インタビュー「アルコピア モトクロス場オープン!」
おっす!
おらイサム!
今回はアーティストのインタビューじゃなくて、イベントの支援活動です。
冬の間いつもお世話になっているアルコピアスキー場に夏季限定のオフロードコースがオープンしたとの情報を聞きつけたので、早速話しを聞きに行ってみました。お話ししてくれたのはカワセレーシングクラブ所属でアルコピアモトクロス場の責任者、日本エンデューロ会のレジェンドの古瀬喜久雄さんです。
今回は情報量も多いため、インタビュー形式ではなくQ&Aでまとめてあります。大人の遊びとして今熱い視線を浴びているモトクロス。
そんな中、全国的に見ても数の少ないスキー場を解放したコース!相変わらず懐の深いスキー場だぜ、アルコピア。
興味のある方は実際に足を運んで生で見ると良いですよ!音と砂煙がカッコ良いよ!
ポケモンゲット出来るかもしれんしね。(コース内で轢かれるなよー。)

詳細情報、チェケラッチョ!
Q 開催日時は?
A 4月〜10月の降雪の無い次期です。時間は9:00〜17:00(お昼休み12:00〜13:00)
Q コース概要教えて下さい
A 総距離約6km、1周初心者15分、中級者10分、上級者では8分を切るコースです。
Q コースはどんな感じですか?
A 高低差のあるスキー場を有効に活用しレイアウトしたコースはダイナミックかつテクニカルなハイスピードエンデューロコースであり、各レベルに合わせて誰でも楽しめるコース設定です。
Q 利用者はどんな客層ですか?
A KIDSからオールドタイマー(60才以上)まで
Q 初心者はどうすればいいですか?
A 初心者にはKIDSコースを走行していただきます。ダート走行に慣れたらメインコースを走って下さい。
Q どんなマシンがオススメですか?
A オフロードマシーンならOK。モトクロッサー、エンドゥーロマシーン、一般市販者等。
Q 観覧はどうすればいいですか?
A 受付に来て下さい。観覧ポイント、進入方法をお教えします。
Q エントリー方法を教えて下さい
A コース走行申し込みは当日受付、他にURL http://www.krcjp.com/ でお願いします。
Q 当日必要な物教えて下さい
A ウェアー、ブーツ、マシーンを持ってGO!!
Q 当日受付方法はどんな流れですか?
A スキー場センターハウス内にある受付に来て下さい。
スポーツ安全保険に加入をお願いしています(必須)1シーズン1850円(1回入ればそのシーズン有効)。
一般コース1日使用料2000円 施設管理費含みます。
KIDSコース1日使用料500円 施設管理費のみ。KIDSは引率者が管理費責任を持って下さい。
保険料、コース使用料をお支払い下さい。
Q 大会はありますか?
A あります。
Q 大会の日程を教えて下さい
A 8月27日、28日の2DAYS。
アルコピアオフロードランドOPEN記念2DAYSフリーライド、エンドゥーロ大会 http://www:krcjp.com/
Q アルコピアにある便利な物(例えばシャワーとか)
A 洗車場、洗車機1回200円。シャワー1回500円。宿泊素泊まり3000円。BBQ(要予約)
Q 禁止行為はありますか?
A 場内及び施設利用に関するお願い
・場内をマシーンで移動の際はヘルメットを必ず着用して下さい。
・トイレ及び施設内に入る時はヘルメットブーツ等の泥を洗車場を利用し落としてからご利用下さい。
・食事等で出たゴミは各自持ち帰り処分して下さい。
・皆が快適で気持ちよく施設を利用できるようご協力をお願いします。
Q お得な使い方(コース外ヒルクライム等)ありますか?
A スキー場内でのコースの使い方等は色々あります。受付にて相談して下さい。
Q オフロードコースオープンにかける想いをお聞かせ下さい。
A アルコピアオフロードランドは飛騨舟山スノーリゾートアルコピア内に併設しオフロードバイクを楽しむ人達の為にオープンしました。冬季は本来のスキー場として運営されており、各団体の好意によりライダー達も楽しむ事が出来る様になりました。年間を通して楽しむ事が出来るフィールド、夏季(8/10〜21)にはヒマワリ園が訪れる人々を癒し各種イベントが企画されていますので是非観に来て楽しんでって下さい!
この記事を見て興味を持たれた方、連絡はこちらへそうぞ
アルコピアオフロードランド利用の申し込みなどについてはカワセレーシングへ
電話番号 0577-34-6303
観覧希望、施設概要についてはアルコピアセンターハウス 支配人
電話番号 090-7047-6108
さあ遊ぶ準備が整ったら、週末はアルコピアへ!
宣伝みたいになってもうたがな。笑
ここから下、「アソビト」専属キャメラマン2106の写真です。カッコ良い写真あざす!











街で結構「アソビト」について話題振ってもらってます、アザます!
期待にそえるようにもっと遊ばんといかんなぁ、なんて思っております。真面目に不真面目な事したろ。
次回の「アソビト」はレゲエダンサーのDHG AMIちゃんのご紹介です。セクシーショットも用意する予定!でーれやべーでお楽しみにー!
AMIちゃんに聞いたいことある人はメールか直接連絡下さい!
じゃ〜、またなー
おらイサム!
今回はアーティストのインタビューじゃなくて、イベントの支援活動です。
冬の間いつもお世話になっているアルコピアスキー場に夏季限定のオフロードコースがオープンしたとの情報を聞きつけたので、早速話しを聞きに行ってみました。お話ししてくれたのはカワセレーシングクラブ所属でアルコピアモトクロス場の責任者、日本エンデューロ会のレジェンドの古瀬喜久雄さんです。
今回は情報量も多いため、インタビュー形式ではなくQ&Aでまとめてあります。大人の遊びとして今熱い視線を浴びているモトクロス。
そんな中、全国的に見ても数の少ないスキー場を解放したコース!相変わらず懐の深いスキー場だぜ、アルコピア。
興味のある方は実際に足を運んで生で見ると良いですよ!音と砂煙がカッコ良いよ!
ポケモンゲット出来るかもしれんしね。(コース内で轢かれるなよー。)

詳細情報、チェケラッチョ!
Q 開催日時は?
A 4月〜10月の降雪の無い次期です。時間は9:00〜17:00(お昼休み12:00〜13:00)
Q コース概要教えて下さい
A 総距離約6km、1周初心者15分、中級者10分、上級者では8分を切るコースです。
Q コースはどんな感じですか?
A 高低差のあるスキー場を有効に活用しレイアウトしたコースはダイナミックかつテクニカルなハイスピードエンデューロコースであり、各レベルに合わせて誰でも楽しめるコース設定です。
Q 利用者はどんな客層ですか?
A KIDSからオールドタイマー(60才以上)まで
Q 初心者はどうすればいいですか?
A 初心者にはKIDSコースを走行していただきます。ダート走行に慣れたらメインコースを走って下さい。
Q どんなマシンがオススメですか?
A オフロードマシーンならOK。モトクロッサー、エンドゥーロマシーン、一般市販者等。
Q 観覧はどうすればいいですか?
A 受付に来て下さい。観覧ポイント、進入方法をお教えします。
Q エントリー方法を教えて下さい
A コース走行申し込みは当日受付、他にURL http://www.krcjp.com/ でお願いします。
Q 当日必要な物教えて下さい
A ウェアー、ブーツ、マシーンを持ってGO!!
Q 当日受付方法はどんな流れですか?
A スキー場センターハウス内にある受付に来て下さい。
スポーツ安全保険に加入をお願いしています(必須)1シーズン1850円(1回入ればそのシーズン有効)。
一般コース1日使用料2000円 施設管理費含みます。
KIDSコース1日使用料500円 施設管理費のみ。KIDSは引率者が管理費責任を持って下さい。
保険料、コース使用料をお支払い下さい。
Q 大会はありますか?
A あります。
Q 大会の日程を教えて下さい
A 8月27日、28日の2DAYS。
アルコピアオフロードランドOPEN記念2DAYSフリーライド、エンドゥーロ大会 http://www:krcjp.com/
Q アルコピアにある便利な物(例えばシャワーとか)
A 洗車場、洗車機1回200円。シャワー1回500円。宿泊素泊まり3000円。BBQ(要予約)
Q 禁止行為はありますか?
A 場内及び施設利用に関するお願い
・場内をマシーンで移動の際はヘルメットを必ず着用して下さい。
・トイレ及び施設内に入る時はヘルメットブーツ等の泥を洗車場を利用し落としてからご利用下さい。
・食事等で出たゴミは各自持ち帰り処分して下さい。
・皆が快適で気持ちよく施設を利用できるようご協力をお願いします。
Q お得な使い方(コース外ヒルクライム等)ありますか?
A スキー場内でのコースの使い方等は色々あります。受付にて相談して下さい。
Q オフロードコースオープンにかける想いをお聞かせ下さい。
A アルコピアオフロードランドは飛騨舟山スノーリゾートアルコピア内に併設しオフロードバイクを楽しむ人達の為にオープンしました。冬季は本来のスキー場として運営されており、各団体の好意によりライダー達も楽しむ事が出来る様になりました。年間を通して楽しむ事が出来るフィールド、夏季(8/10〜21)にはヒマワリ園が訪れる人々を癒し各種イベントが企画されていますので是非観に来て楽しんでって下さい!
この記事を見て興味を持たれた方、連絡はこちらへそうぞ
アルコピアオフロードランド利用の申し込みなどについてはカワセレーシングへ
電話番号 0577-34-6303
観覧希望、施設概要についてはアルコピアセンターハウス 支配人
電話番号 090-7047-6108
さあ遊ぶ準備が整ったら、週末はアルコピアへ!
宣伝みたいになってもうたがな。笑
ここから下、「アソビト」専属キャメラマン2106の写真です。カッコ良い写真あざす!











街で結構「アソビト」について話題振ってもらってます、アザます!
期待にそえるようにもっと遊ばんといかんなぁ、なんて思っております。真面目に不真面目な事したろ。
次回の「アソビト」はレゲエダンサーのDHG AMIちゃんのご紹介です。セクシーショットも用意する予定!でーれやべーでお楽しみにー!
AMIちゃんに聞いたいことある人はメールか直接連絡下さい!
じゃ〜、またなー
スポンサーリンク