HOME › アーティスト
イナズマキャンプ 2017!!!
ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ、「アソビト」
今回は来週3連休の真ん中、アルコピアスキー場で開催されるイベント、イナズマキャンプ⚡️の取材へ行って来ました。
飛騨では久しぶりのビッグイベント!
これはフルヴァイブスで行くしか無いでしょ?!
ってことで、事前の準備等聞いて来ました。それではインタビュースタートです!
アソビト よろしくお願いします。
GROUND ZEROイクミ(以下イクミ) お願いします!
WEAKS前田(以下前田) お願いします!
BLOOTSHOT HUGUE(以下HUGUE) お願いしまーす!
アソビト 何から聞こうかな、、、
前田 当日は夜寒いんで、一枚羽織ってきて下さい!
イクミ いきなりそこ!?質問待ちじゃ無いの?!笑
アソビト 笑。イナズマキャンプ、どんなイベントですか?
HUGUE キャンプをしながら、音楽を楽しむ。その中で一番楽しむのは俺たち(主催者)。お客さん、俺らより、楽しめるかな?って感じ。
イクミ 笑。間違い無い。どうかな?楽しめるかな?

アソビト 笑。見所は?
HUGUE 朝の10時から夜の22時まででイベントはひとまず終わるけど、そこから朝までキャンプして遊ぼうみたいな。夜は建物の中でアフターパーティーをします。DUBからTECHNOへ繋いで朝までやるので、朝まで遊ぶ準備をしてきてほしいです。
イクミ 約30店舗出店があります。
前田 俺が今まで食った中で、一番美味いドライカレーが出るんで食って下さい。猫又。
PEACEROOMユースケ (以下ユースケ) 宮崎からも出店が来る。cinéma heaven。物販とマコモ茶。ススキみたいな葉っぱを発酵させて、砕いて、パウダーにして、、、、
アソビト 鼻から吸う。
一同 笑。吸わんやろ。笑
ユースケ お茶にして飲む。体の中の悪い物が出る。お菓子も持って来る。
アソビト ユースケ君の友達は他にも来るんですか?
ユースケ 福井からstone D。サングラスとか。あとendlesslineスノーボーディング。
GROUNDZERO ハイキング(以下ハイキング) 俺のオススメはGWAAN GOODっていうジャークチキン。豊橋の友達なんですけど、美味いです。俺はまだ食った事無いけど。
一同 無いんかい。笑
ハイキング その人ジャマイカにも住んでた事あるんで、本場の味です。GWAAN GOODってジャマイカの言葉で「最高」って意味なんですよ。
HUGUE 高山へ移住してきた友達がHUGって店やります。俺は帽子をよく買います。
アソビト 地元のシンスケ、ラクダ、ウリ坊屋、JIROコーヒー、結、Little Village Birth、わっこ、マイクロ、CATANA、muni、tinge、、、とにかくいっぱいですね。あと佐藤 温と。

HUGUE お店もいっぱいあるけど、自分が一番楽しめるように準備して来るのが良いと思う。寒いし、休む所は自分で作る。
アソビト そうですね。長丁場で夜までやし、テント張るか、車で休むか、準備した方が良さそう。
イクミ あと、サウンドシステムっすね。凄いの来るんで。リスキーダイスのフルセット、システムツアーIN 岐阜。
HUGUE そのスピーカーでバンドやるのはどうなるんやろ〜
イクミ 想像ができんで楽しみっすね

HUGUE タートルアイランドも11、12人、ほぼフルメンバーで来る。イサムは何が楽しみなの?
アソビト 僕ですか?ランプも出るんで、スケートボードします。飲むと滑れ無くなるんで、何時から酒飲み始めようか考え中です。で、締めにBLOODSHOT聴きながらスケートボードしたい。ランプをガンガン叩きながら。
HUGUE 温の店はランプにライブペイントとかやらんの?
アソビト どうなんでしょうね?簡単な落書きみたいなのはやるかもって言ってた気がする。

アソビト イベントスタートが10時からですけど、何時から来たら良さそうですか?
HUGUE 出来たら朝から来て下さい。早めに来て良い場所にテント張ってもらって。
アソビト 前乗りはダメですよね?
HUGUE 前乗りは出来ません。テントブースは車は入れないんでお願いします。
アソビト オートキャンプは、上のテントスペースでは出来ないんですね。
HUGUE 上では出来ないです。下の駐車場なら出来るとこあるかも。基本はテントでお願いします。
アソビト あとは出演バンドの映像をyoutubeでチェックしてもらって、、、
HUGUE イナズマキャンプのHPもチェックして。
アソビト ですね。ではイクミ、いつも通り締めをお願いします。
イクミ 前売りチケット買って下さい。取り置きはありませんのでお願いします!高山のお店でも買えます!買えない人はイープラスで!高校生以下は無料です!!
アソビト マジで?すごいな。行かなきゃ損ってやつですね。それでは当日お願いいたします。ありがとうございました。
一同 ありがとうございました。

出演アーティストもヤバイし、出店も多いし、これは行くしかないっすね!
9/17アルコピアで会いましょう!
それでは また
今回は来週3連休の真ん中、アルコピアスキー場で開催されるイベント、イナズマキャンプ⚡️の取材へ行って来ました。
飛騨では久しぶりのビッグイベント!
これはフルヴァイブスで行くしか無いでしょ?!
ってことで、事前の準備等聞いて来ました。それではインタビュースタートです!
アソビト よろしくお願いします。
GROUND ZEROイクミ(以下イクミ) お願いします!
WEAKS前田(以下前田) お願いします!
BLOOTSHOT HUGUE(以下HUGUE) お願いしまーす!
アソビト 何から聞こうかな、、、
前田 当日は夜寒いんで、一枚羽織ってきて下さい!
イクミ いきなりそこ!?質問待ちじゃ無いの?!笑
アソビト 笑。イナズマキャンプ、どんなイベントですか?
HUGUE キャンプをしながら、音楽を楽しむ。その中で一番楽しむのは俺たち(主催者)。お客さん、俺らより、楽しめるかな?って感じ。
イクミ 笑。間違い無い。どうかな?楽しめるかな?
アソビト 笑。見所は?
HUGUE 朝の10時から夜の22時まででイベントはひとまず終わるけど、そこから朝までキャンプして遊ぼうみたいな。夜は建物の中でアフターパーティーをします。DUBからTECHNOへ繋いで朝までやるので、朝まで遊ぶ準備をしてきてほしいです。
イクミ 約30店舗出店があります。
前田 俺が今まで食った中で、一番美味いドライカレーが出るんで食って下さい。猫又。
PEACEROOMユースケ (以下ユースケ) 宮崎からも出店が来る。cinéma heaven。物販とマコモ茶。ススキみたいな葉っぱを発酵させて、砕いて、パウダーにして、、、、
アソビト 鼻から吸う。
一同 笑。吸わんやろ。笑
ユースケ お茶にして飲む。体の中の悪い物が出る。お菓子も持って来る。
アソビト ユースケ君の友達は他にも来るんですか?
ユースケ 福井からstone D。サングラスとか。あとendlesslineスノーボーディング。
GROUNDZERO ハイキング(以下ハイキング) 俺のオススメはGWAAN GOODっていうジャークチキン。豊橋の友達なんですけど、美味いです。俺はまだ食った事無いけど。
一同 無いんかい。笑
ハイキング その人ジャマイカにも住んでた事あるんで、本場の味です。GWAAN GOODってジャマイカの言葉で「最高」って意味なんですよ。
HUGUE 高山へ移住してきた友達がHUGって店やります。俺は帽子をよく買います。
アソビト 地元のシンスケ、ラクダ、ウリ坊屋、JIROコーヒー、結、Little Village Birth、わっこ、マイクロ、CATANA、muni、tinge、、、とにかくいっぱいですね。あと佐藤 温と。

HUGUE お店もいっぱいあるけど、自分が一番楽しめるように準備して来るのが良いと思う。寒いし、休む所は自分で作る。
アソビト そうですね。長丁場で夜までやし、テント張るか、車で休むか、準備した方が良さそう。
イクミ あと、サウンドシステムっすね。凄いの来るんで。リスキーダイスのフルセット、システムツアーIN 岐阜。
HUGUE そのスピーカーでバンドやるのはどうなるんやろ〜
イクミ 想像ができんで楽しみっすね

HUGUE タートルアイランドも11、12人、ほぼフルメンバーで来る。イサムは何が楽しみなの?
アソビト 僕ですか?ランプも出るんで、スケートボードします。飲むと滑れ無くなるんで、何時から酒飲み始めようか考え中です。で、締めにBLOODSHOT聴きながらスケートボードしたい。ランプをガンガン叩きながら。
HUGUE 温の店はランプにライブペイントとかやらんの?
アソビト どうなんでしょうね?簡単な落書きみたいなのはやるかもって言ってた気がする。

アソビト イベントスタートが10時からですけど、何時から来たら良さそうですか?
HUGUE 出来たら朝から来て下さい。早めに来て良い場所にテント張ってもらって。
アソビト 前乗りはダメですよね?
HUGUE 前乗りは出来ません。テントブースは車は入れないんでお願いします。
アソビト オートキャンプは、上のテントスペースでは出来ないんですね。
HUGUE 上では出来ないです。下の駐車場なら出来るとこあるかも。基本はテントでお願いします。
アソビト あとは出演バンドの映像をyoutubeでチェックしてもらって、、、
HUGUE イナズマキャンプのHPもチェックして。
アソビト ですね。ではイクミ、いつも通り締めをお願いします。
イクミ 前売りチケット買って下さい。取り置きはありませんのでお願いします!高山のお店でも買えます!買えない人はイープラスで!高校生以下は無料です!!
アソビト マジで?すごいな。行かなきゃ損ってやつですね。それでは当日お願いいたします。ありがとうございました。
一同 ありがとうございました。

出演アーティストもヤバイし、出店も多いし、これは行くしかないっすね!
9/17アルコピアで会いましょう!
それでは また
グラゼロの授業⑨ まだまだ続く!
グラゼロの授業
ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ、「アソビト」
今回はお久しぶりのグラゼロの授業の続きです。
8/13朝日の花火大会に出演するという事なので詳細聞いてきました。
町の花火大会でビール飲んで、レゲエ聞いて、花火見てなんて最高やないすか!
では以下詳細スタート↓
アソビト お久しぶりです!
グラウンドゼロ イクミ よろしくお願いします!
アソビト 前回、授業が終わって、その後CD配りましたよね?
イクミ 1000枚配ってもらいました。1件に1枚。卒業生とかに成人式で配ったりもしてくれるみたい。
アソビト 反響はどうでしたか?
イクミ 最近、朝日のソフトバレー大会行ったんですけど、「朝日の歌の人や!」って言われる。笑。あと、高山市内でも言われる。全然知らん人から「TVで見ました!」とか。
アソビト すごいな。ヒットネットTVの特集のおかげや。
イクミ YOUTUBE にそのままそっくりのせてるんで、良かったら見て下さい。
アソビト 授業を経て、なんか繋がればなぁって言ってたのが今回繋がって、朝日の夏祭りに出演、と。
イクミ 今までは盆踊りとかやってたんですよ。メインはちびっこ相撲で、その後になんかやってくれんかというオファーが商工会青年部からありました。打ち合わせの会議にも行かせてもらいました。朝日の形をあれだけで終わらせたくないという町の声のもと、立ち上がった感じですね。
アソビト 町の人達の反響もいい感じっぽいな。
イクミ 小学生がめっちゃ歌ってるみたいです。家でも口ずさむみたいな。
アソビト すごいな。イベントの詳細教えて下さい。G2君も来る?
イクミ きます。ライブもしてくれます。時間は13時からスタート。か17:00までちびっこ相撲。17:30からグラゼロがプレイして、18:00過ぎにG2。18:30から子供たちと朝日の唄を歌います。子供たち全員集合お願いします。その後またグラゼロがプレイして、20:00から花火です。
アソビト 縁日とかは?
イクミ 出ます。金魚すくいとか。商工会の色んなのが出ると思います。
アソビト 前のパンプキンズさんもおるんかな?
イクミ わかんないす。笑
アソビト 縁日あって、花火あって、レゲエ。面白そう。
イクミ 抽選会もあるんです。その発表をグラゼロがやるんですよ。豪華賞品当たります。
アソビト ハイキングの腕の見せ所やな!笑。「あの人、こういうことする人なんや」ってな。笑
イクミ 花火もちょっと違うんです。音楽花火。レゲエに合わせ花火をあげてくれるってことで。音源作って、花火業者に送りました。それに合わせてあげてくれるみたいです。
アソビト 多分、日本初。笑
イクミ 日本初のレゲエ花火。笑。もともと朝日の花火は音楽に合わせてたんですけど。
アソビト 今回はラスタカラーの花火があがるかも?笑
イクミ わかんないす。笑。普段はAKBとかだったんですけど、今回はレゲエ。
アソビト 裏打ち教えた?
イクミ 教えて無いっす。笑。どうなるか当日までわかんないんで楽しみです。
アソビト 音源には「あさひのかたち」は入ってる?
イクミ それは内緒です。
アソビト 入って無いパターンか?笑
イクミ 内緒です。笑。8/13お楽しみに!

アソビト 授業して終わりじゃなくて、こうやって繋がったで。また来年もできるように。
イクミ 何が出来るかわかんないすけど、そうですね。
アソビト ここから前から言ってる高山市内でのイベントに繋がって行くといいな。
イクミ そうですね。全然連絡無いんすけど。おかしいな。笑
アソビト 皆忙しいでなぁ。笑
イクミ 来年高山市でもやりたいっすね。繋がって行くと良いですね。8/13朝日でお待ちしております。

て、ことです。これは楽しみ!
8/13は朝日の道の駅で会いましょう!
それでは また!
ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ、「アソビト」
今回はお久しぶりのグラゼロの授業の続きです。
8/13朝日の花火大会に出演するという事なので詳細聞いてきました。
町の花火大会でビール飲んで、レゲエ聞いて、花火見てなんて最高やないすか!
では以下詳細スタート↓
アソビト お久しぶりです!
グラウンドゼロ イクミ よろしくお願いします!
アソビト 前回、授業が終わって、その後CD配りましたよね?
イクミ 1000枚配ってもらいました。1件に1枚。卒業生とかに成人式で配ったりもしてくれるみたい。
アソビト 反響はどうでしたか?
イクミ 最近、朝日のソフトバレー大会行ったんですけど、「朝日の歌の人や!」って言われる。笑。あと、高山市内でも言われる。全然知らん人から「TVで見ました!」とか。
アソビト すごいな。ヒットネットTVの特集のおかげや。
イクミ YOUTUBE にそのままそっくりのせてるんで、良かったら見て下さい。
アソビト 授業を経て、なんか繋がればなぁって言ってたのが今回繋がって、朝日の夏祭りに出演、と。
イクミ 今までは盆踊りとかやってたんですよ。メインはちびっこ相撲で、その後になんかやってくれんかというオファーが商工会青年部からありました。打ち合わせの会議にも行かせてもらいました。朝日の形をあれだけで終わらせたくないという町の声のもと、立ち上がった感じですね。
アソビト 町の人達の反響もいい感じっぽいな。
イクミ 小学生がめっちゃ歌ってるみたいです。家でも口ずさむみたいな。
アソビト すごいな。イベントの詳細教えて下さい。G2君も来る?
イクミ きます。ライブもしてくれます。時間は13時からスタート。か17:00までちびっこ相撲。17:30からグラゼロがプレイして、18:00過ぎにG2。18:30から子供たちと朝日の唄を歌います。子供たち全員集合お願いします。その後またグラゼロがプレイして、20:00から花火です。
アソビト 縁日とかは?
イクミ 出ます。金魚すくいとか。商工会の色んなのが出ると思います。
アソビト 前のパンプキンズさんもおるんかな?
イクミ わかんないす。笑
アソビト 縁日あって、花火あって、レゲエ。面白そう。
イクミ 抽選会もあるんです。その発表をグラゼロがやるんですよ。豪華賞品当たります。
アソビト ハイキングの腕の見せ所やな!笑。「あの人、こういうことする人なんや」ってな。笑
イクミ 花火もちょっと違うんです。音楽花火。レゲエに合わせ花火をあげてくれるってことで。音源作って、花火業者に送りました。それに合わせてあげてくれるみたいです。
アソビト 多分、日本初。笑
イクミ 日本初のレゲエ花火。笑。もともと朝日の花火は音楽に合わせてたんですけど。
アソビト 今回はラスタカラーの花火があがるかも?笑
イクミ わかんないす。笑。普段はAKBとかだったんですけど、今回はレゲエ。
アソビト 裏打ち教えた?
イクミ 教えて無いっす。笑。どうなるか当日までわかんないんで楽しみです。
アソビト 音源には「あさひのかたち」は入ってる?
イクミ それは内緒です。
アソビト 入って無いパターンか?笑
イクミ 内緒です。笑。8/13お楽しみに!
アソビト 授業して終わりじゃなくて、こうやって繋がったで。また来年もできるように。
イクミ 何が出来るかわかんないすけど、そうですね。
アソビト ここから前から言ってる高山市内でのイベントに繋がって行くといいな。
イクミ そうですね。全然連絡無いんすけど。おかしいな。笑
アソビト 皆忙しいでなぁ。笑
イクミ 来年高山市でもやりたいっすね。繋がって行くと良いですね。8/13朝日でお待ちしております。
て、ことです。これは楽しみ!
8/13は朝日の道の駅で会いましょう!
それでは また!
タグ :グラゼロの授業
俺らで最後にしない! ウィークス インタビュー
遊びで人を繋ぐ 「アソビト」
今回は6/17今週土曜日にレコ発2マンライブをする、飛騨高山のハードコアパンクバンド、ウィークスのインタビューに行きました。
見た目は怖いけど、実は怖くないナイスガイです。
音楽もカッコいいよ!
ボーカルの前田君と、ギターのスギちゃん、ベースのリュウ、そしてたまたま居合わせたナナカゲツのあみちゃんの4人です。
ドラムのヨースケは欠席です。ヨースケファンの女の子、ごめんなさい。
というわけでインタビュースタート!
ウィークスインタビュー
「アソビト」 今回はレコ発(ライブ)ということで、何で今時EP(シングルレコード)なの?聞けんじゃん?
ウィークス前田 いや、CDも付きますよ。物販で買うと。レーベルの直通販と物販限定で、プレスCD、ちゃんとしたプレスCDが付いてきます。
「アソビト」そうなの?安心した。笑。どっちがおまけなの?
ウィークス前田 CDがオマケです。笑。レーベル直通販と物販はジャケットも2枚付いてきます。ファーストは広める意味も込めてCDで出しましたけど、シングルはEPで出したい。
「アソビト」 ハードコアはEPみたいなのがあるんかな?
ウィークス前田 あるっちゃある。笑。
「アソビト」 今度のイベントはどう?人来そう?
ウィークス前田 来そうです。100人位は入れたい。イサムさん、来て下さいね?
「アソビト」 あー、うん、行く、、と思う、、、
ウィークス前田 爆笑。19:30すよ19:30。お願いします。
「アソビト」 オッケーす。シングルは何曲入ってるんですか?
ウィークス前田 4曲です。今回はレーベルから出してもらえましたのでラッキーだったというか。
「アソビト」 前作はいつやったっけ?2015とか?
ウィークス前田 2015年位?
ウィークス杉ちゃん 今日いつやったっけ?と思って検索したらアソビトコーヒーの時の写真出てきた。
ウィークス前田 アソビトコーヒーの話になってまうぞ。
「アソビト」 やめよ、やめよ。笑
ウィークス前田 リュウはそん時入るか入らんか位?
ウィークスリュウ 入ってなかった。レコーディングは別のメンバーで。
「アソビト」 リュウは前まで掛け持ちとかやったもんな。今はウィークス一本?
ウィークスリュウ 今はウィークスと、自分一人でギター持って弾き語りとかしてます。高岡に住みながら。
「アソビト」 高岡?富山の?遠!笑
ウィークスリュウ 富山の前は金沢住んでたんすよ。金沢から毎週スタジオ通って、月2でライブみたいな。
「アソビト」 好っきやなー。次のライブはどんな感じになりそう?
ウィークス前田 あみちゃんにPA入ってもらって、今日もリハやってきたんすけど、、、
あみちゃん 今回僕がPAやります。
「アソビト」 気合い入れてリハやってきたんや。
あみちゃん 気合い入れてリハやりすぎると本番とちるらしいすけどね。笑
ウィークス前田 笑。俺はきっちりリハやりたい派っすね。
「アソビト」 ウィークスの感じやと、お客さんそういうんじゃなくて、もっと痛くて、怖くて、、、
あみちゃん 途中でベースの音止まってまうみたいな。
「アソビト」 そうそう!そういうのお願いします。ギターの弦切れちゃったけど他の弦でやってる、あの人スゲーみたいなの。
あみちゃん 最後ドーンて音飛ばしてギターへし折るみたいなのお願いします。
「アソビト」 その方向でいきましょう。笑
ウィークス前田 結構喋ったけど、身のあること言ってないっすね。笑。イサムさんウィークス好きですか?笑
「アソビト」 俺?、、、、、、こないだあげたインスタ見た?スケボーの。ウィークス好きですよ(小声)
ウィークス前田 声小さ!笑。マイクで音拾えてない。笑。どこら辺が好きですか?
「アソビト」 ストレートでど真ん中な感じなのと、ハードコアで聞こえにくい様な音の中で、何となく飛騨弁ぽい様なものがたまに届いてくる感じとか。
ウィークス前田 飛騨弁?
「アソビト」 飛騨弁は使って無いけど、前田のコブシ回しの最後は届いてくる。ハードコアって上手いとか下手でやるもんじゃ無いと思うけど、それでもどんどん上手くなっとるし。
ウィークス前田 セカンドをレコーディングしてからの方が上手くなってるっす。
「アソビト」 何でもそうやけど1年、3年、5年、10年。ブラットショットみたいに10年越してくるとあれはもう職人芸というか、、、。今ウィークスは3年から5年の間の一番気持ちいいとこなんじゃ無いかな。
ウィークス前田 そっすね。5年越して続けてなんぼっすよね。
「アソビト」 そうやって続けて行くうちに、シングルの帯?の俺らで最後にしないっていう状況になってくるわけやな。
ウィークス前田 昔、ライブ見に行った時にその時のボーカルの人が「俺もう35だぜって言って、会場笑わせてて。俺もハハハなんて笑ってたけど、俺もう34。笑。マズイと。
「アソビト」 マズイな。笑

「アソビト」 次のシングルはどんな感じ?ファストコアっていうの?
ウィークス前田 ジャンルすか?俺は日本のハードコアパンクにアメリカ東海岸の感じを取り入れようと。
「アソビト」 取り入れれたの?笑。前から思ってるんやけど、こういうバンドって、2枚目のCDが一番いいのが多い気がする。やで期待してます。
あみちゃん ウィークスはアルバム作らないんすか?
ウィークス前田 予定は無いかな。この2枚目がいい感じなんでとりあえずこれで。ちなみに今回の、EPとCDでマスタリングも違うんすよ。全然違うんで聞き比べて見てください。入りのシンバルから全然違う。俺はアナログ版の方がしっくりくるというか。
「アソビト」 楽しみやな。6/17の宣伝はしんくていい?
ウィークス前田 6/17ブラットショットと2マンでやります。来てもらえたら全てわかるんで、外でて、来てください。
あみちゃん レコーディングを経て、新たなる音を得たウィークスを皆さまに体感して頂きたい。もう、違うんで。バンドって、レコーディングで音が締まるっていう側面もあるんで。もう是非って感じで。
ウィークス前田 メンバーじゃ無い人が言ってくれるんで。間違い無いです。あ、あと打ち上げなしで、全員参加のDJパーティーするので、終わった後もバースで遊んでって下さい。

「アソビト」 最後に締めをお願いします
ウィークス前田 6/17はウィークス セカンドEPレコ発2マンギグ 尊敬するブラットショットとやりますので皆さんバースに来てください。当日物販でジャケ違いのEPとプレスCDのセットが手に入ります。それと僕の解説のインタビューzinが付いてます。僕らのことを知らない人も、当日ライブ来て聞いてもらって、答え合わせみたいな感じでCD聞いて、次のライブに繋げて下さい。よろしくお願いします。
あみちゃん 当日、メンバーとのチェキはつきますか?
ウィークス前田 つきません!笑
ウィークススギちゃん あと、Tシャツも色んな色揃えたんで是非。
「アソビト」 では当日体感しに行くとしましょうか。今日はありがとうございました。
一同 ありがとうございました。
途中、動画入れたりしてあるんで、興味を持ったら是非、バースへ。
一緒に遊びましょう!新曲楽しみやー!!
飲み過ぎんように気をつけよ。チェキも楽しみ。笑
それでは また
今回は6/17今週土曜日にレコ発2マンライブをする、飛騨高山のハードコアパンクバンド、ウィークスのインタビューに行きました。
見た目は怖いけど、実は怖くないナイスガイです。
音楽もカッコいいよ!
ボーカルの前田君と、ギターのスギちゃん、ベースのリュウ、そしてたまたま居合わせたナナカゲツのあみちゃんの4人です。
ドラムのヨースケは欠席です。ヨースケファンの女の子、ごめんなさい。
というわけでインタビュースタート!
ウィークスインタビュー
「アソビト」 今回はレコ発(ライブ)ということで、何で今時EP(シングルレコード)なの?聞けんじゃん?
ウィークス前田 いや、CDも付きますよ。物販で買うと。レーベルの直通販と物販限定で、プレスCD、ちゃんとしたプレスCDが付いてきます。
「アソビト」そうなの?安心した。笑。どっちがおまけなの?
ウィークス前田 CDがオマケです。笑。レーベル直通販と物販はジャケットも2枚付いてきます。ファーストは広める意味も込めてCDで出しましたけど、シングルはEPで出したい。
「アソビト」 ハードコアはEPみたいなのがあるんかな?
ウィークス前田 あるっちゃある。笑。
「アソビト」 今度のイベントはどう?人来そう?
ウィークス前田 来そうです。100人位は入れたい。イサムさん、来て下さいね?
「アソビト」 あー、うん、行く、、と思う、、、
ウィークス前田 爆笑。19:30すよ19:30。お願いします。
「アソビト」 オッケーす。シングルは何曲入ってるんですか?
ウィークス前田 4曲です。今回はレーベルから出してもらえましたのでラッキーだったというか。
「アソビト」 前作はいつやったっけ?2015とか?
ウィークス前田 2015年位?
ウィークス杉ちゃん 今日いつやったっけ?と思って検索したらアソビトコーヒーの時の写真出てきた。
ウィークス前田 アソビトコーヒーの話になってまうぞ。
「アソビト」 やめよ、やめよ。笑
ウィークス前田 リュウはそん時入るか入らんか位?
ウィークスリュウ 入ってなかった。レコーディングは別のメンバーで。
「アソビト」 リュウは前まで掛け持ちとかやったもんな。今はウィークス一本?
ウィークスリュウ 今はウィークスと、自分一人でギター持って弾き語りとかしてます。高岡に住みながら。
「アソビト」 高岡?富山の?遠!笑
ウィークスリュウ 富山の前は金沢住んでたんすよ。金沢から毎週スタジオ通って、月2でライブみたいな。
「アソビト」 好っきやなー。次のライブはどんな感じになりそう?
ウィークス前田 あみちゃんにPA入ってもらって、今日もリハやってきたんすけど、、、
あみちゃん 今回僕がPAやります。
「アソビト」 気合い入れてリハやってきたんや。
あみちゃん 気合い入れてリハやりすぎると本番とちるらしいすけどね。笑
ウィークス前田 笑。俺はきっちりリハやりたい派っすね。
「アソビト」 ウィークスの感じやと、お客さんそういうんじゃなくて、もっと痛くて、怖くて、、、
あみちゃん 途中でベースの音止まってまうみたいな。
「アソビト」 そうそう!そういうのお願いします。ギターの弦切れちゃったけど他の弦でやってる、あの人スゲーみたいなの。
あみちゃん 最後ドーンて音飛ばしてギターへし折るみたいなのお願いします。
「アソビト」 その方向でいきましょう。笑
ウィークス前田 結構喋ったけど、身のあること言ってないっすね。笑。イサムさんウィークス好きですか?笑
「アソビト」 俺?、、、、、、こないだあげたインスタ見た?スケボーの。ウィークス好きですよ(小声)
ウィークス前田 声小さ!笑。マイクで音拾えてない。笑。どこら辺が好きですか?
「アソビト」 ストレートでど真ん中な感じなのと、ハードコアで聞こえにくい様な音の中で、何となく飛騨弁ぽい様なものがたまに届いてくる感じとか。
ウィークス前田 飛騨弁?
「アソビト」 飛騨弁は使って無いけど、前田のコブシ回しの最後は届いてくる。ハードコアって上手いとか下手でやるもんじゃ無いと思うけど、それでもどんどん上手くなっとるし。
ウィークス前田 セカンドをレコーディングしてからの方が上手くなってるっす。
「アソビト」 何でもそうやけど1年、3年、5年、10年。ブラットショットみたいに10年越してくるとあれはもう職人芸というか、、、。今ウィークスは3年から5年の間の一番気持ちいいとこなんじゃ無いかな。
ウィークス前田 そっすね。5年越して続けてなんぼっすよね。
「アソビト」 そうやって続けて行くうちに、シングルの帯?の俺らで最後にしないっていう状況になってくるわけやな。
ウィークス前田 昔、ライブ見に行った時にその時のボーカルの人が「俺もう35だぜって言って、会場笑わせてて。俺もハハハなんて笑ってたけど、俺もう34。笑。マズイと。
「アソビト」 マズイな。笑
「アソビト」 次のシングルはどんな感じ?ファストコアっていうの?
ウィークス前田 ジャンルすか?俺は日本のハードコアパンクにアメリカ東海岸の感じを取り入れようと。
「アソビト」 取り入れれたの?笑。前から思ってるんやけど、こういうバンドって、2枚目のCDが一番いいのが多い気がする。やで期待してます。
あみちゃん ウィークスはアルバム作らないんすか?
ウィークス前田 予定は無いかな。この2枚目がいい感じなんでとりあえずこれで。ちなみに今回の、EPとCDでマスタリングも違うんすよ。全然違うんで聞き比べて見てください。入りのシンバルから全然違う。俺はアナログ版の方がしっくりくるというか。
「アソビト」 楽しみやな。6/17の宣伝はしんくていい?
ウィークス前田 6/17ブラットショットと2マンでやります。来てもらえたら全てわかるんで、外でて、来てください。
あみちゃん レコーディングを経て、新たなる音を得たウィークスを皆さまに体感して頂きたい。もう、違うんで。バンドって、レコーディングで音が締まるっていう側面もあるんで。もう是非って感じで。
ウィークス前田 メンバーじゃ無い人が言ってくれるんで。間違い無いです。あ、あと打ち上げなしで、全員参加のDJパーティーするので、終わった後もバースで遊んでって下さい。
「アソビト」 最後に締めをお願いします
ウィークス前田 6/17はウィークス セカンドEPレコ発2マンギグ 尊敬するブラットショットとやりますので皆さんバースに来てください。当日物販でジャケ違いのEPとプレスCDのセットが手に入ります。それと僕の解説のインタビューzinが付いてます。僕らのことを知らない人も、当日ライブ来て聞いてもらって、答え合わせみたいな感じでCD聞いて、次のライブに繋げて下さい。よろしくお願いします。
あみちゃん 当日、メンバーとのチェキはつきますか?
ウィークス前田 つきません!笑
ウィークススギちゃん あと、Tシャツも色んな色揃えたんで是非。
「アソビト」 では当日体感しに行くとしましょうか。今日はありがとうございました。
一同 ありがとうございました。
途中、動画入れたりしてあるんで、興味を持ったら是非、バースへ。
一緒に遊びましょう!新曲楽しみやー!!
飲み過ぎんように気をつけよ。チェキも楽しみ。笑
それでは また
インタビュー「Little village berth ヨースケ!」
おっす!
オライサム!
http://2710136.wixsite.com/asobito
今回のインタビューは高山のクラブ、Little village berth のオーナーで、パンクバンドのドラマーで、和太鼓も叩くヨースケ!
また長くなっちゃいました。すいません。
途中、全部カットしました。すいません。
高山の音楽シーンについての熱い話しもあり、新しい動きもあり、です!
それではインタビュー スタート!
〜自己紹介〜
イサム 自己紹介どうしよ?メインの肩書きは?
ヨースケ バース。
イサム バースやなぁ。多分。
ヨースケ バース、ウィークス、太鼓、、、古川の人間が高山に来て行きなり店だして、、、。
イサム バースは店長なの?

ヨースケ 今オーナーですね。俺の名前になったので。
イサム そうなんや。もう(オープンして)一年たったよね?
ヨースケ 一年半位、2015年4月1日からです。
イサム オープンして一年半、どうでした?
ヨースケ やってよかったっす。オープンまで引き継ぎが3日しかなくて、一発目のイベントがSTIRで。バッタバダで、、、
イサム で、カッチャカチャでRED始まって。
ヨースケ そうそう!あっという間やったっすね。毎週末は店入って。
イサム やっと慣れた位?
ヨースケ そーすね、やっと今面白いというか。今週金曜日ハードコアナイトってこういう、、、(フライヤー見せながら)
イサム やっとでこういうのやりだしたって感じやな。他はどう?
ヨースケ 知り合いが一気に増えたっていうか。それが一番の嬉しいことですね。
イサム 県外の知り合いも増えるでしょ?
ヨースケ 県外もやし、外国人もやし。昨日も外国人ナイトやってたんですけど、そういう繋がりみたいな。無限やなと。俺地元古川なんすけど、若い時他所(よそ)行きたいって願望があって。
イサム 他所(よそ)って東京とか?
ヨースケ ねーちゃんが東京におって。でもいく理由が無くて。アメリカも行きたいってのがあったけど何しにいくの?って。それが決まってないのに行くのは時間がもったいないなって。目的見つけてから行けば良いなと。
イサム 何となくわかる。
ヨースケ そんなときバイクの繋がりで岐阜の方の会社の社長さんのパーティー呼ばれて考え方変わったっていうか。
イサム どんな風に?
ヨースケ 生き方が格好いいなって。こんな風になりてーなって。自分のやりたいことやろうって。働く事に対して欲が出たというか。だから昼と夜働いてます。
イサム なるほど。バースの最初のやるやらんの話しの時はあっという間にバタバタと決まったもんな。
ヨースケ 去年の12月位の時にどうやって話がでて。でタカオ君(DJ GLK)が推してくれて。で、俺は高山で店やりたかったんで「やります!」って。
イサム 懐かしい話やな。、、、若干もう懐かしいな。笑
ヨースケ で、店の名前どうするってなってなん十年も前に親父がやってたリトルビレッジってのを古川で7年前にまた始めて。そこは今俺の兄貴が今やってるんですけど、息子がやるからJr.で。で、俺が高山でやるってことでリトルビレッジが生まれるぞって意味でバース。
イサム 一年半か。懐かしいな。
ヨースケ あっという間に一年半すね。

イサム 店やると濃いもんでな、時間が。あっという間やったけどすごい長かったやろ?
ヨースケ 先月位の話に思える。
イサム そしてスゲー昔話にも思える。笑。俺その頃店やっとって、そのバースやるやらんの12月からの半年間はスゲー長かったで、凄く遠い話に思える。懐かしいな。そんなことやっとったなー。笑
ヨースケ 激動の一年半やったっす。いい意味で。悪い意味でも。笑
イサム 笑。店やっとると悪い意味にはならんでしょ。苦じゃねーやろうし。エライけど。笑
ヨースケ そーーすねー!笑
イサム 笑。エレーし、時間ねーけど。笑。携帯電話気にしずに一人で旅いく時間欲しい的な。
ヨースケ 無の時間があんまり無くて。昼も客商売で、スイッチがずっとオンで。車運転するとき位。ちょっとオンになりすぎとる時もあったっす。今やっと楽しくなってきたみたいな。
イサム わかる。ちょっと余裕出てきたんやな。
~ウィークス〜
イサム ウィークスは最近結構練習してる?ここ3ヶ月位結構上手やなって思う。
ヨースケ ライブの本数増やしとるっす。
イサム それで音が纏まってきたんか。
ヨースケ 今週の日曜も名古屋っす。
イサム 本数こなすね。こないだでーれよかったもん。
ヨースケ マジすか?ライブやってその次の日スタジオ入るみたいな。練習いる?!みたいな。
イサム スタジオは曲造り?
ヨースケ そーっす。
イサム ウィークスってどれくらいやっとるの?てか、その前のラストリーはいつから?
ヨースケ 俺が高一からやっとるっす。
イサム そんなときからやっとるの?
ヨースケ 7年くらいラストリー。
イサム そんなやっとったんや。
ヨースケ で、一緒にやってた前田君と組んだ新しいバンドがウィークスで。ドラムに関しては好きなことやらしてもらってる。
イサム ウィークスの方が店より先やったっけ?
ヨースケ 先っす。ラストリーの解散ライブの時に当時まだ知らなかった音楽関係の人結構おって。
イサム 俺ベロッベロやったときや。笑
ヨースケ テンションあがって最後ダイブして。着地したときにタルイ君(ジラフ ハスハーの主催者)が目の前やったらしいっす。笑
イサム 笑
ヨースケ 俺まだ(タルイ君)知らんくて。後でタルイ君から「俺おったんやぞ。お前が降ってきたんやぞ」って。笑。その節はどーもって。笑
イサム 笑。こないだのウィークスのライブ良かった。前田の熱いMCも。CDとか出るの?
ヨースケ 年末にでます。多分シングル、4曲か5曲。
イサム 良いね。ジャンルはなんになるの?パンク?
ヨースケ 一応ハードコアパンク。ジャパコアっていう人とかスキンズって言う人もおるけど歌っとることはパンクなんで。
イサム 確かに詞はパンクやな。
ヨースケ ハードコアパンクすね。曲のノリは俺がニューヨークハードコア好きなんでビートダウンとかしてる。狙いはそこですね。
イサム ただ、ボーカルが前田やでニューヨークハードコアにはならねーっていう。
ヨースケ そうそうそう。笑
~イベント~
イサム 最近の外国人ナイト、ヤバいな、あれ。観光客にはバースに来てほしい感じ?
ヨースケ そうですね。知り合いがゲストハウスやってるんですけど、、、昼は観光地あるからいいけど、夜暇やって。やること無いって。
イサム イオリの人?
ヨースケ そうですね。遅くまでやっとるバーが無い(わからない)とか。未だに外国人お断りの店とか。そういうのがあるって。今隔週水曜やってるやつもツアーガイドがたまたま通りがかって「なんだここは」って、いきなり入って来て始まったっす。

イサム そーなんや。
ヨースケ 結構外国の人、入り口の扉開けて中見て帰るとか多いんすけど、そのときは一人来てそのあと、、35人?いっぺんにウワーって。笑
イサム やべーな。トム(ツアーガイド)?
ヨースケ いや、マシューって人です。その日はいきなり来たんでDJもおらずに、、、マシューが適当に携帯繋げて曲かけたら外国人ウワーって踊って。笑。それで終わりかと思ったらFBで繋がって、ツアーガイド同士のグループトークに招待されて他のツアーガイド紹介してくれて。そこから水曜に外国人来るようになったっす。
イサム そうなんや。イオリの人の紹介かと思っとった。
ヨースケ そーなんすよ。今日もイオリのマツバ君と話してたんですけど、この外国人ナイトを広める為に高山のホテル全部回らないかんって。ホテルの人に知ってもらわんと。早速チラシつくろうかなと思ってます。外国人観光客はグリップしたい。そして俺も英語喋りたい。笑
イサム 英語喋りたい。笑。こないだの外国人ナイトの時、ツアーで来とるのは知っとったで聞いてみたのよ。俺も喋れんでiPadで質問表つくって。笑。contikiってサイトで募集されたツアーみたいやな。
ヨースケ contiki。
イサム このサイトなんやけど、、、サイト英語でよくわからんでまた調べとくよ。笑
ヨースケ へー。、、、写真は京都っぽいっすね。笑。ちなみに10月が一番外国人来るらしいっすよ。
イサム そーなんや。色々試したりしながらやな。地元も絡めて盛り上がって欲しいな。
ヨースケ 外国人観光客はグリップしたい。で、今ずっとやっとるイベント、STIRとか、、、そっちにも観光客入れたい。RYU君(DJ RYU、STIRの主催者)もそれいってて。
イサム meet upや。笑。
ヨースケ engrish signと。笑。こっちも英語喋れるようにして。
イサム 隣の寿司屋は外国人入っとるもんな。
ヨースケ 横は横で地元客欲しいみたい。無いもんねだりかもしんないすね。
イサム そーね。外国人は恐いのかな?日本人の若いやつがなんかやっとるのはわかると思うで。
ヨースケ 外国人観光客の年齢層が高いからってのもあるかも。家族連れとかが多い。家族でクラブは行かんすよね。
イサム 確かに。それなら若い韓国、中国、台湾人の方が来るかもな。
ヨースケ 中国人、台湾人多いっていうんで、どうやって入れようかなと。ジャッキー・チェンの映画でも流しとこうかな。笑
イサム 笑。外にモニター置くのは賛成やな。中の様子がわかれば入りやすいと思うし。ホテルに営業回ったりそんなんもしないかんやろうし。
ヨースケ 外からどう見られるかは永遠の課題かも知れんすね。こないだ外国人がバースの前で道に迷ってて。道教えたらバースで飲んでってくれたんですけど、しこたま飲んでってくれて。笑。小さい事でも自分がアクションしんとって。
イサム 今はネット上の繋がりが地に足付けた所に反映される時代というか。FBでの繋がりから30人ドカンと来るみたいな。そういう所は観光客に効きそうな気がしとる。やで、他の子にもそういうインターネット使ったサービスやってみ?って話したりしとる。バースでの各イベントごとにミートアップ立ち上げたら面白くない?それ見た外国人が「なんじゃこの街?」って。笑
ヨースケ 確かに。面白いかも。
イサム イベント毎に何人集めたいのか、そうでもないのかわからんけど、人は多い方が楽しい。俺外国人好きやし。笑。面倒とか、人入れんでいいなら別にそんなんやらんでいいけど。
ヨースケ 人入れんでいいなんてそんなイベントねーすから。 笑。
イサム 地元のお客さんをさらに呼ぶってのは、難しいと思う。
ヨースケ 若い子少ないし、だからオヤジ世代のイベントもたまにやるんすよ。年齢層高いのも呼びたいし。その世代の人ってバンド好きな人多いし。
イサム しかも結構盛り上がってない?
ヨースケ そーなんすよ!結構盛り上がる。そういうイベントに若いやつも来てほしいって思う。12月25日にその世代のディスコナイトもあるんすよ。
イサム それ、やっべーな。ディスコか。
ヨースケ 当時のバブルとかのリアル世代なんで、ミラーボール見て懐かしむみたいな。笑。FBで店内の写真とかアップすると高山にあるって知らん人も多いみたいなんで。少しずつその世代のへんもグリップして。
イサム いいね。バンドのイベントも増えたっしょ?
ヨースケ 増えたっす。オーナーがウィークスなんで。笑。
イサム ウィークス見飽きたって声がたまに、、、笑
ヨースケ えれー、えれー、笑
イサム 笑。やり過ぎやろって。笑
ヨースケ えれー、えれー、笑。でも俺らずっと高校生無料にしとるし、前の今西太一のイベントでもCD無料で配ったし。4~5枚持ってってもらえた。ちょっとずつ音楽の良さを知ってもらって色んな音楽に触れて感じて欲しいなって。

イサム いいね。
ヨースケ DJのイベントだけに片寄らず、バンドのイベントもできるように。音の面でも前よりいい機材入れたりいい感じになってきた。一年半にしてやっと。
イサム やっとやな。そういう高校生無料とか音とかそういうのもやりつつ、外国人も狙いつつやな。あとは若い格好いいバンド出てきたらいいなぁ。
ヨースケ 一生若手のウィークス。笑。前田君(31才)の年でも若手ですからね。笑
イサム 前田が若手って。笑。岐阜かなんかのイベント行ったときブラッドショットですら若手らしいよな。他に若手っておるの?
ヨースケ んー、おるんかな。あ、昨日名古屋でライブやったんすけど呼んでくれたのは18才っすね。
イサム あのモヒカンの子?
ヨースケ そう。シドとセイガの同い年。その子が他の重鎮バンドも呼んでイベントやって。俺の大好きなリトルバスタードってバンドも呼んで。それしきってるのが18才。ライブ中も「こんな若いやつに呼ばれるって思わんかったわ、ありがとう!」って。
イサム 格好いいな。
ヨースケ パンクはオッサンしかおらんって言われとるけどこんな若いやつもおるって。しかもそいつ格好いいんすよ。今度高山呼びます。
イサム 前来てたよね?
ヨースケ 前来たのは豊田のシステムファッカーってバンドで。そのバンドも若いかな。
イサム 高山も若いやつが、、、RYUとかでも28才でしょ?ヨースケは、25才?
ヨースケ 25才っす。23才で店オープンしたっす。
イサム 25才か。まだ若手って言えるな。笑
ヨースケ 笑。そーっすね。
イサム 若いバント探した方が良さそうやな。笑。前田が一番下ってのはちょっときついような。笑
~和太鼓~
イサム 次は太鼓。いつからやっとるの?
ヨースケ 太鼓は小4からっすね。ドラムは小一から。
イサム ガチや。
ヨースケ 小さい時キッチンで菜箸とかで皿叩いたりしとって。オヤジが「そんに好きなら買うわ」って。買ってきて。それをひたすら叩いてた。だから俺、ゲームしん、本読まん、勉強もしん、スポーツもせずにずっとドラム叩いとる。俺運動音痴っすから。
イサム そーなの?意外やな。ドラムしか叩けん。笑
ヨースケ 笑。ドラムしか叩けん。笑。小4から四神太鼓って古川の太鼓やってます。
イサム ライジン?見たよ。
ヨースケ 去年の12月31日、ライジン叩いてきました。
イサム 全然どれがヨースケかワカランかった。笑。どういういきさつで?
ヨースケ 石川県のプロ太鼓集団DIA+に誘われました。埼玉スーパーアリーナのステージ立ちませんか?って。いくいくーって。笑
イサム こりゃ気持ちイーやろうなって思った。
ヨースケ 俺一番後ろで。その後ろが高田さんで。緊張しすぎて笑えてきて。俺なんでここにおるんやろって。笑。リングサイドは芸能人ばっかで、、、。
イサム 普通そのステージ立てんでな。
ヨースケ 埼玉スーパーアリーナのステージたったことあるやつ、高山で俺だけなんじゃね?みたいな。笑
イサム そーやな。笑
ヨースケ めっちゃいい経験させてもらいました。
イサム ノーティースタジオのフクタローもヨースケの狐火祭りの太鼓を見て大絶賛しとったでな。
ヨースケ フクタロー君、そのあと仏壇の堀尾のCMのBGMで太鼓叩いてくれっていきなり電話してきて。BGMで叩かせてもらったっす。
イサム 狐火祭りにこのインタビュー、、、間に合わんな。笑。毎年やな?来年見に行って下さい。

〜ビッグになりたい〜
じゃあ最後。目標とかありますか?
ヨースケ ビックになりたい。
イサム 笑。久しぶりに聞いた、そのフレーズ。笑。一年後は?
ヨースケ 一年後、まず、肉体改造すね。笑。わりと今を生きるタイプなんで。一年後、、、あのビル、バースのビル全部買いたい。名古屋のIDじゃないけどあんな感じで。俺は最上階でゆっくりモニター見ながらガウンきてブランデー回す。笑
イサム できるっしょ。笑。10年後。
ヨースケ 35才、、、そう言われると色んな事したいかな。岐阜とか名古屋に店出したいとか。昨日も名古屋の栄ブラブラしたけど活気あっていいすね。
イサム 人多いっしょ。
ヨースケ そーすね。まぁ、でも古川から高山出てきて、頑張ってやってる奴がおるってなりたいっすね。
イサム それはもうなれるっしょ。後輩とか言いたいことある?
ヨースケ やりたい事やってほしいっす。ビビらんでほしい。高校卒業して都会行くのもいいと思うけど、意味なく行くのはやめてほしい。25年この街おるけど未だに知らん事多いし楽しい事も多い。飛騨でもやりたい事やっていける。
イサム 都会へ出てくってのは、結局環境のせいにして自分に言い訳してっていうのもある。俺は出てったけどもろそうやった。笑。都会のが金稼ぐのとか楽やし。飛騨は頑張るところを自分でつくらんと頑張らせてもらえんってのはあるけど。
ヨースケ 俺は他所出てないでこそ今の自分があると思うで。店やって、バンドやって、欲しい車、欲しいバイク乗って。服なんかネットで買えるし。人がおらんって言うけど観光客どんだけ来とるんやって思うし。そこグリップしなかんけど。
イサム 本当そーやな。先ずはそこ(観光客と絡みに)誰が行くのか、皆で行くのかどっちでもいいけど。
ヨースケ イサム君のさっき言ってた、、、
イサム meet up?
ヨースケ そうそう。そういうのも面白いと思う。
イサム 俺が今「アソビト」やっとるのもそういう「やったら面白い」をやってみとるだけというか。で、誰かにできる面白い提案見つけれたら「やってみ?」って言ってる。ただ、やるかどうかはその人次第で俺じゃない。今一個そうやって面白いのが形になって、、、言ったっけ?
ヨースケ 知らんす。
イサム これこれ、、、こういう、、、(まだオフレコです。)、、、、「アソビト」の名前一個も出てこんけど、これ仕掛けたの俺らやぞってほくそえんどる。笑。こういうのが楽しい。
ヨースケ これはスゲー。
イサム これ言い出したの俺じゃなくて「アソビト」のメンバーなんやけど、誰かが何か言い出した時にいいやん、やってみようぜって。この街をどうこう言い出した時でも色々なやり方があると思う。さっきのmeet upもそうやけど観光客が「高山って文化も凄いけど、ストリートカルチャーもヤバイな」って思わせたら勝ちとや思う。効きそうなやり方見つけて発信してくって、そういう意味でヨースケは最前線やで。
ヨースケ そーすね。そう感じてくれとるのは嬉しいっす。
イサム 頑張ってよ。
ヨースケ 頑張るっすよ!
イサム ヨースケが頑張ると街が活気づく。そういう仕事やで、頑張って。
ヨースケ さっきも言ったかもやけど、今やっと面白い事ができるようになってきたんで、、、
イサム こないだのハードコアナイトもヤバかったらしーな。笑
ヨースケ NYハードコア縛りのはずがハスキンとか流し出すから、俺もT-ボランとかボウイ流して。笑。タロウ君とかツバサ君とかヤバかった。ヨースケ、楽しかったよって言われるのが一番嬉しいっす。本当「金持ちより人持ち」っすよ。
イサム 「金持ちより人持ち」良いこと言うな。
ヨースケ 一番難しいすけど。金稼ぐのより難しいす。
イサム 難しいな。自分がちゃんと精進していかんとお客さんについていけんていうか。感謝の意味を間違えたりとか、難しい。最後、〆、お願いします。
ヨースケ 〆。笑。でかぶつになりますよ。笑。後悔しずに生きたいっす。常に色んな事「やりたいやりたい」ってアクティブな生き方したいっすね。頑張るってなに頑張るかわからんけど、一生懸命生きたいっす。
イサム 今日はありがとうございました。
ヨースケ ありがとうございました。
インタビュー終わり。
今回は延べ2日に渡るインタビューでした。
途中の車、バイク、女、のロックな部分はオールカットしました。笑。
街造りの話しが出ましたが、ストーリートから発信する街造りってカッコいいと思わない?
やってる人あんまり見たことないし。やれば出来るし。
行政とか相手にする時も別に肩に力入れる必要なんか無くて、リラックスしてやりたい事を共有すればいいと思う。
てな感じで今後の活動にも注目して下さい。
次回は若手のラッパー、¥ellow Backs!
ガチのストーリートな格好いい奴です!
また見てくださいm(._.)m
ではまた!
オライサム!
http://2710136.wixsite.com/asobito
今回のインタビューは高山のクラブ、Little village berth のオーナーで、パンクバンドのドラマーで、和太鼓も叩くヨースケ!
また長くなっちゃいました。すいません。
途中、全部カットしました。すいません。
高山の音楽シーンについての熱い話しもあり、新しい動きもあり、です!
それではインタビュー スタート!
〜自己紹介〜
イサム 自己紹介どうしよ?メインの肩書きは?
ヨースケ バース。
イサム バースやなぁ。多分。
ヨースケ バース、ウィークス、太鼓、、、古川の人間が高山に来て行きなり店だして、、、。
イサム バースは店長なの?
ヨースケ 今オーナーですね。俺の名前になったので。
イサム そうなんや。もう(オープンして)一年たったよね?
ヨースケ 一年半位、2015年4月1日からです。
イサム オープンして一年半、どうでした?
ヨースケ やってよかったっす。オープンまで引き継ぎが3日しかなくて、一発目のイベントがSTIRで。バッタバダで、、、
イサム で、カッチャカチャでRED始まって。
ヨースケ そうそう!あっという間やったっすね。毎週末は店入って。
イサム やっと慣れた位?
ヨースケ そーすね、やっと今面白いというか。今週金曜日ハードコアナイトってこういう、、、(フライヤー見せながら)
イサム やっとでこういうのやりだしたって感じやな。他はどう?
ヨースケ 知り合いが一気に増えたっていうか。それが一番の嬉しいことですね。
イサム 県外の知り合いも増えるでしょ?
ヨースケ 県外もやし、外国人もやし。昨日も外国人ナイトやってたんですけど、そういう繋がりみたいな。無限やなと。俺地元古川なんすけど、若い時他所(よそ)行きたいって願望があって。
イサム 他所(よそ)って東京とか?
ヨースケ ねーちゃんが東京におって。でもいく理由が無くて。アメリカも行きたいってのがあったけど何しにいくの?って。それが決まってないのに行くのは時間がもったいないなって。目的見つけてから行けば良いなと。
イサム 何となくわかる。
ヨースケ そんなときバイクの繋がりで岐阜の方の会社の社長さんのパーティー呼ばれて考え方変わったっていうか。
イサム どんな風に?
ヨースケ 生き方が格好いいなって。こんな風になりてーなって。自分のやりたいことやろうって。働く事に対して欲が出たというか。だから昼と夜働いてます。
イサム なるほど。バースの最初のやるやらんの話しの時はあっという間にバタバタと決まったもんな。
ヨースケ 去年の12月位の時にどうやって話がでて。でタカオ君(DJ GLK)が推してくれて。で、俺は高山で店やりたかったんで「やります!」って。
イサム 懐かしい話やな。、、、若干もう懐かしいな。笑
ヨースケ で、店の名前どうするってなってなん十年も前に親父がやってたリトルビレッジってのを古川で7年前にまた始めて。そこは今俺の兄貴が今やってるんですけど、息子がやるからJr.で。で、俺が高山でやるってことでリトルビレッジが生まれるぞって意味でバース。
イサム 一年半か。懐かしいな。
ヨースケ あっという間に一年半すね。
イサム 店やると濃いもんでな、時間が。あっという間やったけどすごい長かったやろ?
ヨースケ 先月位の話に思える。
イサム そしてスゲー昔話にも思える。笑。俺その頃店やっとって、そのバースやるやらんの12月からの半年間はスゲー長かったで、凄く遠い話に思える。懐かしいな。そんなことやっとったなー。笑
ヨースケ 激動の一年半やったっす。いい意味で。悪い意味でも。笑
イサム 笑。店やっとると悪い意味にはならんでしょ。苦じゃねーやろうし。エライけど。笑
ヨースケ そーーすねー!笑
イサム 笑。エレーし、時間ねーけど。笑。携帯電話気にしずに一人で旅いく時間欲しい的な。
ヨースケ 無の時間があんまり無くて。昼も客商売で、スイッチがずっとオンで。車運転するとき位。ちょっとオンになりすぎとる時もあったっす。今やっと楽しくなってきたみたいな。
イサム わかる。ちょっと余裕出てきたんやな。
~ウィークス〜
イサム ウィークスは最近結構練習してる?ここ3ヶ月位結構上手やなって思う。
ヨースケ ライブの本数増やしとるっす。
イサム それで音が纏まってきたんか。
ヨースケ 今週の日曜も名古屋っす。
イサム 本数こなすね。こないだでーれよかったもん。
ヨースケ マジすか?ライブやってその次の日スタジオ入るみたいな。練習いる?!みたいな。
イサム スタジオは曲造り?
ヨースケ そーっす。
イサム ウィークスってどれくらいやっとるの?てか、その前のラストリーはいつから?
ヨースケ 俺が高一からやっとるっす。
イサム そんなときからやっとるの?
ヨースケ 7年くらいラストリー。
イサム そんなやっとったんや。
ヨースケ で、一緒にやってた前田君と組んだ新しいバンドがウィークスで。ドラムに関しては好きなことやらしてもらってる。
イサム ウィークスの方が店より先やったっけ?
ヨースケ 先っす。ラストリーの解散ライブの時に当時まだ知らなかった音楽関係の人結構おって。
イサム 俺ベロッベロやったときや。笑
ヨースケ テンションあがって最後ダイブして。着地したときにタルイ君(ジラフ ハスハーの主催者)が目の前やったらしいっす。笑
イサム 笑
ヨースケ 俺まだ(タルイ君)知らんくて。後でタルイ君から「俺おったんやぞ。お前が降ってきたんやぞ」って。笑。その節はどーもって。笑
イサム 笑。こないだのウィークスのライブ良かった。前田の熱いMCも。CDとか出るの?
ヨースケ 年末にでます。多分シングル、4曲か5曲。
イサム 良いね。ジャンルはなんになるの?パンク?
ヨースケ 一応ハードコアパンク。ジャパコアっていう人とかスキンズって言う人もおるけど歌っとることはパンクなんで。
イサム 確かに詞はパンクやな。
ヨースケ ハードコアパンクすね。曲のノリは俺がニューヨークハードコア好きなんでビートダウンとかしてる。狙いはそこですね。
イサム ただ、ボーカルが前田やでニューヨークハードコアにはならねーっていう。
ヨースケ そうそうそう。笑
~イベント~
イサム 最近の外国人ナイト、ヤバいな、あれ。観光客にはバースに来てほしい感じ?
ヨースケ そうですね。知り合いがゲストハウスやってるんですけど、、、昼は観光地あるからいいけど、夜暇やって。やること無いって。
イサム イオリの人?
ヨースケ そうですね。遅くまでやっとるバーが無い(わからない)とか。未だに外国人お断りの店とか。そういうのがあるって。今隔週水曜やってるやつもツアーガイドがたまたま通りがかって「なんだここは」って、いきなり入って来て始まったっす。
イサム そーなんや。
ヨースケ 結構外国の人、入り口の扉開けて中見て帰るとか多いんすけど、そのときは一人来てそのあと、、35人?いっぺんにウワーって。笑
イサム やべーな。トム(ツアーガイド)?
ヨースケ いや、マシューって人です。その日はいきなり来たんでDJもおらずに、、、マシューが適当に携帯繋げて曲かけたら外国人ウワーって踊って。笑。それで終わりかと思ったらFBで繋がって、ツアーガイド同士のグループトークに招待されて他のツアーガイド紹介してくれて。そこから水曜に外国人来るようになったっす。
イサム そうなんや。イオリの人の紹介かと思っとった。
ヨースケ そーなんすよ。今日もイオリのマツバ君と話してたんですけど、この外国人ナイトを広める為に高山のホテル全部回らないかんって。ホテルの人に知ってもらわんと。早速チラシつくろうかなと思ってます。外国人観光客はグリップしたい。そして俺も英語喋りたい。笑
イサム 英語喋りたい。笑。こないだの外国人ナイトの時、ツアーで来とるのは知っとったで聞いてみたのよ。俺も喋れんでiPadで質問表つくって。笑。contikiってサイトで募集されたツアーみたいやな。
ヨースケ contiki。
イサム このサイトなんやけど、、、サイト英語でよくわからんでまた調べとくよ。笑
ヨースケ へー。、、、写真は京都っぽいっすね。笑。ちなみに10月が一番外国人来るらしいっすよ。
イサム そーなんや。色々試したりしながらやな。地元も絡めて盛り上がって欲しいな。
ヨースケ 外国人観光客はグリップしたい。で、今ずっとやっとるイベント、STIRとか、、、そっちにも観光客入れたい。RYU君(DJ RYU、STIRの主催者)もそれいってて。
イサム meet upや。笑。
ヨースケ engrish signと。笑。こっちも英語喋れるようにして。
イサム 隣の寿司屋は外国人入っとるもんな。
ヨースケ 横は横で地元客欲しいみたい。無いもんねだりかもしんないすね。
イサム そーね。外国人は恐いのかな?日本人の若いやつがなんかやっとるのはわかると思うで。
ヨースケ 外国人観光客の年齢層が高いからってのもあるかも。家族連れとかが多い。家族でクラブは行かんすよね。
イサム 確かに。それなら若い韓国、中国、台湾人の方が来るかもな。
ヨースケ 中国人、台湾人多いっていうんで、どうやって入れようかなと。ジャッキー・チェンの映画でも流しとこうかな。笑
イサム 笑。外にモニター置くのは賛成やな。中の様子がわかれば入りやすいと思うし。ホテルに営業回ったりそんなんもしないかんやろうし。
ヨースケ 外からどう見られるかは永遠の課題かも知れんすね。こないだ外国人がバースの前で道に迷ってて。道教えたらバースで飲んでってくれたんですけど、しこたま飲んでってくれて。笑。小さい事でも自分がアクションしんとって。
イサム 今はネット上の繋がりが地に足付けた所に反映される時代というか。FBでの繋がりから30人ドカンと来るみたいな。そういう所は観光客に効きそうな気がしとる。やで、他の子にもそういうインターネット使ったサービスやってみ?って話したりしとる。バースでの各イベントごとにミートアップ立ち上げたら面白くない?それ見た外国人が「なんじゃこの街?」って。笑
ヨースケ 確かに。面白いかも。
イサム イベント毎に何人集めたいのか、そうでもないのかわからんけど、人は多い方が楽しい。俺外国人好きやし。笑。面倒とか、人入れんでいいなら別にそんなんやらんでいいけど。
ヨースケ 人入れんでいいなんてそんなイベントねーすから。 笑。
イサム 地元のお客さんをさらに呼ぶってのは、難しいと思う。
ヨースケ 若い子少ないし、だからオヤジ世代のイベントもたまにやるんすよ。年齢層高いのも呼びたいし。その世代の人ってバンド好きな人多いし。
イサム しかも結構盛り上がってない?
ヨースケ そーなんすよ!結構盛り上がる。そういうイベントに若いやつも来てほしいって思う。12月25日にその世代のディスコナイトもあるんすよ。
イサム それ、やっべーな。ディスコか。
ヨースケ 当時のバブルとかのリアル世代なんで、ミラーボール見て懐かしむみたいな。笑。FBで店内の写真とかアップすると高山にあるって知らん人も多いみたいなんで。少しずつその世代のへんもグリップして。
イサム いいね。バンドのイベントも増えたっしょ?
ヨースケ 増えたっす。オーナーがウィークスなんで。笑。
イサム ウィークス見飽きたって声がたまに、、、笑
ヨースケ えれー、えれー、笑
イサム 笑。やり過ぎやろって。笑
ヨースケ えれー、えれー、笑。でも俺らずっと高校生無料にしとるし、前の今西太一のイベントでもCD無料で配ったし。4~5枚持ってってもらえた。ちょっとずつ音楽の良さを知ってもらって色んな音楽に触れて感じて欲しいなって。
イサム いいね。
ヨースケ DJのイベントだけに片寄らず、バンドのイベントもできるように。音の面でも前よりいい機材入れたりいい感じになってきた。一年半にしてやっと。
イサム やっとやな。そういう高校生無料とか音とかそういうのもやりつつ、外国人も狙いつつやな。あとは若い格好いいバンド出てきたらいいなぁ。
ヨースケ 一生若手のウィークス。笑。前田君(31才)の年でも若手ですからね。笑
イサム 前田が若手って。笑。岐阜かなんかのイベント行ったときブラッドショットですら若手らしいよな。他に若手っておるの?
ヨースケ んー、おるんかな。あ、昨日名古屋でライブやったんすけど呼んでくれたのは18才っすね。
イサム あのモヒカンの子?
ヨースケ そう。シドとセイガの同い年。その子が他の重鎮バンドも呼んでイベントやって。俺の大好きなリトルバスタードってバンドも呼んで。それしきってるのが18才。ライブ中も「こんな若いやつに呼ばれるって思わんかったわ、ありがとう!」って。
イサム 格好いいな。
ヨースケ パンクはオッサンしかおらんって言われとるけどこんな若いやつもおるって。しかもそいつ格好いいんすよ。今度高山呼びます。
イサム 前来てたよね?
ヨースケ 前来たのは豊田のシステムファッカーってバンドで。そのバンドも若いかな。
イサム 高山も若いやつが、、、RYUとかでも28才でしょ?ヨースケは、25才?
ヨースケ 25才っす。23才で店オープンしたっす。
イサム 25才か。まだ若手って言えるな。笑
ヨースケ 笑。そーっすね。
イサム 若いバント探した方が良さそうやな。笑。前田が一番下ってのはちょっときついような。笑
~和太鼓~
イサム 次は太鼓。いつからやっとるの?
ヨースケ 太鼓は小4からっすね。ドラムは小一から。
イサム ガチや。
ヨースケ 小さい時キッチンで菜箸とかで皿叩いたりしとって。オヤジが「そんに好きなら買うわ」って。買ってきて。それをひたすら叩いてた。だから俺、ゲームしん、本読まん、勉強もしん、スポーツもせずにずっとドラム叩いとる。俺運動音痴っすから。
イサム そーなの?意外やな。ドラムしか叩けん。笑
ヨースケ 笑。ドラムしか叩けん。笑。小4から四神太鼓って古川の太鼓やってます。
イサム ライジン?見たよ。
ヨースケ 去年の12月31日、ライジン叩いてきました。
イサム 全然どれがヨースケかワカランかった。笑。どういういきさつで?
ヨースケ 石川県のプロ太鼓集団DIA+に誘われました。埼玉スーパーアリーナのステージ立ちませんか?って。いくいくーって。笑
イサム こりゃ気持ちイーやろうなって思った。
ヨースケ 俺一番後ろで。その後ろが高田さんで。緊張しすぎて笑えてきて。俺なんでここにおるんやろって。笑。リングサイドは芸能人ばっかで、、、。
イサム 普通そのステージ立てんでな。
ヨースケ 埼玉スーパーアリーナのステージたったことあるやつ、高山で俺だけなんじゃね?みたいな。笑
イサム そーやな。笑
ヨースケ めっちゃいい経験させてもらいました。
イサム ノーティースタジオのフクタローもヨースケの狐火祭りの太鼓を見て大絶賛しとったでな。
ヨースケ フクタロー君、そのあと仏壇の堀尾のCMのBGMで太鼓叩いてくれっていきなり電話してきて。BGMで叩かせてもらったっす。
イサム 狐火祭りにこのインタビュー、、、間に合わんな。笑。毎年やな?来年見に行って下さい。
〜ビッグになりたい〜
じゃあ最後。目標とかありますか?
ヨースケ ビックになりたい。
イサム 笑。久しぶりに聞いた、そのフレーズ。笑。一年後は?
ヨースケ 一年後、まず、肉体改造すね。笑。わりと今を生きるタイプなんで。一年後、、、あのビル、バースのビル全部買いたい。名古屋のIDじゃないけどあんな感じで。俺は最上階でゆっくりモニター見ながらガウンきてブランデー回す。笑
イサム できるっしょ。笑。10年後。
ヨースケ 35才、、、そう言われると色んな事したいかな。岐阜とか名古屋に店出したいとか。昨日も名古屋の栄ブラブラしたけど活気あっていいすね。
イサム 人多いっしょ。
ヨースケ そーすね。まぁ、でも古川から高山出てきて、頑張ってやってる奴がおるってなりたいっすね。
イサム それはもうなれるっしょ。後輩とか言いたいことある?
ヨースケ やりたい事やってほしいっす。ビビらんでほしい。高校卒業して都会行くのもいいと思うけど、意味なく行くのはやめてほしい。25年この街おるけど未だに知らん事多いし楽しい事も多い。飛騨でもやりたい事やっていける。
イサム 都会へ出てくってのは、結局環境のせいにして自分に言い訳してっていうのもある。俺は出てったけどもろそうやった。笑。都会のが金稼ぐのとか楽やし。飛騨は頑張るところを自分でつくらんと頑張らせてもらえんってのはあるけど。
ヨースケ 俺は他所出てないでこそ今の自分があると思うで。店やって、バンドやって、欲しい車、欲しいバイク乗って。服なんかネットで買えるし。人がおらんって言うけど観光客どんだけ来とるんやって思うし。そこグリップしなかんけど。
イサム 本当そーやな。先ずはそこ(観光客と絡みに)誰が行くのか、皆で行くのかどっちでもいいけど。
ヨースケ イサム君のさっき言ってた、、、
イサム meet up?
ヨースケ そうそう。そういうのも面白いと思う。
イサム 俺が今「アソビト」やっとるのもそういう「やったら面白い」をやってみとるだけというか。で、誰かにできる面白い提案見つけれたら「やってみ?」って言ってる。ただ、やるかどうかはその人次第で俺じゃない。今一個そうやって面白いのが形になって、、、言ったっけ?
ヨースケ 知らんす。
イサム これこれ、、、こういう、、、(まだオフレコです。)、、、、「アソビト」の名前一個も出てこんけど、これ仕掛けたの俺らやぞってほくそえんどる。笑。こういうのが楽しい。
ヨースケ これはスゲー。
イサム これ言い出したの俺じゃなくて「アソビト」のメンバーなんやけど、誰かが何か言い出した時にいいやん、やってみようぜって。この街をどうこう言い出した時でも色々なやり方があると思う。さっきのmeet upもそうやけど観光客が「高山って文化も凄いけど、ストリートカルチャーもヤバイな」って思わせたら勝ちとや思う。効きそうなやり方見つけて発信してくって、そういう意味でヨースケは最前線やで。
ヨースケ そーすね。そう感じてくれとるのは嬉しいっす。
イサム 頑張ってよ。
ヨースケ 頑張るっすよ!
イサム ヨースケが頑張ると街が活気づく。そういう仕事やで、頑張って。
ヨースケ さっきも言ったかもやけど、今やっと面白い事ができるようになってきたんで、、、
イサム こないだのハードコアナイトもヤバかったらしーな。笑
ヨースケ NYハードコア縛りのはずがハスキンとか流し出すから、俺もT-ボランとかボウイ流して。笑。タロウ君とかツバサ君とかヤバかった。ヨースケ、楽しかったよって言われるのが一番嬉しいっす。本当「金持ちより人持ち」っすよ。
イサム 「金持ちより人持ち」良いこと言うな。
ヨースケ 一番難しいすけど。金稼ぐのより難しいす。
イサム 難しいな。自分がちゃんと精進していかんとお客さんについていけんていうか。感謝の意味を間違えたりとか、難しい。最後、〆、お願いします。
ヨースケ 〆。笑。でかぶつになりますよ。笑。後悔しずに生きたいっす。常に色んな事「やりたいやりたい」ってアクティブな生き方したいっすね。頑張るってなに頑張るかわからんけど、一生懸命生きたいっす。
イサム 今日はありがとうございました。
ヨースケ ありがとうございました。
インタビュー終わり。
今回は延べ2日に渡るインタビューでした。
途中の車、バイク、女、のロックな部分はオールカットしました。笑。
街造りの話しが出ましたが、ストーリートから発信する街造りってカッコいいと思わない?
やってる人あんまり見たことないし。やれば出来るし。
行政とか相手にする時も別に肩に力入れる必要なんか無くて、リラックスしてやりたい事を共有すればいいと思う。
てな感じで今後の活動にも注目して下さい。
次回は若手のラッパー、¥ellow Backs!
ガチのストーリートな格好いい奴です!
また見てくださいm(._.)m
ではまた!
タグ :川端洋介
インタビュー「ダンスホールに恋した女!」
おっす!
おらイサム!
http://2710136.wix.com/asobito
今回はダンスホールに恋した女、ガールズレゲエダンサーのダンスホールガールアミちゃんです。
いつもはカットや編集をして5000文字位かな。今回は捨てるところ無し、ほぼほぼノーカットで9000文字オーバー!
ほとんどの人が知らないカルチャーの楽しみを知ってほしいからちょっと長いけどお付き合いください。
記事が面白かったらどんどんシェアやいいねしてください!
それではインタビュースタート!
「アソビト」イサム 自己紹介お願いいたします。
AMI ダンスホールガール アミです。
遊人 年齢とか聞いていいですか?
AMI 大丈夫です。今年27です。
遊人 27才。誰が同級生?
AMI DK(レゲエDJ)、INSK(DJ)、RYU(DJ)、、、
遊人 あ、その年代なんや。音楽頑張っとる人多いよな。
AMI 年始に同級生ばっかりでイベントやったりしてます。平成元年産まれです。
遊人 平成産まれなんやー。なんかしらん、、、、今、テンション下がったわ。笑
AMI 笑
遊人 そんでももう27歳か。いい歳やもんな。みんな結婚しだりして。
AMI 今年結婚、ベビーラッシュなんですよ、周りが。
遊人 めでたいね。
AMI 周りも結婚しはじめて、、ikumiさん(Ground Zero)が結婚されたけど、いい意味で結婚ってイメージが湧かなかったからビックリしました。
遊人 意外と早かった。
AMI たやっち(TAYAHMAN、DJ)も。
遊人 付き合い長いの?
AMI High King(Ground Zero)が一番付き合い長いんですよ。一番最初のshowの音源つくったのHigh Kingなんですよ。
遊人 そうなんや。それがいつ頃?高校出た位?
AMI 19の時です。
遊人 踊りだしたのは?
AMI 高校卒業とともになんで、18、19からで、もうちょっとで10年たつんですよ。
遊人 10年。やっぱ、そうやな。芽出るのってそんぐらいかかるんやな。
AMI 私の場合、「潜伏期間」って自分で言ってるんですけど、飛騨の外に出なかったんですよ。高山とかのイベントにずっといて、それが約3年間。その「潜伏期間」が無ければもうちょっと早く色々まわっとったやろうけど、、、。
遊人 18才~21才は引きこもってたんや。
AMI はい。高山でやってて、22才で初めて(飛騨の)外のイベント見て、女のダンスホールレゲエダンサーとか生で見て、クラッて(衝撃を受けて)。もう、外に出るのが楽しくって。それから2年ちょくちょく外にイベント見に行ったり出演させてもらったりで、、、で、23才の時に初めてCAT FUCK出たんですよ。
遊人 ほうほう。
AMI 出て、ボロクソに敗けて。
遊人 予選敗退?
AMI はい。1ラウンドで終わり。それまで外に出てなさすぎて、、、井の中の蛙状態で。めっちゃ悔しくって、、、荒れて。笑。でも周りの人からそんなんじゃだめやって怒られたり、支えてもらったりして。で、絶対リベンジしてやるって。
遊人 燃えたんやな。
AMI 翌年は予選3位までが決勝行けるんですけど、4位。めっちゃ悔しくって。その次の年が準優勝だったんですけど、優勝した子との差が1点で。もっと腹立ったんですよ。コノヤローって。で、今年は優勝しました。
遊人 順番に上がってったんやな。結構でかい大会やもんな?
AMI 若手の女ダンサーの登竜門的なクラッシュ(ダンスバトル)で。8年位やってる由緒あるレゲエダンサーのクラッシュなんですよ。それまではDancehall Queenとか他のクラッシュもあったんですけど、、、無くなり。徐々に他のクラッシュも無くなってく中、ずーっと残ってるのがWiney Queen ContestってのとCAT FUCKで。ダンサーになる前からYouTubeとかでは見てたんですけど。ダンサーになってからもこんな大会もあるんだーって思ってたんですけど、、、まさかそれに出て優勝するとは。笑
遊人 全国からダンサー出とるもんな。
AMI 北海道から沖縄まで、全国からきてますね。
遊人 場所はどこでやるの?
AMI 東京、渋谷で。箱は変わってってるんですけど。
遊人 お客さんはどんな感じ?
AMI ダンサーだったり、その友達だったり、普通のお客さんだったり、プロモーターだったり。
遊人 そんな中で優勝したと。おめでとうございます。

~ダンスホールレゲエダンス始めたきっかけ~
遊人 どこからその道に入ったの?
AMI 私が高校生の時にスーパーチャンプルっていう、DA PUMPと鈴木紗理奈がMCやってたダンスの深夜番組があったんですよ。その時ダンスにそんなに興味なかったんですけど、体育の授業のダンスでなに踊ろうみたいなのりで見てたら、ダンスホールクイーンジュンコさんがパフォーマンスしてたんですよ。スーパーチャンプルの第一回目のゲストで。
遊人 ほうほう。ダンスホールクイーンジュンコ。
AMI はい。で、見てたらめっちゃクラって。なんなのこの人!みたいな。笑
遊人 どういう感じのダンスやったの?
AMI 今でいうBad man tuneっていう男の人が踊るダンスで例えば銃をモチーフにしたような踊りもするし、皆で踊るようなDance tuneも踊る、もちろん女の子のダンスのGyal tuneも踊る、で最後には梯子とかで組まれたセットに登りめちゃめちゃ盛り上げるみたいな。それ見てレゲエダンスってなんなんや!って、入っていったんですよ。
遊人 入っちゃった感じか。
AMI はい。ダンスホールレゲエダンスに入ったきっかけをくれたのはジュンコさんのダンスです。
遊人 そのジュンコさんはまだ踊っとるの?
AMI 今はママになって、たまにダンスのコンテストの審査員やられたりとか。イベント呼ばれて踊ったりとか、レジェンドダンサーです。
遊人 生きる伝説的な。
AMI はい。最初、高山にはレゲエのダンス教えてくれる人がいなかったんですよ。
でもビーダンススタジオがあって、そこのKuuさんがヒップホップダンスが基礎を身に付けるにはいいんじゃない?って。で、ガールズヒップホップを始めたんですよ。それから一年も立たない内にレゲエのイベントでショーケース出てよって誘われて、それでハイキングに音源頼んで、、、名前はどうするって。考えたのがダンスホールクイーンジュンコさんを見てクラったから、ダンスホールガールでいいんじゃないって。軽い感じで決めたのが未だにそれが定着してる。長い名前だけど目立つからいいやみたいな。笑。
遊人 それが19才とかの時やな。その頃レゲエのイベント今より人多かったんじゃない?
AMI 一時期ダンサーじゃないけどダンスホールが好きな子いっぱいいて、、、人は多かったですね。今でも残ってる子ほんと少ないんですよね。
遊人 ちょっと減ってるよな。
AMI その頃多かったのは3つ上とかの人たちで、結婚、出産とかでこれないのかもしれませんね。悪でっちユータ(レゲエダンサー)君の相方とかもそんな中来てくれたりで。
遊人 相方?それはG-JAP(ダンスチーム)の?
AMI それの前にやってた悪でっちとか、RTRって3人組のとか。
遊人 そんな頃があったんや。知らんかった。
AMI コラボしてやった事もあります。懐かしいな。
遊人 それを経てG-JAPも知名度が上がりつつ、、、
AMI G-JAPは住んでる所が皆違って離れてるのに集まって練習とか本当に凄いなって思います。
遊人 命懸けというか人生懸けた感じになってくるよな。ユータもそうやし、グラゼロなんかもそうやけどあのペースで外(のイベント)出てやり続けるのって凄いよな。
AMI そうですよね。、、、DJ NINAってわかります?
遊人 うん。わかる。今東京でDJやっとるよな。
AMI はい。それでNINAが東京のクラブで出身聞かれて「岐阜です」って言ったら、「あ、グラゼロいるでしょ」って言われたって。東京で知らない人が自分の名前知ってるって凄いですよね。
遊人 すご。
AMI で、NINAがヒップホップとレゲエが一緒になったイベントで会った子が「あみちゃん知ってるよ」って、言われたみたいで。よくよく聞いたらCAT FUCKの決勝で戦った子ったっていう、、、。
遊人 それも凄いな。世界は狭い。
~戦い~
遊人 ダンスを辞めたくなったりは無かった?
AMI もちろんあります。ダンサーとして一人でやってる分、何回も辞めたいって思ったことあって。一人の考えだけにならないように周りに相談したりしましたね。周りの支えがあって、今8年、続けてこれて。クラッシュでも優勝できて。叩かれた事もあったり、ダンス行きたくない時もあったけど辛かった時期があるから今があると思うし、続けてこれて良かったって思う。
遊人 ダンスって曲知らんと音にはめた動きできんのやもな?
AMI 曲に合わせた表現みたいものはありますね。
遊人 曲の勉強もしないかんのやな。
AMI 知らない曲の方が多いですし。流行りの曲も聴いて知ってないとフロアーも盛り上げれないし。ある営業先の某サウンドマンに「クラッシュ勝ったんでしょ?クイーンなんだろ?じゃあこの曲で踊ってよ!」みたいに煽られたことあります。が、それがGyal tuneじゃなくてだいぶ焦りました。無茶ぶりでも答えなきゃみたいな事もあるし。笑。
遊人 そんなんあるんや。笑。
AMI どんどん新しい曲出てくるから全てを知るっていうのは相当なサウンドマンでもないと無理だと思う、、、それが面白いっていう人もおるけど。ゴールがないのがいいというか。
遊人 よくイベントで踊っとるビーダンスのヨースケ君なんかはかかる曲大体知っとるように見えるもんな。
AMI そうそう。曲にはめて踊ってる。凄いと思う。
遊人 毎回見るとはめて踊っとるもんでうわぁーってなる。笑。曲変わっても知ってるっていう。凄い。
AMI 先生だからってのもあるかもやけど、相当好きなんだと思う。引き出しが多いってのは本当にすごいと思う。
遊人 あ、そういえばダンスのコツを聞いてきてくれって「アソビト」の読者に頼まれてて。その子もダンサーでステージ立つんやけど、ショーの時お客さんに見られとると引っ張られるというか、、、お客さんの反応確認しながらやるとそっちに呑まれるそうです。で、どこに意識を集中してやるのか教えて下さい。
AMI うーん、、、私は、、、遠くを見る。笑。私もお客さんと目が合うと一瞬我に返っちゃう時があります。私の勝手なルールなんですけど、showで人の前に立つ以上完璧な”Dancehall Girl AMI”でいなきゃいけないって。だからshowの最中に我に返るのはNG。完全に役に、曲に入り込まなきゃと。見られててそれがボスれば(歓声があがれば)こっちもあがるけど、目が合うと一瞬引っ張られて雰囲気に呑まれちゃったって事が何回もあります。ダメですね。笑。だからお客さんの、遠くを見る。笑
遊人 そっか、下は向けんもんな。
AMI 下向くと格好悪いので、遠くを見てます。わざと下を見ることもありますが。だからショー見てたよって言われてもわかんない。笑
遊人 目を合わせてお客さん直接落としにいくんかとおもっとった。
AMI そういう時もあります。絡みに行ったりするときとか。でも基本私は人見知りなんで。笑
遊人 ショーケースで自販機の上とか登っとるときはどんな感じ?
AMI ここのこのタイミングで行く!って決めてやってます。全部トータルで考えて決めて行く人もいれば、何も決めずにフリースタイルで行く人もいる。私はフリースタイル苦手なんで全決めでやってます。
遊人 へー。決めとるんや。見とるとバイヴス上がって登っちゃいましたみたいな感じやと思ってた。
AMI そういう時もあるにはあります。笑。大阪行ったときなんですけど、登る気なくてリハでも確かめて無いのに、照明の所登っちゃったり。笑。怒られるかと思いました。
遊人 そういう時もあると。どんな気持ち?どやさぁ!みたいな?
AMI 必死ですね。笑。どうボスってやろうか!?みたいな。笑。ドヤ顔も緊張しとるのを見せないための的な。でも顔や雰囲気でもボスってやろうってのはあります。
遊人 そうなんや。、、、
AMI コンテストとかなら緊張が顔に出ちゃうってのはまだわかるんですけどショーケースは情けない顔してたら嫌じゃないですか。笑。
遊人 わかるかも。例えばハードコアのバンドの人らもライブの前は恐くて話しかけれん位の時があったり。
AMI 確かにそう言われるとショーケース前はあんまり話しかけて欲しくないかもしれないです。気合い入れて向かうというか。ピリピリはしてます。
遊人 皆そうなんかも。サウンドの人らも曲選んだりだったり。
AMI 仕事が終わったら緊張解いて皆で盛り上がろーみたいな。最近は言われるの少なくなったけど、前はショーケースでしか見たことない人はメイク濃いし目付き鋭いし、しゃべらんし、曲かかったら前に出てきて踊る、キツいイメージがあるのかツンとしとるって。でも話すとAMIちゃんそーでもないねって。笑
遊人 ショーケース前で緊張感持ってるだけ。
AMI なんて言うか、、、ジャマイカって日本と比べたら危険な地域じゃないですか。だから女の人は自分の身は自分で守るって感じで。だからツンとしてるというか。話しかけないでっていうオーラをもってるのかも。そういう地域のダンスなんで自然とそうなるのかも。それにダンサーならある程度オーラがないとダメだと思ってます。
遊人 いつだったかのグラキンで女ダンサーいっぱい来てて、何人か話しかけたんやけどでーれ怖かったもん。笑
。
AMI 笑
遊人 話しかけん方がいいんかなって思ったもん。
AMI メイクも濃いし、格好も奇抜やし。
遊人 なのに体育会系。笑
AMI 体育会系。私は根っからの体育会系ですね。部活やってたせいか。後輩なのに先輩に普通にタメ口きいてきたりする人見ると、え?ってなる。笑。友達ならまだしも。挨拶とかも。ゆとりなのかな。笑。でも、皆心は女子なんですよ。先輩ダンサーが言ってたんですけど「女ダンサーは見た目はドSだけど中身はドMなんだよね」って。笑。ダンサーあるあるですね。
遊人 オンとオフで。笑。

AMI 普通の女の子ならカラオケとか飲みに行ったりでストレス発散するかもしれないんですけど、私はダンスホールで好きな曲かかったら唄って、踊って、友達とワイワイしてってのが発散なので。地元で家から5分以内の所でそういうダンスホールがあるのは嬉しい。
遊人 めっちゃ近所やな。笑。グラキンもハスハーも若い子や初めての子にも来てもらって、いい感じにダンスホールシーンが盛り上がっていけばいいね。、、、歳下のダンサーっておる?
AMI 飛騨にはいないですね。岐阜いけばいるんですけど。
遊人 レゲエダンス踊りたいって人がおったらどうする?教える?
AMI 教えたいですね。前まではワークショップを萩原とか郡上でもやってましたし。声かけてもらえたら出張レッスンも行きますし、ワークショップもやりたい。言ってもらえれば行きます。
遊人 もうそういう年になりつつあるしな。教える側というか。
AMI はい。教える側になったとしてもまだ知らないこといっぱいあるので、日々勉強ですね。これだけ好きなのにジャマイカ行ったことないんでジャマイカ行ってみたいし。いろいろ悩むこと考えることありますが、全ての答えはジャマイカにあると思ってます。なので行きたいです。
遊人 やっぱり行きたい?お金貯めるの大変だよね?今ですら色々動き回ってるし。
AMI ダンス行く回数減らすとかしかないかな、、、高山からどこのダンス行くにもぶっちゃけめちゃめちゃお金かかります。それ以上に得るものはたくさんあるんですが。生活キツい時はありますね。けど、師匠のた〜こさんからの教えで、「ダンスにかける時間とお金は惜しむな」って言葉をいただきましたが、まさにその通りだと思います。だから今でもその教えは守ってます。キャットファックとかめちゃめちゃお金かかりましたよ。笑。でも遠くに遠征に行ったりとかも時間とお金使ったことで人との繋がりも増えたし営業も増えた。優勝もできた。今でも惜しまないようにしてますが、実際やはり生活がキツい時はキツいです。
遊人 あとは身体無理してバイトするとかか。
AMI 体調管理も仕事のうちですし。社会人としても、ダンサーとしても。
あまり無理したくない。人間離れした動きも結構してるんで身体にガタきてますし。笑。
遊人 腰とかヤバそう。
AMI 女ダンサーは皆どこかしらやらかしてると思いますよ。ショーケース中はアドレナリン出てるんでわからないんですけど。後から見るとアザが。みたいな。笑。
遊人 でしょうね。笑。普通見ててに痛そうなときあるもん。床にビターンって。なんか敷いてあげればいいのにって。
AMI それこそジャマイカだと野外で砂利とか砂まみれになってる人もいるんで、それでボスったら(盛り上がったら)気持ちいい。みたいな。
遊人 辞められんやつや。
AMI キ○ガイばっかなんですよ。皆。笑
遊人 アドレナリンが出る場所が違う、みたいな。人前でそういう事してまうとしょうがないよな。
AMI 女ダンサーあるあるですね。泥まみれになり、どっかしら高いところ登りたがる。笑。
遊人 アザは勲章みたいな。

~ダンス繋がり~
遊人 全国的に有名な人は大体友達みたいなところある?
AMI そうですねー、新しい子が来ても1年続くか、続いても3年持たないみたいなところがあるんで必然的に長く続けてる子は知り合いになってく。
遊人 どこもそうかもな。スケートなんか1ヶ月ももたん子いっぱい見てきた。
AMI えー、板も買ったんだからもっと頑張ってー。せめて半年とか。
遊人 半年続けれた子は相当少ない。板も傷つく前にやめる。笑。いや、気持ちもわかるけど。
AMI 始め、誰でも出来んのは当たり前じゃないですか。
遊人 で、周りはうまい人がいる。そりゃそうさ、10年以上やってんだもん。1ヶ月の子が同じこと出来んのは当たり前で。
AMI クッソーとかって思わないんですかね?
遊人 うーん、どうなんやろ。ブームみたいになればやる人数が増える訳で、その中の何人かは残る。今は人数少ないから残らないのかもね。
AMI 誰か周りにいればいいのかもしれないですね。でも、私はずっと一人でやってるんで、、、楽ってのもあるんですけど、、、私と同じ様にできる人がいないんですよ。笑。周りに女のダンサーいなかったんで全部独学ですし、三点倒立なんかは市役所前にいたブレイクダンサーに習ったり。
遊人 めっちゃストリートやないすか。
AMI 超ストリートですよ。笑。女の子はワイニー(ワイングラスをまわすような動きの腰の使い方)っていう基礎があるんで、それだけは萩原出身のTOP A TOPた〜こさんっていう、ダンスホールクイーンっていうコンテストで2位までいったダンサーが帰郷したときのワークショップで叩き治してもらったり、キャットファック前に自分の力だけじゃ勝てないと思ってクイーンとった人に個人レッスンお願いして習ったりとか。でも基本レッスン通ったりとかは無くてストリートです。笑
遊人 三点倒立を市役所前ってのはヤバい。笑。こけたら痛い。メッチャストリートっす。あ、スミノフのCMの話し教えてよ。キャットファック繋がり?
AMI はい。実は私もオーディション受けてました。あれはキャットファック優勝してから、前回の優勝者から声がかかって。スミノフのCMのテーマがダンスホールでダンサーを探してるってことでオーデションをやるって。オーデションの日は行けなかったので直接主催者側に連絡して興味があること伝えたら動画でいいから送ってって。そしたら最終審査まで残って。次の自己紹介も動画でやったら残ったので、最後東京までいってオーデションして。
遊人 インスタにもあげとったもんな。
AMI オーデションの前日に、そのオーディション受ける子の家泊めてもらって。そしたらそのチームの子もいて。結局私は受からなかったんですけど、他の子と意気投合してディズニーランド一緒に遊びに行ったり。笑。オーディションダメやったけどいい経験できました。

遊人 中々出来ん体験やもんな。
AMI オーディションってのが人生初で。大勢の人前で話すのが高校受験以来で。笑。
遊人 新しい扉開いちゃったみたいな。
AMI メインダンサーを選ぶオーディションだったんですけど、エキストラやらない?って言われたんですけど、、、。迷ったあげくそれはお断りして。
遊人 なんで?
AMI エキストラってある程度誰でも問題ないというか、なんかプライドが許さなかったと言うか、、、Dancehall Girl AMIとして呼ばれてないエキストラになるのがちょっと嫌だったんです。
遊人 次同じような企画があったら?
AMI 是非挑戦したいし、出たいです。
遊人 またありそうやな。
AMI もしスミノフのエキストラやっとけばそこから広がったかもって後々思ったけど、なんか違う。我が強いってのもあるけど。笑。でもいい経験できました。楽しかった。
遊人 スミノフとあのVICEのは違う?
AMI たぶん別かと。あの濃いお姉さん達のですよね。皆友達です。笑。
遊人 あれは濃かった。笑。
AMI あの濃いメンツでディズニーにおるっていう。笑。もしかしたら私があのCMに出てたかもっていう、、、
遊人 オーディション一回目やでな。次あるでしょ。
AMI 友達がいってくれたんですけど、東京におればいくらでもこういう仕事はあるって。例えばオリラジのパーフェクトヒューマンのバックダンサーのエキストラとか。その友達は東京だけじゃなく地方にもいけてる人はいるって思うからAMIちゃんにも声かけたんやって言ってくれて。
遊人 見てる人は見てるんやな。東京行きたいとか思わんの?
AMI 思わないです。住みたいとは思わない。遊びに行くだけでいいかな。これからも高山発信でいきたいです。高山のダンスはフェス並の有名な人結構来るし、歌い手も岐阜で鍛えられてて強かったり。だから色んな人に見に来てもらいたいです。
遊人 色んな人に見に来てもらいたいね。俺らのやっとる「アソビト」もそういうのの手伝いができればって活動やし。色んな人に知ってもらって、興味がわいたら実際に足を運んでよって。
AMI 高山だけじゃなく、それこそこないだのオーディションの時聞いたんですけど、東京でも人が減ってるって。名古屋でもそうみたい。
遊人 クラブばんばん潰れてっとるよな。
AMI EDM、パリピなんかのイベントは人入ってるって。何らかの目的があるんでしょうね。ダンスホールレゲエは曲知ってないと踊りにくいけどEDMは手軽なのかもねって話はしたんですけど。

遊人 周りを巻き込んで行ける人だったり、若い子、それこそ小中学生とかにも教えていくような人が必要なのかもね。
AMI ダンスホールレゲエは色々知ってくるとどんどん楽しくなるというか。曲知って、踊り覚えてっていう。
遊人 イベントも朝方までおらんと本当の楽しさがわからないっていう。
AMI 朝方一番盛り上がる。笑。
遊人 AM3時からっていう。笑。そういうのも前情報ないとわからんよな。23時とかから来てゲストの2時位で帰っちゃうと朝方の楽しいところ、楽しみきれずに帰っちゃう。
AMI 4時5時が一番面白い。笑。
遊人 次の日後悔するけど。笑。ま、そんな感じで楽しんでますってことで、最後なんか言いたい事ありますか?
AMI 一番近いところで8月28日、グラキンがあります。ドレスコードはタンクトップ!皆オシャレして楽しみにきてほしいです。
遊人 他にもワークショップとかレッスンも呼ばれたらいけるしな。
AMI はい。あとは、、、ダンスホール好きになってなかったらこうやって全国に友達できることもなかったし、大会で勝ったり、オーディション受けたりってこともなかったし。こうやってインタビューで思ってること話すこともなかったし。そういう人との繋がりをくれたり、精神面でも4年間もしぶとくトロフィー狙ってっていう強さは無かっただろうし。そういう音楽がくれる強さとか繋がりとか、ダンスホールの魅力をこれからも皆に伝えていけたらいいなって思います。
遊人 (拍手)上手に纏まりました。ありがとうございました。
AMI 見た目は化粧濃いし話しにくいかもやけど、話しかけて下さい。ただの人見知りです。笑。ありがとうございました。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
マニアックな世界になるのかな。その中で一番とる為の努力をして、、、結果世界が広がっていく。
それが伝わってきたインタビューでした。
今後のダンスホールガールアミの活躍に期待しています。
是非生の踊りをグラキンに見に行ってください!クラうこと間違い無し!ボンボクラ!!
ここでDVD買えます。
次は誰にしよう、、、アポとってるのはヨースケ、カンヤ君、キャニーさん、AND MORE,,,,
飛騨のストリートカルチャーを現在進行形で創っている奴らがまだまだ沢山おる。
過去の記事も見てみてくださーい!
「アソビト」HPはこちら
おらイサム!
http://2710136.wix.com/asobito
今回はダンスホールに恋した女、ガールズレゲエダンサーのダンスホールガールアミちゃんです。
いつもはカットや編集をして5000文字位かな。今回は捨てるところ無し、ほぼほぼノーカットで9000文字オーバー!
ほとんどの人が知らないカルチャーの楽しみを知ってほしいからちょっと長いけどお付き合いください。
記事が面白かったらどんどんシェアやいいねしてください!
それではインタビュースタート!
「アソビト」イサム 自己紹介お願いいたします。
AMI ダンスホールガール アミです。

遊人 年齢とか聞いていいですか?
AMI 大丈夫です。今年27です。
遊人 27才。誰が同級生?
AMI DK(レゲエDJ)、INSK(DJ)、RYU(DJ)、、、
遊人 あ、その年代なんや。音楽頑張っとる人多いよな。
AMI 年始に同級生ばっかりでイベントやったりしてます。平成元年産まれです。
遊人 平成産まれなんやー。なんかしらん、、、、今、テンション下がったわ。笑
AMI 笑
遊人 そんでももう27歳か。いい歳やもんな。みんな結婚しだりして。
AMI 今年結婚、ベビーラッシュなんですよ、周りが。
遊人 めでたいね。
AMI 周りも結婚しはじめて、、ikumiさん(Ground Zero)が結婚されたけど、いい意味で結婚ってイメージが湧かなかったからビックリしました。
遊人 意外と早かった。
AMI たやっち(TAYAHMAN、DJ)も。
遊人 付き合い長いの?
AMI High King(Ground Zero)が一番付き合い長いんですよ。一番最初のshowの音源つくったのHigh Kingなんですよ。
遊人 そうなんや。それがいつ頃?高校出た位?
AMI 19の時です。
遊人 踊りだしたのは?
AMI 高校卒業とともになんで、18、19からで、もうちょっとで10年たつんですよ。
遊人 10年。やっぱ、そうやな。芽出るのってそんぐらいかかるんやな。
AMI 私の場合、「潜伏期間」って自分で言ってるんですけど、飛騨の外に出なかったんですよ。高山とかのイベントにずっといて、それが約3年間。その「潜伏期間」が無ければもうちょっと早く色々まわっとったやろうけど、、、。
遊人 18才~21才は引きこもってたんや。
AMI はい。高山でやってて、22才で初めて(飛騨の)外のイベント見て、女のダンスホールレゲエダンサーとか生で見て、クラッて(衝撃を受けて)。もう、外に出るのが楽しくって。それから2年ちょくちょく外にイベント見に行ったり出演させてもらったりで、、、で、23才の時に初めてCAT FUCK出たんですよ。
遊人 ほうほう。
AMI 出て、ボロクソに敗けて。
遊人 予選敗退?
AMI はい。1ラウンドで終わり。それまで外に出てなさすぎて、、、井の中の蛙状態で。めっちゃ悔しくって、、、荒れて。笑。でも周りの人からそんなんじゃだめやって怒られたり、支えてもらったりして。で、絶対リベンジしてやるって。
遊人 燃えたんやな。
AMI 翌年は予選3位までが決勝行けるんですけど、4位。めっちゃ悔しくって。その次の年が準優勝だったんですけど、優勝した子との差が1点で。もっと腹立ったんですよ。コノヤローって。で、今年は優勝しました。
遊人 順番に上がってったんやな。結構でかい大会やもんな?
AMI 若手の女ダンサーの登竜門的なクラッシュ(ダンスバトル)で。8年位やってる由緒あるレゲエダンサーのクラッシュなんですよ。それまではDancehall Queenとか他のクラッシュもあったんですけど、、、無くなり。徐々に他のクラッシュも無くなってく中、ずーっと残ってるのがWiney Queen ContestってのとCAT FUCKで。ダンサーになる前からYouTubeとかでは見てたんですけど。ダンサーになってからもこんな大会もあるんだーって思ってたんですけど、、、まさかそれに出て優勝するとは。笑
遊人 全国からダンサー出とるもんな。
AMI 北海道から沖縄まで、全国からきてますね。
遊人 場所はどこでやるの?
AMI 東京、渋谷で。箱は変わってってるんですけど。
遊人 お客さんはどんな感じ?
AMI ダンサーだったり、その友達だったり、普通のお客さんだったり、プロモーターだったり。
遊人 そんな中で優勝したと。おめでとうございます。

~ダンスホールレゲエダンス始めたきっかけ~
遊人 どこからその道に入ったの?
AMI 私が高校生の時にスーパーチャンプルっていう、DA PUMPと鈴木紗理奈がMCやってたダンスの深夜番組があったんですよ。その時ダンスにそんなに興味なかったんですけど、体育の授業のダンスでなに踊ろうみたいなのりで見てたら、ダンスホールクイーンジュンコさんがパフォーマンスしてたんですよ。スーパーチャンプルの第一回目のゲストで。
遊人 ほうほう。ダンスホールクイーンジュンコ。
AMI はい。で、見てたらめっちゃクラって。なんなのこの人!みたいな。笑
遊人 どういう感じのダンスやったの?
AMI 今でいうBad man tuneっていう男の人が踊るダンスで例えば銃をモチーフにしたような踊りもするし、皆で踊るようなDance tuneも踊る、もちろん女の子のダンスのGyal tuneも踊る、で最後には梯子とかで組まれたセットに登りめちゃめちゃ盛り上げるみたいな。それ見てレゲエダンスってなんなんや!って、入っていったんですよ。
遊人 入っちゃった感じか。
AMI はい。ダンスホールレゲエダンスに入ったきっかけをくれたのはジュンコさんのダンスです。
遊人 そのジュンコさんはまだ踊っとるの?
AMI 今はママになって、たまにダンスのコンテストの審査員やられたりとか。イベント呼ばれて踊ったりとか、レジェンドダンサーです。
遊人 生きる伝説的な。
AMI はい。最初、高山にはレゲエのダンス教えてくれる人がいなかったんですよ。
でもビーダンススタジオがあって、そこのKuuさんがヒップホップダンスが基礎を身に付けるにはいいんじゃない?って。で、ガールズヒップホップを始めたんですよ。それから一年も立たない内にレゲエのイベントでショーケース出てよって誘われて、それでハイキングに音源頼んで、、、名前はどうするって。考えたのがダンスホールクイーンジュンコさんを見てクラったから、ダンスホールガールでいいんじゃないって。軽い感じで決めたのが未だにそれが定着してる。長い名前だけど目立つからいいやみたいな。笑。
遊人 それが19才とかの時やな。その頃レゲエのイベント今より人多かったんじゃない?
AMI 一時期ダンサーじゃないけどダンスホールが好きな子いっぱいいて、、、人は多かったですね。今でも残ってる子ほんと少ないんですよね。
遊人 ちょっと減ってるよな。
AMI その頃多かったのは3つ上とかの人たちで、結婚、出産とかでこれないのかもしれませんね。悪でっちユータ(レゲエダンサー)君の相方とかもそんな中来てくれたりで。
遊人 相方?それはG-JAP(ダンスチーム)の?

AMI それの前にやってた悪でっちとか、RTRって3人組のとか。
遊人 そんな頃があったんや。知らんかった。
AMI コラボしてやった事もあります。懐かしいな。
遊人 それを経てG-JAPも知名度が上がりつつ、、、
AMI G-JAPは住んでる所が皆違って離れてるのに集まって練習とか本当に凄いなって思います。
遊人 命懸けというか人生懸けた感じになってくるよな。ユータもそうやし、グラゼロなんかもそうやけどあのペースで外(のイベント)出てやり続けるのって凄いよな。
AMI そうですよね。、、、DJ NINAってわかります?
遊人 うん。わかる。今東京でDJやっとるよな。
AMI はい。それでNINAが東京のクラブで出身聞かれて「岐阜です」って言ったら、「あ、グラゼロいるでしょ」って言われたって。東京で知らない人が自分の名前知ってるって凄いですよね。
遊人 すご。
AMI で、NINAがヒップホップとレゲエが一緒になったイベントで会った子が「あみちゃん知ってるよ」って、言われたみたいで。よくよく聞いたらCAT FUCKの決勝で戦った子ったっていう、、、。
遊人 それも凄いな。世界は狭い。
~戦い~
遊人 ダンスを辞めたくなったりは無かった?
AMI もちろんあります。ダンサーとして一人でやってる分、何回も辞めたいって思ったことあって。一人の考えだけにならないように周りに相談したりしましたね。周りの支えがあって、今8年、続けてこれて。クラッシュでも優勝できて。叩かれた事もあったり、ダンス行きたくない時もあったけど辛かった時期があるから今があると思うし、続けてこれて良かったって思う。
遊人 ダンスって曲知らんと音にはめた動きできんのやもな?
AMI 曲に合わせた表現みたいものはありますね。
遊人 曲の勉強もしないかんのやな。
AMI 知らない曲の方が多いですし。流行りの曲も聴いて知ってないとフロアーも盛り上げれないし。ある営業先の某サウンドマンに「クラッシュ勝ったんでしょ?クイーンなんだろ?じゃあこの曲で踊ってよ!」みたいに煽られたことあります。が、それがGyal tuneじゃなくてだいぶ焦りました。無茶ぶりでも答えなきゃみたいな事もあるし。笑。
遊人 そんなんあるんや。笑。
AMI どんどん新しい曲出てくるから全てを知るっていうのは相当なサウンドマンでもないと無理だと思う、、、それが面白いっていう人もおるけど。ゴールがないのがいいというか。
遊人 よくイベントで踊っとるビーダンスのヨースケ君なんかはかかる曲大体知っとるように見えるもんな。
AMI そうそう。曲にはめて踊ってる。凄いと思う。
遊人 毎回見るとはめて踊っとるもんでうわぁーってなる。笑。曲変わっても知ってるっていう。凄い。
AMI 先生だからってのもあるかもやけど、相当好きなんだと思う。引き出しが多いってのは本当にすごいと思う。
遊人 あ、そういえばダンスのコツを聞いてきてくれって「アソビト」の読者に頼まれてて。その子もダンサーでステージ立つんやけど、ショーの時お客さんに見られとると引っ張られるというか、、、お客さんの反応確認しながらやるとそっちに呑まれるそうです。で、どこに意識を集中してやるのか教えて下さい。
AMI うーん、、、私は、、、遠くを見る。笑。私もお客さんと目が合うと一瞬我に返っちゃう時があります。私の勝手なルールなんですけど、showで人の前に立つ以上完璧な”Dancehall Girl AMI”でいなきゃいけないって。だからshowの最中に我に返るのはNG。完全に役に、曲に入り込まなきゃと。見られててそれがボスれば(歓声があがれば)こっちもあがるけど、目が合うと一瞬引っ張られて雰囲気に呑まれちゃったって事が何回もあります。ダメですね。笑。だからお客さんの、遠くを見る。笑
遊人 そっか、下は向けんもんな。
AMI 下向くと格好悪いので、遠くを見てます。わざと下を見ることもありますが。だからショー見てたよって言われてもわかんない。笑
遊人 目を合わせてお客さん直接落としにいくんかとおもっとった。
AMI そういう時もあります。絡みに行ったりするときとか。でも基本私は人見知りなんで。笑
遊人 ショーケースで自販機の上とか登っとるときはどんな感じ?

AMI ここのこのタイミングで行く!って決めてやってます。全部トータルで考えて決めて行く人もいれば、何も決めずにフリースタイルで行く人もいる。私はフリースタイル苦手なんで全決めでやってます。
遊人 へー。決めとるんや。見とるとバイヴス上がって登っちゃいましたみたいな感じやと思ってた。
AMI そういう時もあるにはあります。笑。大阪行ったときなんですけど、登る気なくてリハでも確かめて無いのに、照明の所登っちゃったり。笑。怒られるかと思いました。
遊人 そういう時もあると。どんな気持ち?どやさぁ!みたいな?
AMI 必死ですね。笑。どうボスってやろうか!?みたいな。笑。ドヤ顔も緊張しとるのを見せないための的な。でも顔や雰囲気でもボスってやろうってのはあります。
遊人 そうなんや。、、、
AMI コンテストとかなら緊張が顔に出ちゃうってのはまだわかるんですけどショーケースは情けない顔してたら嫌じゃないですか。笑。
遊人 わかるかも。例えばハードコアのバンドの人らもライブの前は恐くて話しかけれん位の時があったり。
AMI 確かにそう言われるとショーケース前はあんまり話しかけて欲しくないかもしれないです。気合い入れて向かうというか。ピリピリはしてます。
遊人 皆そうなんかも。サウンドの人らも曲選んだりだったり。
AMI 仕事が終わったら緊張解いて皆で盛り上がろーみたいな。最近は言われるの少なくなったけど、前はショーケースでしか見たことない人はメイク濃いし目付き鋭いし、しゃべらんし、曲かかったら前に出てきて踊る、キツいイメージがあるのかツンとしとるって。でも話すとAMIちゃんそーでもないねって。笑
遊人 ショーケース前で緊張感持ってるだけ。
AMI なんて言うか、、、ジャマイカって日本と比べたら危険な地域じゃないですか。だから女の人は自分の身は自分で守るって感じで。だからツンとしてるというか。話しかけないでっていうオーラをもってるのかも。そういう地域のダンスなんで自然とそうなるのかも。それにダンサーならある程度オーラがないとダメだと思ってます。
遊人 いつだったかのグラキンで女ダンサーいっぱい来てて、何人か話しかけたんやけどでーれ怖かったもん。笑
。
AMI 笑
遊人 話しかけん方がいいんかなって思ったもん。
AMI メイクも濃いし、格好も奇抜やし。
遊人 なのに体育会系。笑
AMI 体育会系。私は根っからの体育会系ですね。部活やってたせいか。後輩なのに先輩に普通にタメ口きいてきたりする人見ると、え?ってなる。笑。友達ならまだしも。挨拶とかも。ゆとりなのかな。笑。でも、皆心は女子なんですよ。先輩ダンサーが言ってたんですけど「女ダンサーは見た目はドSだけど中身はドMなんだよね」って。笑。ダンサーあるあるですね。
遊人 オンとオフで。笑。

AMI 普通の女の子ならカラオケとか飲みに行ったりでストレス発散するかもしれないんですけど、私はダンスホールで好きな曲かかったら唄って、踊って、友達とワイワイしてってのが発散なので。地元で家から5分以内の所でそういうダンスホールがあるのは嬉しい。
遊人 めっちゃ近所やな。笑。グラキンもハスハーも若い子や初めての子にも来てもらって、いい感じにダンスホールシーンが盛り上がっていけばいいね。、、、歳下のダンサーっておる?
AMI 飛騨にはいないですね。岐阜いけばいるんですけど。
遊人 レゲエダンス踊りたいって人がおったらどうする?教える?
AMI 教えたいですね。前まではワークショップを萩原とか郡上でもやってましたし。声かけてもらえたら出張レッスンも行きますし、ワークショップもやりたい。言ってもらえれば行きます。
遊人 もうそういう年になりつつあるしな。教える側というか。
AMI はい。教える側になったとしてもまだ知らないこといっぱいあるので、日々勉強ですね。これだけ好きなのにジャマイカ行ったことないんでジャマイカ行ってみたいし。いろいろ悩むこと考えることありますが、全ての答えはジャマイカにあると思ってます。なので行きたいです。
遊人 やっぱり行きたい?お金貯めるの大変だよね?今ですら色々動き回ってるし。
AMI ダンス行く回数減らすとかしかないかな、、、高山からどこのダンス行くにもぶっちゃけめちゃめちゃお金かかります。それ以上に得るものはたくさんあるんですが。生活キツい時はありますね。けど、師匠のた〜こさんからの教えで、「ダンスにかける時間とお金は惜しむな」って言葉をいただきましたが、まさにその通りだと思います。だから今でもその教えは守ってます。キャットファックとかめちゃめちゃお金かかりましたよ。笑。でも遠くに遠征に行ったりとかも時間とお金使ったことで人との繋がりも増えたし営業も増えた。優勝もできた。今でも惜しまないようにしてますが、実際やはり生活がキツい時はキツいです。
遊人 あとは身体無理してバイトするとかか。
AMI 体調管理も仕事のうちですし。社会人としても、ダンサーとしても。
あまり無理したくない。人間離れした動きも結構してるんで身体にガタきてますし。笑。
遊人 腰とかヤバそう。
AMI 女ダンサーは皆どこかしらやらかしてると思いますよ。ショーケース中はアドレナリン出てるんでわからないんですけど。後から見るとアザが。みたいな。笑。
遊人 でしょうね。笑。普通見ててに痛そうなときあるもん。床にビターンって。なんか敷いてあげればいいのにって。
AMI それこそジャマイカだと野外で砂利とか砂まみれになってる人もいるんで、それでボスったら(盛り上がったら)気持ちいい。みたいな。
遊人 辞められんやつや。
AMI キ○ガイばっかなんですよ。皆。笑
遊人 アドレナリンが出る場所が違う、みたいな。人前でそういう事してまうとしょうがないよな。
AMI 女ダンサーあるあるですね。泥まみれになり、どっかしら高いところ登りたがる。笑。
遊人 アザは勲章みたいな。

~ダンス繋がり~
遊人 全国的に有名な人は大体友達みたいなところある?
AMI そうですねー、新しい子が来ても1年続くか、続いても3年持たないみたいなところがあるんで必然的に長く続けてる子は知り合いになってく。
遊人 どこもそうかもな。スケートなんか1ヶ月ももたん子いっぱい見てきた。
AMI えー、板も買ったんだからもっと頑張ってー。せめて半年とか。
遊人 半年続けれた子は相当少ない。板も傷つく前にやめる。笑。いや、気持ちもわかるけど。
AMI 始め、誰でも出来んのは当たり前じゃないですか。
遊人 で、周りはうまい人がいる。そりゃそうさ、10年以上やってんだもん。1ヶ月の子が同じこと出来んのは当たり前で。
AMI クッソーとかって思わないんですかね?
遊人 うーん、どうなんやろ。ブームみたいになればやる人数が増える訳で、その中の何人かは残る。今は人数少ないから残らないのかもね。
AMI 誰か周りにいればいいのかもしれないですね。でも、私はずっと一人でやってるんで、、、楽ってのもあるんですけど、、、私と同じ様にできる人がいないんですよ。笑。周りに女のダンサーいなかったんで全部独学ですし、三点倒立なんかは市役所前にいたブレイクダンサーに習ったり。
遊人 めっちゃストリートやないすか。
AMI 超ストリートですよ。笑。女の子はワイニー(ワイングラスをまわすような動きの腰の使い方)っていう基礎があるんで、それだけは萩原出身のTOP A TOPた〜こさんっていう、ダンスホールクイーンっていうコンテストで2位までいったダンサーが帰郷したときのワークショップで叩き治してもらったり、キャットファック前に自分の力だけじゃ勝てないと思ってクイーンとった人に個人レッスンお願いして習ったりとか。でも基本レッスン通ったりとかは無くてストリートです。笑
遊人 三点倒立を市役所前ってのはヤバい。笑。こけたら痛い。メッチャストリートっす。あ、スミノフのCMの話し教えてよ。キャットファック繋がり?
AMI はい。実は私もオーディション受けてました。あれはキャットファック優勝してから、前回の優勝者から声がかかって。スミノフのCMのテーマがダンスホールでダンサーを探してるってことでオーデションをやるって。オーデションの日は行けなかったので直接主催者側に連絡して興味があること伝えたら動画でいいから送ってって。そしたら最終審査まで残って。次の自己紹介も動画でやったら残ったので、最後東京までいってオーデションして。
遊人 インスタにもあげとったもんな。
AMI オーデションの前日に、そのオーディション受ける子の家泊めてもらって。そしたらそのチームの子もいて。結局私は受からなかったんですけど、他の子と意気投合してディズニーランド一緒に遊びに行ったり。笑。オーディションダメやったけどいい経験できました。

遊人 中々出来ん体験やもんな。
AMI オーディションってのが人生初で。大勢の人前で話すのが高校受験以来で。笑。
遊人 新しい扉開いちゃったみたいな。
AMI メインダンサーを選ぶオーディションだったんですけど、エキストラやらない?って言われたんですけど、、、。迷ったあげくそれはお断りして。
遊人 なんで?
AMI エキストラってある程度誰でも問題ないというか、なんかプライドが許さなかったと言うか、、、Dancehall Girl AMIとして呼ばれてないエキストラになるのがちょっと嫌だったんです。
遊人 次同じような企画があったら?
AMI 是非挑戦したいし、出たいです。
遊人 またありそうやな。
AMI もしスミノフのエキストラやっとけばそこから広がったかもって後々思ったけど、なんか違う。我が強いってのもあるけど。笑。でもいい経験できました。楽しかった。
遊人 スミノフとあのVICEのは違う?
AMI たぶん別かと。あの濃いお姉さん達のですよね。皆友達です。笑。
遊人 あれは濃かった。笑。
AMI あの濃いメンツでディズニーにおるっていう。笑。もしかしたら私があのCMに出てたかもっていう、、、
遊人 オーディション一回目やでな。次あるでしょ。
AMI 友達がいってくれたんですけど、東京におればいくらでもこういう仕事はあるって。例えばオリラジのパーフェクトヒューマンのバックダンサーのエキストラとか。その友達は東京だけじゃなく地方にもいけてる人はいるって思うからAMIちゃんにも声かけたんやって言ってくれて。
遊人 見てる人は見てるんやな。東京行きたいとか思わんの?
AMI 思わないです。住みたいとは思わない。遊びに行くだけでいいかな。これからも高山発信でいきたいです。高山のダンスはフェス並の有名な人結構来るし、歌い手も岐阜で鍛えられてて強かったり。だから色んな人に見に来てもらいたいです。
遊人 色んな人に見に来てもらいたいね。俺らのやっとる「アソビト」もそういうのの手伝いができればって活動やし。色んな人に知ってもらって、興味がわいたら実際に足を運んでよって。
AMI 高山だけじゃなく、それこそこないだのオーディションの時聞いたんですけど、東京でも人が減ってるって。名古屋でもそうみたい。
遊人 クラブばんばん潰れてっとるよな。
AMI EDM、パリピなんかのイベントは人入ってるって。何らかの目的があるんでしょうね。ダンスホールレゲエは曲知ってないと踊りにくいけどEDMは手軽なのかもねって話はしたんですけど。

遊人 周りを巻き込んで行ける人だったり、若い子、それこそ小中学生とかにも教えていくような人が必要なのかもね。
AMI ダンスホールレゲエは色々知ってくるとどんどん楽しくなるというか。曲知って、踊り覚えてっていう。
遊人 イベントも朝方までおらんと本当の楽しさがわからないっていう。
AMI 朝方一番盛り上がる。笑。
遊人 AM3時からっていう。笑。そういうのも前情報ないとわからんよな。23時とかから来てゲストの2時位で帰っちゃうと朝方の楽しいところ、楽しみきれずに帰っちゃう。
AMI 4時5時が一番面白い。笑。
遊人 次の日後悔するけど。笑。ま、そんな感じで楽しんでますってことで、最後なんか言いたい事ありますか?
AMI 一番近いところで8月28日、グラキンがあります。ドレスコードはタンクトップ!皆オシャレして楽しみにきてほしいです。
遊人 他にもワークショップとかレッスンも呼ばれたらいけるしな。
AMI はい。あとは、、、ダンスホール好きになってなかったらこうやって全国に友達できることもなかったし、大会で勝ったり、オーディション受けたりってこともなかったし。こうやってインタビューで思ってること話すこともなかったし。そういう人との繋がりをくれたり、精神面でも4年間もしぶとくトロフィー狙ってっていう強さは無かっただろうし。そういう音楽がくれる強さとか繋がりとか、ダンスホールの魅力をこれからも皆に伝えていけたらいいなって思います。
遊人 (拍手)上手に纏まりました。ありがとうございました。
AMI 見た目は化粧濃いし話しにくいかもやけど、話しかけて下さい。ただの人見知りです。笑。ありがとうございました。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
マニアックな世界になるのかな。その中で一番とる為の努力をして、、、結果世界が広がっていく。
それが伝わってきたインタビューでした。
今後のダンスホールガールアミの活躍に期待しています。
是非生の踊りをグラキンに見に行ってください!クラうこと間違い無し!ボンボクラ!!
ここでDVD買えます。
次は誰にしよう、、、アポとってるのはヨースケ、カンヤ君、キャニーさん、AND MORE,,,,
飛騨のストリートカルチャーを現在進行形で創っている奴らがまだまだ沢山おる。
過去の記事も見てみてくださーい!
「アソビト」HPはこちら
インタビュー「ハンドメイドピアス skyly_」
おっす!
オライサム!
今日紹介するのはハンドメイドピアスのskyly_の空(そら)ちゃんです。
ストリート系のイベントに出店したり、名古屋で展示会やったりと面白い動きをしているアーティストです。
一番下にリンク貼ってあるので、記事見て興味を持ったら覗いてみて下さい。
可愛いピアスがいっぱいですよ!
今回のインタビュアーは「アソビト」のグッサン!僕に代わって話しを聞いてきてくれました。
それではインタビュースタート!
〜自然とお洒落が身近にあった〜
グッサン 自己紹介お願いします。お名前は?
空ちゃん 空です。
グ 年齢は?
空 22才
グ 若!そんな若いんや。
空 すごいよく言われる。笑。 え、グッサン今いくつですか?
グ 38。
空 いくつ違います?
グ 16違う。空ちゃん22には見えんな。笑。高校はどこ?
空 山校(高山高校)の生文(生活文化科)です。
グ 服屋さんとかの勉強したくて?
空 はい。幼稚園の時からずーっと服屋さんになりたくて。
グ お母さんがそっち系やったっけ?
空 はい。お母さんが東京で服屋さんの店長やってて。結婚をして、空を産むために帰ってきた。パパは東京の人なんですけど。連れて帰って来たみたいな。
グ そうなんや。
空 子供の時からずーっとママが作ってくれた服とか着てて。自然とお洒落が身近にあったというか。
グ お母さんが初めての憧れの人みたいな。
空 はい。で、高校は東京のファッション勉強出来る所行くもんやって思って決めてたんですけど、先生に高山高校に生活文化科っていうのがあって、ファッションとか勉強出来るよって教えてもらって、高山に残ったんです。
グ そーやったんや。真面目に勉強して?
空 ちょっと出席足りなかったりしたんですけど、、、笑。山校は卒業の時にファッションショーもやるんですよ。全員で。
グ すごいな。卒業後は?
空 名古屋にいきました。名古屋ファッション専門って学校に行きました。
グ そうなんや。そこでも出席足りず?笑
空 出席は足りたんですけど、結構な体調不良になって。
グ 19の時か。色々あるよな、そんぐらいのとき。
空 はい。笑。それで体調も悪いんで帰っておいでって。休学して高山に帰って来ました。しばらく家で休んでその後サンアイ(高山の服屋さん)に行きだしました。
グ サンアイのイメージある。サンアイはどうやった?
空 はい。サンアイ入ったら凄い楽しくて。
グ サンアイの時は何してたの?
空 まだ物作ったりはしてなくて服屋さんの仕事してました。発注とか管理とか接客とか。建物とかの問題で店閉めることになるんですけど。
グ 閉店後姉妹店とかには入らんかったよね?
空 店の色みたいな、サンアイの色が好きだったので。違うかなって。
グ 店終わったのがいつ?
空 去年の8月です。で、時間をおいて、、、、何をしようって。化粧もしてたいし、爪も伸ばしたいし、髪も染めたいし、高山で自分の好きな事を続ける為にはどうしよう?って。そういうところ無いなーって。で、どうしよう?って、、、
グ 中々そういう働ける所ないよな。
〜ハンドメイドってうたってないんです〜
空 元々はハンドメイドにナチュラルなイメージを持ってて、でも真反対のキラキラした派手なものが好きで。だから自分で作るって選択肢は無くて。でも昔から自分で何かやりたいなっていうのはあって。でも技術が無いって思ってて、デザイン出来るけど裁縫苦手だし。
グ 既製品では手に入らんもののデザインは浮かぶけど、作れん。みたいな?
空 そうです。今でもよくそういうの思います。服とかのパターン起こして作れる人すごいなって。学生の時に周りにいっぱいいたし。で、そういう気持ちをお母さんがずっと知ってて。アクセサリーならどうって背中押してくれたんです。
グ そうやったんや。
空 それで作ってみたら、可愛いかもって。それ見た友達が欲しいっていってくれて。インスタ見てコメントくれたり。その反応見てるうちにちゃんと作らんと!ってなって。
グ 予想外に広まってったみたいな。
空 男の子からもオーダー入ったり。
グ 俺も見たけど、これあったら可愛いなってアイテムがある感じだよね。名古屋でも展示会してなかった?
空 はい。名古屋の専門時代の友達が空がピアス作り出したの聞いて誘ってくれました。その友達もハンドメイトなんですけど、そう思われたくないからハンドメイトってうたってないんです。
グ なんで?
空 ハンドメイト感というか、そういう手作り感は出したくないんです。普通のお店に並んでるアイテムと同じか負けない位のクオリティでやりたいというか。
グ わかる。じゃその友達とも意識が近かったわけや。
空 はい。その友達もそれ感じて誘ってくれたみたいです。また一緒にやろうねって話してます。
〜音楽イベントへの出店〜
グ 名古屋の展示会のときファルコン(レゲエアーティスト)とかもきとったよな。音楽のイベントとかで空ちゃんよくみるよね?
空 はい。高校生の時から音楽イベント好きで良く行ってます。
グ そーなんや。今そういうイベントにも出店しとるよな?
空 今のところグラキンとラガティブ、レガシー。他にも声かけてもらったら出させてもらいたいです!
グ いいね。ストリート寄りのイベントが多いけどそっちよりでいきたい?
空 そうですね。こないだは潤さん(ブラッドショット)に出店してみたらって言ってもらえて。
グ ハードコアやな。
空 東京行く予定と被ってるのですけど、予定合わせて出店してみたいです。
グ ハードコアとのギャップが面白い。
空 ハードコアのライブに最近行かして貰ったんですけど、凄いカッコイイなって。
グ カッコイイよな。今はストリートよりの方が似合ってるかもね。年取って落ち着いてきたら自然とマッタリしたイベントとかにも出店して行くやろうしな。
空 はい。今度からそういう(ストリート寄りの)お店で委託販売もさせてもらうんです。マイクログルーヴ、バース、リトルビレッジ、アジト、あと美容室のアコースティック通販ばっかりだったんで、直接見てもらえるのは嬉しいです。
〜ネットショップ〜
グ ネットではやってないの?
空 今県外の方からの注文も多いので対応出来る様にネットショップつくってるんです。ショップは出来てるんですけど写真貼れてなかったりソールドアウトが多かったりで。
グ 追い付かんのや。もう一人欲しいくらい?
空 はい。笑。さっきの委託販売の在庫も作らないかんし、、、
グ 時間的に無理じゃね?笑
空 結構前からネットショップつくってるんですけどあんまり公表できないというか。
グ やり方、作り方を模索しながらやな。
空 最初に作るのが楽しすぎて、色々種類作りすぎちゃった。笑。
グ お客さんはそういう種類選べたりとかが嬉しいんやろうな。空ちゃんのインスタにもコメント入ったりしとるもんな。
空 インスタ作ったら結構お客さんにフォローしてもらえて。嬉しいです。
グ そんなにフォローしてもらったんや。女の子が多い?
空 結構メンズのオーダーも入るんですよ。例えばスタッズ(パンクのアイテム)が一つだけついたピアス作れる?とか。ターコイズ入ったやつとか。
グ それいいな。オーダーもできるんや?
空 最初何もわからない時に色々頼まれて、嬉しいじゃないですか。それで色々作ってたらインスタとかで広まって種類とか大変なことになっちゃって。笑。
グ 幾ら位で?
空 800~1500円でやってます。
グ 安!それでオーダー聞いてもらったらお客さんも嬉しいよな。
空 そうやって思ってもらえたら凄いありがたいです。でも原価ギリギリだし種類多かったりで今パニック中です。笑
グ パニックになるわな。笑。女の子って結構種類いっぱい揃えるしな。
空 女の子はそうですね。一応skyly_のコンセプトみたいなのがあって、、、今日はこのピアスを着けたいからこの服にしようとか、部屋に飾っててもディスプレイとしてテンション上がるみたいな。なんかそういう感じの物を作っていきたいです。
グ 色々な種類を部屋に飾ってテンションあげて欲しい、みたいな。
〜繋がり、リンク〜
グ それではそろそろ、最後なんか言いたい事ありますか?

空 これから委託販売もやるし、ネットショップもやるし、イベントも呼んで貰えたら出させてもらいたいです!新しい、斬新な物を作っていきますのでよろしくお願いいたします!
グ これからのskyry_の動向を要チェックってことで。名古屋のやった展示会みたいなのを東京とかでも出来たらいいかもね。
空 そうですね!名古屋のお客さんも展示会で増えたし、東京とかでもやってみたいですね。
グ どこでどうリアクションあるかわかんないから、アクションはおこしていかんとね。ブラッドショットのイベント出たらそっから広がってったりするかもやしね。毎回ハードコアになるかもやけど。笑。
空 あ、でもそういう感じで瑞浪に呼ばれた事もあります。
グ 繋がりみたいなものやな。ファルコンがInstagramで紹介してくれたり。
空 そうなんです。すごい嬉しかったです!
グ そういうのを大事にしていくskyly_ってことで。今日はこれぐらいにしといてやるか。笑。ありがとうございました。頑張って下さい。
空 ありがとうございました。頑張ります!
空ちゃん、グッサン、ありがとうございました。
今結構ハンドメイドとか流行っていると聞きます。一説によると10年後、4人に一人がネットで物を売る時代が来るって話しもあります。
そんな環境で生き残っていくのに大事なのは積極的に外に出て繋がりを作っていく事かもしれません。
まじめか。笑
skyly_ネットショップはこちら
skyly_ Instagramはこちら
「アソビト」HPはこちら
「アソビト」FBはこちら
いいね、シェア、よろしくお願いいたします。
次回はイベント紹介が2つ続く予定です。
モトクロスとトレッキングツアーです。
次回もお楽しみに!
オライサム!
今日紹介するのはハンドメイドピアスのskyly_の空(そら)ちゃんです。
ストリート系のイベントに出店したり、名古屋で展示会やったりと面白い動きをしているアーティストです。
一番下にリンク貼ってあるので、記事見て興味を持ったら覗いてみて下さい。
可愛いピアスがいっぱいですよ!
今回のインタビュアーは「アソビト」のグッサン!僕に代わって話しを聞いてきてくれました。
それではインタビュースタート!
〜自然とお洒落が身近にあった〜
グッサン 自己紹介お願いします。お名前は?
空ちゃん 空です。
グ 年齢は?
空 22才
グ 若!そんな若いんや。
空 すごいよく言われる。笑。 え、グッサン今いくつですか?
グ 38。
空 いくつ違います?
グ 16違う。空ちゃん22には見えんな。笑。高校はどこ?
空 山校(高山高校)の生文(生活文化科)です。
グ 服屋さんとかの勉強したくて?
空 はい。幼稚園の時からずーっと服屋さんになりたくて。
グ お母さんがそっち系やったっけ?
空 はい。お母さんが東京で服屋さんの店長やってて。結婚をして、空を産むために帰ってきた。パパは東京の人なんですけど。連れて帰って来たみたいな。
グ そうなんや。
空 子供の時からずーっとママが作ってくれた服とか着てて。自然とお洒落が身近にあったというか。
グ お母さんが初めての憧れの人みたいな。
空 はい。で、高校は東京のファッション勉強出来る所行くもんやって思って決めてたんですけど、先生に高山高校に生活文化科っていうのがあって、ファッションとか勉強出来るよって教えてもらって、高山に残ったんです。
グ そーやったんや。真面目に勉強して?
空 ちょっと出席足りなかったりしたんですけど、、、笑。山校は卒業の時にファッションショーもやるんですよ。全員で。
グ すごいな。卒業後は?
空 名古屋にいきました。名古屋ファッション専門って学校に行きました。
グ そうなんや。そこでも出席足りず?笑
空 出席は足りたんですけど、結構な体調不良になって。
グ 19の時か。色々あるよな、そんぐらいのとき。
空 はい。笑。それで体調も悪いんで帰っておいでって。休学して高山に帰って来ました。しばらく家で休んでその後サンアイ(高山の服屋さん)に行きだしました。
グ サンアイのイメージある。サンアイはどうやった?
空 はい。サンアイ入ったら凄い楽しくて。
グ サンアイの時は何してたの?
空 まだ物作ったりはしてなくて服屋さんの仕事してました。発注とか管理とか接客とか。建物とかの問題で店閉めることになるんですけど。
グ 閉店後姉妹店とかには入らんかったよね?
空 店の色みたいな、サンアイの色が好きだったので。違うかなって。
グ 店終わったのがいつ?
空 去年の8月です。で、時間をおいて、、、、何をしようって。化粧もしてたいし、爪も伸ばしたいし、髪も染めたいし、高山で自分の好きな事を続ける為にはどうしよう?って。そういうところ無いなーって。で、どうしよう?って、、、
グ 中々そういう働ける所ないよな。
〜ハンドメイドってうたってないんです〜
空 元々はハンドメイドにナチュラルなイメージを持ってて、でも真反対のキラキラした派手なものが好きで。だから自分で作るって選択肢は無くて。でも昔から自分で何かやりたいなっていうのはあって。でも技術が無いって思ってて、デザイン出来るけど裁縫苦手だし。
グ 既製品では手に入らんもののデザインは浮かぶけど、作れん。みたいな?

空 そうです。今でもよくそういうの思います。服とかのパターン起こして作れる人すごいなって。学生の時に周りにいっぱいいたし。で、そういう気持ちをお母さんがずっと知ってて。アクセサリーならどうって背中押してくれたんです。
グ そうやったんや。
空 それで作ってみたら、可愛いかもって。それ見た友達が欲しいっていってくれて。インスタ見てコメントくれたり。その反応見てるうちにちゃんと作らんと!ってなって。
グ 予想外に広まってったみたいな。
空 男の子からもオーダー入ったり。
グ 俺も見たけど、これあったら可愛いなってアイテムがある感じだよね。名古屋でも展示会してなかった?
空 はい。名古屋の専門時代の友達が空がピアス作り出したの聞いて誘ってくれました。その友達もハンドメイトなんですけど、そう思われたくないからハンドメイトってうたってないんです。
グ なんで?
空 ハンドメイト感というか、そういう手作り感は出したくないんです。普通のお店に並んでるアイテムと同じか負けない位のクオリティでやりたいというか。
グ わかる。じゃその友達とも意識が近かったわけや。
空 はい。その友達もそれ感じて誘ってくれたみたいです。また一緒にやろうねって話してます。
〜音楽イベントへの出店〜
グ 名古屋の展示会のときファルコン(レゲエアーティスト)とかもきとったよな。音楽のイベントとかで空ちゃんよくみるよね?

空 はい。高校生の時から音楽イベント好きで良く行ってます。
グ そーなんや。今そういうイベントにも出店しとるよな?
空 今のところグラキンとラガティブ、レガシー。他にも声かけてもらったら出させてもらいたいです!
グ いいね。ストリート寄りのイベントが多いけどそっちよりでいきたい?
空 そうですね。こないだは潤さん(ブラッドショット)に出店してみたらって言ってもらえて。
グ ハードコアやな。
空 東京行く予定と被ってるのですけど、予定合わせて出店してみたいです。
グ ハードコアとのギャップが面白い。
空 ハードコアのライブに最近行かして貰ったんですけど、凄いカッコイイなって。
グ カッコイイよな。今はストリートよりの方が似合ってるかもね。年取って落ち着いてきたら自然とマッタリしたイベントとかにも出店して行くやろうしな。
空 はい。今度からそういう(ストリート寄りの)お店で委託販売もさせてもらうんです。マイクログルーヴ、バース、リトルビレッジ、アジト、あと美容室のアコースティック通販ばっかりだったんで、直接見てもらえるのは嬉しいです。
〜ネットショップ〜
グ ネットではやってないの?
空 今県外の方からの注文も多いので対応出来る様にネットショップつくってるんです。ショップは出来てるんですけど写真貼れてなかったりソールドアウトが多かったりで。

グ 追い付かんのや。もう一人欲しいくらい?
空 はい。笑。さっきの委託販売の在庫も作らないかんし、、、
グ 時間的に無理じゃね?笑
空 結構前からネットショップつくってるんですけどあんまり公表できないというか。
グ やり方、作り方を模索しながらやな。
空 最初に作るのが楽しすぎて、色々種類作りすぎちゃった。笑。
グ お客さんはそういう種類選べたりとかが嬉しいんやろうな。空ちゃんのインスタにもコメント入ったりしとるもんな。
空 インスタ作ったら結構お客さんにフォローしてもらえて。嬉しいです。
グ そんなにフォローしてもらったんや。女の子が多い?
空 結構メンズのオーダーも入るんですよ。例えばスタッズ(パンクのアイテム)が一つだけついたピアス作れる?とか。ターコイズ入ったやつとか。
グ それいいな。オーダーもできるんや?
空 最初何もわからない時に色々頼まれて、嬉しいじゃないですか。それで色々作ってたらインスタとかで広まって種類とか大変なことになっちゃって。笑。
グ 幾ら位で?
空 800~1500円でやってます。
グ 安!それでオーダー聞いてもらったらお客さんも嬉しいよな。
空 そうやって思ってもらえたら凄いありがたいです。でも原価ギリギリだし種類多かったりで今パニック中です。笑
グ パニックになるわな。笑。女の子って結構種類いっぱい揃えるしな。
空 女の子はそうですね。一応skyly_のコンセプトみたいなのがあって、、、今日はこのピアスを着けたいからこの服にしようとか、部屋に飾っててもディスプレイとしてテンション上がるみたいな。なんかそういう感じの物を作っていきたいです。
グ 色々な種類を部屋に飾ってテンションあげて欲しい、みたいな。
〜繋がり、リンク〜
グ それではそろそろ、最後なんか言いたい事ありますか?

空 これから委託販売もやるし、ネットショップもやるし、イベントも呼んで貰えたら出させてもらいたいです!新しい、斬新な物を作っていきますのでよろしくお願いいたします!
グ これからのskyry_の動向を要チェックってことで。名古屋のやった展示会みたいなのを東京とかでも出来たらいいかもね。
空 そうですね!名古屋のお客さんも展示会で増えたし、東京とかでもやってみたいですね。
グ どこでどうリアクションあるかわかんないから、アクションはおこしていかんとね。ブラッドショットのイベント出たらそっから広がってったりするかもやしね。毎回ハードコアになるかもやけど。笑。
空 あ、でもそういう感じで瑞浪に呼ばれた事もあります。
グ 繋がりみたいなものやな。ファルコンがInstagramで紹介してくれたり。
空 そうなんです。すごい嬉しかったです!
グ そういうのを大事にしていくskyly_ってことで。今日はこれぐらいにしといてやるか。笑。ありがとうございました。頑張って下さい。
空 ありがとうございました。頑張ります!
空ちゃん、グッサン、ありがとうございました。
今結構ハンドメイドとか流行っていると聞きます。一説によると10年後、4人に一人がネットで物を売る時代が来るって話しもあります。
そんな環境で生き残っていくのに大事なのは積極的に外に出て繋がりを作っていく事かもしれません。
まじめか。笑
skyly_ネットショップはこちら
skyly_ Instagramはこちら
「アソビト」HPはこちら
「アソビト」FBはこちら
いいね、シェア、よろしくお願いいたします。
次回はイベント紹介が2つ続く予定です。
モトクロスとトレッキングツアーです。
次回もお楽しみに!
「アソビト」イベント支援活動スタート!
おっす!
おら イサム!
「アソビト」のもう一つの活動、イベント支援スタート!
1つ目はさやかちゃんのトレッキングツアーのPR!
とりあえず打ち合わせから、、、

2つ目はアルコピアのモトクロスバイク!
今日見てきたぜ。超面白そう、、、

3つ目はまだ内緒!
、、、記事書く時間足りるのか、俺。(笑)
スケボーしならんでわりと忙しいんやぜ、、、
おら イサム!
「アソビト」のもう一つの活動、イベント支援スタート!
1つ目はさやかちゃんのトレッキングツアーのPR!
とりあえず打ち合わせから、、、
2つ目はアルコピアのモトクロスバイク!
今日見てきたぜ。超面白そう、、、

3つ目はまだ内緒!
、、、記事書く時間足りるのか、俺。(笑)
スケボーしならんでわりと忙しいんやぜ、、、
インタビュー「ON!!!」
おっす!
おらイサム!
今回は画家の佐藤温君の自宅のアトリエにお邪魔してインタビューしてきました。
温君とはスケートボードで知り合いよく一緒に滑るんですけど、絵を描く事について詳しく話を聞くのは初めてです。
絵を見た事があっても、絵を描く人がどうやってるのかを知ってる人は少ないと思います。
このインタビューを見てちょっとでも興味を持ってくれたら嬉しいです。
それではインタビュースタート!
〜画家みたいやん!〜
遊 おじゃましまーす。この絵は温のやな?こっちの抽象画は?
温 それは親父が描いたヤツです。こっちが玄関です。
遊 めっちゃ古民家カフェみたいやん。薪ストーブに囲炉裏とかめっちゃいいなー。
温 いやいや、ボロいっすよ。笑。俺の部屋上なんすよ。階段危険なんで気をつけて上がって下さい。
(2階にあがる。)
遊 ヤバーー!画家みたいやん!笑
温 笑。一応絵書くんで、、笑。
遊 え、なにこれ?こっちは?これってどういう順番で書くの?
温 このデッサンみたいなもんをパソコンで書いて、、それをこれ(カーボン紙)でトレースして、、そっから色付けて、、
遊 。これは?(下にあるパテを見て)
温 この生地キャンパスなんすけど、ざらざらじゃないすか。それをこれ(パテ)で平らにして、、
遊 そういうのって習うの?
温 いや、習わないす。自分でこう、、試行錯誤して。
遊 スゲーな。画家やな、、、でも、アトリエにゲーム置きすぎじゃね?笑
温 ばれました?好きなんすよ。笑
遊 俺もわりと好きやでわかる。笑。あ、ちなみにもうこれ撮って(録音して)ますんで。さっそく、自己紹介からお願いします。
温 あ、了解です。笑。佐藤温です。絵描きをやってます。29才です。
遊 出身地は?
温 生まれは埼玉で、その後、上宝村、今は河合です。
遊 お父さん絵描きやんな?こっち来たときもう絵書いてたの?
温 そうです。とおちゃん絵描きで佐藤茂明っていうんすけど。
遊 お父さん結構有名?玄関にスゴイ絵あったけど。
温 どーなんすかねー?昔、早川文庫のミステリーの表紙飾ったりだとかはやってたみたいですけど。東京芸大大学院卒。で美術の先生やってたんすよ。で、俺が小学校位のときからこっちで教えてたみたいです。河合とか宮川とか。西高校も行ってたのかな?
遊 じゃあブログ見た人のなかで習った人もおるんじゃない?
温 多分いるとおもいます。
遊 「あー、あの髭生えた人な。」みたいな?笑
温 そうそう、髭もじゃの、、笑。俺も習ってましたから。で、そのまま河合で。高校も工業(高山工業高校)で。
〜こんなんなっちゃった!〜
遊 その後は?
温 めっちゃ長くなるけど良いですか?高校卒業するタイミングで何も考えてなくて。みんな就職とか進学する中一人そのまま、、無職スタートしたんす。
遊 スケートボードだけ持って?笑
温 笑。そうですね。で、双六の山小屋籠ったり、その後富山に引っ越したり。でもやる事ないし、専門(学校)でも行ってみよかなって親父に相談したんすけど、、、そのタイミングで親父の知り合いの寿司屋、神奈川の逗子なんですけど、そこの大将が写真撮ったり、アート好きな人で。で、大将が絵をギャラリーみたいな感じで店に飾りたいってことで、親父が飾ったんすよ。
遊 ほうほう。
温 で、親父が「息子が専門行こかなって」話を大将として。でも専門学校で絵を習ってもねって。とりあえず絵あるなら飾ってみたらって言われて。
遊 その時点で絵はあったの?
温 昔っから絵好きだったんで結構書いてたんすよ。キャンパスとかじゃなくて紙とかですけど。
遊 家の壁にも描いてあるもんね。
温 大した事ないんすけど、、(部屋の一角でごそごそしながら)ここに歴代の、ゴミが。
遊 ゴミ。笑。あ、でもスゲー量。結構あるな。捨ててない感じ?
温 捨ててないかな?ここはゴミみたいなもんが集まるとこ。笑。片付けないかんのすけど、、
遊 小学校の時の絵あんの?
温 この辺とか、、片鱗が見えますね。
遊 あ、本当や。基本的に変わってないな。
温 ま、もうちょいまともに見れるものもあったんで、寿司屋に飾ってもらって。値段付けて売ってたんですけど。
遊 売れたの?
温 それが何枚か売れて。そっからっすよ!こんなんなっちゃったのは。笑
遊 こんなん。笑。売れたでだしかんのや?
温 はい。それがまた売れた相手が武蔵野美術大学の教授で。内田あぐりっていう、日本画家の有名な人に売れちゃって。て言っても1,000円2,000円なんすけど。で、その内田あぐりって先生が日本橋の高島屋の美術画廊xっていう、近代的な展示するんすけど、そこのギャラリーと関わってて。(パンフレット見せながら)こういう、、
遊 (パンフレット見ながら)あー、わからんやつや。笑。わっかんねーけどなんかスゲーってやつ。笑。
温 で、そこでその先生が個展やるっていうんで、高島屋の担当者が先生の家に打ち合わせに行くわけですよ。で、その打ち合わせの時に僕の絵、紹介してくれたんですよ。
遊 内田あぐりさんが、温の1000円の絵をギャラリーの人に見せながら、こんなんおるよって?
温 はい。そしたらまたちょうど画廊の人も「誰にも手のつけられてない真っ白なやつ」を欲してたらしくて。笑
遊 真っ白。聞こえ良いけど、素人ってやつやな。笑
温 そうそう!笑。素人でも、まー、教授みたいな人から紹介されたらありじゃないかと。
遊 学校で習ってないやつで、基本できてないってのがよかったんかな。
温 それで、じゃあやるか!と。僕が19才の時。いきなりここ(高島屋美術画廊X)でやりませんかって連絡がきて、やったんすよ。
遊 何?ここで貸し切り?個展?
温 そうっす。
遊 個展なの?!いきなりこんな広いとこで?!大分ぶっ飛んどるな。
温 そうなんすよ。そっから1年とか2年おきとかでやらさせてもらって、そこで絵の道に進ませてもらいました。
遊 スゲー。ここまでやってても絵では食っていけんの?
温 全然食えないっすよ。多分、高島屋の人も手探りやったと思うし、結局俺も分かんない状態やったし。
遊 担当の人もそれを楽しんどるみたいな?
温 そうすね。その数年で化ければよかったんすけど。
遊 化けれんかったんやな。笑。ま、そこで化けとれば仲良くなってないしな。
温 突き出るものはなかったんですね。その時は。今もかもしんないですけど。
遊 (色々ファイルの絵を見ながら)この辺とか、、今に通じる感じの。(初期の見ながら)これはもう絵を習ってない感じ、、、
温 この辺はとにかく(前作と)違う事しようと。
〜上海へ〜
遊 高島屋の個展何年かやって、その後は?
温 枝香庵とか、飛騨市美術館でも個展やってます。
遊 今度そこで上海行くんやったっけ?
温 それはまた別で。高島屋の人が紹介してくれたギャラリー椿っていうところからです。そんな感じの繋がりとかから海外でも何回か個展させてもらって。次は上海でやります。
遊 上海めっちゃ売れたらいいな。売れたら奢ってよ。笑。これ値段は画廊の人が決めるの?
温 はい。大体。そこまでの実績とか、相場とか。人気があれば次の時は、みたいな。
遊 あー、なるほど。いっぱい売れたら次から上がる、、、堅気じゃない世界やな。定価がないわけやん。
温 そうですね。サイズで相場はあるんすけど。
遊 俺みたいな素人やと、値段書いて無いからよくわからんって所はあるよね。これ次だすやつ?
温 はい。その一番デカイやつ、35万です。その小さいやつが4万です。
遊 わっかんねーなー!笑。そのデカイのでどんくらい(時間)かかるの?
温 うまくいけば2~3週間、1ヶ月以上かかることもあります。
遊 一月かけたやつが全部売れる訳じゃないと。そういうこと?
温 そうそう。ほぼ売れないです。笑。
遊 そういう世界や、、、堅気じゃないな。笑。
温 はい。笑。で、今月25日から上海へ行く、と。長かったけど自己紹介終わりです。
遊 オッケー。自己紹介終わりやな。長かった。笑
温 ゆってももう10年になるんで。
遊 絵で飯食ってけるの?。
温 いえいえ、全然です。日本で飯食えてる人、1%もいないと思います。もう金じゃないですね、夢を追ってる状態です。一番は自分の納得するもんを作りたいですね。
遊 大変やな。納得っていうと?自己満足したい訳じゃなく、、、
温 絵描いて、そのまま置いといたらただの趣味じゃないですか。それをしかるべき場所に値段を付けて出して、それで色んな人に見てもらって、、、その評価が一番簡単な見分けかたっていうか。自信持って出したやつが弾かれるかもしんないし。まだまだそこまで行ってないですけど。
遊 それがはまった時に突き抜けるんかもな。やりたいことと噛み合うというか、、、いっつもどうやって絵を描いてるの?絞り出す感じ?
温 うーん、なんていうか、、、スケーターとかって街見ると視点違うじゃないすか。
遊 わかる。階段を飛び降りたり、縁石を擦ったり。下にスケートの写真張っておくよ↓
温 そうそう。笑。そういう感じで物事を違った視点でみるというか。視覚的なものを逆さまにしたり、拡張したり、小さくしたり。あとは心の面、思ってることあんまりストレートにならないように捻りながら、、、ってことをずっと考えてますね。考えてないと出てこないです。
遊 有りのままを表現するって訳ではないんやな。
温 うーん、表面的に綺麗だとかテクニックだとかは後からついてくるのかなって思ってます。描きたい事を描いてる内に表現できる時もあるし、描いててもその時点では表現出来ない事もあるし。それを越えて行くというか、、そういった中でそれをオリジナルな事が出来たら面白いというか、、、
遊 言葉にすると難しいな。グループ展とかで一緒にやる人ってどんな人?
温 わりと若い人が多いです。
遊 温みたいにバイトしながらって人も多い?40~50才とかの人も?
温 ざらですね。
遊 すげー世界やな、、、最後に何かこのブログ見てる人に何か言いたい事ある?
〜絵、見よーよ〜
温 言いたい事すか、、、「絵、見よーよ。」ですね。笑
遊 どう見るのがおすすめ?
温 俺が見るときは勉強みたいになっちゃうんで、、、でもギャラリー行くと年配が多い。若い人にも見てもらいたい。あとは家に絵を飾って欲しい。
遊 俺がもし一山当てたら温のデカイ絵買うわ。笑
温 お願いします。笑
遊 なんというか、絵を見て何かを見つけるつもりで見ると楽しくない?コッシーの絵の展示会の時に気付いたんやけど見るだけやと見て「おしまい」やけど、見つけるつもりで見ると「何でこう描いたんだろう?」とか考え出すのが楽しいというか。
温 そうかもしんないすね。
遊 それが圧倒的な人は向こうから圧してくるというか。
温 そういうのもあるっすね。それもあるし見つけに行くのも楽しい。結局メッセージがあったり無かったりなんですけど、それを本人の意思通りに受けとる必要は無いんで、、、年取れば同じ絵見ても受け取りかたが変わったり。
遊 そんな感じを感じるために絵を買って下さいと。
温 そうやって見てもらえたら絵描き冥利につきるというか。
遊 絵を買ってもらったところから絵描き人生が始まったわけやしな。
温 そうですね。
遊 上海の展示会、頑張って!ついでに上海の街、スケートで滑り散らかしてきてよ。
温 滑る訳無いですよ。メンタル豆腐なんで、俺。笑。
遊 笑。楽しんで、また土産話期待してます。今日はありがとうございました。
温 いえいえ、こちらこそありがとうございました。
温君、おれはあつしって呼んでますが、飾らない人柄が醸し出たインタビューになったと思います。
今月末から上海に乗り込み、拙い英語で接客してくるそうです。頑張って!売れたら美味いもん食いに行こうぜ!笑
そんな「アソビト」の次のアーティストは初の女の子です。
インタビュアーは初のグッサン!(の予定)
お楽しみに!
おらイサム!
今回は画家の佐藤温君の自宅のアトリエにお邪魔してインタビューしてきました。
温君とはスケートボードで知り合いよく一緒に滑るんですけど、絵を描く事について詳しく話を聞くのは初めてです。
絵を見た事があっても、絵を描く人がどうやってるのかを知ってる人は少ないと思います。
このインタビューを見てちょっとでも興味を持ってくれたら嬉しいです。
それではインタビュースタート!
〜画家みたいやん!〜
遊 おじゃましまーす。この絵は温のやな?こっちの抽象画は?
温 それは親父が描いたヤツです。こっちが玄関です。
遊 めっちゃ古民家カフェみたいやん。薪ストーブに囲炉裏とかめっちゃいいなー。
温 いやいや、ボロいっすよ。笑。俺の部屋上なんすよ。階段危険なんで気をつけて上がって下さい。
(2階にあがる。)
遊 ヤバーー!画家みたいやん!笑
温 笑。一応絵書くんで、、笑。
遊 え、なにこれ?こっちは?これってどういう順番で書くの?
温 このデッサンみたいなもんをパソコンで書いて、、それをこれ(カーボン紙)でトレースして、、そっから色付けて、、
遊 。これは?(下にあるパテを見て)
温 この生地キャンパスなんすけど、ざらざらじゃないすか。それをこれ(パテ)で平らにして、、
遊 そういうのって習うの?
温 いや、習わないす。自分でこう、、試行錯誤して。
遊 スゲーな。画家やな、、、でも、アトリエにゲーム置きすぎじゃね?笑
温 ばれました?好きなんすよ。笑
遊 俺もわりと好きやでわかる。笑。あ、ちなみにもうこれ撮って(録音して)ますんで。さっそく、自己紹介からお願いします。
温 あ、了解です。笑。佐藤温です。絵描きをやってます。29才です。
遊 出身地は?
温 生まれは埼玉で、その後、上宝村、今は河合です。
遊 お父さん絵描きやんな?こっち来たときもう絵書いてたの?
温 そうです。とおちゃん絵描きで佐藤茂明っていうんすけど。
遊 お父さん結構有名?玄関にスゴイ絵あったけど。
温 どーなんすかねー?昔、早川文庫のミステリーの表紙飾ったりだとかはやってたみたいですけど。東京芸大大学院卒。で美術の先生やってたんすよ。で、俺が小学校位のときからこっちで教えてたみたいです。河合とか宮川とか。西高校も行ってたのかな?
遊 じゃあブログ見た人のなかで習った人もおるんじゃない?
温 多分いるとおもいます。
遊 「あー、あの髭生えた人な。」みたいな?笑
温 そうそう、髭もじゃの、、笑。俺も習ってましたから。で、そのまま河合で。高校も工業(高山工業高校)で。
〜こんなんなっちゃった!〜
遊 その後は?
温 めっちゃ長くなるけど良いですか?高校卒業するタイミングで何も考えてなくて。みんな就職とか進学する中一人そのまま、、無職スタートしたんす。
遊 スケートボードだけ持って?笑
温 笑。そうですね。で、双六の山小屋籠ったり、その後富山に引っ越したり。でもやる事ないし、専門(学校)でも行ってみよかなって親父に相談したんすけど、、、そのタイミングで親父の知り合いの寿司屋、神奈川の逗子なんですけど、そこの大将が写真撮ったり、アート好きな人で。で、大将が絵をギャラリーみたいな感じで店に飾りたいってことで、親父が飾ったんすよ。
遊 ほうほう。
温 で、親父が「息子が専門行こかなって」話を大将として。でも専門学校で絵を習ってもねって。とりあえず絵あるなら飾ってみたらって言われて。
遊 その時点で絵はあったの?
温 昔っから絵好きだったんで結構書いてたんすよ。キャンパスとかじゃなくて紙とかですけど。
遊 家の壁にも描いてあるもんね。
温 大した事ないんすけど、、(部屋の一角でごそごそしながら)ここに歴代の、ゴミが。
遊 ゴミ。笑。あ、でもスゲー量。結構あるな。捨ててない感じ?
温 捨ててないかな?ここはゴミみたいなもんが集まるとこ。笑。片付けないかんのすけど、、
遊 小学校の時の絵あんの?
温 この辺とか、、片鱗が見えますね。
遊 あ、本当や。基本的に変わってないな。
温 ま、もうちょいまともに見れるものもあったんで、寿司屋に飾ってもらって。値段付けて売ってたんですけど。
遊 売れたの?
温 それが何枚か売れて。そっからっすよ!こんなんなっちゃったのは。笑
遊 こんなん。笑。売れたでだしかんのや?
温 はい。それがまた売れた相手が武蔵野美術大学の教授で。内田あぐりっていう、日本画家の有名な人に売れちゃって。て言っても1,000円2,000円なんすけど。で、その内田あぐりって先生が日本橋の高島屋の美術画廊xっていう、近代的な展示するんすけど、そこのギャラリーと関わってて。(パンフレット見せながら)こういう、、
遊 (パンフレット見ながら)あー、わからんやつや。笑。わっかんねーけどなんかスゲーってやつ。笑。
温 で、そこでその先生が個展やるっていうんで、高島屋の担当者が先生の家に打ち合わせに行くわけですよ。で、その打ち合わせの時に僕の絵、紹介してくれたんですよ。
遊 内田あぐりさんが、温の1000円の絵をギャラリーの人に見せながら、こんなんおるよって?
温 はい。そしたらまたちょうど画廊の人も「誰にも手のつけられてない真っ白なやつ」を欲してたらしくて。笑
遊 真っ白。聞こえ良いけど、素人ってやつやな。笑
温 そうそう!笑。素人でも、まー、教授みたいな人から紹介されたらありじゃないかと。
遊 学校で習ってないやつで、基本できてないってのがよかったんかな。
温 それで、じゃあやるか!と。僕が19才の時。いきなりここ(高島屋美術画廊X)でやりませんかって連絡がきて、やったんすよ。
遊 何?ここで貸し切り?個展?
温 そうっす。
遊 個展なの?!いきなりこんな広いとこで?!大分ぶっ飛んどるな。
温 そうなんすよ。そっから1年とか2年おきとかでやらさせてもらって、そこで絵の道に進ませてもらいました。
遊 スゲー。ここまでやってても絵では食っていけんの?
温 全然食えないっすよ。多分、高島屋の人も手探りやったと思うし、結局俺も分かんない状態やったし。
遊 担当の人もそれを楽しんどるみたいな?

温 そうすね。その数年で化ければよかったんすけど。
遊 化けれんかったんやな。笑。ま、そこで化けとれば仲良くなってないしな。
温 突き出るものはなかったんですね。その時は。今もかもしんないですけど。
遊 (色々ファイルの絵を見ながら)この辺とか、、今に通じる感じの。(初期の見ながら)これはもう絵を習ってない感じ、、、
温 この辺はとにかく(前作と)違う事しようと。
〜上海へ〜
遊 高島屋の個展何年かやって、その後は?
温 枝香庵とか、飛騨市美術館でも個展やってます。
遊 今度そこで上海行くんやったっけ?

温 それはまた別で。高島屋の人が紹介してくれたギャラリー椿っていうところからです。そんな感じの繋がりとかから海外でも何回か個展させてもらって。次は上海でやります。
遊 上海めっちゃ売れたらいいな。売れたら奢ってよ。笑。これ値段は画廊の人が決めるの?
温 はい。大体。そこまでの実績とか、相場とか。人気があれば次の時は、みたいな。
遊 あー、なるほど。いっぱい売れたら次から上がる、、、堅気じゃない世界やな。定価がないわけやん。
温 そうですね。サイズで相場はあるんすけど。
遊 俺みたいな素人やと、値段書いて無いからよくわからんって所はあるよね。これ次だすやつ?
温 はい。その一番デカイやつ、35万です。その小さいやつが4万です。
遊 わっかんねーなー!笑。そのデカイのでどんくらい(時間)かかるの?
温 うまくいけば2~3週間、1ヶ月以上かかることもあります。
遊 一月かけたやつが全部売れる訳じゃないと。そういうこと?
温 そうそう。ほぼ売れないです。笑。
遊 そういう世界や、、、堅気じゃないな。笑。
温 はい。笑。で、今月25日から上海へ行く、と。長かったけど自己紹介終わりです。
遊 オッケー。自己紹介終わりやな。長かった。笑
温 ゆってももう10年になるんで。
遊 絵で飯食ってけるの?。
温 いえいえ、全然です。日本で飯食えてる人、1%もいないと思います。もう金じゃないですね、夢を追ってる状態です。一番は自分の納得するもんを作りたいですね。
遊 大変やな。納得っていうと?自己満足したい訳じゃなく、、、
温 絵描いて、そのまま置いといたらただの趣味じゃないですか。それをしかるべき場所に値段を付けて出して、それで色んな人に見てもらって、、、その評価が一番簡単な見分けかたっていうか。自信持って出したやつが弾かれるかもしんないし。まだまだそこまで行ってないですけど。
遊 それがはまった時に突き抜けるんかもな。やりたいことと噛み合うというか、、、いっつもどうやって絵を描いてるの?絞り出す感じ?
温 うーん、なんていうか、、、スケーターとかって街見ると視点違うじゃないすか。
遊 わかる。階段を飛び降りたり、縁石を擦ったり。下にスケートの写真張っておくよ↓
温 そうそう。笑。そういう感じで物事を違った視点でみるというか。視覚的なものを逆さまにしたり、拡張したり、小さくしたり。あとは心の面、思ってることあんまりストレートにならないように捻りながら、、、ってことをずっと考えてますね。考えてないと出てこないです。
遊 有りのままを表現するって訳ではないんやな。
温 うーん、表面的に綺麗だとかテクニックだとかは後からついてくるのかなって思ってます。描きたい事を描いてる内に表現できる時もあるし、描いててもその時点では表現出来ない事もあるし。それを越えて行くというか、、そういった中でそれをオリジナルな事が出来たら面白いというか、、、
遊 言葉にすると難しいな。グループ展とかで一緒にやる人ってどんな人?
温 わりと若い人が多いです。
遊 温みたいにバイトしながらって人も多い?40~50才とかの人も?
温 ざらですね。
遊 すげー世界やな、、、最後に何かこのブログ見てる人に何か言いたい事ある?
〜絵、見よーよ〜
温 言いたい事すか、、、「絵、見よーよ。」ですね。笑
遊 どう見るのがおすすめ?
温 俺が見るときは勉強みたいになっちゃうんで、、、でもギャラリー行くと年配が多い。若い人にも見てもらいたい。あとは家に絵を飾って欲しい。
遊 俺がもし一山当てたら温のデカイ絵買うわ。笑
温 お願いします。笑
遊 なんというか、絵を見て何かを見つけるつもりで見ると楽しくない?コッシーの絵の展示会の時に気付いたんやけど見るだけやと見て「おしまい」やけど、見つけるつもりで見ると「何でこう描いたんだろう?」とか考え出すのが楽しいというか。
温 そうかもしんないすね。
遊 それが圧倒的な人は向こうから圧してくるというか。
温 そういうのもあるっすね。それもあるし見つけに行くのも楽しい。結局メッセージがあったり無かったりなんですけど、それを本人の意思通りに受けとる必要は無いんで、、、年取れば同じ絵見ても受け取りかたが変わったり。
遊 そんな感じを感じるために絵を買って下さいと。
温 そうやって見てもらえたら絵描き冥利につきるというか。
遊 絵を買ってもらったところから絵描き人生が始まったわけやしな。
温 そうですね。
遊 上海の展示会、頑張って!ついでに上海の街、スケートで滑り散らかしてきてよ。
温 滑る訳無いですよ。メンタル豆腐なんで、俺。笑。
遊 笑。楽しんで、また土産話期待してます。今日はありがとうございました。
温 いえいえ、こちらこそありがとうございました。
温君、おれはあつしって呼んでますが、飾らない人柄が醸し出たインタビューになったと思います。
今月末から上海に乗り込み、拙い英語で接客してくるそうです。頑張って!売れたら美味いもん食いに行こうぜ!笑
そんな「アソビト」の次のアーティストは初の女の子です。
インタビュアーは初のグッサン!(の予定)
お楽しみに!
インタビュー「コッシーの職業病」
おっす!
おらイサム!
今回のブログはアーティストYUTA KOSHIYAMA a.k.a コッシーにインタビューしてきました。今回は敢えて職業をふせてインタビューを書いています。記事を見て興味をもったら最後にコッシーのHPのリンク張っときますのでそちらも覗いて見てください。
それではどうぞ!
〜めっちゃ客引けたもん。珍しがられて。〜
遊 今日はよろしくお願いいたします。
コ いえいえこちらこそよろしくお願いいたします。
遊 どう最近?忙しい?
コ 大体夕方スタートなんでそこから忙しいっす。皆仕事終わってから(店)来る。
遊 コッシーのagitΩのHP、(反応)どう?
コ わかんないす。笑。どーなんすかね?でも、そっからメール来たり。
遊 どういうメール?
コ 岐阜の女の子なんすけど。岐阜で探してて、見つけましたって。2件位あったっす。
遊 反応早い。何も告知してないでしょ?
コ そっすね。でも俺ブログもあるんで。
遊 ブログから。好きな人は好きやもんな。どう、ぶっちゃけ、肩身狭いとかある?
コ 特にないですよ。海外だと普通やし、スポーツ選手がしてたりで市民権あるし、、、
遊 日本やと見ると目くじらたてるというか、しかめっ面されるというか。でもサッカーのネイマールとか、前やったらベッカムとかは問題ないっていう。よくわからんよな。
コ よくわからないですね。日本人は駄目。
遊 ビジュアル的によろしく無いのかな?
コ 確かに俺も、派手な人見ると「なんじゃこの人」って思いますけど。
遊 笑。まー、コッシーが言うなら間違いない。笑。
そんな感じやでさ、今の若いコなんてもう、無理やん。ちょっとでもレールはずったら仕事が無い。だからレール外れるようなことはしにくい。
コ 田舎は特にもう、仕事がない。都会いけば居酒屋とかでもしょっちゅうおるけど。高山でもそういう奴が働ける店作ろうって、そういう話あるけど、、、
遊 いいっすね。古い町並みでそういう奴がめっちゃいい接客したら売れそう。
コ でしょ?マイナスでもあるけど、、俺なんかキャバクラの呼び込みしとった時、めっちゃ客呼べたもん。珍しがられて。
遊 客引きやっとったの?
コ はい。めっちゃ客引けたっす。
遊 それ何歳くらいのとき?
コ 25~6の時っす。
〜「就職」とかやってない〜
遊 高校はこっち?
コ 工業(高山工業高校)す。
遊 学校卒業して名古屋へ?そのあとその道に?何でまた?
コ 小さい時から絵が好きで。高校ん時とか授業中ずっと絵描いとって。で、その頃バーストって雑誌読んで。たまにある特集の絵を真似したり。そしたらタケルってやつが「お前スタジオやれよ」って。で、高三の就職活動の3者面談で「俺スタジオ就職する」って。
遊 大反対やわな。笑
コ はい。めちゃくちゃ三者面談長くなっちゃって。笑
遊 親もびっくりや。笑。なにそれ?美味しいのそれ?みたいな。笑
コ 笑。そんで諦めたふりして。そしたら非常勤のおじいちゃんの先生がスタジオ電話してくれて。
遊 おー。よかったやん。
コ そしたらスタジオの人が「そんな"就職"とかやってない」って。
遊 笑。そりゃそうか。
コ そーいう世界じゃないって。給料無いし、休みもないよって。
遊 相撲の新弟子みたいな。
コ そーなんやーって、現実知って。じゃあとりあえず名古屋行けばいーかって、適当に就職して。でも半年で辞めて、そっから無職で。その後派遣とかしながら、悪さしたり、、、その頃の事あんまりおぼえてないけど
遊 盗んだバイクで走り出したり?
コ 笑。そんなんじゃないですけど、、その頃には夢は忘れちゃって、遊ぶ事覚えちゃって。
遊 20才くらいの、酒とか色んなもんに飲まれちゃって、、訳わからんくて覚えてない時期、、、あるっすね。
コ あるっすよね。笑。それでもう、4年位無駄にして。
遊 気付くと25才になっとるやつ。
コ そうそう!もうすぐ25になる、やべー!って。俺もうすぐ25才なのになにやっとるんやって。
遊 気付けて良かった。
コ はい。で、25才になる前に修行入ろうって。そんとき家は横浜やったんすけど、名古屋のスタジオに夜行バスで行きました。
〜2年間、カップラーメン食ってました〜
遊 それはもう飛び込みで?
コ 本見て、募集中のとこ行きました。で、面接みたいな事して。明日から来れますって。で、横浜から名古屋戻って。24の時です。
遊 24才ならまだ軌道修正が早かったんやな。
コ いや、今でも遅かったなって思ってます。俺の兄弟子なんか俺の3つ下やったし。ちょっとでも早くやっときゃよかったと思う反面、むちゃくちゃやっとった20代前半があるから今の思考とかスタイルとか、あると思うけど。
遊 無駄なものはないと。
コ 修行中、(店に修行に)来る子、皆若かったもん。若くないと続かないんすよ。金貰えんし、休み無いし。
遊 小遣い制みたいな感じ?
コ いやいや、小遣いもないっす。スタジオにカップラーメンと酒のツマミがあるんで、それは食っていーぞって。だから2年間、カップラーメン。カップ焼きそばが白飯で、カップラーメンが味噌汁、みたいな。
遊 笑。マジや。
コ たまに、面倒見てくれる人が飯連れてってくれたり、酒飲みに連れてってくれたり。
遊 2年間、絵書いたり?他には?
コ 絵書くしかないっす。
遊 自分で練習したりとかは?
コ いや、2年間それもなく。ある程度認められたら入れられてもいいっていう。
遊 その認められてってのは絵を?根性を?
コ 根性っすね。大体皆もっても2ヶ月でやめてくんで。最短半日とか。そういう人、何十人も見てきたっす。
遊 普通そうなの?
コ 選んだスタジオの運が悪かったっす。笑。でも根性はめっちゃついたっすね。
遊 寿司屋とか料理の修行もそんなようなところあるよなきっと。修行内容に意味を求めたら敗けっていう。
コ 今になったらあんだけボコボコにされた意味もわかるんすけど。されてなかったら俺、精神的にやられてたかも。こっち(高山)帰ってきてお客さんおらん時期、もたなかったと思う。
遊 いちいち意味求めたらやってられん事多いかも。
コ そうかもしんないすね。
遊 元々たいして意味無い事、無理矢理意味あるようにしとるだけやもん。
コ そっすねー、、そう、そうやってもうすぐ修行が終わるっていう25のときにスタジオが揉めだして、、、いきなりクビに。
遊 よくある話や。
コ そやけどまた一から修行は嫌やし。
遊 またカップラーメン食っとるだけっていう、、、
コ 笑。絵は書いてたんすけど、まだ彫ってない。でも飯も食っていかないかんし、働こうって。そっからすよ、酷かったのは。紹介してもらった名古屋のメンパプで働いて、、。
遊 こっからも酷いんや。笑。
コ はい。そこのオーナーさんがスゲェ悪い人で、、、(※詳細伏せます。)
遊 先言えよと。笑
コ スゲェ色んな経験したっす。色んなもん見たっす。
遊 例えば?
コ 書けないっすよ?凄かったのは、、、(※書けません。)
遊 書けないっす。笑。新宿スワン(歌舞伎町を舞台にした風俗嬢のスカウトマンの漫画。)やな。
コ 新宿スワンすよ。他にも7~8人に、、、(※書けません)とか、(※書けません)とか、そんなんばっかで。
ま、そこにしばらくいたんすけど。そのうち前のスタジオの先輩がスタジオやるって話がでて。
遊 やっとや。
コ やっとっす。それが27のときで。でも、なったらなったでお客さんおらんくて飯食えんくて。飯食わなかんで夜のクラブでバイトしながらやってました。
遊 それ前に聞いたかも。
コ クラブで働いとると色んな人に声かけられて。「どこでいれたの?」って。 自分でやってるんですー、みたいな感じでやってるうちに飯食えるようになってきて。軌道にのってこっからやぜってときに今度は、、、(※書けません)
遊 笑。最近流行っとるよな。
コ それでもなんとか、、、(※書けません)
遊 笑。獣王とかあったころな。
コ そんで、、、、(※書けません)
遊 (爆笑)いや、面白いんやけど、ほとんど書けないっす。笑。俺的にはOKなんやけど。笑
コ どーなんすかね? 笑。
遊 やんわりぼかしながら書けばいーか?わからんで※書けませんって書いとこ。笑。なんか、いーなー。コッシー楽しそうで。俺名古屋おったとき仕事しかしてないもん。
コ いや、そんときの写真とか見るとそーでもないっすよ。暗い顔してますもん。
遊 そか。その後高山帰ってきたの?
コ はい。そんなこんなで帰ってきて、今に至る。
〜60才の自分がどんな絵描いてるのかが楽しみ〜
遊 そんなんの最中も絵をずっと描いとったのが良かったのかな。色んな経験して、表現の降り幅が増えたみたいな、、、あ!ほらもうインタビュー1時間越えた。テープ起こしでーれ大変やぞこれ。笑。
コ 俺こんなん一時間しゃべって、使えるのか、使えんのか。
遊 ほとんど使えません。笑。そろそろインタビュー締めましょうか。
コ そうですね。俺の職業病については何も触れてくれないんですね。笑。
遊 ごめん。忘れとった。笑。痔の話しやな!こないだ温も言っとったけどやっぱり(痔)出るってよ。絵を描くとそんなに(痔)出るもんなん?
コ (痔)出るっすよ。
遊 どんぐらい座りっぱなし?
コ 昼から店で絵描いたり、彫るのも長いと夜11時とか12時間とか。やで12時間座りっぱなしとか。
遊 そりゃ(痔)出る。
コ (痔)出た時は一日中彫ってて、夜中の1時に彫ってる横でまだ2人待ってるみたいな。そりゃでますよ。
遊 、、、大変やな。笑。
じゃあ最後に、、、何か今、夢とかありますか?
コ 夢すか、、、今は自分が60才になったとき、どんな絵書いとるかが楽しみです。
遊 え?60まで生きるの?笑
コ 無理っすかね?笑
遊 60ならいけるか。笑
コ 内臓はやられるっすね。
遊 今さら俺みたいに酒も煙草も辞めてってようせんやろ?
コ する気もないっすね。笑。
遊 皆で長生きしましょうってことで。よーし、こんなもん録ればもう十分でしょう。どんだけ使えるかわからんけど。ほとんどカットやし。笑
コ ほとんどカットっすか。笑
遊 ではでは、ありがとうございました!
コ ありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?
いかがもなにもほとんどカットしてますけど。笑
何時だったか聞いた、絵が好きで、でも絵じゃ食えんからこの道入ったっていう話、今回のインタビューで再確認できました。
こういう怖い見た目のヤツって、めちゃくちゃ優しいヤツが多いと思う。店やってる時この人達に救われたもん。
これ見てコッシーの人となりが少しでも伝わったでしょうか?もし興味をもったら下のリンクから作品覗いてみて下さい。高山で店もやってるので気軽に覗いてみて下さい。
コッシーの絵や作品達はこちらからチェック。
(コッシーのブログ、インスタ、HP)
次回は絵繋がりで佐藤温君です。
僕とはスケートボートで知り合った、独特の絵を描く画家です。今月末に3回目の中国の個展に出展するのでそれにあわせてのご紹介です。
それでは次回もお楽しみに!
「アソビト」の
ブログはこちら
インスタはこちら
FBはこちら
おらイサム!
今回のブログはアーティストYUTA KOSHIYAMA a.k.a コッシーにインタビューしてきました。今回は敢えて職業をふせてインタビューを書いています。記事を見て興味をもったら最後にコッシーのHPのリンク張っときますのでそちらも覗いて見てください。
それではどうぞ!
〜めっちゃ客引けたもん。珍しがられて。〜
遊 今日はよろしくお願いいたします。
コ いえいえこちらこそよろしくお願いいたします。
遊 どう最近?忙しい?
コ 大体夕方スタートなんでそこから忙しいっす。皆仕事終わってから(店)来る。
遊 コッシーのagitΩのHP、(反応)どう?
コ わかんないす。笑。どーなんすかね?でも、そっからメール来たり。
遊 どういうメール?
コ 岐阜の女の子なんすけど。岐阜で探してて、見つけましたって。2件位あったっす。
遊 反応早い。何も告知してないでしょ?
コ そっすね。でも俺ブログもあるんで。
遊 ブログから。好きな人は好きやもんな。どう、ぶっちゃけ、肩身狭いとかある?
コ 特にないですよ。海外だと普通やし、スポーツ選手がしてたりで市民権あるし、、、
遊 日本やと見ると目くじらたてるというか、しかめっ面されるというか。でもサッカーのネイマールとか、前やったらベッカムとかは問題ないっていう。よくわからんよな。
コ よくわからないですね。日本人は駄目。
遊 ビジュアル的によろしく無いのかな?
コ 確かに俺も、派手な人見ると「なんじゃこの人」って思いますけど。
遊 笑。まー、コッシーが言うなら間違いない。笑。
そんな感じやでさ、今の若いコなんてもう、無理やん。ちょっとでもレールはずったら仕事が無い。だからレール外れるようなことはしにくい。
コ 田舎は特にもう、仕事がない。都会いけば居酒屋とかでもしょっちゅうおるけど。高山でもそういう奴が働ける店作ろうって、そういう話あるけど、、、
遊 いいっすね。古い町並みでそういう奴がめっちゃいい接客したら売れそう。
コ でしょ?マイナスでもあるけど、、俺なんかキャバクラの呼び込みしとった時、めっちゃ客呼べたもん。珍しがられて。
遊 客引きやっとったの?
コ はい。めっちゃ客引けたっす。
遊 それ何歳くらいのとき?
コ 25~6の時っす。
〜「就職」とかやってない〜
遊 高校はこっち?

コ 工業(高山工業高校)す。
遊 学校卒業して名古屋へ?そのあとその道に?何でまた?
コ 小さい時から絵が好きで。高校ん時とか授業中ずっと絵描いとって。で、その頃バーストって雑誌読んで。たまにある特集の絵を真似したり。そしたらタケルってやつが「お前スタジオやれよ」って。で、高三の就職活動の3者面談で「俺スタジオ就職する」って。
遊 大反対やわな。笑
コ はい。めちゃくちゃ三者面談長くなっちゃって。笑
遊 親もびっくりや。笑。なにそれ?美味しいのそれ?みたいな。笑
コ 笑。そんで諦めたふりして。そしたら非常勤のおじいちゃんの先生がスタジオ電話してくれて。
遊 おー。よかったやん。
コ そしたらスタジオの人が「そんな"就職"とかやってない」って。
遊 笑。そりゃそうか。
コ そーいう世界じゃないって。給料無いし、休みもないよって。
遊 相撲の新弟子みたいな。
コ そーなんやーって、現実知って。じゃあとりあえず名古屋行けばいーかって、適当に就職して。でも半年で辞めて、そっから無職で。その後派遣とかしながら、悪さしたり、、、その頃の事あんまりおぼえてないけど
遊 盗んだバイクで走り出したり?
コ 笑。そんなんじゃないですけど、、その頃には夢は忘れちゃって、遊ぶ事覚えちゃって。
遊 20才くらいの、酒とか色んなもんに飲まれちゃって、、訳わからんくて覚えてない時期、、、あるっすね。
コ あるっすよね。笑。それでもう、4年位無駄にして。
遊 気付くと25才になっとるやつ。
コ そうそう!もうすぐ25になる、やべー!って。俺もうすぐ25才なのになにやっとるんやって。
遊 気付けて良かった。
コ はい。で、25才になる前に修行入ろうって。そんとき家は横浜やったんすけど、名古屋のスタジオに夜行バスで行きました。
〜2年間、カップラーメン食ってました〜
遊 それはもう飛び込みで?

コ 本見て、募集中のとこ行きました。で、面接みたいな事して。明日から来れますって。で、横浜から名古屋戻って。24の時です。
遊 24才ならまだ軌道修正が早かったんやな。
コ いや、今でも遅かったなって思ってます。俺の兄弟子なんか俺の3つ下やったし。ちょっとでも早くやっときゃよかったと思う反面、むちゃくちゃやっとった20代前半があるから今の思考とかスタイルとか、あると思うけど。
遊 無駄なものはないと。
コ 修行中、(店に修行に)来る子、皆若かったもん。若くないと続かないんすよ。金貰えんし、休み無いし。
遊 小遣い制みたいな感じ?
コ いやいや、小遣いもないっす。スタジオにカップラーメンと酒のツマミがあるんで、それは食っていーぞって。だから2年間、カップラーメン。カップ焼きそばが白飯で、カップラーメンが味噌汁、みたいな。
遊 笑。マジや。
コ たまに、面倒見てくれる人が飯連れてってくれたり、酒飲みに連れてってくれたり。
遊 2年間、絵書いたり?他には?
コ 絵書くしかないっす。
遊 自分で練習したりとかは?
コ いや、2年間それもなく。ある程度認められたら入れられてもいいっていう。
遊 その認められてってのは絵を?根性を?
コ 根性っすね。大体皆もっても2ヶ月でやめてくんで。最短半日とか。そういう人、何十人も見てきたっす。
遊 普通そうなの?
コ 選んだスタジオの運が悪かったっす。笑。でも根性はめっちゃついたっすね。
遊 寿司屋とか料理の修行もそんなようなところあるよなきっと。修行内容に意味を求めたら敗けっていう。
コ 今になったらあんだけボコボコにされた意味もわかるんすけど。されてなかったら俺、精神的にやられてたかも。こっち(高山)帰ってきてお客さんおらん時期、もたなかったと思う。
遊 いちいち意味求めたらやってられん事多いかも。
コ そうかもしんないすね。
遊 元々たいして意味無い事、無理矢理意味あるようにしとるだけやもん。
コ そっすねー、、そう、そうやってもうすぐ修行が終わるっていう25のときにスタジオが揉めだして、、、いきなりクビに。
遊 よくある話や。
コ そやけどまた一から修行は嫌やし。
遊 またカップラーメン食っとるだけっていう、、、
コ 笑。絵は書いてたんすけど、まだ彫ってない。でも飯も食っていかないかんし、働こうって。そっからすよ、酷かったのは。紹介してもらった名古屋のメンパプで働いて、、。
遊 こっからも酷いんや。笑。
コ はい。そこのオーナーさんがスゲェ悪い人で、、、(※詳細伏せます。)
遊 先言えよと。笑
コ スゲェ色んな経験したっす。色んなもん見たっす。
遊 例えば?
コ 書けないっすよ?凄かったのは、、、(※書けません。)
遊 書けないっす。笑。新宿スワン(歌舞伎町を舞台にした風俗嬢のスカウトマンの漫画。)やな。
コ 新宿スワンすよ。他にも7~8人に、、、(※書けません)とか、(※書けません)とか、そんなんばっかで。
ま、そこにしばらくいたんすけど。そのうち前のスタジオの先輩がスタジオやるって話がでて。
遊 やっとや。
コ やっとっす。それが27のときで。でも、なったらなったでお客さんおらんくて飯食えんくて。飯食わなかんで夜のクラブでバイトしながらやってました。
遊 それ前に聞いたかも。
コ クラブで働いとると色んな人に声かけられて。「どこでいれたの?」って。 自分でやってるんですー、みたいな感じでやってるうちに飯食えるようになってきて。軌道にのってこっからやぜってときに今度は、、、(※書けません)
遊 笑。最近流行っとるよな。
コ それでもなんとか、、、(※書けません)
遊 笑。獣王とかあったころな。
コ そんで、、、、(※書けません)
遊 (爆笑)いや、面白いんやけど、ほとんど書けないっす。笑。俺的にはOKなんやけど。笑
コ どーなんすかね? 笑。
遊 やんわりぼかしながら書けばいーか?わからんで※書けませんって書いとこ。笑。なんか、いーなー。コッシー楽しそうで。俺名古屋おったとき仕事しかしてないもん。
コ いや、そんときの写真とか見るとそーでもないっすよ。暗い顔してますもん。
遊 そか。その後高山帰ってきたの?
コ はい。そんなこんなで帰ってきて、今に至る。
〜60才の自分がどんな絵描いてるのかが楽しみ〜
遊 そんなんの最中も絵をずっと描いとったのが良かったのかな。色んな経験して、表現の降り幅が増えたみたいな、、、あ!ほらもうインタビュー1時間越えた。テープ起こしでーれ大変やぞこれ。笑。

コ 俺こんなん一時間しゃべって、使えるのか、使えんのか。
遊 ほとんど使えません。笑。そろそろインタビュー締めましょうか。
コ そうですね。俺の職業病については何も触れてくれないんですね。笑。
遊 ごめん。忘れとった。笑。痔の話しやな!こないだ温も言っとったけどやっぱり(痔)出るってよ。絵を描くとそんなに(痔)出るもんなん?
コ (痔)出るっすよ。
遊 どんぐらい座りっぱなし?
コ 昼から店で絵描いたり、彫るのも長いと夜11時とか12時間とか。やで12時間座りっぱなしとか。
遊 そりゃ(痔)出る。
コ (痔)出た時は一日中彫ってて、夜中の1時に彫ってる横でまだ2人待ってるみたいな。そりゃでますよ。
遊 、、、大変やな。笑。
じゃあ最後に、、、何か今、夢とかありますか?
コ 夢すか、、、今は自分が60才になったとき、どんな絵書いとるかが楽しみです。
遊 え?60まで生きるの?笑
コ 無理っすかね?笑
遊 60ならいけるか。笑
コ 内臓はやられるっすね。
遊 今さら俺みたいに酒も煙草も辞めてってようせんやろ?
コ する気もないっすね。笑。
遊 皆で長生きしましょうってことで。よーし、こんなもん録ればもう十分でしょう。どんだけ使えるかわからんけど。ほとんどカットやし。笑
コ ほとんどカットっすか。笑
遊 ではでは、ありがとうございました!
コ ありがとうございました!
いかがでしたでしょうか?
いかがもなにもほとんどカットしてますけど。笑
何時だったか聞いた、絵が好きで、でも絵じゃ食えんからこの道入ったっていう話、今回のインタビューで再確認できました。
こういう怖い見た目のヤツって、めちゃくちゃ優しいヤツが多いと思う。店やってる時この人達に救われたもん。
これ見てコッシーの人となりが少しでも伝わったでしょうか?もし興味をもったら下のリンクから作品覗いてみて下さい。高山で店もやってるので気軽に覗いてみて下さい。
コッシーの絵や作品達はこちらからチェック。
(コッシーのブログ、インスタ、HP)
次回は絵繋がりで佐藤温君です。
僕とはスケートボートで知り合った、独特の絵を描く画家です。今月末に3回目の中国の個展に出展するのでそれにあわせてのご紹介です。
それでは次回もお楽しみに!
「アソビト」の
ブログはこちら
インスタはこちら
FBはこちら
タグ :アーティスト、コッシ―、
インタビュー「「アソビト」のレギュラー的な」
オイッスー!
おらイサム!
各種SNSでのシェア、コメント、ありがとうございます。
面白くて価値のある活動ができる様、取り組みますので、ご贔屓の程よろしくお願いいたしますm(._.)m
さっそく一発目のアーティスト紹介は「アソビト」のレギュラーコーヒーことGROUND ZEROのイクミ君の近況等についてインタビューしてきました。
GROUND ZEROの事を知らない人も沢山いると思うので簡単なプロフィールから。
アーティスト名:GROUND ZERO
SOUND:MC HIGH KING SEL. IKUMIの二人組。
結成:2005年
ジャンル:レゲエ
活動:CD発売、イベント企画運営、スタジオ運営、ラジオ出演、県外含むイベント出演。
説明:飛騨を代表するレゲエミュージシャン、イベンター。レゲエミュージックのうち、サウンド(セレクター+MCでダンスフロアを盛り上げるスタイル)と呼ばれるユニットで東海を代表する2人組。
ダブ(DUB)と呼ばれるオリジナルの楽曲を有名アーティストと共同制作する。
第一段はコンチマンブルース(発売中)。
第二段はあっと驚くアーティストの録音も終え、鋭意制作中。
それではたまたまスタジオに来ていた若手2人も交えたインタビューです。
ちょっと長いですが、密かに熱いメッセージもこもってますのでお付き合い下さい!
イクミ (以下 イ)グラウンドゼロのイクミです。セレクターやってます。今日は全力でいくんで、よろしくお願いします!
タクヤ (以下 タ)ハイライズのセレクターやってます、タクヤです。よろしくお願いします。
ハジタン DJフッターズです。よろしくお願いします。
~最高な野外イベントやった~
遊 普段レゲエ聞かない人にもわかるように進めた方がいいよね?セレクターってなんですか?
イ 一般的な、よくイメージする、レコードを回すDJはヒップホップで言うところの「DJ」。レゲエだとそのDJのことを「セレクター」と呼ぶ。で、そのセレクターとその回す曲等についてマイクで話す人「MC」を合わせたのが「サウンド」。ちなみにレゲエで「DJ」って言うと歌を唄う人だったりします。
一同 ややこしい。笑
遊 ややこしい。笑。
最近の主だった活動を教えてください。
イ 高山では偶数第4金曜日にグラキンっていうレギュラーダンス(定期的に開催するレゲエイベント)をやってます。岐阜の柳ヶ瀬で奇数第一土曜日にブンブンベースっていうレギュラーダンスに出演させてもらってます。他の週末は東海エリア各地のクラブに営業(ゲスト出演)にいってます。
遊 ダイレクト(ZIP.FM主催の街中開催形野外フェス日本を代表するレゲエアーティストが多数出演するイベント)はどうでした?
イ 5月の末に名古屋久屋大通の野外イベント、「ダイレクト」に出させてもらったんですけどとても楽しかったです。

遊 一発目やったの?
イ アーティストとしてでたのは一番目やったです。
遊 「じゃー、ダイレクトのトップバッターはグラウンドゼロさんでーす!どーぞーー!」みたいな?
イ そうそう。笑
遊 笑。どう?やりやすい、やりにくいみたいなのは?
イ やりやすかった。何千人もおって。天気も良くてサイコーな野外イベントやったっす。
遊 いいね、ヤバいね。他に飛騨から出たアーティストは?
イ グラウンドゼロ、ファルコン、CCJ(東海選抜レゲエダンサーチーム)に悪でっちユータ、ダンスオーディションを突破したカホタン。
遊 ファルコンのインスタめちゃくちゃ盛り上がっとる感じやったもな!人気あるの、やっぱ?
イ 人気あるっすねー。
遊ダンサーも頑張っとるよな!悪でっちユータにも今度話し聞いてみたいんやって。他の出演者もこないだグラキンきとったレックスとか、日本のレゲエシーンを代表するメンツが集まるイベントのトップバッターやったわけで。
イ はい。最近はそんな感じです。
遊 これ写真もすげーなー、本当にすごい。
~スタジオについて~
遊 次の話題にうつりましょーか。コンチマンワークススタジオ旗挙げダンス、ワチャワチャ。これ、どっちから聞こーかな?コンチマンワークススタジオから教えてもらおうかな。
イ 今までは朝日にあったスタジオを高山に移そうっ
て計画をしまして、で、出来たスタジオがコンチマンワークススタジオ。
遊 メンツは変わらず?
イ 変わってるっす。前はもう、グラウンドゼロだけ。
遊 そうなの?じゃあ皆、前の時は都度つど入って?
イ そうそう。今は12人か?
タ 1,2,3,4,,,,,,,, 11人やないすか?
イ どっち?笑。あ、タモン(タクヤの弟のレゲエDJ)抜けたんや。タモン、シンガーソングライターになるって。
遊 マジ?ギターひいて?どしたのあいつ?
イ そっちに目覚めたらしいっす。
遊 マジ?そんで見んのか、イベントで。もしかしてギター持って国分寺通りとかで歌ったりしとるの?
タ いや、全然。今ギター引けんもんで練習中っす。
遊 あー、そういう感じで。で、スタジオって具体的に何をするとこなの?
イ 簡単に言うと、録音ができます。歌が録れます。曲の編集ができて、MIXCDが作れます。例えば誰かがAKB48の曲を歌って撮りたいって言ったら録れます。
遊 結婚式とかの?
イ 結婚式の仕事は結構貰います。曲と曲の間を縮めて欲しいとか。
遊 プロ的な?それを朝日から高山に移転したと。それの旗挙げダンスがワチャワチャ。
イ ワチャワチャ。6月5日高山バース、
時間は17時~21時。日曜です。
遊 日曜日夕方17時~21時。これ時間はやいけど?(レゲエのイベントは22時~朝までとかが多い。)
イ 一発目ってことで、色んな人に来て欲しい。スタジオメンバーに若い子もおるもんで、そういう若い子が夜行けんイベント、、
遊 高校生とか。
イ そうそう。そういう子達にも来て欲しい。で、来てくれた人全員にスタジオメンバーで作ったMIXCDをプレゼントしよーかなと、頑張って作ってます。
遊 どんな内容のCD?
イ MIX(曲と曲を隙間なく繋いで編曲すること)は一人10分で、歌を歌うフリーキー、レオン、馬神は1曲ずつ入ってます。
遊 美味しいな。レオンの歌が聴けるなんてレアやな。
イ そっすね。笑。レオンは火曜日録音です。
遊 邪魔しにこよ。笑。
〜若い子に向けてのメッセージ〜
遊 さっき若い子の話し出たけど、若い子になんかメッセージありますか?
イ 真面目すぎますね。あれ、でも俺も真面目やったんかな?
遊 不真面目やったよ。俺は。笑
イ そーっすよね?不真面目の中でもキチッとしてた。
遊 そーね。それが今は?
イ 真面目だけ。
遊 外し方わかんないみたいな。(気持ちは)わかるけど。
イ とりあえず、外に出て遊ぼうよって。
遊 だな。ワチャワチャおいでよ!と。まー、家の外なのか、飛騨の外なのか、学校の外なのか。グラゼロは飛騨の外に出てイベント出たりしとるけど、、、(タクヤの方を向いて)外でのプレイのが格好良くねー?
タ 格好いいっす。
遊 ヤバいよな!外で やるとハイキングがロックスターにみえてくる。
イ 笑
タ スターに見えてくるっす!マジで!
遊 な!外でやると鳥肌立つくらい格好良いんやけど、こっちでやるとグダクダになるっていう、、、笑
イ 爆笑
タ そんな事も無いっすけど、、、
遊 笑。グラゼロのコンチマンブルース岐阜柳ヶ瀬のリリパの時、めっちくちゃ格好良かったもん。
イ ダグ来たとき。
遊 そうそう。ハイキングがマジでロックスターやな、こいつみたいな。惚れたもん。飛騨はなんかこう、人を駄目にする何か魔力みたいもんがあるんかもなー。笑
イ そーすねー。笑
遊 外で遊ぶってのはそういうのも含め、ってことで。話し飛ぶけど、まさるとたいちろーも(スケーター)もAJSA(スケートの日本選手権の予選)出てさ。
イ どーやったんすか?
遊 予選落ち。そっからでーれ気合い入れてやっとるもん。格好良いよな、そーいうの。
イ 格好良いっすねー。
~週刊タイムリー~
遊 後は、ラジオか。
イ ヒッツFM、76.5で月2回、第2第4金曜日夜20時から1時間もらってスタジオメンバーで週刊タイムリーっていうラジオ番組やってます。
遊 もう4年位続いてるよね。高山来てからゲスト呼ばずにやってない?
イ 今のところまだ呼んでないすね。
遊 スタジオメンバー紹介する的な?
イ そうっすね。まー、でもそろそろゲスト呼びたいっすね。
遊 携帯で聴けるようにして欲しいよな。
イ そーすれば電波届かないどこでも聴けるし。そんな感じでラジオ、やってます。協賛はジャクソン、長八ホルモン、ハイマウント、マイクログルーヴ、駱駝、バース、パイルドライバー、ゴーアヘッドワークス。その皆さんからの協賛をへて成り立っています。
遊 聞くのも面白いけど、出るのも面白いのよなー、非常に。
イ そーすねー。
遊 聞くだけじゃなく、是非とも出れる様な人になって欲しいと。笑
イ 笑。まー、一番、車で聴くのがベターかなと。運転中とか。ラジオなんて中々聴かんすから。
遊 金曜日の夜20時からはドライブに行く習慣をつけるといーかも。
~俺はいったっすね~
遊 はい、次はタクヤに質問しよーかな。グラゼロは飛騨から外に出て色々やってて、県外からお客さん呼んだりもしとるけど、他にそういう事やってるアーティストあんまりおらんよな?(タクヤに対して)やらんの?
タ そーすっねー、、
遊 ハードル高かったりするの?
タ 頑張り次第というか。リンク、自分の事知ってもらうというか。顔覚えてもらわないと。
イ ん、それどこで(顔)覚えてもらうの?
タ えーと、、、
遊 最初の一歩ね。イクミはどうしたの?
イ 俺はいったっすね。
遊 俺がイクミだと。出さしてくれと。
イ そんな感じじゃないですけど。笑
遊 笑。それに近い図々しさというかは必要やわな。
イ そうっすね。まー、別に外に行きたく無い人もおるし。ハイライズとかは外のイベント一緒についてきたりするし。そこでどう思っとるかやと思うし。「出たい!」って俺ら(グラゼロ)に言ったことなくね?
タ 無いっすね。まだ一回も無いっすね。
遊 怖いの?まだ早い、とか?
タ いや、まだ自分の中で図々しいんじゃないかなと。今聞いた事と全く正反対の考えやったっす。
イ 真面目なんすよ。
遊 だな。人目にふれて認知されたら、プレイもうまくなるよ。何でもそーじゃない?役者とか、漫画家でもそう。上手いから売れるんじゃなくて、認知されるから上手くなる。
イ 見られてる感。そーいうのもあるっすね。そういうので意識も変わってくる。
遊 地味に練習して練習してってよりも、、、やりなよ、と。そこは図々しくても。
遊 (メモを見ながら)こんな質問も用意してあります。飛騨のコミュニティが楽しくなるアイデアは無いですか?
イ 街中(市民広場とか)でイベントやりたいっすね。音楽イベント。
遊 味祭りとかじゃなく、まんまる(音楽祭)的な?今もたまにバンドのとかやっとるけど、あんな感じで?
イ そういうの結構出た事あるけど、ちょっと物足りないっていうか。
遊 音量とかもあれが限界なんじゃないかなー。
イ いや、名古屋でも爆音で出来るんやで、出来ると思う。
遊 そっか、そーやなー。そこは政治力やんな。笑。名古屋はZIP FMでやっとるんやで、高山はHITS FMで。
イ ラジオ(週刊タイムリー)の5周年でやってもらおうかな。笑
遊 それでは最後言いたい事あればどーぞ。
イ これブログっすよね?コメント待ってまーーす。
遊 笑。ん?どっちに?グラゼロのブログのリンク貼ろうか?
イ 最近更新してないんすよ。高殿(High-King)さん書いてくれないんすよ。笑
遊 高殿さんの更新も楽しみということで。笑。タクヤは?
タ これからのハイライズの活動について注目して下さい。
遊 ありがとうございました。ハジタンにも聞いとこうかな。なんかある?ジョーさんすいませんとか。
ハ 最近大丈夫っす。笑。頑張ります。
遊 笑。頑張って。今日はどうもありがとうございました。
一同 ありがとうございましたー。
以上、インタビューでした。
グラウンドゼロのイクミ君、タクヤ、ハジタン、ありがとうございました!
「アソビト」ではこんな感じのインタビューでアーティスト紹介したり、作品を紹介したりしていきます!
出さしてくれ!っていう図々しさを持ってるアーティストがいたら是非名乗り出てください!
そういう図々しさも大事ってことで。笑
また、あーでもねー、こーでもねーって言う駄目だしも随時受付中です!
一緒に活動を盛り上げれたら最高です!
さて次回の「アソビト」ブログは【コッシーの職業病です】。
かなり格好いいアーティストなんで期待してください!
それではまた!
リンク先
GROUND ZERO ブログ http://groundzero2.hida-ch.com/
「アソビト」HPにもGROUND ZEROのリンクがあります。GROUND ZEROの楽曲のYOUTUBE見れるのでディグってみてください。
http://2710136.wix.com/asobito
おらイサム!
各種SNSでのシェア、コメント、ありがとうございます。
面白くて価値のある活動ができる様、取り組みますので、ご贔屓の程よろしくお願いいたしますm(._.)m
さっそく一発目のアーティスト紹介は「アソビト」のレギュラーコーヒーことGROUND ZEROのイクミ君の近況等についてインタビューしてきました。
GROUND ZEROの事を知らない人も沢山いると思うので簡単なプロフィールから。
アーティスト名:GROUND ZERO
SOUND:MC HIGH KING SEL. IKUMIの二人組。
結成:2005年
ジャンル:レゲエ
活動:CD発売、イベント企画運営、スタジオ運営、ラジオ出演、県外含むイベント出演。
説明:飛騨を代表するレゲエミュージシャン、イベンター。レゲエミュージックのうち、サウンド(セレクター+MCでダンスフロアを盛り上げるスタイル)と呼ばれるユニットで東海を代表する2人組。
ダブ(DUB)と呼ばれるオリジナルの楽曲を有名アーティストと共同制作する。
第一段はコンチマンブルース(発売中)。
第二段はあっと驚くアーティストの録音も終え、鋭意制作中。
それではたまたまスタジオに来ていた若手2人も交えたインタビューです。
ちょっと長いですが、密かに熱いメッセージもこもってますのでお付き合い下さい!
インタビュー
アソビトイサム (以下 遊)自己紹介お願いいたします。イクミ (以下 イ)グラウンドゼロのイクミです。セレクターやってます。今日は全力でいくんで、よろしくお願いします!
タクヤ (以下 タ)ハイライズのセレクターやってます、タクヤです。よろしくお願いします。
ハジタン DJフッターズです。よろしくお願いします。
~最高な野外イベントやった~
遊 普段レゲエ聞かない人にもわかるように進めた方がいいよね?セレクターってなんですか?
イ 一般的な、よくイメージする、レコードを回すDJはヒップホップで言うところの「DJ」。レゲエだとそのDJのことを「セレクター」と呼ぶ。で、そのセレクターとその回す曲等についてマイクで話す人「MC」を合わせたのが「サウンド」。ちなみにレゲエで「DJ」って言うと歌を唄う人だったりします。
一同 ややこしい。笑
遊 ややこしい。笑。
最近の主だった活動を教えてください。
イ 高山では偶数第4金曜日にグラキンっていうレギュラーダンス(定期的に開催するレゲエイベント)をやってます。岐阜の柳ヶ瀬で奇数第一土曜日にブンブンベースっていうレギュラーダンスに出演させてもらってます。他の週末は東海エリア各地のクラブに営業(ゲスト出演)にいってます。
遊 ダイレクト(ZIP.FM主催の街中開催形野外フェス日本を代表するレゲエアーティストが多数出演するイベント)はどうでした?
イ 5月の末に名古屋久屋大通の野外イベント、「ダイレクト」に出させてもらったんですけどとても楽しかったです。

遊 一発目やったの?
イ アーティストとしてでたのは一番目やったです。
遊 「じゃー、ダイレクトのトップバッターはグラウンドゼロさんでーす!どーぞーー!」みたいな?
イ そうそう。笑
遊 笑。どう?やりやすい、やりにくいみたいなのは?
イ やりやすかった。何千人もおって。天気も良くてサイコーな野外イベントやったっす。
遊 いいね、ヤバいね。他に飛騨から出たアーティストは?
イ グラウンドゼロ、ファルコン、CCJ(東海選抜レゲエダンサーチーム)に悪でっちユータ、ダンスオーディションを突破したカホタン。
遊 ファルコンのインスタめちゃくちゃ盛り上がっとる感じやったもな!人気あるの、やっぱ?
イ 人気あるっすねー。
遊ダンサーも頑張っとるよな!悪でっちユータにも今度話し聞いてみたいんやって。他の出演者もこないだグラキンきとったレックスとか、日本のレゲエシーンを代表するメンツが集まるイベントのトップバッターやったわけで。
イ はい。最近はそんな感じです。
遊 これ写真もすげーなー、本当にすごい。
~スタジオについて~
遊 次の話題にうつりましょーか。コンチマンワークススタジオ旗挙げダンス、ワチャワチャ。これ、どっちから聞こーかな?コンチマンワークススタジオから教えてもらおうかな。
イ 今までは朝日にあったスタジオを高山に移そうっ

て計画をしまして、で、出来たスタジオがコンチマンワークススタジオ。
遊 メンツは変わらず?
イ 変わってるっす。前はもう、グラウンドゼロだけ。
遊 そうなの?じゃあ皆、前の時は都度つど入って?
イ そうそう。今は12人か?
タ 1,2,3,4,,,,,,,, 11人やないすか?
イ どっち?笑。あ、タモン(タクヤの弟のレゲエDJ)抜けたんや。タモン、シンガーソングライターになるって。
遊 マジ?ギターひいて?どしたのあいつ?
イ そっちに目覚めたらしいっす。
遊 マジ?そんで見んのか、イベントで。もしかしてギター持って国分寺通りとかで歌ったりしとるの?
タ いや、全然。今ギター引けんもんで練習中っす。
遊 あー、そういう感じで。で、スタジオって具体的に何をするとこなの?
イ 簡単に言うと、録音ができます。歌が録れます。曲の編集ができて、MIXCDが作れます。例えば誰かがAKB48の曲を歌って撮りたいって言ったら録れます。
遊 結婚式とかの?
イ 結婚式の仕事は結構貰います。曲と曲の間を縮めて欲しいとか。
遊 プロ的な?それを朝日から高山に移転したと。それの旗挙げダンスがワチャワチャ。
イ ワチャワチャ。6月5日高山バース、

遊 日曜日夕方17時~21時。これ時間はやいけど?(レゲエのイベントは22時~朝までとかが多い。)
イ 一発目ってことで、色んな人に来て欲しい。スタジオメンバーに若い子もおるもんで、そういう若い子が夜行けんイベント、、
遊 高校生とか。
イ そうそう。そういう子達にも来て欲しい。で、来てくれた人全員にスタジオメンバーで作ったMIXCDをプレゼントしよーかなと、頑張って作ってます。
遊 どんな内容のCD?
イ MIX(曲と曲を隙間なく繋いで編曲すること)は一人10分で、歌を歌うフリーキー、レオン、馬神は1曲ずつ入ってます。
遊 美味しいな。レオンの歌が聴けるなんてレアやな。
イ そっすね。笑。レオンは火曜日録音です。
遊 邪魔しにこよ。笑。
〜若い子に向けてのメッセージ〜
遊 さっき若い子の話し出たけど、若い子になんかメッセージありますか?
イ 真面目すぎますね。あれ、でも俺も真面目やったんかな?
遊 不真面目やったよ。俺は。笑
イ そーっすよね?不真面目の中でもキチッとしてた。
遊 そーね。それが今は?
イ 真面目だけ。
遊 外し方わかんないみたいな。(気持ちは)わかるけど。
イ とりあえず、外に出て遊ぼうよって。
遊 だな。ワチャワチャおいでよ!と。まー、家の外なのか、飛騨の外なのか、学校の外なのか。グラゼロは飛騨の外に出てイベント出たりしとるけど、、、(タクヤの方を向いて)外でのプレイのが格好良くねー?
タ 格好いいっす。
遊 ヤバいよな!外で やるとハイキングがロックスターにみえてくる。
イ 笑
タ スターに見えてくるっす!マジで!
遊 な!外でやると鳥肌立つくらい格好良いんやけど、こっちでやるとグダクダになるっていう、、、笑
イ 爆笑
タ そんな事も無いっすけど、、、
遊 笑。グラゼロのコンチマンブルース岐阜柳ヶ瀬のリリパの時、めっちくちゃ格好良かったもん。
イ ダグ来たとき。
遊 そうそう。ハイキングがマジでロックスターやな、こいつみたいな。惚れたもん。飛騨はなんかこう、人を駄目にする何か魔力みたいもんがあるんかもなー。笑
イ そーすねー。笑
遊 外で遊ぶってのはそういうのも含め、ってことで。話し飛ぶけど、まさるとたいちろーも(スケーター)もAJSA(スケートの日本選手権の予選)出てさ。
イ どーやったんすか?
遊 予選落ち。そっからでーれ気合い入れてやっとるもん。格好良いよな、そーいうの。
イ 格好良いっすねー。
~週刊タイムリー~
遊 後は、ラジオか。
イ ヒッツFM、76.5で月2回、第2第4金曜日夜20時から1時間もらってスタジオメンバーで週刊タイムリーっていうラジオ番組やってます。
遊 もう4年位続いてるよね。高山来てからゲスト呼ばずにやってない?
イ 今のところまだ呼んでないすね。
遊 スタジオメンバー紹介する的な?
イ そうっすね。まー、でもそろそろゲスト呼びたいっすね。
遊 携帯で聴けるようにして欲しいよな。
イ そーすれば電波届かないどこでも聴けるし。そんな感じでラジオ、やってます。協賛はジャクソン、長八ホルモン、ハイマウント、マイクログルーヴ、駱駝、バース、パイルドライバー、ゴーアヘッドワークス。その皆さんからの協賛をへて成り立っています。
遊 聞くのも面白いけど、出るのも面白いのよなー、非常に。
イ そーすねー。
遊 聞くだけじゃなく、是非とも出れる様な人になって欲しいと。笑
イ 笑。まー、一番、車で聴くのがベターかなと。運転中とか。ラジオなんて中々聴かんすから。
遊 金曜日の夜20時からはドライブに行く習慣をつけるといーかも。
~俺はいったっすね~
遊 はい、次はタクヤに質問しよーかな。グラゼロは飛騨から外に出て色々やってて、県外からお客さん呼んだりもしとるけど、他にそういう事やってるアーティストあんまりおらんよな?(タクヤに対して)やらんの?
タ そーすっねー、、

遊 ハードル高かったりするの?
タ 頑張り次第というか。リンク、自分の事知ってもらうというか。顔覚えてもらわないと。
イ ん、それどこで(顔)覚えてもらうの?
タ えーと、、、
遊 最初の一歩ね。イクミはどうしたの?
イ 俺はいったっすね。
遊 俺がイクミだと。出さしてくれと。
イ そんな感じじゃないですけど。笑
遊 笑。それに近い図々しさというかは必要やわな。
イ そうっすね。まー、別に外に行きたく無い人もおるし。ハイライズとかは外のイベント一緒についてきたりするし。そこでどう思っとるかやと思うし。「出たい!」って俺ら(グラゼロ)に言ったことなくね?
タ 無いっすね。まだ一回も無いっすね。
遊 怖いの?まだ早い、とか?
タ いや、まだ自分の中で図々しいんじゃないかなと。今聞いた事と全く正反対の考えやったっす。
イ 真面目なんすよ。
遊 だな。人目にふれて認知されたら、プレイもうまくなるよ。何でもそーじゃない?役者とか、漫画家でもそう。上手いから売れるんじゃなくて、認知されるから上手くなる。
イ 見られてる感。そーいうのもあるっすね。そういうので意識も変わってくる。
遊 地味に練習して練習してってよりも、、、やりなよ、と。そこは図々しくても。
遊 (メモを見ながら)こんな質問も用意してあります。飛騨のコミュニティが楽しくなるアイデアは無いですか?
イ 街中(市民広場とか)でイベントやりたいっすね。音楽イベント。
遊 味祭りとかじゃなく、まんまる(音楽祭)的な?今もたまにバンドのとかやっとるけど、あんな感じで?
イ そういうの結構出た事あるけど、ちょっと物足りないっていうか。
遊 音量とかもあれが限界なんじゃないかなー。
イ いや、名古屋でも爆音で出来るんやで、出来ると思う。
遊 そっか、そーやなー。そこは政治力やんな。笑。名古屋はZIP FMでやっとるんやで、高山はHITS FMで。
イ ラジオ(週刊タイムリー)の5周年でやってもらおうかな。笑
遊 それでは最後言いたい事あればどーぞ。
イ これブログっすよね?コメント待ってまーーす。
遊 笑。ん?どっちに?グラゼロのブログのリンク貼ろうか?
イ 最近更新してないんすよ。高殿(High-King)さん書いてくれないんすよ。笑
遊 高殿さんの更新も楽しみということで。笑。タクヤは?
タ これからのハイライズの活動について注目して下さい。
遊 ありがとうございました。ハジタンにも聞いとこうかな。なんかある?ジョーさんすいませんとか。
ハ 最近大丈夫っす。笑。頑張ります。
遊 笑。頑張って。今日はどうもありがとうございました。
一同 ありがとうございましたー。
以上、インタビューでした。
グラウンドゼロのイクミ君、タクヤ、ハジタン、ありがとうございました!
「アソビト」ではこんな感じのインタビューでアーティスト紹介したり、作品を紹介したりしていきます!
出さしてくれ!っていう図々しさを持ってるアーティストがいたら是非名乗り出てください!
そういう図々しさも大事ってことで。笑
また、あーでもねー、こーでもねーって言う駄目だしも随時受付中です!
一緒に活動を盛り上げれたら最高です!
さて次回の「アソビト」ブログは【コッシーの職業病です】。
かなり格好いいアーティストなんで期待してください!
それではまた!
リンク先
GROUND ZERO ブログ http://groundzero2.hida-ch.com/
「アソビト」HPにもGROUND ZEROのリンクがあります。GROUND ZEROの楽曲のYOUTUBE見れるのでディグってみてください。
http://2710136.wix.com/asobito