新しいバンドがウィークスで。ドラムに関しては好きなことやらしてもらってる。

イサム ウィークスの方が店より先やったっけ?

ヨースケ 先っす。ラストリーの解散ライブの時に当時まだ知らなかった音楽関係の人結構おって。

イサム 俺ベロッベロやったときや。笑

ヨースケ テンションあがって最後ダイブして。着地したときにタルイ君(ジラフ ハスハーの主催者)が目の前やったらしいっす。笑

イサム 笑

ヨースケ 俺まだ(タルイ君)知らんくて。後でタルイ君から「俺おったんやぞ。お前が降ってきたんやぞ」って。笑。その節はどーもって。笑

イサム 笑。こないだのウィークスのライブ良かった。前田の熱いMCも。CDとか出るの?

ヨースケ 年末にでます。多分シングル、4曲か5曲。

イサム 良いね。ジャンルはなんになるの?パンク?

ヨースケ 一応ハードコアパンク。ジャパコアっていう人とかスキンズって言う人もおるけど歌っとることはパンクなんで。

イサム 確かに詞はパンクやな。

ヨースケ ハードコアパンクすね。曲のノリは俺がニューヨークハードコア好きなんでビートダウンとかしてる。狙いはそこですね。

イサム ただ、ボーカルが前田やでニューヨークハードコアにはならねーっていう。

ヨースケ そうそうそう。笑








~イベント~

イサム 最近の外国人ナイト、ヤバいな、あれ。観光客にはバースに来てほしい感じ?

ヨースケ そうですね。知り合いがゲストハウスやってるんですけど、、、昼は観光地あるからいいけど、夜暇やって。やること無いって。

イサム イオリの人?

ヨースケ そうですね。遅くまでやっとるバーが無い(わからない)とか。未だに外国人お断りの店とか。そういうのがあるって。今隔週水曜やってるやつもツアーガイドがたまたま通りがかって「なんだここは」って、いきなり入って来て始まったっす。


イサム そーなんや。

ヨースケ 結構外国の人、入り口の扉開けて中見て帰るとか多いんすけど、そのときは一人来てそのあと、、35人?いっぺんにウワーって。笑

イサム やべーな。トム(ツアーガイド)?

ヨースケ いや、マシューって人です。その日はいきなり来たんでDJもおらずに、、、マシューが適当に携帯繋げて曲かけたら外国人ウワーって踊って。笑。それで終わりかと思ったらFBで繋がって、ツアーガイド同士のグループトークに招待されて他のツアーガイド紹介してくれて。そこから水曜に外国人来るようになったっす。

イサム そうなんや。イオリの人の紹介かと思っとった。

ヨースケ そーなんすよ。今日もイオリのマツバ君と話してたんですけど、この外国人ナイトを広める為に高山のホテル全部回らないかんって。ホテルの人に知ってもらわんと。早速チラシつくろうかなと思ってます。外国人観光客はグリップしたい。そして俺も英語喋りたい。笑

イサム 英語喋りたい。笑。こないだの外国人ナイトの時、ツアーで来とるのは知っとったで聞いてみたのよ。俺も喋れんでiPadで質問表つくって。笑。contikiってサイトで募集されたツアーみたいやな。

ヨースケ contiki。

イサム このサイトなんやけど、、、サイト英語でよくわからんでまた調べとくよ。笑

ヨースケ へー。、、、写真は京都っぽいっすね。笑。ちなみに10月が一番外国人来るらしいっすよ。

イサム そーなんや。色々試したりしながらやな。地元も絡めて盛り上がって欲しいな。

ヨースケ 外国人観光客はグリップしたい。で、今ずっとやっとるイベント、STIRとか、、、そっちにも観光客入れたい。RYU君(DJ RYU、STIRの主催者)もそれいってて。

イサム meet upや。笑。

ヨースケ engrish signと。笑。こっちも英語喋れるようにして。

イサム 隣の寿司屋は外国人入っとるもんな。

ヨースケ 横は横で地元客欲しいみたい。無いもんねだりかもしんないすね。

イサム そーね。外国人は恐いのかな?日本人の若いやつがなんかやっとるのはわかると思うで。

ヨースケ 外国人観光客の年齢層が高いからってのもあるかも。家族連れとかが多い。家族でクラブは行かんすよね。

イサム 確かに。それなら若い韓国、中国、台湾人の方が来るかもな。

ヨースケ 中国人、台湾人多いっていうんで、どうやって入れようかなと。ジャッキー・チェンの映画でも流しとこうかな。笑

イサム 笑。外にモニター置くのは賛成やな。中の様子がわかれば入りやすいと思うし。ホテルに営業回ったりそんなんもしないかんやろうし。

ヨースケ 外からどう見られるかは永遠の課題かも知れんすね。こないだ外国人がバースの前で道に迷ってて。道教えたらバースで飲んでってくれたんですけど、しこたま飲んでってくれて。笑。小さい事でも自分がアクションしんとって。

イサム 今はネット上の繋がりが地に足付けた所に反映される時代というか。FBでの繋がりから30人ドカンと来るみたいな。そういう所は観光客に効きそうな気がしとる。やで、他の子にもそういうインターネット使ったサービスやってみ?って話したりしとる。バースでの各イベントごとにミートアップ立ち上げたら面白くない?それ見た外国人が「なんじゃこの街?」って。笑

ヨースケ 確かに。面白いかも。

イサム イベント毎に何人集めたいのか、そうでもないのかわからんけど、人は多い方が楽しい。俺外国人好きやし。笑。面倒とか、人入れんでいいなら別にそんなんやらんでいいけど。



ヨースケ 人入れんでいいなんてそんなイベントねーすから。 笑。

イサム 地元のお客さんをさらに呼ぶってのは、難しいと思う。

ヨースケ 若い子少ないし、だからオヤジ世代のイベントもたまにやるんすよ。年齢層高いのも呼びたいし。その世代の人ってバンド好きな人多いし。

イサム しかも結構盛り上がってない?

ヨースケ そーなんすよ!結構盛り上がる。そういうイベントに若いやつも来てほしいって思う。12月25日にその世代のディスコナイトもあるんすよ。

イサム それ、やっべーな。ディスコか。

ヨースケ 当時のバブルとかのリアル世代なんで、ミラーボール見て懐かしむみたいな。笑。FBで店内の写真とかアップすると高山にあるって知らん人も多いみたいなんで。少しずつその世代のへんもグリップして。

イサム いいね。バンドのイベントも増えたっしょ?

ヨースケ 増えたっす。オーナーがウィークスなんで。笑。

イサム ウィークス見飽きたって声がたまに、、、笑

ヨースケ えれー、えれー、笑

イサム 笑。やり過ぎやろって。笑

ヨースケ えれー、えれー、笑。でも俺らずっと高校生無料にしとるし、前の今西太一のイベントでもCD無料で配ったし。4~5枚持ってってもらえた。ちょっとずつ音楽の良さを知ってもらって色んな音楽に触れて感じて欲しいなって。


イサム いいね。

ヨースケ DJのイベントだけに片寄らず、バンドのイベントもできるように。音の面でも前よりいい機材入れたりいい感じになってきた。一年半にしてやっと。

イサム やっとやな。そういう高校生無料とか音とかそういうのもやりつつ、外国人も狙いつつやな。あとは若い格好いいバンド出てきたらいいなぁ。

ヨースケ 一生若手のウィークス。笑。前田君(31才)の年でも若手ですからね。笑

イサム 前田が若手って。笑。岐阜かなんかのイベント行ったときブラッドショットですら若手らしいよな。他に若手っておるの?

ヨースケ んー、おるんかな。あ、昨日名古屋でライブやったんすけど呼んでくれたのは18才っすね。

イサム あのモヒカンの子?

ヨースケ そう。シドとセイガの同い年。その子が他の重鎮バンドも呼んでイベントやって。俺の大好きなリトルバスタードってバンドも呼んで。それしきってるのが18才。ライブ中も「こんな若いやつに呼ばれるって思わんかったわ、ありがとう!」って。

イサム 格好いいな。

ヨースケ パンクはオッサンしかおらんって言われとるけどこんな若いやつもおるって。しかもそいつ格好いいんすよ。今度高山呼びます。

イサム 前来てたよね?

ヨースケ 前来たのは豊田のシステムファッカーってバンドで。そのバンドも若いかな。

イサム 高山も若いやつが、、、RYUとかでも28才でしょ?ヨースケは、25才?

ヨースケ 25才っす。23才で店オープンしたっす。

イサム 25才か。まだ若手って言えるな。笑

ヨースケ 笑。そーっすね。

イサム 若いバント探した方が良さそうやな。笑。前田が一番下ってのはちょっときついような。笑








~和太鼓~

イサム 次は太鼓。いつからやっとるの?

ヨースケ 太鼓は小4からっすね。ドラムは小一から。

イサム ガチや。

ヨースケ 小さい時キッチンで菜箸とかで皿叩いたりしとって。オヤジが「そんに好きなら買うわ」って。買ってきて。それをひたすら叩いてた。だから俺、ゲームしん、本読まん、勉強もしん、スポーツもせずにずっとドラム叩いとる。俺運動音痴っすから。

イサム そーなの?意外やな。ドラムしか叩けん。笑

ヨースケ 笑。ドラムしか叩けん。笑。小4から四神太鼓って古川の太鼓やってます。

イサム ライジン?見たよ。

ヨースケ 去年の12月31日、ライジン叩いてきました。

イサム 全然どれがヨースケかワカランかった。笑。どういういきさつで?

ヨースケ 石川県のプロ太鼓集団DIA+に誘われました。埼玉スーパーアリーナのステージ立ちませんか?って。いくいくーって。笑

イサム こりゃ気持ちイーやろうなって思った。

ヨースケ 俺一番後ろで。その後ろが高田さんで。緊張しすぎて笑えてきて。俺なんでここにおるんやろって。笑。リングサイドは芸能人ばっかで、、、。

イサム 普通そのステージ立てんでな。

ヨースケ 埼玉スーパーアリーナのステージたったことあるやつ、高山で俺だけなんじゃね?みたいな。笑

イサム そーやな。笑

ヨースケ めっちゃいい経験させてもらいました。

イサム ノーティースタジオのフクタローもヨースケの狐火祭りの太鼓を見て大絶賛しとったでな。

ヨースケ フクタロー君、そのあと仏壇の堀尾のCMのBGMで太鼓叩いてくれっていきなり電話してきて。BGMで叩かせてもらったっす。

イサム  狐火祭りにこのインタビュー、、、間に合わんな。笑。毎年やな?来年見に行って下さい。






〜ビッグになりたい〜

じゃあ最後。目標とかありますか?

ヨースケ ビックになりたい。

イサム 笑。久しぶりに聞いた、そのフレーズ。笑。一年後は?

ヨースケ 一年後、まず、肉体改造すね。笑。わりと今を生きるタイプなんで。一年後、、、あのビル、バースのビル全部買いたい。名古屋のIDじゃないけどあんな感じで。俺は最上階でゆっくりモニター見ながらガウンきてブランデー回す。笑

イサム できるっしょ。笑。10年後。

ヨースケ 35才、、、そう言われると色んな事したいかな。岐阜とか名古屋に店出したいとか。昨日も名古屋の栄ブラブラしたけど活気あっていいすね。

イサム 人多いっしょ。

ヨースケ そーすね。まぁ、でも古川から高山出てきて、頑張ってやってる奴がおるってなりたいっすね。

イサム それはもうなれるっしょ。後輩とか言いたいことある?

ヨースケ やりたい事やってほしいっす。ビビらんでほしい。高校卒業して都会行くのもいいと思うけど、意味なく行くのはやめてほしい。25年この街おるけど未だに知らん事多いし楽しい事も多い。飛騨でもやりたい事やっていける。

イサム 都会へ出てくってのは、結局環境のせいにして自分に言い訳してっていうのもある。俺は出てったけどもろそうやった。笑。都会のが金稼ぐのとか楽やし。飛騨は頑張るところを自分でつくらんと頑張らせてもらえんってのはあるけど。

ヨースケ 俺は他所出てないでこそ今の自分があると思うで。店やって、バンドやって、欲しい車、欲しいバイク乗って。服なんかネットで買えるし。人がおらんって言うけど観光客どんだけ来とるんやって思うし。そこグリップしなかんけど。

イサム 本当そーやな。先ずはそこ(観光客と絡みに)誰が行くのか、皆で行くのかどっちでもいいけど。

ヨースケ イサム君のさっき言ってた、、、

イサム meet up?

ヨースケ そうそう。そういうのも面白いと思う。

イサム 俺が今「アソビト」やっとるのもそういう「やったら面白い」をやってみとるだけというか。で、誰かにできる面白い提案見つけれたら「やってみ?」って言ってる。ただ、やるかどうかはその人次第で俺じゃない。今一個そうやって面白いのが形になって、、、言ったっけ?

ヨースケ 知らんす。

イサム これこれ、、、こういう、、、(まだオフレコです。)、、、、「アソビト」の名前一個も出てこんけど、これ仕掛けたの俺らやぞってほくそえんどる。笑。こういうのが楽しい。

ヨースケ これはスゲー。

イサム これ言い出したの俺じゃなくて「アソビト」のメンバーなんやけど、誰かが何か言い出した時にいいやん、やってみようぜって。この街をどうこう言い出した時でも色々なやり方があると思う。さっきのmeet upもそうやけど観光客が「高山って文化も凄いけど、ストリートカルチャーもヤバイな」って思わせたら勝ちとや思う。効きそうなやり方見つけて発信してくって、そういう意味でヨースケは最前線やで。

ヨースケ そーすね。そう感じてくれとるのは嬉しいっす。

イサム 頑張ってよ。

ヨースケ 頑張るっすよ!

イサム ヨースケが頑張ると街が活気づく。そういう仕事やで、頑張って。

ヨースケ さっきも言ったかもやけど、今やっと面白い事ができるようになってきたんで、、、

イサム こないだのハードコアナイトもヤバかったらしーな。笑

ヨースケ NYハードコア縛りのはずがハスキンとか流し出すから、俺もT-ボランとかボウイ流して。笑。タロウ君とかツバサ君とかヤバかった。ヨースケ、楽しかったよって言われるのが一番嬉しいっす。本当「金持ちより人持ち」っすよ。

イサム 「金持ちより人持ち」良いこと言うな。

ヨースケ 一番難しいすけど。金稼ぐのより難しいす。

イサム 難しいな。自分がちゃんと精進していかんとお客さんについていけんていうか。感謝の意味を間違えたりとか、難しい。最後、〆、お願いします。

ヨースケ 〆。笑。でかぶつになりますよ。笑。後悔しずに生きたいっす。常に色んな事「やりたいやりたい」ってアクティブな生き方したいっすね。頑張るってなに頑張るかわからんけど、一生懸命生きたいっす。

イサム 今日はありがとうございました。

ヨースケ ありがとうございました。






インタビュー終わり。



今回は延べ2日に渡るインタビューでした。
途中の車、バイク、女、のロックな部分はオールカットしました。笑。
街造りの話しが出ましたが、ストーリートから発信する街造りってカッコいいと思わない?
やってる人あんまり見たことないし。やれば出来るし。
行政とか相手にする時も別に肩に力入れる必要なんか無くて、リラックスしてやりたい事を共有すればいいと思う。

てな感じで今後の活動にも注目して下さい。






次回は若手のラッパー、¥ellow Backs!

ガチのストーリートな格好いい奴です!

また見てくださいm(._.)m


ではまた!




  
タグ :川端洋介

インタビュー 「プロBMXライダー 大西カンヤ」

オッス!
オライサム!
http://2710136.wixsite.com/asobito

今日はいつも緑地公園で一緒に乗ってる、BMXライダーの「大西勘弥」のインタビュー!
いやぁ、灯台もと暗しとはまさにこの事。この人スゲー人やったわ。
今回は映像とかを交えたインタビューにしてみました。

そしてこの記事は全国のBMXライダーの目にとまるかと思う。
けど、あえて飛騨弁のまま文字起こししました!笑
それではカッコいい映像と共にお楽しみ下さい!
どうぞ!


〜BMX 全日本3位〜

イサム 今日はよろしくお願いします。

カンヤ お願いします。

イサム 今日何しとったの?

カンヤ さっき(17:00)まで寝てました。笑

イサム 寝始めたのは?

カンヤ 1時か2時、、、

イサム 昼の?

カンヤ 夜の。笑

イサム んなバカな。笑。起きずに?

カンヤ 朝8時に一回起きて、今日は寝よって。起きたら17時。笑

イサム よっぽど体が休憩を欲してる。すごいな。笑。さて、それでは自己紹介からお願いします。

カンヤ 大西カンヤ。32才。BMXライダーやってます。スポンサーはホフマンバイク。

イサム こないだ大会で3位なっとったけど、あれはどんな大会?

カンヤ 全日本大会の東日本戦です。

イサム てことはそれ優勝すると日本一?それで3位になって上の大会上がるとかじゃなく?

カンヤ 一番上です。この協会が出来たのが最近で。今から下のクラスができてこの全日本目掛けて上がってくるパターンになる。

イサム 、、、それで3位って。スゲーな!いや、スゲーな!

カンヤ 自己ベストです。今までは4位まででした。

イサム 経歴はどんな感じ?

カンヤ BMXパークは18才位からで。2006年からホフマンバイクをモトクロスインターナショナルを通してサポートしてもらってます。

イサム BMXは高校卒業してから?

カンヤ 中学生からBMXは持ってたけどパークとかストリートとか、競技をあんまり知らなくて。家の前とかでやってて。卒業して車ゲットしてパーク行きだして。

イサム その当時は緑地公園?

カンヤ 緑地公園です。がっつりはまっちゃって高山引っ越してきました。

イサム 実家どこやったっけ?

カンヤ 古川(飛騨市)の奥のほうです。

イサム やんちゃな(血の気の多い)人多いところやな。濃いー人大体あの辺やでな。笑

カンヤ そうなんですか?同年代はあんまり人おらんかったです。

イサム パークっていうと他にはどこがあった?

カンヤ 基本緑地で小牧(愛知)とか、桜ヶ池(富山)とか。

イサム 緑地の出来た頃の話やな。

カンヤ 緑地は中学生の頃に出来て、、、一回だけ友達と行った事ある。

イサム 古川の奥から。自転車で。その頃から行動力あったんやな。笑

カンヤ その当時競技を知らなかったので、とりあえず突っ込んで。笑

イサム 高校は工業(高山工業高校)やったっけ?、、トクチャン(スケーター、AUCライダー)とかと一緒やもんな?ん、イクミコッシーとも一緒か。

カンヤ そうです。同級生です。高校の時はフラットランドみたいな事してました。BMXよりも資格とったりそっちを頑張ってました。卒業の時に学年代表で賞状みたいなのもらったり。


BMX プロ 大西カンヤ




〜BMXの大会〜

イサム 卒業後BMXドハマリした感じ?

カンヤ パークやりだして一年で大会出て。たしか、骨折して優勝しました。

イサム 笑。いや、どういう事?笑。大会中に骨折しとったってこと?

カンヤ 最後の技で転けて、骨折して。(病院で)優勝したらしいぞって聞いたみたいな。笑

イサム ベッドの上で優勝を知る。笑。骨折何回した事あるの?

カンヤ ちゃんとバキッと折れたのは2回。欠けたりとか、怪しいやつは何回か。

イサム ちゃんと。笑。数えてねーみたいな。笑。太もも?

カンヤ 足のここの、、、細いほう。

イサム 手羽先のあの分けるとこな。笑

カンヤ 27才の時太いほうを。両方桜ヶ池で。折れやすいんすかね?笑。そんなこんなでその1年後にも大会で優勝して、当時あったプロクラスに昇格して、、、そのプロクラスの大会も自然消滅しちゃったんですけど。

イサム プロの肩書きも自然消滅して。今プロ(資格)って日本におるの?

カンヤ スポンサーついてたらプロって呼ばれる事が多いですね。プロの定義がムズかしいですね。

イサム スケートならAJSAとか、スノーならJSBAとか。そういうのが無いんやもんね?

カンヤ 無かったけど、こないだ3位になったのがそのJFBFって団体の全日本戦です。

イサム あ、そういう事か。

カンヤ もしBMXパークがオリンピックになったらそこから出るみたいな。

イサム それで3位になったんやろ?スゲーな!BMXはまだオリンピックになってない、、、よな。

カンヤ 多分なるかなと。Xゲームでもスケートと同じコースでやるし。ダートのレースは(オリンピック競技に)もうなっとるし。

イサム BMXのダートレースな。あれアブねーよな。バイクでやれよって思う。笑

カンヤ 10m位飛びながら空中で当たってますからね。笑。あんなん無理っす。

イサム はたから見とるとBMXできる人って、結構ぶっ飛んどる人しかできんよーに見える。危ないに。練習場所も無い中、突っ込んでってやらないかんていう。クレイジーな世界やと思う。

カンヤ そうですね。競技人口少なかったり、、。他にも色々重なったけど今回3位とれました。

イサム 上位の人らは大体知り合い?

カンヤ 色んな大会ありますけど決勝上がってくるのは大体同じメンバーです。笑

イサム 何でやろ?やっぱアブねーもんでできる人少ないんかな。

カンヤ 大会がカッチリしすぎててハードル高いかもしんないです。

イサム なるほど。パークは全国で増えてるからその分競技人口は増えてる。でもメンバーが一緒って事はってのはムズいっていうか、恐いっていうのに勝てんのかもな。海外のXゲームとかもメンツ変わらんしな。最初、何から練習始めたの?

カンヤ うーん、、、

イサム フラットランドは分かりやすいやん。マニュアル(ウイリー)からバニーホップ(飛ぶ技)、バースピン(ハンドル回す技)みたいな。パークはジャンプランプから?

カンヤ ジャンプランプから始める人が多いかも。でも緑地には当時無かったんで、クォーターランプからですね。エアーターン(空中で180度回る技)と、ダブルペグ(ランプの角に両方のペグを引っ掻ける技)みたいな。

イサム ペグかけてドロップイン(ランプに落ちてく技)とか。順おって高さ出したりしてく感じか。そんなうちにハマってった感じ?

カンヤ 大会出たしたらハマってったっすね。

イサム 大会勝ってまったでこうなってまったんやな。笑。

BMX プロ 大西カンヤ 2





~BMX バックフリップ!~

カンヤ 笑。一番最初に出た大会、ジャムセッション(皆で一緒に乗る大会)のやつは賞もなにも無かったんすけど。そんときに初めてバックフリップ(後方宙返り)を見ちゃって。

イサム 「俺あれやる」って。笑。

カンヤ やりてー!って。笑。当時岡山にスポンジプールの練習出来るところがあったんで練習しに行って。

イサム 岡山。遠!

カンヤ 一人で。ジムニーで。高速高かったんで下道で12時間位かかって行きました。

イサム 下で。あんな腰いたくなる車で。遠!笑。そこでものにして?日帰り?

カンヤ たしか、、最初行った時たまたま大会やってて。スポンジプールできずに普通に大会出て帰ってきた気がする。

イサム 笑。わざわざ行ったのに。

カンヤ で2回目に二日間程行ったのかな。そこで出来るようになって。

イサム 二日間か。そこで出来て、帰ってきて。緑地ジャンラン無いけど、、、?

カンヤ 帰ってきても緑地ジャンラン無いんで。岡山の帰り、、、朝7時に小牧寄って。

イサム 試したくて、試したくて。笑。

カンヤ 早朝7時から。笑。

イサム ヤバイなー!アドレナリンジャンキーやな。笑。一発でメイクった?

カンヤ 一発目ちょっと足ついて。でもすぐできました。バックフリップ出来るようになったんで、それまでノービスクラスとか出てたんですけどエキスパートクラス出だしたんです。で、この辺の大会で勝てるようになったんで全国大会に出だしたって感じです。一回目の全国大会が5位で。そっから大会回ってます。

イサム 10年位そういう生活続けとるんやもんな。仕事終わったら緑地公園行ってっていう。

カンヤ 10年以上ですね。笑。
BMX バックフリップ






~パーク 練習する場所~


イサム 緑地公園10年以上見てきてどう?去年?ジャンプランプつくったけど、、、

カンヤ 昔もジャンプランプ一回大工さんにつくってもらっったことあります。壊れたんでやっとで一昨年作ったんですけど。前のジャンランの時は土井(BMXライダー)もバックフリップとかしてましたよ。

イサム まじで?土井くんやるなぁ。パークライダーやったんや。最近結構カンヤ君一人が多いよな。

カンヤ そうですね。でも最近ちびっこライダーがたまに来てますね。

イサム おお。あれ小坂(飛騨小坂、下呂市)の子とかやろ?俺、地元小坂なんやけど道端でチャリのアイテム使って練習しとるのみたもん。

カンヤ 小坂とか、高山もいますよ。カジワラ(BMXフラットライダー)がその子らの親と同じとこで働いてますよ。

イサム そーなんや。カジワラ君も絵書いたりフラットスゲーでな。ていうか、全日本3位ならパークつくるとかの話し、カンヤ君がしたほうがいいんじゃない?

カンヤ 古川ですからねー。議会では俺の名前出たみたいですけど。

イサム そうなんや。あれはどうなるんやろ。わからん。出来たらいいよな。まぁ緑地もケガ人だけ出んければ良いんやけど、、、。子供のケガ人でて、その親とかがごねたらアウトじゃないのかな。一応危ない子は注意しとるけど、、、

カンヤ 良い感じで全体盛り上がればもっと良いんですけどね。

イサム そうやな。富山のパーク(NIXS、西日本最大級の(Xスポーツ施設)はすげえ長いスパンでスクールしたり下積みしてやっとで出来たみたいやもんな。

カンヤ 10年単位ですよ。

イサム 同じ位から金沢(石川県)も国会議員さん入れてそれ位前からそういう活動しとるみたいやしな。

カンヤ 富山でもそうなんですけど、パーク造る活動してた人、パーク出来た頃にはもう引退してる。

イサム みたいやな。富山のスケート協会の会長、S君のツレやろ。あんまり滑ってないみたいやもんな。

カンヤ そういう活動も必要なんでしょうけど、今は自分が滑りたいばっかなんで。笑。

イサム 現役引退してるした後そういう動きしてもいいかもしれんけどな。今はそこに時間かまけたくないよな。

カンヤ 無いなら無いなりにあるとこでやれば良いってスタンスできてるんで。

イサム それでここまでこれとるしな。正直無い物ねだり感もあると思う。横乗りなら高鷲のスーパーパイプやら近いし、富山のクソデカイスケートパークも近いし。こんな恵まれたとこねーよな。都会いったらこんなんありえん。

カンヤ 緑地もあるし、屋根付きのコストリコもあるし。

イサム そうやな。冬場BMXの場所が少ないないけどスケートとスノーはメチャクチャ環境いい。

カンヤ スケートのパークのプロおってもおかしくないと思う。

イサム 環境の問題ではないよな。親世代が不自由な人多いと思う。子供がスケートやりたがっとるのに少年野球行かせたり。緑地これば教えるよっていっとるんやけど、、、で、教えとるうちに3秒で抜かれるんやけど。タイチロー(高校生スケーター)みたいに。笑

カンヤ タイチローはいいすね。

イサム 10年分を、一年でかよ。みたいな。笑。

カンヤ スケーターは少しづつでも増えてってるんでいいすね。毎年一人位は残ってる。

イサム 4~5人で始めて一人残るみたいなね。笑。一番多い年代が39才の人らやし。笑。

カンヤ BMXも中学生の時5人くらい買ったかな?残ったの俺だけっす。笑

イサム やめ時も上の人がやっとるとこまでは出来るって事やでな。言い訳できん。笑

カンヤ BMXも言い訳出来ない先輩がいるんで。一番凄いと思ってるのは43才で初めてバックフリップ出来るようになったって人がいるんで。

イサム 普通の人?

カンヤ ハイ。

イサム フルバイヴス(やる気満々)やな。何年位やったんやろ?

カンヤ わかんないですけど、、、50才位で乗ってる人もいるし。全国行くと色々と良い刺激もらえます。

イサム 上には上が的な?

カンヤ あんまり何か「出来ない」って考えなくなったと言うか。

イサム 言い訳やもんな。若い子でもおじさんでもいいで初めてほしいな。

カンヤ 正直20才とかの頃は24才位でやめると思ってた。笑。アブねーって。

イサム やめれんな。笑。しかも32才で順位上げたら余計。まだ上行けるってなっちゃうよ。







プロライダーとして

イサム プロライダーとして東京とかでショーしたりしとるよな。盛り上がるの?

カンヤ ショー単体でやるってより、車のイベントでとか、何か他のイベントと一緒にやることが多いんですけど、「なんだなんだ」って集まって来て、、、知らない人が見たら「スゲー」ってなりますよね。

イサム 初めて見る人とかはクラう(衝撃うける)んじゃない?

カンヤ 結構ぶっ飛びますからね。
BMX ショー



イサム しかもやる側もクラう(思いっきり転ける)に。笑。攻めるっていうか。

カンヤ 転けても立ち上がる。だから盛り上がりますよ。終わった後のサイン会とか結構来てくれる。

イサム カンヤ君もサインするの?

カンヤ ハイ。笑

イサム マジかー。スゲーな。女の子に携帯番号渡されたり?

カンヤ それはないです。笑。写真とかそういうのはありますけど。笑

イサム 携帯はねーか。笑。次の大会は?全日本戦とか。

カンヤ 一年に3戦。こないだのが東日本戦、次が西日本戦、春に九州戦があったんですけど熊本地震があったんで公式戦ではなくなった感じで。

イサム 西日本戦は出るの?

カンヤ 出ます。出ないとポイントもらえないし。

イサム そこで3位から1位になるにはどうなの?差はあるの?技とか。

カンヤ かなり厳しいです。色んな要素があっての3位だったんで。正直上位のレベルがヤバい。

イサム どんなんやってくる?

カンヤ 一人日本でもダブルバックフリップやってくるのおるし。

イサム タカギトシオ君や。FB繋がっとるわ。トリプルテールウィップもするよな?

カンヤ 技だけみたら彼がダントツです。

イサム ダブルフロントフリップやるしかないな。笑

カンヤ フロントフリップをスポンジプールでやってるときに日本人初?をタカギトシオと競ってたんすけど。置いてかれた。笑

イサム 彼も三重のアソコのパーク通ってるの?

カンヤ トシオは最近は日本ですけどそれまではカナダ、アメリカ、オーストラリア。

イサム 海外は映像見とる限り、またちょっとレベルが、、、道具違うんじゃないって位の。

カンヤ 練習環境が違いすぎますね。サイズが違うし、室内やし。レベルが高いやつがいっぱいいて、押し合いながらあがってくみたいな。俺もオーストラリア行って練習して帰ってくるだけで上手くなってますもん。

イサム スピード出して攻めても危なく無いように計算されてるパークで、しかも下が柔らかいやつとか。

カンヤ レジー(下が柔らかいアイテム)あるかないかで、全然リスクが違う。でも、そういう周りの環境整えるよりヤバいやついるところでやるってのが一番上達に近い気がする。

イサム 目で見て。一緒にやって。

カンヤ 一人だとどうしても上がりきらないというか。俺も緑地10分で行けるところにいますけど土日は大体外のパーク行ってますからね。

イサム 土日おらんもんな。明日はどこいくの?

カンヤ 明日はまた三重に。今週行きすぎてヤバい。笑。

イサム 車運転気を付けて。笑。
BMX お台場 ショー







〜グリーンデイ〜

イサム 10/22(予備日10/23)、そろそろ迫ってきたグリーンデイの詳細をお願いします。主催は?

カンヤ 飛騨BMXスケートボード協会主催です。

イサム 今年は音だすの?

カンヤ DJを特別に呼んだりってことしずに普通に出すって感じで。

イサム なるほど。飲食は?

カンヤ コストリコさんがポップコーン、バースさんでドリンクを出してもらいます。音響もバースさんで持って来てもらいます。入場無料で食べたり飲んだりしながらXスポーツが見れる。

イサム 目指すところは?

カンヤ 「緑地を盛り上げたい」ですね。緑の縁日っていうか。グリーンデイやりますってご近所に挨拶回ったりとか。そういうのも地域との繋がりの中で必要というか。

サム そういうのが大事なんかもな。すいません、いつもありがとうございます。

カンヤ イエイエ。笑

イサム 緑地公園の使い方っていうか、、、あそこ公園やで色んな人が来る。中には明らかに危ない子供とかもおるで注意したりもしないかんし。

カンヤ そうですね。

イサム そういう判断を個々でやれっていうのも酷な話しなんやけどな。ルール無いのに線引きしな危ない。でも公園やでルール作れん、みたいな。ソコが緑地公園の良いところでもあるんやけど。

カンヤ そういうの含めて、グリーンデイ通して緑地公園が盛り上がっていったら嬉しいですね。








~ヤバい目標~

イサム 最後何か言いたい事ある?

カンヤ うーん、言いたい事、、、なんすかね?好きなことやってたらこうなってました。笑。

イサム 一年後どんなん?

カンヤ すでに予定ではもうやってないはずなんで、一年後の事もわかんないです。笑

イサム そやな。笑。やめ時も難しいよな。大会もここにきて順位あげたし。

カンヤ 大会は出なくなる時は来るんでしょうけど。

イサム バックフリップもしんくなる時がくると。

カンヤ ハイ。少なくてもその43才まではやらないといけないですけど。笑

イサム 笑。言い訳できんもな。なんか締めの言葉下さい。

カンヤ 締まらないですけど、、そうですね。もっと上手くなりたい。上手くなりたいって目標にすると無限なんですよ。

イサム だな。笑。体がそれについてこんくなるときは有るかもやけど、その目標なら上手くなる方向に逃げ道がある。

カンヤ 何か出来なくなっても練習方法変えたり、他の事やったりすれば上手くなる。

イサム 上手くなるっていう目標は危険やな。笑

カンヤ なんか優勝したいとか、そういうのより危険ですね。笑

イサム だな。もう死ぬまでやるしかないな。笑。今日はありがとうございました。

カンヤ ありがとうございました。









インタビュー終えて

32才、現役バリバリ。体ムキムキ。
平日の夕方、俺が緑地公園にスケボーしに行くと高確率でカンヤ君がBMXで飛んでる。
いっつもぶっ飛んどるけど、改めてショーの写真やら見るてインタビューしてみたら、本当にぶっ飛んでる現役のアスリートでした。

どれぐらい凄いかは生で見てクラって感じて欲しい。
グリーンデイ見に行くか、平日夕方緑地公園に見に行くか(そろそろ暗くなると見れなくなるけど、、、)
見学する時は危ないのでコース外でしてくださいね。



さて、次回とその次まで録音済み、「アソビト」インタビューは、、、

little village berth のヨースケ!

ラッパーの¥ellow bucks !




コアな奴らが続きまっせ!



では、また!





  
タグ :大西カンヤ

インタビュー「ダンスホールに恋した女!」

おっす!

おらイサム!
http://2710136.wix.com/asobito

今回はダンスホールに恋した女、ガールズレゲエダンサーのダンスホールガールアミちゃんです。

いつもはカットや編集をして5000文字位かな。今回は捨てるところ無し、ほぼほぼノーカットで9000文字オーバー!

ほとんどの人が知らないカルチャーの楽しみを知ってほしいからちょっと長いけどお付き合いください。

記事が面白かったらどんどんシェアやいいねしてください!

それではインタビュースタート!






「アソビト」イサム 自己紹介お願いいたします。

AMI ダンスホールガール アミです。


遊人 年齢とか聞いていいですか?

AMI 大丈夫です。今年27です。

遊人 27才。誰が同級生?

AMI DK(レゲエDJ)、INSK(DJ)、RYU(DJ)、、、

遊人 あ、その年代なんや。音楽頑張っとる人多いよな。

AMI 年始に同級生ばっかりでイベントやったりしてます。平成元年産まれです。

遊人 平成産まれなんやー。なんかしらん、、、、今、テンション下がったわ。笑

AMI

遊人 そんでももう27歳か。いい歳やもんな。みんな結婚しだりして。

AMI 今年結婚、ベビーラッシュなんですよ、周りが。

遊人 めでたいね。

AMI 周りも結婚しはじめて、、ikumiさん(Ground Zero)が結婚されたけど、いい意味で結婚ってイメージが湧かなかったからビックリしました。

遊人 意外と早かった。

AMI たやっち(TAYAHMAN、DJ)も。

遊人 付き合い長いの?

AMI High King(Ground Zero)が一番付き合い長いんですよ。一番最初のshowの音源つくったのHigh Kingなんですよ。

遊人 そうなんや。それがいつ頃?高校出た位?

AMI 19の時です。

遊人 踊りだしたのは?

AMI 高校卒業とともになんで、18、19からで、もうちょっとで10年たつんですよ。

遊人 10年。やっぱ、そうやな。芽出るのってそんぐらいかかるんやな。

AMI 私の場合、「潜伏期間」って自分で言ってるんですけど、飛騨の外に出なかったんですよ。高山とかのイベントにずっといて、それが約3年間。その「潜伏期間」が無ければもうちょっと早く色々まわっとったやろうけど、、、。

遊人 18才~21才は引きこもってたんや。

AMI はい。高山でやってて、22才で初めて(飛騨の)外のイベント見て、女のダンスホールレゲエダンサーとか生で見て、クラッて(衝撃を受けて)。もう、外に出るのが楽しくって。それから2年ちょくちょく外にイベント見に行ったり出演させてもらったりで、、、で、23才の時に初めてCAT FUCK出たんですよ。

遊人 ほうほう。

AMI 出て、ボロクソに敗けて。

遊人 予選敗退?

AMI はい。1ラウンドで終わり。それまで外に出てなさすぎて、、、井の中の蛙状態で。めっちゃ悔しくって、、、荒れて。笑。でも周りの人からそんなんじゃだめやって怒られたり、支えてもらったりして。で、絶対リベンジしてやるって。

遊人 燃えたんやな。

AMI 翌年は予選3位までが決勝行けるんですけど、4位。めっちゃ悔しくって。その次の年が準優勝だったんですけど、優勝した子との差が1点で。もっと腹立ったんですよ。コノヤローって。で、今年は優勝しました。

遊人 順番に上がってったんやな。結構でかい大会やもんな?

AMI 若手の女ダンサーの登竜門的なクラッシュ(ダンスバトル)で。8年位やってる由緒あるレゲエダンサーのクラッシュなんですよ。それまではDancehall Queenとか他のクラッシュもあったんですけど、、、無くなり。徐々に他のクラッシュも無くなってく中、ずーっと残ってるのがWiney Queen ContestってのとCAT FUCKで。ダンサーになる前からYouTubeとかでは見てたんですけど。ダンサーになってからもこんな大会もあるんだーって思ってたんですけど、、、まさかそれに出て優勝するとは。笑

遊人 全国からダンサー出とるもんな。

AMI 北海道から沖縄まで、全国からきてますね。

遊人 場所はどこでやるの?

AMI 東京、渋谷で。箱は変わってってるんですけど。

遊人 お客さんはどんな感じ?

AMI ダンサーだったり、その友達だったり、普通のお客さんだったり、プロモーターだったり。

遊人 そんな中で優勝したと。おめでとうございます。

「アソビト」DHG AMI





~ダンスホールレゲエダンス始めたきっかけ~




遊人 どこからその道に入ったの?

AMI 私が高校生の時にスーパーチャンプルっていう、DA PUMPと鈴木紗理奈がMCやってたダンスの深夜番組があったんですよ。その時ダンスにそんなに興味なかったんですけど、体育の授業のダンスでなに踊ろうみたいなのりで見てたら、ダンスホールクイーンジュンコさんがパフォーマンスしてたんですよ。スーパーチャンプルの第一回目のゲストで。

遊人 ほうほう。ダンスホールクイーンジュンコ。

AMI はい。で、見てたらめっちゃクラって。なんなのこの人!みたいな。笑

遊人 どういう感じのダンスやったの?

AMI 今でいうBad man tuneっていう男の人が踊るダンスで例えば銃をモチーフにしたような踊りもするし、皆で踊るようなDance tuneも踊る、もちろん女の子のダンスのGyal tuneも踊る、で最後には梯子とかで組まれたセットに登りめちゃめちゃ盛り上げるみたいな。それ見てレゲエダンスってなんなんや!って、入っていったんですよ。

遊人 入っちゃった感じか。

AMI はい。ダンスホールレゲエダンスに入ったきっかけをくれたのはジュンコさんのダンスです。

遊人 そのジュンコさんはまだ踊っとるの?

AMI 今はママになって、たまにダンスのコンテストの審査員やられたりとか。イベント呼ばれて踊ったりとか、レジェンドダンサーです。

遊人 生きる伝説的な。

AMI はい。最初、高山にはレゲエのダンス教えてくれる人がいなかったんですよ。
でもビーダンススタジオがあって、そこのKuuさんがヒップホップダンスが基礎を身に付けるにはいいんじゃない?って。で、ガールズヒップホップを始めたんですよ。それから一年も立たない内にレゲエのイベントでショーケース出てよって誘われて、それでハイキングに音源頼んで、、、名前はどうするって。考えたのがダンスホールクイーンジュンコさんを見てクラったから、ダンスホールガールでいいんじゃないって。軽い感じで決めたのが未だにそれが定着してる。長い名前だけど目立つからいいやみたいな。笑。

遊人 それが19才とかの時やな。その頃レゲエのイベント今より人多かったんじゃない?

AMI 一時期ダンサーじゃないけどダンスホールが好きな子いっぱいいて、、、人は多かったですね。今でも残ってる子ほんと少ないんですよね。

遊人 ちょっと減ってるよな。

AMI その頃多かったのは3つ上とかの人たちで、結婚、出産とかでこれないのかもしれませんね。悪でっちユータ(レゲエダンサー)君の相方とかもそんな中来てくれたりで。

遊人 相方?それはG-JAP(ダンスチーム)の?「アソビト」DHG AMI3


AMI それの前にやってた悪でっちとか、RTRって3人組のとか。
遊人 そんな頃があったんや。知らんかった。

AMI コラボしてやった事もあります。懐かしいな。

遊人 それを経てG-JAPも知名度が上がりつつ、、、

AMI G-JAPは住んでる所が皆違って離れてるのに集まって練習とか本当に凄いなって思います。

遊人 命懸けというか人生懸けた感じになってくるよな。ユータもそうやし、グラゼロなんかもそうやけどあのペースで外(のイベント)出てやり続けるのって凄いよな。

AMI そうですよね。、、、DJ NINAってわかります?

遊人 うん。わかる。今東京でDJやっとるよな。

AMI はい。それでNINAが東京のクラブで出身聞かれて「岐阜です」って言ったら、「あ、グラゼロいるでしょ」って言われたって。東京で知らない人が自分の名前知ってるって凄いですよね。

遊人 すご。

AMI  で、NINAがヒップホップとレゲエが一緒になったイベントで会った子が「あみちゃん知ってるよ」って、言われたみたいで。よくよく聞いたらCAT FUCKの決勝で戦った子ったっていう、、、。

遊人 それも凄いな。世界は狭い。




~戦い~

遊人 ダンスを辞めたくなったりは無かった?

AMI もちろんあります。ダンサーとして一人でやってる分、何回も辞めたいって思ったことあって。一人の考えだけにならないように周りに相談したりしましたね。周りの支えがあって、今8年、続けてこれて。クラッシュでも優勝できて。叩かれた事もあったり、ダンス行きたくない時もあったけど辛かった時期があるから今があると思うし、続けてこれて良かったって思う。

遊人 ダンスって曲知らんと音にはめた動きできんのやもな?

AMI 曲に合わせた表現みたいものはありますね。

遊人 曲の勉強もしないかんのやな。

AMI 知らない曲の方が多いですし。流行りの曲も聴いて知ってないとフロアーも盛り上げれないし。ある営業先の某サウンドマンに「クラッシュ勝ったんでしょ?クイーンなんだろ?じゃあこの曲で踊ってよ!」みたいに煽られたことあります。が、それがGyal tuneじゃなくてだいぶ焦りました。無茶ぶりでも答えなきゃみたいな事もあるし。笑。

遊人 そんなんあるんや。笑。

AMI どんどん新しい曲出てくるから全てを知るっていうのは相当なサウンドマンでもないと無理だと思う、、、それが面白いっていう人もおるけど。ゴールがないのがいいというか。

遊人 よくイベントで踊っとるビーダンスのヨースケ君なんかはかかる曲大体知っとるように見えるもんな。

AMI そうそう。曲にはめて踊ってる。凄いと思う。

遊人 毎回見るとはめて踊っとるもんでうわぁーってなる。笑。曲変わっても知ってるっていう。凄い。

AMI 先生だからってのもあるかもやけど、相当好きなんだと思う。引き出しが多いってのは本当にすごいと思う。

遊人 あ、そういえばダンスのコツを聞いてきてくれって「アソビト」の読者に頼まれてて。その子もダンサーでステージ立つんやけど、ショーの時お客さんに見られとると引っ張られるというか、、、お客さんの反応確認しながらやるとそっちに呑まれるそうです。で、どこに意識を集中してやるのか教えて下さい。

AMI うーん、、、私は、、、遠くを見る。笑。私もお客さんと目が合うと一瞬我に返っちゃう時があります。私の勝手なルールなんですけど、showで人の前に立つ以上完璧な”Dancehall Girl AMI”でいなきゃいけないって。だからshowの最中に我に返るのはNG。完全に役に、曲に入り込まなきゃと。見られててそれがボスれば(歓声があがれば)こっちもあがるけど、目が合うと一瞬引っ張られて雰囲気に呑まれちゃったって事が何回もあります。ダメですね。笑。だからお客さんの、遠くを見る。笑

遊人 そっか、下は向けんもんな。

AMI 下向くと格好悪いので、遠くを見てます。わざと下を見ることもありますが。だからショー見てたよって言われてもわかんない。笑

遊人 目を合わせてお客さん直接落としにいくんかとおもっとった。

AMI そういう時もあります。絡みに行ったりするときとか。でも基本私は人見知りなんで。笑

遊人 ショーケースで自販機の上とか登っとるときはどんな感じ?「アソビト」DHG AMI 4


AMI ここのこのタイミングで行く!って決めてやってます。全部トータルで考えて決めて行く人もいれば、何も決めずにフリースタイルで行く人もいる。私はフリースタイル苦手なんで全決めでやってます。

遊人 へー。決めとるんや。見とるとバイヴス上がって登っちゃいましたみたいな感じやと思ってた。

AMI そういう時もあるにはあります。笑。大阪行ったときなんですけど、登る気なくてリハでも確かめて無いのに、照明の所登っちゃったり。笑。怒られるかと思いました。

遊人 そういう時もあると。どんな気持ち?どやさぁ!みたいな?

AMI 必死ですね。笑。どうボスってやろうか!?みたいな。笑。ドヤ顔も緊張しとるのを見せないための的な。でも顔や雰囲気でもボスってやろうってのはあります。

遊人 そうなんや。、、、

AMI コンテストとかなら緊張が顔に出ちゃうってのはまだわかるんですけどショーケースは情けない顔してたら嫌じゃないですか。笑。

遊人 わかるかも。例えばハードコアのバンドの人らもライブの前は恐くて話しかけれん位の時があったり。

AMI 確かにそう言われるとショーケース前はあんまり話しかけて欲しくないかもしれないです。気合い入れて向かうというか。ピリピリはしてます。

遊人 皆そうなんかも。サウンドの人らも曲選んだりだったり。

AMI 仕事が終わったら緊張解いて皆で盛り上がろーみたいな。最近は言われるの少なくなったけど、前はショーケースでしか見たことない人はメイク濃いし目付き鋭いし、しゃべらんし、曲かかったら前に出てきて踊る、キツいイメージがあるのかツンとしとるって。でも話すとAMIちゃんそーでもないねって。笑

遊人 ショーケース前で緊張感持ってるだけ。

AMI なんて言うか、、、ジャマイカって日本と比べたら危険な地域じゃないですか。だから女の人は自分の身は自分で守るって感じで。だからツンとしてるというか。話しかけないでっていうオーラをもってるのかも。そういう地域のダンスなんで自然とそうなるのかも。それにダンサーならある程度オーラがないとダメだと思ってます。

遊人 いつだったかのグラキンで女ダンサーいっぱい来てて、何人か話しかけたんやけどでーれ怖かったもん。笑


AMI

遊人 話しかけん方がいいんかなって思ったもん。

AMI メイクも濃いし、格好も奇抜やし。

遊人 なのに体育会系。笑

AMI 体育会系。私は根っからの体育会系ですね。部活やってたせいか。後輩なのに先輩に普通にタメ口きいてきたりする人見ると、え?ってなる。笑。友達ならまだしも。挨拶とかも。ゆとりなのかな。笑。でも、皆心は女子なんですよ。先輩ダンサーが言ってたんですけど「女ダンサーは見た目はドSだけど中身はドMなんだよね」って。笑。ダンサーあるあるですね。

遊人 オンとオフで。笑。
DHG AMI 6

AMI 普通の女の子ならカラオケとか飲みに行ったりでストレス発散するかもしれないんですけど、私はダンスホールで好きな曲かかったら唄って、踊って、友達とワイワイしてってのが発散なので。地元で家から5分以内の所でそういうダンスホールがあるのは嬉しい。

遊人 めっちゃ近所やな。笑。グラキンもハスハーも若い子や初めての子にも来てもらって、いい感じにダンスホールシーンが盛り上がっていけばいいね。、、、歳下のダンサーっておる?

AMI 飛騨にはいないですね。岐阜いけばいるんですけど。

遊人 レゲエダンス踊りたいって人がおったらどうする?教える?

AMI 教えたいですね。前まではワークショップを萩原とか郡上でもやってましたし。声かけてもらえたら出張レッスンも行きますし、ワークショップもやりたい。言ってもらえれば行きます。

遊人 もうそういう年になりつつあるしな。教える側というか。

AMI はい。教える側になったとしてもまだ知らないこといっぱいあるので、日々勉強ですね。これだけ好きなのにジャマイカ行ったことないんでジャマイカ行ってみたいし。いろいろ悩むこと考えることありますが、全ての答えはジャマイカにあると思ってます。なので行きたいです。

遊人 やっぱり行きたい?お金貯めるの大変だよね?今ですら色々動き回ってるし。

AMI ダンス行く回数減らすとかしかないかな、、、高山からどこのダンス行くにもぶっちゃけめちゃめちゃお金かかります。それ以上に得るものはたくさんあるんですが。生活キツい時はありますね。けど、師匠のた〜こさんからの教えで、「ダンスにかける時間とお金は惜しむな」って言葉をいただきましたが、まさにその通りだと思います。だから今でもその教えは守ってます。キャットファックとかめちゃめちゃお金かかりましたよ。笑。でも遠くに遠征に行ったりとかも時間とお金使ったことで人との繋がりも増えたし営業も増えた。優勝もできた。今でも惜しまないようにしてますが、実際やはり生活がキツい時はキツいです。

遊人 あとは身体無理してバイトするとかか。

AMI 体調管理も仕事のうちですし。社会人としても、ダンサーとしても。
あまり無理したくない。人間離れした動きも結構してるんで身体にガタきてますし。笑。

遊人 腰とかヤバそう。

AMI 女ダンサーは皆どこかしらやらかしてると思いますよ。ショーケース中はアドレナリン出てるんでわからないんですけど。後から見るとアザが。みたいな。笑。

遊人 でしょうね。笑。普通見ててに痛そうなときあるもん。床にビターンって。なんか敷いてあげればいいのにって。

AMI それこそジャマイカだと野外で砂利とか砂まみれになってる人もいるんで、それでボスったら(盛り上がったら)気持ちいい。みたいな。

遊人 辞められんやつや。

AMI キ○ガイばっかなんですよ。皆。笑

遊人 アドレナリンが出る場所が違う、みたいな。人前でそういう事してまうとしょうがないよな。

AMI 女ダンサーあるあるですね。泥まみれになり、どっかしら高いところ登りたがる。笑。

遊人 アザは勲章みたいな。
「アソビト」DHG AMI5




~ダンス繋がり~




遊人 全国的に有名な人は大体友達みたいなところある?

AMI そうですねー、新しい子が来ても1年続くか、続いても3年持たないみたいなところがあるんで必然的に長く続けてる子は知り合いになってく。

遊人 どこもそうかもな。スケートなんか1ヶ月ももたん子いっぱい見てきた。

AMI えー、板も買ったんだからもっと頑張ってー。せめて半年とか。

遊人 半年続けれた子は相当少ない。板も傷つく前にやめる。笑。いや、気持ちもわかるけど。

AMI 始め、誰でも出来んのは当たり前じゃないですか。

遊人 で、周りはうまい人がいる。そりゃそうさ、10年以上やってんだもん。1ヶ月の子が同じこと出来んのは当たり前で。

AMI クッソーとかって思わないんですかね?

遊人 うーん、どうなんやろ。ブームみたいになればやる人数が増える訳で、その中の何人かは残る。今は人数少ないから残らないのかもね。

AMI 誰か周りにいればいいのかもしれないですね。でも、私はずっと一人でやってるんで、、、楽ってのもあるんですけど、、、私と同じ様にできる人がいないんですよ。笑。周りに女のダンサーいなかったんで全部独学ですし、三点倒立なんかは市役所前にいたブレイクダンサーに習ったり。

遊人 めっちゃストリートやないすか。

AMI 超ストリートですよ。笑。女の子はワイニー(ワイングラスをまわすような動きの腰の使い方)っていう基礎があるんで、それだけは萩原出身のTOP A TOPた〜こさんっていう、ダンスホールクイーンっていうコンテストで2位までいったダンサーが帰郷したときのワークショップで叩き治してもらったり、キャットファック前に自分の力だけじゃ勝てないと思ってクイーンとった人に個人レッスンお願いして習ったりとか。でも基本レッスン通ったりとかは無くてストリートです。笑

遊人 三点倒立を市役所前ってのはヤバい。笑。こけたら痛い。メッチャストリートっす。あ、スミノフのCMの話し教えてよ。キャットファック繋がり?

AMI はい。実は私もオーディション受けてました。あれはキャットファック優勝してから、前回の優勝者から声がかかって。スミノフのCMのテーマがダンスホールでダンサーを探してるってことでオーデションをやるって。オーデションの日は行けなかったので直接主催者側に連絡して興味があること伝えたら動画でいいから送ってって。そしたら最終審査まで残って。次の自己紹介も動画でやったら残ったので、最後東京までいってオーデションして。

遊人 インスタにもあげとったもんな。

AMI オーデションの前日に、そのオーディション受ける子の家泊めてもらって。そしたらそのチームの子もいて。結局私は受からなかったんですけど、他の子と意気投合してディズニーランド一緒に遊びに行ったり。笑。オーディションダメやったけどいい経験できました。


遊人 中々出来ん体験やもんな。

AMI オーディションってのが人生初で。大勢の人前で話すのが高校受験以来で。笑。

遊人 新しい扉開いちゃったみたいな。

AMI メインダンサーを選ぶオーディションだったんですけど、エキストラやらない?って言われたんですけど、、、。迷ったあげくそれはお断りして。

遊人 なんで?

AMI エキストラってある程度誰でも問題ないというか、なんかプライドが許さなかったと言うか、、、Dancehall Girl AMIとして呼ばれてないエキストラになるのがちょっと嫌だったんです。

遊人 次同じような企画があったら?

AMI 是非挑戦したいし、出たいです。

遊人 またありそうやな。

AMI もしスミノフのエキストラやっとけばそこから広がったかもって後々思ったけど、なんか違う。我が強いってのもあるけど。笑。でもいい経験できました。楽しかった。

遊人 スミノフとあのVICEのは違う?

AMI たぶん別かと。あの濃いお姉さん達のですよね。皆友達です。笑。

遊人 あれは濃かった。笑。

AMI あの濃いメンツでディズニーにおるっていう。笑。もしかしたら私があのCMに出てたかもっていう、、、

遊人 オーディション一回目やでな。次あるでしょ。

AMI 友達がいってくれたんですけど、東京におればいくらでもこういう仕事はあるって。例えばオリラジのパーフェクトヒューマンのバックダンサーのエキストラとか。その友達は東京だけじゃなく地方にもいけてる人はいるって思うからAMIちゃんにも声かけたんやって言ってくれて。

遊人 見てる人は見てるんやな。東京行きたいとか思わんの?

AMI 思わないです。住みたいとは思わない。遊びに行くだけでいいかな。これからも高山発信でいきたいです。高山のダンスはフェス並の有名な人結構来るし、歌い手も岐阜で鍛えられてて強かったり。だから色んな人に見に来てもらいたいです。

遊人 色んな人に見に来てもらいたいね。俺らのやっとる「アソビト」もそういうのの手伝いができればって活動やし。色んな人に知ってもらって、興味がわいたら実際に足を運んでよって。

AMI 高山だけじゃなく、それこそこないだのオーディションの時聞いたんですけど、東京でも人が減ってるって。名古屋でもそうみたい。

遊人 クラブばんばん潰れてっとるよな。

AMI EDM、パリピなんかのイベントは人入ってるって。何らかの目的があるんでしょうね。ダンスホールレゲエは曲知ってないと踊りにくいけどEDMは手軽なのかもねって話はしたんですけど。
DHG AMI 7

遊人 周りを巻き込んで行ける人だったり、若い子、それこそ小中学生とかにも教えていくような人が必要なのかもね。

AMI ダンスホールレゲエは色々知ってくるとどんどん楽しくなるというか。曲知って、踊り覚えてっていう。

遊人 イベントも朝方までおらんと本当の楽しさがわからないっていう。

AMI 朝方一番盛り上がる。笑。

遊人 AM3時からっていう。笑。そういうのも前情報ないとわからんよな。23時とかから来てゲストの2時位で帰っちゃうと朝方の楽しいところ、楽しみきれずに帰っちゃう。

AMI 4時5時が一番面白い。笑。

遊人 次の日後悔するけど。笑。ま、そんな感じで楽しんでますってことで、最後なんか言いたい事ありますか?

AMI 一番近いところで8月28日、グラキンがあります。ドレスコードはタンクトップ!皆オシャレして楽しみにきてほしいです。

遊人 他にもワークショップとかレッスンも呼ばれたらいけるしな。

AMI はい。あとは、、、ダンスホール好きになってなかったらこうやって全国に友達できることもなかったし、大会で勝ったり、オーディション受けたりってこともなかったし。こうやってインタビューで思ってること話すこともなかったし。そういう人との繋がりをくれたり、精神面でも4年間もしぶとくトロフィー狙ってっていう強さは無かっただろうし。そういう音楽がくれる強さとか繋がりとか、ダンスホールの魅力をこれからも皆に伝えていけたらいいなって思います。

遊人 (拍手)上手に纏まりました。ありがとうございました。

AMI 見た目は化粧濃いし話しにくいかもやけど、話しかけて下さい。ただの人見知りです。笑。ありがとうございました。











最後まで読んでくれてありがとうございます。

マニアックな世界になるのかな。その中で一番とる為の努力をして、、、結果世界が広がっていく。

それが伝わってきたインタビューでした。

今後のダンスホールガールアミの活躍に期待しています。

是非生の踊りをグラキンに見に行ってください!クラうこと間違い無し!ボンボクラ!!



ここでDVD買えます。



次は誰にしよう、、、アポとってるのはヨースケ、カンヤ君、キャニーさん、AND MORE,,,,

飛騨のストリートカルチャーを現在進行形で創っている奴らがまだまだ沢山おる。


過去の記事も見てみてくださーい!

「アソビト」HPはこちら