ヒダ・タカヤマ 遊びで人を繋ぐ 「アソビト」、、、、
お久しぶりです!
仕事がバタバタで「アソビト」にかける時間をつくれてません。ありがたや。
今回は、朝日町で町興しイベントをしているパンプキンズさんから取材依頼が入って来たので行ってきました。
「アソビト」で取材して欲しい方みえましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
遊びやイベントの事なら取り上げれます。
それではどうぞ!
〜インタビュー〜
「アソビト」:自己紹介(団体紹介)お願いいたします。
パンプキンズ :パンプキンズ、朝日の農業者と商工会の有志の集まりです。
「アソビト」:メンバーの紹介お願いいたします。
パンプキンズ :
とよかず 一応代表
まもさん
かずみつさん
ふじわらさん
たかしくん
よーいち
だいすけ
こういち
わがと
とくはらくん
あじおかくん
「アソビト」:イベント詳細を教えて下さい。
パンプキンズ: ほとんどの家庭で田畑にお米や野菜を栽培している飛騨朝日。
協力可能な町民におばけかぼちゃの栽培を依頼し、そのかぼちゃを無料で提供していただく、
補助金に頼らない全国的にも珍しいハロウィンのイベントです。
かぼちゃの展示だけでなく様々な催しが企画され、中でも注目されるのが入賞者に景品が進呈される
「かぼちゃアートコンクール」。お子様連れのご家族は特に喜んでいただけるイベントです。
https://www.hidaasahi.jp/のイベント情報にハロウィンがあります。
「アソビト」:昨年はどういった感じだったのでしょうか?
パンプキンズ:去年は2回目でまだまだ、完成してないので、当日にあれどうする?とか、これどうする?とか、あれないぞ~~~!とか、これないぞ~~~!とかバタバタでした。でも、寒い中、たまたま旅行に来てた人や、小学生が授業の一環としてジャックオーランタン作ってくれたり朝日の人たちが夜、見に来てくれたり、結構うれしかったです。
「アソビト」:今年は何か変更などありますか?
パンプキンズ :まだ、何も決まってないです。これから、決めます。全員スロースターターなので・・・。
「アソビト」:他にも何か面白い事は企んでいますか?
パンプキンズ 企んでることはないですけど、ぱんぷきんずはハロウィンのイベントを提供するのでそれに合わせて何かやりたい人はひと声かけてください。
やりたい人がやりたいことをやる様な空気を作れたらうれしいです。
「アソビト」:目標、夢があれば教えて下さい。
パンプキンズ :朝日の家、一軒一軒に協力してもらってジャックオーランタン飾ってもらったり、御岳と乗鞍にプロジェクションマッピングしたり、そのほかいろいろ、メンバーそれぞれに夢があります。
「アソビト」: 最後に何か一言お願いします。
パンプキンズ :かぼちゃ運びや、かぼちゃのくり抜き、当日の係員などボランティア募集してます。よろしくお願いします。
中々面白そうなイベントです。
こういう地域活性化、良いですよね!
まだ少し先になりますが足を運んでみたらどうでしょうか?
それでは次回のブログもお楽しみにー!